崩壊スターレイルのリークは→のボタンから! セレスティア速報 崩壊スターレイルリーク

フリーナ詳細考察(PT編成,元素チャージ効率,武器,聖遺物,命ノ星座,天賦優先度)【原神】【リーク】【ver4.2】

V2による性能更新に伴い,武器比較表,凸比較表について再計算を行いました。

 

本記事の性能解説は2023/10/21時点のフリーナの性能で考察しています。
未実装のため一部仕様が不明瞭な状況であり、管理人の解釈で一部考察をしています。
また調整の途中ということは承知で現在の性能についての考察をしています。
その点を留意した上でご覧ください。

間違っている点があれば優しく教えてください…。

目次

はじめに

本記事ではフリーナの

性能解説
PT編成+ローテ+元素チャージ
聖遺物比較

武器比較
凸解説
天賦優先度

をまとめています。(タップで飛べます)

お時間のない方はまとめをご覧ください。
それでは順番に解説していきます。

性能解説

性能解説

まだフリーナの性能を一回も見てないという方は事前に以下の記事を確認することをおすすめします。

あわせて読みたい
[11/7更新]フリーナの性能詳細 【原神】【リーク】【ver4.2】 公式翻訳版の性能に更新しました。 更新情報 9/28 ゲームプレイ動画,仕様を追記10/9 4.151 元素スキル,元素爆発,命ノ星座変更10/16 4.152 元素爆発倍率変更,命ノ星座変...
Streamable
furina gameplay Watch "furina gameplay" on Streamable.
全モーション動画

概要

フリーナの性能を一言で表すなら

元素スキルで3体の自動追撃サロンメンバーを召喚し、元素爆発で自傷/回復に応じて強力なバフを配るサブアタッカー/バッファー

と表現できます。
ヌヴィレットと違い直前の事前情報と全く一緒の性能でした。

重撃

Streamable
ca Watch "ca" on Streamable.
重撃モーション

重撃
一定のスタミナを消費してソリストのオーラを放ち、近くの敵に物理ダメージを与えて自身のアルケー属性を切り替える。フィールドに元素スキル「サロン·ソリティア」によって召喚された「サロンメンバー」や「水衆の歌い手」が存在する場合、それらもアルケー属性に対応するゲストに切り替わる。

アルケー:聖俗の座
フリーナの通常攻撃が命中した時、フリーナの現在のアルケー属性を基に、命中位置に霊息の棘、あるいは迸発の刃を降らせ、プネウマ、またはウーシアを帯びた水元素ダメージを与える。
登場時、フリーナのアルケー属性はウーシアである。

映像の通り、フリーナは重撃を行うと特殊なモーションを行い、自身のアルケー属性を入れ替えます
主に後述の元素スキルの召喚物を切り替えるために重撃を使用してアルケーを入れ替えます。

元素スキル

Streamable
furina gameplay2 Watch "furina gameplay2" on Streamable.

サロン·ソリティアのゲストたちを招き、フリーナのショーを盛り上げる。フリーナの現在のアルケー属性によって、「サロンメンバー」あるいは「衆水の歌い手」がゲストとして召喚される。

ウーシア
歓喜の泡を飛ばしてフリーナのHP上限を基とした水元素範囲ダメージを与え、「サロンメンバー」であるマンマルタコ姿の「ジェントルマン·アッシャー」、アワアワタツノコ姿の「シュヴァルマラン婦人」、重甲ヤドカニ姿の「クラバレッタさん」の三体を召喚する。
「サロンメンバー」は一定時間ごとに近くの敵に攻撃を仕掛ける。この時、フィールド上にいるキャラクターのターゲットを優先的に攻撃し、HP上限を基とした水元素ダメージを与える。
攻撃時、周囲にHPが50%以上あるキャラクターが存在する場合、「サロンメンバー」はそれらのキャラクターのHPを消費して攻撃の威力を上げる。条件を満たすキャラクターが1/2/3/4名またはそれ以上のとき、与えるダメージは本来のダメージの110%/120%/130%/140%となる。

プネウマ
「衆水の歌い手」を召喚し、HP上限を基に、周囲のフィールド上にいるキャラクターのHPを回復する。一定時間ごとに発動が可能。

なお、「サロンメンバー」と「衆水の歌い手」は継続時間を共有し、フリーナが重撃でゲストの編成を変更した場合、継続時間も継承される。
「サロンメンバー」、または「衆水の歌い手」が存在している間、フリーナは水面を移動できる。

長々と書いてありますがまとめると

ウーシア
・単発範囲ダメージ
・タツノコ,カニ,タコを召喚
・それぞれが攻撃を行い,同時にPT全体を自傷する
・自傷した味方の人数に応じて最大倍率1.4倍

→HP50%以下だと自傷が発動しない(全体回復が欲しい)

プネウマ
・フィールド上のキャラを単体回復

となります。
また具体的な仕様は以下のようになっています。

スキル倍率(ダメージ/自傷)実測攻撃頻度
(仕様も参照)
範囲ダメージタイプ元素量ICD
元素スキル起動半径5元素スキル1Uなし
タコ10.13HP上限/
2.4%HP上限
3.75s
(30s/8回)
半径2.5元素スキル1U2hit
タツノコ5.49HP上限/
1.6%HP上限
1.5s
(30s/20回)
半径0.5元素スキル1U2hit
カニ14.09HP上限/3.6%HP上限4.28s
(30s/7回)
半径3.5元素スキル1Uなし
仕様表(V1で調整)

V1での調整によって自傷倍率が
タコ自傷 2→2.4%HP上限
タツノコのHP消費 1→1.6%HP上限
カニのHP消費 3→3.6%HP上限
と上昇しました。

V2での調整によってサロンメンバーの仕様に一部調整が入りました。
V3での調整によって索敵範囲が30メートルに、タツノコの共有CTが削除されました。

サロンメンバーの仕様(HomDGCAT)

原神のスキルCTのAIは、スキルが完全に終了してからカウントを開始するため、スキル頻度が反映されない。
V2でスキル使用直後にクールタイム計測開始に変更

サロンメンバーには独自のAIが存在する。これまでのキャラクターのスキルとは異なり、サロンメンバーは一定間隔で攻撃することはない。その代わり、モンスターの攻撃と同じように、攻撃頻度には若干のランダム性がある。
サロンメンバーの索敵範囲は30メートル
敵を追いかけることを優先する。敵がいないときは召喚したフリーナを追いかける。

