崩壊スターレイルのリークは→のボタンから! セレスティア速報 崩壊スターレイルリーク

[6/27更新]エミリエ,モチーフ武器の性能詳細 【原神】【リーク】【ver4.8】

更新情報

6/10 4.7.51 固有天賦翻訳修正 、モチーフ武器強化
6/11 4.7.51 hotfix 固有天賦調整 、元素スキル調整
6/17 4.7.52 元素スキル倍率上昇,元素爆発倍率バフ,天賦1倍率バフ,天賦3変更,1凸バフ,2凸効果変更,6凸バフ
6/24 4.7.53 性能変更なし
6/26 4.7.53 hotfix 誕生日追加
6/27 4.7.54 性能変更なし

慣例通りであれば現時点の性能で本実装されます。

変更ログ

4.7.51

4.7.52

4.7.53

性能変更なし

4.7.54

目次

ステータス

武器種:長柄武器
レアリティ:☆5
元素:

誕生日:9/22

Lv90
基礎HP13568
基礎攻撃力335
基礎防御力730
突破ステータス(会心ダメージ)+38.4%

天賦

通常攻撃 影追いの槍術·改

通常攻撃

槍による最大4段の連続攻撃を行う。

重撃

一定のスタミナを消費し、斬り上げ攻撃を発動する。

落下攻撃

空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。

倍率

Lv10
1段96.0%
2段88.7%
3段117.2%
4段148.5%
重撃ダメージ180.5%
重撃スタミナ消費25.0
落下期間のダメージ126.4
低空/高空落下攻撃ダメージ253%/316%

仕様

ICD

元素スキル フレグランスのアコード

効果

ルミドゥースの瓶を創り、草元素範囲ダメージを与える。

ルミドゥースの瓶

·一定時間ごとに近くの敵に「純露の息」を噴射し、草元素ダメージを与える。
·近くの敵が燃焼状態の時、一定時間ごとに「芳香」を生成する。ルミドゥースの瓶は近くの芳香を集める。芳香を2つ集めると瓶のランクが上がり、純露の息を噴射する時、追加で純露の息を1回噴射し、上記の攻撃によるダメージをアップさせる。
・エミリエ自身が創造したルミドゥースの瓶は1つのみ存在可能。ルミドゥースの瓶の初期ランクは1で、最大ランク2まで上げられる。8秒以内に「芳香」を集めないとランク1に戻る。

アルケー:プネウマ
エミリエがこの方法でルミドゥースの瓶を創った後、前方に敵を貫く霊息の棘を召喚し、プネウマを帯びた草元素ダメージを与える。一定時間ごとに発動可能。

「この世の景色はまるで、無数の香りと色…そしてのんびりとした歌が織りなすハーモニーのよう…」

倍率

Lv10
スキルダメージ84.7%
ルミドゥースケース·ランク1の攻撃ダメージ71.3%
ルミドゥースケース·ランク2の攻撃ダメージ151.2%*2
霊息の棘のダメージ69.4%
霊息の棘のクールタイム10秒
柔光ボックス継続時間22秒
クールタイム14秒

元素爆発   物語るアロマティック

効果

瓶に集まったアロマを純粋な草元素の力に変え、既存のルミドゥースの瓶を破壊してルミドゥースの瓶·ランク3を創る。
ルミドゥースの瓶·ランク3は近くの芳香を集めないが、代わりに「薫りの雫」を降らせ、範囲内の敵を攻撃して草元素ダメージを与える。継続期間中、0.3秒毎に薫りの雫が1滴降り、0.7秒毎に1回敵をターゲットとして選ぶ。
継続時間が終了すると、再びランク1のルミドゥースの瓶が創られる。「アロマティックな物語」発動時に芳香を集めたルミドゥースの瓶を破壊した場合、創造されたルミドゥースの瓶は前の芳香とランクを継承する。
アロマティックな物語継続期間中、元素スキル「フレグランス·アコード」はルミドゥースの瓶を生成しなくなる。

