更新情報
11/11 仕様を追記
11/14 4.251 性能変更なし
11/20 4.252 性能変更なし
11/27 4.254 性能変更なし
プレイ動画
その他のプレイ動画は以下の記事をご覧ください。

ステータス
武器種:長柄武器
レアリティ:☆4
元素:炎
Lv | 90 |
基礎HP | 11962 |
基礎攻撃力 | 193 |
基礎防御力 | 605 |
突破ステータス(HP) | +24.0% |
天賦
通常攻撃 バヨネットライン·改
通常攻撃
槍による最大4段の連続攻撃を行う。
重撃
一定のスタミナを消費して前方に突進し、経路上の敵にダメージを与える。
落下攻撃
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。
倍率
Lv | 9 |
1段 | 97.6% |
2段 | 90.6% |
3段 | 50.8%+59.6% |
4段 | 141.9% |
重撃ダメージ | 223.6% |
重撃スタミナ消費 | 25 |
落下期間のダメージ | 117.5% |
低空/高空落下 攻撃ダメージ | 235%/293% |
仕様
特になし
元素スキル ショートレンジラピッド阻止射撃
効果
シュヴルーズは銃を素早く肩に当てて、敵を射撃して炎元素範囲ダメージを与える。
長押しによって攻撃方法が変わる。
長押し
照準モードに入り、照準範囲内の敵1体をロックし、より精確な阻止射撃を行う。シュヴルーズが「オーバーチャージ弾頭」を持っている場合、代わりにそれを撃つようになり、より広範囲かつ大きな炎元素ダメージを与えるようになる。
シュヴルーズは、周囲のチーム全員が過負荷反応を起こす時、「オーバーチャージ弾頭」を1個獲得する。「オーバーチャージ弾頭」は同時に最大1個まで所持可能。
シュヴルーズが射撃を行った後の一定時間、フィールド上キャラクターのHPを持続的に回復する。回復量はシュヴルーズのHP上限によって決まる。
アルケー:ウーシア
シュヴルーズの「ショートレンジラピッド阻止射撃」が命中した時、迸発の刃を召喚してウーシアを帯びた炎元素ダメージを与える、一定間隔ごとに発動が可能。
「実は、訓練条令には『阻止射撃』というワードがなかった。だが、とある小説の主人公が、専用名詞が含む技名は味方を奮い立たせ、敵を勢いのスタートラインに負けさせると主張した…とても理にかなってると思ったから、条令を変更したまでだ!」
倍率
Lv | 9 |
一回押しダメージ | 195.8% |
長押しダメージ | 293.8% |
「オーバーチャージ弾頭」のダメージ | 480.1% |
継続回復量 | 4.53%HP上限+522 |
治療継続時間 | 12秒 |
迸発の刃のダメージ | 49% |
迸発の刃の間隔 | 10秒 |
クールタイム | 15秒 |
仕様
粒子
元素スキルヒット時4粒子 クールタイム10秒
(短押し,長押し,オーバーチャージ弾頭いずれも)
回復間隔
元素スキル回復間隔2秒
元素爆発 円形バースト爆轟術
効果
シュヴルーズは銃を用い、敵に向けて爆轟榴弾を発射して炎元素範囲ダメージを与える。爆轟榴弾は命中した後、複数の二重破壊弾に分裂する。
二重破壊弾は短時間後、近くの敵に炎元素ダメージを与える。
「理論上、四角いエリアを爆撃すれば、陣を構える敵を効果的に攻撃することができる。だが、残念ながら爆風の断面はほとんどのケーキのように、円形だ。そのため、飛び散る榴弾もケーキの縁の果物のように、環状にしか並べられないのだ。」
倍率
Lv | 9 |
スキルダメージ | 625.9% |
支援弾幕 | 83.4% |
クールタイム | 15秒 |
元素エネルギー | 60 |
仕様
固有天賦
尖兵協同戦法 | チーム全員の元素タイプが炎元素と雷元素であり、かつ炎元素と雷元素のキャラクターが少なくとも一人ずついる時、シュヴルーズはチーム全員に「協同戦法」を付与する。キャラクターが敵に過負荷反応を起こした後、命中した敵の炎元素耐性と雷元素耐性-40%、継続時間6秒。 |
縦陣武力統括
|