タコ:
6m以内で射撃攻撃を行う、CT2.9s(初回攻撃はCTなし)
8m以上離れると、テレポート、CT1.5s
6m離れたところで追跡を開始、3mで停止。
共有CT0.5s(テレポート後の攻撃、攻撃後のテレポートに0.5s必要)

タツノコ:
9.5m以内で攻撃、CT1.19s(初回攻撃はCTなし)
12m以上離れた場合、テレポート、CT1.5s
9 m離れたところで追跡を開始、6 mで停止。
共有CT0.5s(テレポート後の攻撃、攻撃後のテレポートに0.5s必要)
→CT削除

カニ:
20m以内でジャンプ攻撃を行う、CT4.8s(初回攻撃はCTなし)
20m以上離れると、テレポート。CT1.5s
12m離れたところで追跡を開始、8mで停止。
共有CT0.5s(テレポート後の攻撃、攻撃後のテレポートに0.5s必要)

頻度については既存のスキルのように一定間隔で攻撃するのではなく多少のランダム性と敵との距離によって決まるようです。定量的に示すことが出来ず、難しいですね…。
しかし本検証では現時点の実測数値を用いて計算を行います。
実測数値ではタコが一番攻撃頻度と倍率のバランスがとれておらず、怠けていますね。

元素爆発

Streamable
slow motion Watch "slow motion" on Streamable.
スローモーション

歓喜の意を集めて水飛沫の舞台を構築し、フリーナのHP上限を基とした水元素範囲ダメージを与える。また、周囲のチーム全員が「もろびとこぞりて」状態に入る。この状態のとき、キャラクターのHPが増減すると、HP上限からみた増減率を基に、フリーナは1%につき1ポイントの「テンション」を獲得する。
そして、フリーナの所持する「テンション」を基に、周囲のチーム全員の与えるダメージおよび受ける治療効果をアップする。
継続時間終了時、フリーナの所持する「テンション」はクリアされる。

V1の調整によって
・層数の上限450→300
・1層ごとのダメージバフ倍率↑
・クールタイム18秒→15秒
・元素エネルギー70→60

となりました。

V2の調整によって
レベル9の1層ごとのダメージバフ倍率が0.24→0.23%になりました。
ただレベル10にすれば0.25になり、以前と同じ数値となります。

Lv9
スキルダメージ19.4%HP上限
継続時間18秒
ファンファーレ上限300
ファンファーレがダメージアップ効果への転換率0.23%
ファンファーレが治療効果への転換率0.09%
クールタイム15秒
元素エネルギー60
倍率(V2で調整)

まとめると

・単発範囲ダメージ
・チーム全員「もろびとこぞりて」状態に入る
→チーム全員のHPが1%減少/回復するごとにフリーナが「ファンファーレ」を1層獲得する。
また「ファンファーレ」に応じてダメバフと治療バフを配布
・18秒経過後「ファンファーレ」はクリアされる。

となります。



フリーナ単体では元素スキルのサロンメンバーによる自傷と固有天賦による回復によってHPを変化させることが出来ます。
またここで簡単にフリーナのダメージバフ量について軽くシミュレーションを行います。
(敵からの被弾と固有天賦1は非考慮,無凸天賦レベル9)

1ローテ目はサロンメンバーの自傷単体(HP100%→49.2%)で計算します。
結果としては18秒平均で25%となります。

2ローテ目以降は1ローテ目で自傷した分をフリーナ元素爆発後に全体回復キャラで全て回復した(HP49.2%→100%,初手から200層獲得)と仮定し、上記のサロンメンバーの自傷を含めて計算すると18秒平均で66%となります。(最大値は69%)

若干初動の遅さが気になるものの2ローテ目以降はほぼ最大値のダメージバフを配布することが出来ます。

10/9の調整で自傷倍率が上昇し、2ローテ目以降の全体回復を考慮すると充分なダメージバフ量となりました。しかし元素スキル発動後18~20秒でHPは50%を切るためより全体回復キャラの必要性が高まりましたね…。以上のシミュレーションではフリーナ単体としていますが、フォンテーヌアタッカーや自傷キャラ(胡桃,魈)などと組み合わせることでPT全体により高いダメージバフを配布することも可能です。

またフリーナは基本控えにいる性質上、60族になったといえど元素チャージ効率を多く確保する必要があるキャラになっています。ローテを調整したヌヴィレットや1凸夜蘭などと組み合わせれば多少は改善されますがその他のPTで運用する場合は注意が必要です。詳しい目安については元素チャージ効率の項で解説します。

そしてフリーナは1凸することで初手からファンファーレを150層獲得することができます。そのため1凸すれば上記のシミュレーションのバフ量に+30%することが可能です。
これについても命ノ星座の項で詳しく解説します。

固有天賦

終わりなき円舞チーム内にいるフィールド上キャラクターが治療を受けた時、その回復を行うのはフリーナではなく、かつそれがHP上限を超える回復だった場合、その後の4秒間、フリーナは2秒毎に周囲チーム全員のHPを1回分回復し、回復量はキャラクター自身のHP上限の2%分に相当する。
聴き手なき独白HP上限1000ポイント毎に、フリーナのサロン·ソリティアに、異なるアルケー属性に応じた強化効果を付与する。
「サロンメンバー」の与えるダメージ+0.7%。この方法でアップできる「サロンメンバー」のダメージは最大28%まで。
「衆水の歌い手」が周囲のフィールド上にいるキャラクターのHPを回復する時間間隔-0.4%。この方法で短縮できる、前述の「衆水の歌い手」の回復間隔は最大16%まで。
瀚海もまた舞台なり原海アベラント亜種の能力のクールタイム-30%。

終わりなき円舞はかみ砕いて説明すると、フィールド上のキャラがフリーナ以外の回復でオーバーヒールするとチーム全員のHPを回復するというものです。
回復拡散と言った感じですね。先述のファンファーレの層獲得に役立つ効果です。

聴き手なき独白はHPを最大で40000まで盛ることでサロンメンバーのダメージバフとあらゆる水の歌い手の回復間隔が強化されます。効果量はそこまで高くありませんが、この天賦の存在と劇団4による大量のダメージバフからフリーナの杯はHPが推奨されます。(後程聖遺物の項で解説)