どんな香水であっても、空気に触れた瞬間から、その香りは時間とともに変化し、やがて風や草木のささやきに溶けていきます。ある意味、人々は永遠に同じ香水を楽しむことはできない、ということです。
生きとし生ける者の軌跡も同じです——香水は人生を物語っているとも言えるでしょう。

倍率

Lv10
柔光ボックス レベル3ダメージ391%
柔光ボックス レベル3の継続時間2.8秒
クールタイム13.5秒
元素エネルギー50

固有天賦

余薰 芳香を2つ集めるたびに、ルミドゥースの瓶·ランク2は芳香を消費して「清露コロン」を出し、敵にエミリエの攻撃力500%分の草元素範囲ダメージを与える。このダメージは元素スキルダメージと見なされない。
純化
フィールド上にエミリエ自身が創造したルミドゥースケースが存在するとき、周囲のチーム全員の燃焼ダメージへの炎元素耐性+85%。

空から香を集めて

エミリエの攻撃力1000毎にエミリエが燃焼状態の敵に対して与えるダメージ+15%、最大36%まで。

命ノ星座

 1凸         滲み出るほのかな香り
フレグランス·アコードと固有天賦「余薰」の清露コロンによるダメージ+20%。固有天賦「余薰」を解放する必要がある。
また、付近にいるチーム内キャラクターが敵に燃焼反応を起こした時、または燃焼状態の敵に草元素ダメージを与えた時、追加で芳香を1生成する。この効果は2.9秒毎に1回のみ発動可能。
 2凸湖光のスペシャル調和
フレグランス・アコード、アロマティックな物語、または固有天賦「余薫」の清露コロン(その固有天賦を解放する必要がある。)が敵に命中した時、その敵の草元素耐性-30%。継続時間10秒。
 3凸馥郁たるエッセンス
フレグランスのアコードのスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
 4凸ルミドゥースハート
物語るアロマティックの継続時間+2秒。かつ各敵が香露にターゲットとして選ばれる間隔-0.3秒。
 5凸 ピュアなアロマ
物語るアロマティックのスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
 6凸マルコットの残香
フレグランスのアコードまたは物語るアロマティックを発動時、エミリエは「残香の跡」を獲得し、継続時間5秒。
継続期間中、エミリエが通常攻撃または重撃を行った後、インセンスを1つ生成し、かつエミリエの通常攻撃と重撃は元素付与によって他の元素に変化しない草元素ダメージへと変わる。さらに与えるダメージをエミリエの攻撃力300%分アップする。

「残香の跡」効果は、インセンスを4つ生成する、または継続時間終了時に解除され、12秒毎に1回のみ獲得できる。

モチーフ武器 

武器種    長柄武器
レア度☆5
基礎攻撃力608(レベル90)
サブステ会心率+33.1%(レベル90)
効果攻撃力+15/19/23/27/31%。装備者が敵に燃焼反応を起こした後、与えるダメージ+18/23/28/33/38%。この効果の継続時間は8秒で、最大2層まで重ね掛け可能。2層まで重ねた時、または2層の継続時間がリセットされた時、元素エネルギーを12/13/14/15/16ポイント回復する。この方法による元素エネルギーの回復は、12秒毎に1回のみ可能。上記の二つの効果、キャラクターが待機中でも発動できる。

必要素材

特産品:湖光の鈴蘭
突破素材:金色の旋律の断章
天賦素材:秩序(水曜、土曜、日曜)
魔物素材:クロックワーク・マシナリー
週ボス素材:絹織りの羽

ガチャ絵

名刺

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (1,215件)

  • せっかく念願の裏から安定して草付与できるキャラ来たと思ったら激化で使えないの草
    セノ誰が救うんだよ

    15
    23
        • 白朮フリーナと敵によって雷電なりナヒーダ入れる編成は結構強いんじゃなかったか?
          セノ自体モチ必須だったり、ptパーツ高いけど、集めれば中の上くらいにはなるイメージあるんだけど。