シュヴルーズがショートレンジラピッド阻止射撃の「オーバーチャージ弾頭」を発射した後、シュヴルーズのHP上限を基準に、HP上限1000毎に周囲のチームにいる炎元素と雷元素キャラクターの攻撃力+1%、継続時間30秒。この方法でアップできる攻撃力は最大40%まで。 |
迅速行軍策略 | チーム内の自身のキャラクター全員がダッシュに消費するスタミナ-20%。 同じ効果を持つ固有天賦との重ね掛け不可。 |
命の星座
1凸 | 「協同戦法」状態のキャラクター(シュヴルーズ自身を除く)が過負荷反応を起こした時、元素エネルギーを6ポイント回復する。この効果は10秒毎に1回のみ発動可能。固有天賦「尖兵協同戦法」を解放する必要がある。 |
2凸 | ショートレンジラピッド阻止射撃の長押しによる攻撃が命中した時、命中した位置の付近に連続殉爆を2回引き起こし、毎回の殉爆はシュヴルーズの攻撃力120%分の炎元素ダメージを与える。この効果は10秒毎に1回のみ発動可能。これによるダメージは元素スキルダメージと見なされる。 |
3凸 | ショートレンジラピッド阻止射撃のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
4凸 | 円形バースト爆轟術発動後、シュヴルーズがショートレンジラピッド阻止射撃を長押しで発動する時のクールタイム-100%。この効果は最大で6秒間持続でき、ショートレンジラピッド阻止射撃を2回長押しで発動した後に解除される。 |
5凸 | 円形バースト爆轟術のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
6凸 | ショートレンジラピッド阻止射撃の治療効果が12秒継続した後、周囲のチーム全員のHPを回復し、回復量はシュヴルーズのHP上限の10%に相当する。 チームにいるキャラクターが「ショートレンジラピッド阻止射撃」の治療効果を受けた後、炎元素ダメージ+20%、雷元素ダメージ+20%、継続時間8秒。この効果は最大3層まで重ね掛け可能。 |
必要素材
特産品:ルミドゥースベル
天賦素材:秩序(水、土、日曜日)
魔物素材:クロックワークマシナリー
突破素材:原海駿の角
週ボス素材:不明(4.2鯨)
オリジナル料理
名称: 罪: 対処する必要のない種類(非公式翻訳)
効果: チーム全員の与える治療効果+25%、継続時間300秒。マルチプレイ中、自分のキャラクターにのみ有効。
材料:
・鶏肉*3
・玉ねぎ*2
・じゃがいも*2
・魚肉*3
シュヴルーズのオリジナル料理。 健康の観点から見ると、この料理には間違いなく「罪深い」何かがあります。 特別治安監視パトロールのリーダーである彼女は、罪に対処する任務を軽々しく他人に委ねることはありません。結局のところ、これはプロ意識と個人の倫理の問題です。 しかし、時には、彼女が深く信頼している相手とそのような義務を共有することが、ストレスを軽減する許容できる方法であることもあります。
ガチャ絵
名刺
餅武器装備画像
リーク待ち
コメント
コメント一覧 (227件)
星5で散々ぶっ壊れ出してるくせに、かたや星4は得られる効果が縛りに全然見合ってねぇ…
集敵使えない以上、せめて吹っ飛ばしっていう過負荷のみに許されたどうしようもないデメリットどうにかしてくれい
ファルザンぐらいの強さがあって回復もあるから星4にしてはかなり強いな
過負荷宵宮との相性めっちゃ良さそうじゃね?
北斗くらいしか中断耐性得られないのキツすぎるわ
新たな遊び方が増えるって考えるだけで嬉しい
過負荷にメスがはいっただけでも嬉しいよね
同じ銃使いそうなクロリンデと相性よさそう
炎と雷だけptだと熟知盛りづらそうやね
固有天賦1捨てたとしてもまぁまぁ使える感じか?
これ、天賦1と1凸効果は死ぬけど他の天賦2とか完凸は天賦1が前提じゃないなら過負荷起こせれば無理に炎雷統一する必要なくない?
トーマシュヴルーズ雷(フィッシュルか北斗?)セノで過負荷セノ楽しそう
1凸の頻度次第では雷怒からチャージガン無視した金メッキに乗り換えられそうだし
よく考えたら燃焼絡めないと過負荷起こすの基本トーマ側になっちゃいそうだな
草1人入れてもOKにしてくれません…?