瀚海もまた舞台なりは水中探索天賦です。水中での戦闘に役立つ固有天賦ですね。

PT編成+ローテ+元素チャージ

概要

フリーナの特徴としては以下のようなものが挙げられます。

・サロンメンバーによる自動攻撃サブ火力
・サロンメンバーによる水元素付着
・元素爆発によるダメージバフ

上記の特徴を生かせるPTとして
・ヌヴィレット
→間違いなく相性抜群

・往生夜行の行秋or夜蘭を入れ替え(往生夜フ?)
→完全に噛み合うかはわかりません

・セノ超開花のバッファー,水元素付着役
→セノに不足しがちなダメージバフを補える。

・悠久4ノエルと行秋,夜蘭などを組み合わせたPT(マーメイドノエル)
→ノエルに不足しがちなダメージバフを補える。またノエルは全体回復持ち。

・心海モノハイドロのバッファー,サブ火力役
→爆発後心海は全体回復持ち

などが例として挙げられますね。
自傷ギミックが無いPTでは無凸でも良いですができれば1凸したいなとも思います。

またリオセスリ,リネ,魈などでも採用の検討は出来ますが、既存のPTの完成度が高かったり、元素的な噛み合いが悪いなどで特別相性が良いとは考えていません。
ニィロウ開花においてもダメージバフはほとんど活きないので優先して採用するほどではないと考えています。

この中でも今回は自傷と回復を高頻度で行い、記事執筆時点でPU中のヌヴィレットとフリーナのPTに焦点を当てて解説を行っていきます。

ヌヴィレット+フリーナのテンプレ

ヌヴィレットとフリーナを組み合わせる以上1凸をほぼ前提としています。
(1凸しないと絶対ダメと言うわけではないですが1凸したい)

PTを組むうえでのテンプレートは上記の画像の通り


ヌヴィレット+フリーナ+ヒーラー+翠緑4orサブ火力orシールダー(無凸)

となると考えます。
まずフリーナのバフを最大限強く使う以上、ヒーラー、特に全体回復ヒーラーを編成する必要があります。上記画像に載せているキャラが主な全体回復キャラとなります。
白朮が元素スキルで全体回復出来る点で対応力が高く、少しリードを取っていますが他キャラでも十分代用は可能だと個人的に感じています。
ver4.2前半で同時にPUされる予定のシャルロットも元素爆発に全体回復を持っているためおすすめです。(ただし懸念点あり,後述)
ジンも高い回復量と翠緑4を兼ねられることにより役割圧縮が可能な点でおすすめです。

最後の枠は安定の翠緑4やサブアタッカーを入れることをおすすめします。
万葉が火力上最適ではありますが、ジンや早柚を採用して翠緑4+ヒーラーを兼ねるのもおすすめです。
ヌヴィレット無凸の場合は鍾離などのシールダーも検討してください。

また一つ懸念点として白朮やシャルロットだと開花反応や凍結反応が起きることで水元素拡散が安定しない問題があります。
特にシャルロットは元素爆発の元素量が2Uに設定されていることや元素爆発や元素スキルで継続的に氷元素付着をしてしまう点から想定以上に水拡散が行いにくい可能性が高いです。その点に注意してローテを回すことを意識してください。

ローテ/元素チャージ

フリーナ 元素粒子
サロンメンバーの攻撃が敵に命中で1粒子,クールタイム2.5秒

サンプルPTとして以下のヌヴィレット入りPTで計算を行います。
ただし以下PTは水2編成であることから以下のPTの計算結果を改変して水1PTの計算も行います。(少し雑ではありますがお許しください…)

ヌヴィレット+フリーナ+シャルロット+万葉

ローテは

E→元素スキル Q→元素爆発 CA→重撃 NA→通常攻撃
ヌヴィレット+フリーナ+シャルロット+万葉 24秒ローテ

シャルNA(1.5秒)フリーナEQ(3秒)→万葉E(1.5秒)→ヌヴィレットEQCA(6秒)→万葉E(1.5秒)→シャルロットEQ(3秒)→ヌヴィレットCAECA(7秒)

以上のようなローテで考えています。
(管理人はローテを組むのがあまりにも下手なのでふーん程度に考えておいて下さい。)

また以上のローテの元素チャージ効率の計算を行いました。結果として

条件フリーナヌヴィレットシャルロット万葉
無凸153%
129%304%181%
4凸102%129%304%181%
西風武器やサイフォスなどは非装備

となりました。
そのためヌヴィレットPT(水2編成)ではフリーナは150%前後元素チャージ効率を盛る必要がありそうです。また西風武器やサイフォスなどは非装備のためシャルロットや万葉などに持たせればHP時計で良さそうですね。
4凸をすると実質40属になるため100%とチャージ不要になります。

また上記の計算結果を改変し、ヌヴィレットを仮に草元素(元素被りを避けただけで特に草元素に意味はありません)と置いた場合フリーナの必要元素チャージ効率は202%となりました。そのため水1編成の場合は200%前後元素チャージ効率を盛る必要がありそうです。
水1で4凸の場合は135%前後となります。

V1で60族となりましたが無凸水1の場合はまだ意識が必要そうです。
無凸水2は西風やサイフォス+サブOPで対応可能な範囲になった気がします。

まとめ

条件フリーナ
無凸水2150%前後
4凸水2100%
無凸水1200%前後
4凸水1135%前後
西風武器やサイフォスなどは非装備

上記計算結果は深境螺旋などの高難易度で敵が多くもなく少なくもない前提の下で計算されています。また使用キャラの粒子生成の優秀さによって多少計算結果が変化します。元素チャージ効率の調整については実際の使用感で決めてください

計算結果 V1
ヌヴィレット+4凸未満フリーナ+シャルロット+万葉
ヌヴィレット+4凸以上フリーナ+シャルロット+万葉
ヌヴィレット(仮置きで草元素に変更)+4凸未満フリーナ+シャルロット+万葉
ヌヴィレット(仮置きで草元素に変更)+4凸以上フリーナ+シャルロット+万葉
計算結果 V0 調整前の計算結果なことに注意してください。
ヌヴィレット+4凸未満フリーナ+シャルロット+万葉
ヌヴィレット+4凸以上フリーナ+シャルロット+万葉
ヌヴィレット(仮置きで草元素に変更)+4未満フリーナ+シャルロット+万葉
ヌヴィレット(仮置きで草元素に変更)+4以上フリーナ+シャルロット+万葉