  • 森林セット必須になるじゃん
    メイン炎、翠緑枠、あとは回復シールド枠として森林白朮でメガネコンビか

    3
    7
  • ナヒーダとか白朮とかの草サポに比べて強い?草八重でスキルでお手軽草付着できるからナヒーダぐらい人権そうな香りがする!燃焼使わなくても草キャラは付着さえすれば仕事してくれるし

    3
    28
  • 激化できたところでナヒーダ白朮と役割違うから二人の立ち位置が揺らぐわけじゃないのに激化不可能にしたのマジで謎すぎる

    12
    4
    • エミリエが使い勝手よすぎて、誰も激化でナヒーダ白朮使わなくなる未来しか見えんけどな

      12
      5
  • 炎神がこいつに合わせた燃焼サポで結局ベネット型落ちしないオチ
    短パンガキ好きのハラならやりかねん

    13
    9
  • 激化で使うなら雷アタッカー、ナヒーダ、エミリエ、鍾離とかで良くないか
    燃焼なら雷アタッカーを炎アタッカーに変えたら良いし
    別にダメージ出すんじゃ無くて草元素撒いてくれる事に意味があるんだからこのままだったとしても燃焼以外でも使いやすくない?

    2
    18
    • 燃焼以外でも使い道はあるけれど、エミリエは火力を出すことが仕事だからキャラパワー下がる激化パであえて使う意味ないよ。雷サブアタ入れたほうがマシ。

      20
  • まあ現時点で一番不遇な氷属性のキャラが強化されるのはいい傾向だと思う
    それこそガイア, リオセスリ, 甘雨は順当に強化されるだろうし、草付着が多いなら水1炎2+エミリエの燃焼蒸発も使いやすくなるかも。

    30
    4
  • 燃焼溶解に限って言えばナヒーダの熟知バフが偉いと思うんだけどそれ差し引いてもエミリエのが強いってなるのか疑問だな。
    あと劇団4セット使わせないための露骨な固有天賦1わろた

    35
    • 「〇〇ダメージとみなす」はよくあるけど、みなされないのは珍しいね
      じゃあ何ダメージなんだよっていう

      23
  • 燃焼前提のスキル仕様で熟知天賦もない時点で雷と使うことないし、わざわざ原激化のデメリット付ける必要ないと思うけどなぁ。なんか単にぱっと見の印象悪くしてるだけというか

    17
  • 溶解や蒸発を狙う時にエミリエ+炎で炎下地を作るのが良いんだろうけど
    欲を言えば燃焼に頼らず単体で炎下地維持できる炎サブが来て欲しいよ

    13
  • 現状魔改造でもなきゃとんでもなく弱く見えるけど……
    とりあえずV3でどこまで変わるかやね

    7
    10
    • 特に凸効果がフォンテーヌ以降の限定星5にしてはやたら弱い。これ真面目に恒常入りの線ありそう(リークで反証出てたらすまん)

      9
      2
  • 露骨にクロリンデじゃ使えなくしてて草
    プレイヤーへの嫌がらせだけは最高にセンスのいい運営だね

    30
    4
    • 最近のキャラは縛りだらけだし元素反応否定してマジで何がしたいんだろうな

      43
      2
  • これってやっぱり炎神とのシナジーとかも考えられてたりするのかな?未来への投資ってことで引く価値はありそうか?

    11
    2
  • 男は生理的に満足したらすぐ飽きちゃう生き物だからな
    ユーザーが満足しないように細心の注意を払ってるとしか思えない

    4
    23
  • 燃焼+溶解はよく聞くんだが燃焼+蒸発ってうまくできないんか?感覚的には烈開花になってできなさそうだなと思ったけど燃焼っていう反応をまず使ったことがないから誰か教えてくれ

    13
    • ヌヴィみたいなそこまで水付着強くないキャラなら全然行けるけどフリーナ入れれなくなる
      綾人は爆発切ったらほぼ炎下地維持できなくてタルは絶対に無理
      炎付着が安定するサブアタが香菱しかいなくてチャージがゲロきついから現状は趣味みたいなもん

      13
    • クレー&フリーナの組み合わせ以外で現実的に燃焼蒸発できるキャラはおらん
      そもそもこの2人で水蒸発が安定するから燃焼する必要があるか?って話にはなるが

  • エミリエ,ベネット,ガイア,ロサリアで炎付与されたエミリエで殴りながらスナップショットしたガイアロサリアで裏から溶解する編成良さげじゃないか?