雷電ハイパーキャリーのベネットカズハ圧縮できるからかなり面白そう
これ天賦効果無視しても雷電ナショナルのベネットより強い気がする
流石にそれは無い
強パーティ使うのが楽しい人は過負荷なんて眼中にないから評判悪そう
いろんなパーティ使いたい人には今のところいいキャラに見える
ヌヴィレットの使用率を見るに
9割のプレーヤーは強いキャラ使うのが好きだろう
原神のいわゆる使用率は全プレイヤーの使用状況じゃなくて螺旋12層っていう狭いコンテンツの参加者が所持かつ使用してるかどうか
ライト層が螺旋をやったとしてもキャラを選べるほどの余裕がないんだからそりゃ強キャラ優位になるだろう
の割に売れてないじゃん
それなw
1凸ってこれ本当にクールタイムも上限もないのか?
過負荷4回起こすだけで雷電並にエネルギー配れるし過負荷が起こりまるパーティなら60とか80とかエネルギー回復出来る壊れになる
起こした本人だけだろ
この書き方だとどっちとも取れるくない?
反応起こした人のみだったとしても頭おかしい効果量だけど
炎雷で固めないと機能しないってわけではないのがありがたい
現状炎のサブアタとヒーラーが不足してるし割と幅広く使えそう
フォンテーヌはこういうパーティで使ってくださいね〜ってメッセージが多いな
たぶんそれ超開花で良くね?がトラウマになったんだろうけど
これクロリンデが炎雷縛りで特殊反応持ってくるタイプだろ
スナップショットじゃないサブアタッカーへのバフでベネットと差別化していく感じなんかな
返信先間違えたわ
逆に今シュヴルーズが過負荷特化路線を持ってきたからクロリンデがそうはならないと思ったわ
クロリンデが炎雷縛りなんじゃなくて、リネみたいに雷三人いるとダメージアップ
最後の一枠の選択肢としてシュヴルーズもありくらいのが可能性高そう
過負荷の火力を伸ばすんじゃなくて過負荷をトリガーにバフデバフかける性能なのすばら
わかりみ〜!
過負荷を伸ばすのは結局厳しいから熟知関連は取っ払ってるのかな?
過負荷の火力無視して雷電キャリーにこの子入れるだけでかなりの強パーティになると予想。特に雷電2凸してたら雑に使ってもかなり快適かつ強くなるから雷電推しは引きだな!
雷電みたいな近接キャラだと過負荷で雑魚敵が散らばってステージによっては埒が明かなくなるし、結局何も考えずにベネット万葉採用するに落ち着きそう。
じゃあそのまま何にも考えず1年後も2年後も同じパーティー使ってなよ
ナショナルはともかくハイキャリなら散らばる前に敵死ぬやろ
最近の敵は雑魚でも固くて重いのが多くて吹っ飛びにくいから
それ込みでの過負荷アッパーって気がするな
昔の雑魚がポンポン動く環境だったら流石にストレスで使う気起きてない
なんか現状書いてあることだけだとめちゃくちゃ強そうに見えるけど合ってるんかこれ
流石に1凸はCTあると思うけどね。
確かに雷電ハイパーキャリーにとっては強化だな
でも大剣法器片手剣だったら武器によるサポートできたのに、槍って…
雷電八重九条シュヴルーズとかやりたい、完凸したいな
雷電九条ベネシュヴルーズもありだな
なんでこれが星4なん?
もはや星6性能やろ
HPキャラだから護摩の杖持たせてええか?
過負荷がそもそも雑魚ぶっとばすから使いにくかったから、
最悪雷アタッカーに別元素入れて過負荷おさえてもバフ量だけでも採用の余地ある量の攻撃力バフなのなかなかいいね。
これはただの直感だけど宵宮,雷電あたりが復刻来そうに思う。
今の性能なら完凸したいけど
このキャラ完凸したい人って大体雷電持ってるしなんなら凸進んでる気がする
まぁ雷電のガチャに混ざると決まったわけじゃないけど
セノが翠緑入れにくいキャラだからこのキャラと合うとかないかな?
どちらにしろかなり面白そうな性能
書いてあることは強そうに見えるけど、HP盛る以上ほぼダメージの出ないスキルをわざわざ強化して発動しなきゃならないのがすごい微妙そう
攻撃バフと回復はベネットに任せてHP捨てて、自身もそれなりに火力盛った方がいい説ない?