聖遺物比較

セット効果とメインOPについて検証します

前提

前提は以下の通りです。

・無凸or2凸or完凸
・天賦9/9/9

・武器 セット効果→モチーフr1 メインOP→モチーフr1,盤岩r1,サーンドルr5
水共鳴(多くのPTで水2で編成されるため)
・敵レベル100耐性10%
・聖遺物 セット効果→HP/HP/会心系 チャージ150%確保)

メインOP→劇団4
・自傷4層(倍率1.4倍)
・元素爆発ダメバフ+30%(定量的な設定が難しいのでなんとなくの平均)
・1セット→E+タツノコ14+タコ6+カニ5+Q

セット効果結果

無凸
最適:劇団4
妥協2軍:その他


完凸
最適:劇団4
妥協1軍:その他

解説

火力面では劇団4が圧倒的です。
その他聖遺物とは約12~15%も差があるため、手持ち聖遺物のサブステが良いものでつなぎながら劇団4を厳選しましょう。

ファントム4は裏から維持ができない、花海4は自傷だと4セット効果が発動しないことから考慮外としています。
完凸効果も通常7回(約3秒)で切れる(テスター情報)ようなのでメインアタッカーをするよりもスキル爆発で裏に下がる運用が無難です。

無凸においてはV1の修正による変更はありません。

2凸においてもHPとダメージバフが両方上がるため無凸とほとんど差はありません。

完凸においては完凸効果による強化通常攻撃が通常攻撃ダメージ判定であることを加味すると2セット聖遺物も妥協にはなります。
しかし今回の前提ではヒーラー要らずになるウーシア*7を採用しています。
倍率の高いプネウマで殴る場合はもう少し2セット聖遺物の価値が高まります。

メインOP結果

モチーフr1,盤岩r1,サーンドルr5で検証を行っています。

杯:
HP%>=水ダメ

冠:
会心系一択
サーンドル(チャージ&会心武器)ではHP冠も選択肢
2凸以降はサーンドルでも会心冠

2凸

解説

劇団4(スキルダメバフ70%)や固有天賦2のHPダメバフ変換によりHP%の価値が高くなっており、杯HP%が杯水ダメとほぼ同等(むしろ優位)になっています。

また上記前提では万葉(ダメバフ40%)を前提としていないことや元素爆発ダメージバフの数値を若干控えめにしています。万葉を入れたり,1凸をすることでよりHP%の価値が高まりそうです。

冠についてもはV1の調整でHP時計が必須ではなくなったため価値がかなり落ちました。
サーンドルにおいては若干HPが不足しがちなのでアリですがモチーフや盤岩では非推奨です。

2凸においても無凸と同様杯は水ダメとHPがほぼ同等になります。
冠はHPが十分確保できるためサーンドルなどでも完全に会心系一択になります。

比較の目安として聖遺物スコア6.6程度で約2.5%差が付きます。

あくまで一般的な指標の上での検証数値を示しており、正確には各々の状況で最適な聖遺物は異なります。
厳密に調べたい場合は実装後に所持している聖遺物で比べてみたり、ダメージ計算ツールを使うなどしてみてください。

武器比較

前提

前提は以下の通りです。

・無凸
・天賦9/9/9

水共鳴(多くのPTで水2で編成されるため)
・敵レベル100耐性10%
・劇団4+KQMstandards(HP/HP/会心系 チャージ150%確保)

・自傷4層(倍率1.4倍)
・元素爆発ダメバフ+48%
・E+タツノコ14+タコ6+カニ5+Q

結果

10/17 モチーフ武器性能変更後の比較表を掲載

最適:モチーフ
妥協1軍:盤岩,狼牙r5,
腐植r5
妥協2軍:萃光,聖顕,サーンドルr5
,霧切
妥協3軍:その他

解説

結果は以上のようになりました。気になる武器について解説していきます。
まずモチーフについてはもちろん最適となりました。ただし火力面のみの変化であり、無理にモチーフを確保する必要は薄いと考えています。

盤岩も高い会心率とHP+20%を持つため相性が良いです。無難に強いですね。

また意外にも腐植の剣も相性が良くなっています。フリーナの火力源である元素スキルダメバフ+32%と会心率+12%バフが優秀で、元素チャージ効率のサブOPも腐らない点から盤岩より1段下の火力指数を叩き出しています。Twitterでの調査では約2割の旅人しか所持していませんでしたが、盤岩を持っていない(or他のキャラが持つ)方にはおすすめの武器です。

狼牙については会心率バフの維持が控えからできず、継続時間が10秒なので若干噛み合っていないものの、素のスペックの高さから適性があります。ただしr5で盤岩,腐蝕に並ぶので他の紀行武器との兼ね合いや時間がかかる点に注意です。

聖顕萃光は固有効果がフリーナ自身の火力にあまり噛み合わないものの、基礎攻撃力が低くサブOPが高いので、多少の適性があります。

またサーンドルは腐植の剣より少し数値は落ちるものの無課金武器の中では高い適正を持っています。特に持たせる武器が無い場合は釣りを頑張って精錬5を入手しましょう。

霧切は基礎攻撃力が高く、サブOPの数値は低いため攻撃力が不要なフリーナにとっては相性の悪い武器となっています。層数の維持も難しいです。

西風はチャージを高く盛る前提であれば大量のチャージを盛ることができ、その分サブOPを会心やHP系に振ることが出来るため評価指数が高くなっています。

蒼古も火力はかなり落ちるためおすすめしませんがどうしてもサポート性能を高めたいならありです。元素反応がトリガーなので雷or草元素キャラと併用する必要がありますね。

最悪何も持っていなくてもサーンドルという逃げ道があるのはよいですね。(見た目の問題は置いといて)。上記の比較を参考に武器を選んでみてください。

2凸しても全体的な序列はほとんど変わりません。
完凸をすることで聖遺物セットで起きた現象と同様に元素スキル強化系の武器は若干評価を落とし、元素スキルに縛られない強化効果を持つ武器は評価を上げます。