    • 燃焼溶解って勘違いされてるけど燃焼の炎付着って全然永続じゃないんよね
      定期的な炎付着が無いと溶解ですら炎元素使い切っちゃうから甘雨でも爆発とスキル使えなかったりする
      だから今の燃焼溶解はナヒーダのスキルと炎拡散でようやく形になってるだけなんよ

      17
      2
      • だからエミリエに炎付与して殴るって話なんだけど
        まあ氷2で溶解がキツいならどっちかをナヒーダにすればええってことやね

        • ベネット完凸してないから炎付与完全に抜けてたわすまん。
          確かにそれなら赤砂とかで強く使えそうね。あとは中断耐性欲しいくらいかな?

  • 燃焼溶解で使うのが基本なんだろうけど
    綾華だと付着強すぎて一瞬で炎元素鎮火するから辛いわ

  • ナヒーダは敵が動いてても印がついててくれるからいいんだが柔光ボックスの範囲はどんなもんなんだろうか
    敵がわくごとに交代しなくてもいいってメリットはあるけどどうせ全然別の場所にわくしなあ

  • 燃焼を一番強く使える溶解パが弱いから引いた時点ではあまり強くないんだよな
    ナタで炎サブアタッカーや溶解氷アタッカーが追加される事見越してるんだろうけどその時に引けばいいや

  • なんかぱっと見凸効果微妙だな
    フォンテーヌになってから凸効果がインフレして完凸だと火力が2.5倍から3倍くらいになるってのが通例になってるのに

    9
    2
  • 手軽に半永続の炎下地用意しながら火力も出せるのはかなりポテンシャルあるから期待してる
    先に水ゲーミングみたいなの出して欲しかったけど

  • これで熟知バフとかついてたら最高だけど、ナヒの役目が無くなるから難しいか…

  • 運営わざわざこんなキャラ出すんだから燃焼溶解でナヒよりチームDPS上がるのは確実だろ
    素人は難しい事考えなくてもええ

    9
    1
  • リオセの燃焼溶解とか燃焼で溶解安定するのはいいけど、炎草で枠圧迫してるせいでサブアタ入れる余地なかったから(ナヒの燃焼ダメージはいまいちだし)エミリエには結構期待してる

    • あとはスキル範囲だなー
      セスリは近接だから問題ないだろうけど、甘雨とかにも活かせると最高なんだが

    • 純雷アタッカーが欲しいならクロ、味方へのバフを増強したいならフリ、燃焼溶解やってみたいならエミ
      正直全員役割違いすぎてどれがいいって言えないけど、多分フリーナ凸が一番優秀ではあると思う
      あと、クロとフリの相性も良いからクロ引いとくのはありかも

      10
      2
  • 激化使えないのはコンセプト的にいいとして、草なのに熟知関連ゼロなのが引っかかるわ
    草共鳴もナヒーダもシナジーないからピン刺しして溶解(蒸発?)パに入れることになるし、どうせ炎神が攻撃バフサブアタとかで綺麗に噛み合うんだろうけど

    • 燃焼なら炎側の熟知だし溶解なら氷側の熟知だし草側に熟知要素いらなくね
      バフ豊富に受けられる攻撃参照の単純火力が一番強いと思う

      13
  • 草限定星5キャラの確保優先度ナヒーダ(汎用性が高いサブアタサポ)≧エミリエ(燃焼サブアタ燃焼維持できるだけの草付着もありナタ環境ではナヒーダ超えもワンチャン)>アルハイゼン(草アタお手軽高火力ヌヴィ召とパーティメンバー取り合わない)>白朮(草サポ本人火力はない回復性能もシグ、カンウンのが強い)

    2
    24
1 12

コメントする

目次