頼むナヴィアと一緒にPUしてくれーーー😭
人質はいやだ
雷電と抱き合わせだろうし、雷電とナヴィアを同時にPUしてくれるとは思えない…(神復刻は後半)
あと武器ガチャが良くなってしまう
すまん他3体が雷電綾華アルベド説出てる
後半雷電綾華になってしまうと武器ガチャが宇宙になるから、ナヴィア雷電前半でこっちに入るかも
編成縛りに見合うぐらいの強さはあるな
星4だし
ネタ性能枠か
要らね
3Dモデルのクオリティと待機モーションいいね
突破はHPで固有天賦もHP参照するのに、火力は全て攻撃参照なのかよ
ヒーラーとしてみるなら回復量が少なすぎる気がするし…
過負荷をコンセプトにした性能で攻撃力やダメバフ配ってくれるなら、もういっそのこと過負荷のダメージ計算にも参照してくれないかなぁ(感電含めて)
元素熟知のみ参照ってのは開花系に譲ったほうが棲み分けできると思うんだが
不遇元素反応縛りとはいえ、ここまで性能盛るのか……
ミカでの反省が生きたなあ
宵宮辺り性能と距離感がマッチしそうなんだが炎アタッカーだと蒸発狙いの方が安定すんのかね
面白いけど星4完凸は星5凸狙うか、何回かPUにきたの引かないと厳しいからなあ
強い弱いとか人によって違うけどとりあえず待機モーション最高に可愛いから完凸するしかない
武器は★4なら正義の報酬とか使えそうだな
高基礎攻撃力、HP%、チャージ補助全部腐らない。
過負荷をトリガーにバフデバフってところはいいけど、その代償として過負荷しか反応起こせない編成に縛られるのはどうなん…?
それならニィロウみたいに過負荷自体の火力も上げて欲しいけど、流石に星4にそれ持たせるわけにはいかないか
声優だれやろ。
🐉一人のほうが強いです
4凸でスキルが連発ができるようになるけど、粒子生成が良ければ香菱とかと組み合わせたくなるな
アタッカーシュヴルーズ(完凸推奨?)
編成 ベネット(完凸していたい) 万葉 北斗(フィッシュル)
武器 護摩
聖遺物 火魔女剣闘士(冠 会心 時計 攻撃かHP 杯 炎)
シュヴルーズ完凸と護摩と万葉のためのガチャ禁始めてきます
武器ドリルもありかも
過負荷でポンしまくるキャラか
ベネット万葉を一人に枠圧縮出来そうなのが強みやけど,回復が心もとなくてもう一人ヒーラー入れざるを得ないとしたら圧縮の意味ないもんなー
本人に火力を期待しないならチャージもいらないからステータスhpと治療効果に全振り出来て結構回復力確保出来ると思う
編成縛って得られるメリットが2属性耐性40%ダウンかぁ
炎雷縛りの過負荷推しは新しくて面白いとは思うんだけど、特別過負荷自体が大きく変わることはなさそう
結局過負荷ダメージに頼るというよりは過負荷を起点に火力アップって感じかな(最悪縛らなくても40%ダウンなくなるだけだし翠緑風サポ入れれば片方は下げられる)
バフ内容が、
・炎雷縛りで両耐性40%ダウン
・スキル使用後両属性キャラの攻撃最大40%アップ
・スキルの回復後両属性ダメージ最大60%アップ
だから、最大限活かすなら炎と雷の高火力キャラを1キャラずつと残り1枠サポート入れることが重要そう
パーティ的には
雷電シュブルーズベネット香菱(九条裟羅)
リネ八重神子ベネットシュブルーズ
4凸シュブルーズ八重神子ベネット香菱
とかそのあたりになるのかな
シュブルーズがアタッカーともサブアタともどちらとも言える性能ではないのがなんとも
雷電とリネはまだありそうだけど、胡桃宵宮とかのリネ以外の炎アタッカーは蒸発した方が強そうかな
弱そう
超絶エアプはコメントすんな
もしかしてジャンクフード好きなんかな
誰かこの娘にサムライマックの炙り醤油風ダブル肉厚ビーフとナゲット15ピースを
勿論ナゲットにはバーベキューソースで
炎雷ではパーティ全体補助できるようにするんだ…
物理(ミカ)は有力なサブアタいないにも関わらずフィールドキャラ縛りなのに😭
以前よりもインフレ具合加速してない?
炎雷縛りは固有天賦だけだから単純な炎雷バッファーとして考えても強くない?雷専用バッファー九条よりも雷を強くできそう
攻撃バフとダメバフは縛らなくても入るしな
回復もあるし何より継続時間が違い過ぎる