凸解説

比較

10/17 凸効果変更後の比較表を掲載

解説

凸ごとに解説していきます。

1凸

万衆の狂喜発動時、フリーナは150ポイントの「ファンファーレ」を獲得する。
また、フリーナの「ファンファーレ」所持上限+100ポイント。

元素爆発の全体ダメージバフを+34.5%(天賦レベル9)します。
しかし上昇する上限が100となったため、フリーナ以外でHPの増減が行える場合の恩恵が弱まりました。100層上昇とするとダメージバフを+23%(天賦レベル9)と以前よりは寂しい数値となりますが、依然として強い凸であることは間違いありません。

個人的にはモチーフ武器よりも圧倒的に1凸をおすすめします。

2凸

民衆のカルナバル継続期間中、チーム内にいる周囲のキャラクターの現在のHP増減によってフリーナが得られる「テンション」が3.5倍になる。さらに「テンション」が上限を超えた部分について、1ポイントごとに、フリーナのHP上限が0.35%増える。この方法で増やせるフリーナのHP上限は最大140%まで。

日本語は頑なに2倍ですが、中国語が表現の修正なく3.5倍(250%上昇)となったため3.5倍が正しいと判断しました

獲得するテンションの層を3.5倍します。
フリーナ単体で300層到達も容易になり、味方の自傷や回復を合わせればあっという間に300層まで到達可能です。比較検証では平均で1凸込み400層+上限超過342層(ダメージバフ92%+フリーナのHP上限+120%)としています。

元々完凸効果に設定されていた効果が2凸効果に設定された時点でかなり強い凸効果であることは証明されていますね。3.5倍となれば2凸未満と比べてありえない速度で層を貯めることができ、ダメージバフ92%の維持が簡単になります。管理人も是非2凸しようと思っています。

3凸

民衆のカルナバルのスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。

元素爆発天賦強化です。
400層でダメージバフが24%上昇します。
以前よりも3凸の価値が高まり,ずるい調整をしてきていますね。
3凸することで1凸ナーフの影響をほぼ打ち消せるのもずるい(笑)
個人的には2凸で充分な気もしますが、余裕がある方は是非狙っていい凸だと思います。

4凸

サロン·ソリティアの「サロンメンバー」が敵に命中したり、または「あらゆる水の歌い手」周囲のフィールド上のキャラクターのHPを回復したりする時、フリーナは元素エネルギーを4ポイント獲得する。この効果は5秒毎に1回のみ発動可能。

フリーナが実質40属となります。

条件フリーナ
無凸水2150%前後
4凸水2100%
無凸水1200%前後
4凸水1135%前後
西風武器やサイフォスなどは非装備

50%~70%元素チャージ効率を削減でき、その分火力系のステータスに振れるので非常に強い凸効果です。
ただ4凸であることを考えると手が出しにくくおすすめはできないと個人的に考えます。

5凸

万衆の狂喜のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。

元素スキルの倍率を1.17倍にします。
フリーナ自身のダメージはほとんどが元素スキルのため純粋に強力ですがここまで来たなら完凸するべきでしょう。

6凸

Streamable
C2 Furina Watch "C2 Furina" on Streamable.
検証動画

具体的な性能文は分かっていませんが完凸効果は以下のように調整されます。

元素スキル「サロン·ソリティア」発動時、フリーナは「脚光」効果を獲得する。継続時間10秒。
継続期間中、フリーナの通常攻撃、重撃および落下攻撃ダメージは、元素付与によって他の元素に変化しない水元素ダメージへと変わる。そして、フリーナ自身のHP上限の15%分、与えるダメージがアップする。
さらに、0.1秒毎に、フリーナの通常攻撃、重撃、着地時の落下攻撃が敵に命中すると、フリーナの現在のアルケー属性を基に、異なる効果を発動する。

アルケー:ウーシア
1秒毎に、フリーナのHP上限の4%を基に、周囲のチーム全員のHPを回復する。継続時間2.5秒。再び発動すると、継続時間が延長される。
アルケー:プネウマ
今回の通常攻撃、重撃、落下攻撃が地面に当たった時の攻撃によるダメージを、さらにフリーナのHP上限の20%分アップさせる。上記の攻撃が敵に命中する時、周囲のチームは全員、残りHPの1%分のHPを消費する。

「脚光」継続期間中、上記効果は最大7回発動可能。この効果は発動回数が7回に達したとき、または継続時間終了時に解除される。

長く書いてありますが元素スキル発動後、ミニ夜蘭のように通常重撃落下攻撃が最大7回水元素付与されて強化され、その時点のアルケーに応じて全体回復or倍率UP&全体自傷を行います。
また説明文では少しわかりにくいですが7回振ると水元素付与自体が終了するようです。
(7回終了後10秒間水元素付与が残らず、メインアタッカー運用は不可能)

またV1で説明文が追加され、ウーシア効果が重ね掛け可能なことが判明しました。
よってウーシア*7によって最大17.5秒間、毎秒フリーナのHP上限の4%分味方全体に回復が入ります。これに2凸効果と与える治療バフが入るため回復量としても充分なはずです。
よって完凸することによりヒーラーが不要となります。
フリーナ自身が強力なバッファー&サブアタッカー&全体ヒーラーを兼ねることができると考えると完凸効果の強力さが良く理解できますね。

V2でウーシアとプネウマの数値がそれぞれ3→4%,15→20%に強化されました。

ただ2凸時点で充分サポート能力は完成しています。
そのため完凸はおすすめであるものの、一考の余地ありでしょうか。

1凸or武器

1凸のポジティブポイント:
・全体ダメージバフ+34.5%(23%)
・武器の抱き合わせが碧落の瓏
・武器を引いてもサポート能力は変わらない
・シャルロットも凸が進む

武器のポジティブポイント
・盤岩r1と10%差
・見た目はTierSSS(管理人の主観)

個人的には1凸が非常に強力で、抱き合わせ武器の汎用性が非常に低いことを考えると確実に1凸を選ぶべきだと思っています。

武器精錬

c=凸 r=精錬ランク倍率
c6r1 (スキルバフ28 HP24)100%
c6r2 (スキルバフ35 HP30)103.0%
c6r3 (スキルバフ42 HP36)106.0%
c6r4 (スキルバフ49 HP42)109.1%
c6r5 (スキルバフ56 HP48)112.2%

1精錬につき約3%の火力上昇になります。
他のモチーフ武器と比べても平均的ですが、富豪の方は是非c6r5を目指しましょう。

総合

個人的な意見としては無凸or1凸or2凸or6凸おすすめします。

1凸はダメージバフを34.5%(23%)盛れることから非常におすすめです。
かなり凸したい効果です。

2凸はダメージバフの維持を容易にし、おまけにHP上限バフもついてきます。
PT全体火力はもちろん、サロンメンバーの火力もとんでもないことになるので非常におすすめな凸効果です。雷電やナヒーダ2凸のような神特有の壊れ2凸効果であり、個人的には原神歴代最強2凸効果だと感じています。

6凸は瞬間火力と編成に全体ヒーラーを不要にしてくれる強力な凸効果です。
比較での数値以上に、ヒーラーを抜いた分のサブアタ編成による火力上昇が見込めるため可能性も秘めた凸効果です。
ヒーラーを入れてプネウマの圧倒的瞬間火力を楽しむのも良さそうですね。プネウマはウーシアと比べて瞬間的に層数を貯められるのも良い点です。

天賦優先度

フリーナはver4.2新週ボスの素材を使うためすぐに天賦レベルを上げることは出来ないため、慎重に天賦レベルを上げる必要があります。

元素スキル>元素爆発
通常攻撃は上げなくてよい(愛)

666100.0%
676(元素スキル7)106.9%
667(元素爆発7)101.8%


結論としては以上のようになります。
このことからもPT全体のダメージバフとはいえ、元素スキルの天賦レベルを優先しましょう。比較結果からも明らかですね。
V2でダメージバフ倍率が1レベルにつき0.02%上がるようになり、少し価値が高まりましたが依然として元素スキルを優先して良いと思います。

また通常攻撃は使う機会が一切なく、6凸効果も通常攻撃天賦は関与しないので上げる必要はありません。

まとめ&総評

元素チャージ
無凸水2:150%前後 4凸で50%緩和
無凸水1:200%前後 4凸で65%緩和


PT編成
自傷ギミックがある、水元素付着とダメージバフが生かせるPTなら採用検討。
自動追撃&ダメージバフ持ちのためほとんどのPTに雑に入れても仕事はできる。


武器
モチーフが最適 盤岩,腐植r5,狼牙r5は充分妥協範囲
現時点で無理にモチーフを引く必要はない。


聖遺物
劇団4推奨
他聖遺物だと劇団4比で12~15%↓
杯:HP>=水ダメ



おすすめ凸は無凸or1凸or2凸or6凸

天賦優先度
元素スキル>元素爆発

総評として

良い点
・無凸でもサブアタッカー/バッファーとして充分優秀

・自動追撃(夜蘭,行秋のように通常攻撃に縛られない)
・1凸でより汎用性が高まり強くなる。
・モチーフ武器依存度は低め

・ヌヴィレットと相性抜群

悪い点

フリーナ自身の自傷性能は少し控えめ(V1で改善)
・元素チャージ効率要求が高い(V1で少し改善)
・全体ヒーラーを同時編成する必要がある(完凸で改善)

な点が挙げられます。
総合してサブアタッカーとバッファーを非常に高レベルでこなしています。
モチーフ武器依存度も低く、1凸したいところではありますが無凸でも充分強いと感じています。

悪い点もV1でほとんど改善されています。
現状ほぼ改善する部分はなく、このままナーフされないことを祈るだけといった状況だと思います。(個人的にはモチーフに元素エネルギー回復などがつけば完璧だと思っていますが…)

V2では1凸微ナーフ,2凸,3凸,6凸,モチーフがバフされました。致命的なナーフは無く、おそらく今後大きな調整はなさそうなのでほぼ現時点の性能で実装されそうです。
(個人的なモチーフ武器についての願いはかなわぬ思いになりそうです…)


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (2,704件)

    • 最高に決まってる!
      フリーナを完凸したくなるほど好きになったのはフリ虐のおかげだから!!
      裁判でメンタルをボコボコにされて可愛いってなってそのあと召使いにボコボコにされて泣いてるの可愛すぎて頭おかしくなりそうだった
      召使が自分を襲った犯人ってわかってるからヌヴィレットを無理やりお茶会に誘ってるシーン可愛すぎて最高だった♡
      フリーナは辛い思いして泣いてる時が一番可愛いからもっと魔神任務でフリ虐して欲しい

      15
      15
  • フリーナって何かされた時の反応が可愛すぎるからいきなり痴漢して反応が見たすぎる
    他人に言う度胸がないからやりたい放題なのも可愛すぎるよおお
    フリーナは可哀想な時が一番かわいい

    11
    27
  • 計算できない馬鹿だから教えてほしいんだけど、
    ナヒ2凸ってパーティ全体のDPSを大体1.2倍上げるらしいけど
    フリーナの2凸のパーティバフ約100パーってどれくらいのもんなの?
    1.5倍くらいなるん?

    • それぞれのキャラのダメバフ量によって違うでしょ
      ナヒーダの2凸は防御デバフだから完全掛け算のダメバフに近いけど、フリーナのは足し算バフ

      例えば、100ダメ与えられるキャラがダメバフ100%持ってたら200ダメになるけど、そこにフリーナ入れたら300ダメになる
      で、ナヒーダだと240ダメくらいになる

      この時のバフ無しとの差はナヒーダは1.2倍でフリーナは1.5倍
      ダメバフ最初からめっちゃ持ってるキャラからしたらフリーナのバフはあまり伸びを感じないけど、ナヒーダのはどのキャラも一定に近い伸びをする

      4
      1
  • コメント見るのめんどくさいから優しい人フリーナの編成教えてください ヌヴィ儀式するのも時間のムダくらい強いからヌヴィ以外で

    26
    • コメ見るの面倒くさいからみてないけど
      ヌヴィレットフリーナ翠緑枠ヒーラー枠
      がいいよ

      8
      1
  • 聖遺物厳選しようと思うのですが何故HPHP会心とHP水会心でほぼ同等なのでしょうか?
    わからないなりに計算してみてもどこかが間違えているのか水杯のほうが常に大きく上回ってしまうし、同じHP参照の夜蘭を計算サイトで試してみても杯を水からHPに付け替えると大きくダメージが下がってしまうのに…
    もしよろしければフリーナのスキルでのHP杯と水杯の比較計算式を教えていただきたいです。

    1
    4
  • [セレ速民に質問です]
    ウェンティ殺しの真の風神・がえでばらがずばは…

    👍:最高! 

    👎:ゴミ!

    6
    75
  • 限定女はナヒーダ後1年もきてない
    限定女アタッカーは宵宮が最後で2年もきてない
    宵宮が来てから今までの間に限定男アタッカー8人も来てるのやばすぎwww
    ホモ地獄を乗り越えてやっとかわいいフリーナたんが来てくれたね♡
    久しぶりの女でムラムラが止まらないからフリーナたんを滅茶苦茶にしちゃうかもしれないけど許してね♡

    12
    40
    • 人数は数えてないけど
      男キャラばかり連発 or 女キャラばかり連発か偏って実装すること多いよね
      もっと男女の実装間隔をバランスよくすればいいのにとは思う

      22
  • フリーナのせいで拙者のpixivのいいね欄は「リョナ」タグで埋め尽くされてるござる❤️

    2
    15
    • 通常4段とアルケー、重撃での切り替えを1セットにして6Hitにした感じかなぁ。取り回しよさそうには思える。

  • ヌビ話し方嫌いで引いてなかったから、フリーナも引かなくていいな、これ。せっかく石400も貯めてたのに。ナヒーダ完凸夜蘭完凸、どっちかするならどっちがいい?今、どっちも二凸。

    2
    40
    • どっちもこれ以上引かなくていい。強いて言うなら4凸止め
      夜蘭完凸教の人には受け入れ難い意見だろうけど、将来のキャラにとっておいた方がいいと思うよ。
      ナヒ完凸はそれよりも評価低い

      14
      1
      • そうなのか。
        じゃあ、クロリンデとかナヴィア、召使の情報待ちながらさらに石貯めるかぁ……
        1属性1人しか用意できない神なのにヌビ専用キャラみたいに出すのやめて欲しかったわ

        4
        40
        • だったらフリーナ2凸でいいんじゃない?
          専属というほど専属じゃないしむしろ凸進めるごとにヌと他キャラとの戦力差埋める方に有用になる
          今だと溝が空いてるキャラもフリーナバフとファントムハンター装備可能になるのが美味い

          13
          • その溝が空いてて、フリーナバフとファントムを装備させて強くなれる魅力的なキャラとパーティを頭の悪い僕に教えて欲しい。

            18
            • 万葉の特定元素 耐性-40% ダメージ40% 本人の火力はそこまで見込めない。これの強さは分かるのに2凸プリーナのどのパーティーで全キャラがダメージ90%近いバフを受けられて本人も相当の火力をだせる。これの強さが分からないなら本当に相当頭が悪いな。
              採用できないパーティ探す方が難しいよ

              5
              1
              • 伝わってる?使えるキャラ、パーティ教えて、って聞いて、使えないキャラ探す方が難しいは、回答になってないんだけど。

                1
                22
                • 君は人に聞くなら最低限何を主軸にしたいかくらい伝えたら?
                  100%バフが強くないPTの方が少ないんだから片っ端から教えろと言われてるようなもんだわ
                  横着にもほどがある

                  5
                  2
                  • 答える気があるのであれば、何を主軸に知りたいの?って聞いてくれたら良かったのでは?
                    ちゃんと下である程度答えてくれてる人がいるから、まぁ、もういいけど。
                    全体自傷におけるダメバフupがどれくらいの価値があるか分かってないからヌビとだけ相性いいなら引かない、って言ってるんよ。
                    他に魅力的なのあれば引くって話してたのに。

                    14
    • フリーナの自傷のみ5、6秒でフルバフの価値がわからないなら今後どんな性能のキャラきても理解出来ないと思う

      31
      • じゃあ、なんか価値の分かる君に魅力的なパーティ教えて欲しいな。
        少なくとも、ヌビはつかわんし、ここに他に上がってるマーメイドノエルやらモノハイドロ心海やらには魅力を一切感じてないから要らないと判断を下したんだが。

        2
        30
        • いやまず魅力的なパーティとか求めるんだったらヌヴィ使えばいいし、マーメイドノエルや物ハイドロも十分強力だしこれからもフォンテーヌキャラの追加あるのに石に余裕あってフリーナを引かないのは超絶非合理的

          12
          1
          • ちゃんと読んでる?
            ヌビ嫌いで引いてない、っていったら他に価値ある使い道がある、っていうからそのパーティ聞いてるのに、ヌビ使えは頭おかしい。

            加えて、その後のナヴィアとかクロリンデ、召使がどんなキャラか分かりもしないのに有限の石をきっと相性いいと引く方が非合理的やん。少なくとも復刻待つなり、次リーク待つやろ

            1
            32
            • だからキャラの好き嫌いしてる時点で魅力的なパーティもクソもねーって言ってるの それに、石が有限なんだったらキャラの凸より確保をした方がいいし、これからの新キャラも性能次第で引く気があるなら恩恵の少ない凸なんかしてる場合じゃない 大して課金ができねぇようなやつがキャラ完凸とかほざいてんじゃねえ

              17
              3
              • 話が戻ってるけど?ヌビとだけ組むと魅力的、なんだったらワイは引かん、と言ってる。それ以外でも組むと魅力的なら引く、って言ってるんよ。
                ただ、現状の心海モノハイドロを使っても強いと思えないし、他で魅力あるなら教えて、って話をしてるんよ?
                ちな、恒常含めず☆5は11キャラ完凸済み。
                なんなら、心海も完凸してるけど。

                26
            • あとクロリンデ ナヴィア 召使がフリーナの性能を超えてくる可能性と今後ヌヴィ以外でフリーナとマッチするキャラが出てくる確率を考えたらどっちが非合理的かなんて明白でしょ?

              5
              1
          • リオセスリ、と相性良くないらしいけど?
            胡桃、綾香、アルハイゼンあたりも完凸してるから相性いいなら引いてもいいと思ってるけど入る?

            27
    • 下の方のこれからコメント欄が見にくくなってたからこっちに返信させてもらうけどフリーナを使ったおすすめの編成は
      ヌヴィ フリーナ あとは入れなくていい
      胡桃 夜蘭 フリーナ 白朮
      ノエル 夜蘭 フリーナ 自由枠
      ニィロウ フリーナ 水or草ヒーラー
      リオセスリ フリーナ 夜蘭 シャルロット
      ここみ フリーナ 夜蘭 楓原万葉
      セノ フリーナ フィッシュル 白朮 etc
      いくらでもあるよ てかどう入れても螺旋クリアできるレベルのパーティになるよ回復さえいれば ダメバフと火力が異常だから

      6
      2
      • そうなのか、ありがとう。
        課金はしてて、好きなキャラは完凸してるけど、あんまり詳しくなかったからヌビ以外でも相性良くなるなら引く。
        こういう答え欲しかったのに誰もくれない。
        綾香、甘雨、雷電、エウルア辺りは?完凸してるからあうなら引いてもいいし、大きく変わるなら完凸してもいい。

        40
      • あとは、申鶴とアルハイゼン、放浪者、八重辺りも完凸だからわかって教えてもらえるならご教授願いたい

        15
      • 結局、エンジョイ勢でキャラの見た目の好みで完凸するか否かを考えるお金を持ってるレベルの思考を理解できない人達には伝わらなかったな。
        ただ、ヌビ嫌いだからどうせ引かないし、他と合わないなら使わない、って話をしたかっただけなのにな。

        35
        • エンジョイ勢で見た目の好みで完凸するかどうか決めてるくらいなら、いちいち性能だの相性だの気にせず見た目で引くか決めればええやんw
          どうせそんだけ完凸してたらフリーナなんかいてもいなくても難易度変わんねえんだから
          言ってることがチグハグすぎて本当に頭悪いんだなってのがよく伝わるコメントだったわw

          23
          1
      • 正能美テルト凸上げるほど相性気にせずいろんなパーティで組めるようになるというか後は推しのキャラ入れて適当にパーティ組んで楽しめばいいってことかな

        1
        1
  • まんようの処刑時刻が迫ってきて胸が苦しい
    はようまんさんの断末魔が聞きたいぜ

    9
    20
  • 聖顕を最速で発動しようとしたら初撃+タツノコ2回で2.38秒かな…?
    スキル→爆発でロスタイムなく発動できたら嬉しいんだが

    • 各召喚物 初回CDが無いと書いているためその通りの挙動をするなら 最初はみんな即時に攻撃するので鍵の効果は瞬時に発動すると思われる。 また、初回は即時に行われる関係上、スキル→爆発の順に撃つと爆発が使用から効果発動するまでのタイムラグによっては最も効率よく自傷が出来る初撃が爆発効果発動前になってしまう可能性があるので、爆発→スキルの順に撃った方が効率がいい可能性が高いと思われる。

      1
      1
      • 聖顕の効果発動0.3秒に1回と書いてあるんだけど初回の同時攻撃はカウントされなくないか?
        初撃で貯まるのならもちろんそれが1番なんだが

        5
        1
  • おいいいいいいいいいいいいいいいいい
    放送当日の数時間前にいきなり延期するなよ…
    フリーナ弱体化してきそうで怖いな…

    3
    47
  • 思ってたよりもここみとの相性良さそうだな
    全体回復も欲しいけど回復頻度も欲しいからノエルとかジンとかここみとか殴れる全体回復ヒーラーと相性いいよね

    8
    1
  • ヌヴィレットやリオセスリとの相性でいうと凸・4凸止めが正義
    完凸フリーナは逆に二人はローテーションと噛み合わなくなる
    完凸するなら行秋・夜蘭と組み合わせたくなるのでそうなると胡桃とか雷電とかはいいかもしれない
    爆発型綾華もいいかもしれんね

    17
  • ヌヴィレットとの相性がいいって話だったけどヌヴィレット自体が相方必要としない強さだから他との組合せ考えた方が良さそう

    1
    12
  • 同時ピックアップの白朮も引いた方がいいですか?全体ヒーラーはロクなの持ってません。

    • このタイミングで白朮引くくらいならフリーナ凸った方が良くねだけど
      激化軸超開花パしたいとか他の草パでも使いたいとかあるなら引けばいいんじゃない?
      フリーナの為だけなら留雲とかシグウィンの情報待った方がいいと思うな
      それまでシャルロットなり他星4ヒーラーなりでお茶濁してなよ

    • 現時点でリークされてるフリーナの性能を鑑みるに、引けるなら引いてもいいし別に引かなくてもいい。フリーナ完凸でウーシア運用ならなおのこと引かなくても別にいい。
      自分は完凸白朮所持してるけど、2凸以上がいるとQOLが爆上がりする。ついでに完凸すると単体への草付着頻度が尋常じゃなく多くなる。爆発も打たずキャラチェンジすらせずに勝手に裏から回復/付着してくれるのはあまりにも楽。別に無凸でもきちんとチャージ積めばCT毎に爆発打てるし金珀も持てるから完凸と似たようなことは十分できる。宗教上の理由がなければ持っておくと便利なキャラだとは思う。
      とはいえ、ナヒーダ等よりも優先すべきかと言われればそこまでではないと思う。

      5
      3
      • もう一つポジティブ要素あった。
        白朮持っておくと武器ガチャで碧ドーナツ引いてもまだワースと感じられるようになる。

    • 白朮分の石フリーナにつぎ込むかヒーラーと言われてる留雲待ったほうがいいと思う

  • 水上歩行はナヒーダの植物採集みたいなセールスポイントだから無くすことはないね

    11
  • だいたい語りつくした感あるなぁ。ずいぶん前に聖遺物厳選も終わっちゃってるしあとは天賦素材掘るだけになっててちょっとダレてきてる。時間あるし特産品用のサブ垢でも作ろうかしら。。。

    2
    5
  • 無凸+持ち武器の場合は聖遺物はHP重視らしいが。
    キャラ凸上げるごとに水ダメバフの優位性が上がっていくのだろうか?

  • フリーナのために劇団厳選中なんだけど、スコア計算はHP%と攻撃%両方入れて計算していいの?
    HP%のみの計算になる感じ?

    12
  • 情報クレクレ乞食のキッズが増えて、コメント欄の様子がスタレの方っぽくなってきたな

  • こういうクソ質問って、内容を読んでないか、読んだつもりになって理解してないか、理解したうえで質問してるけど自分で考えた前提条件諸々を端折って最終の質問だけしてるから一見クソ質問に見えてるか、活気を失ったコメント欄にわざと火種を投げ込む暇人か、って感じだろうけど

    2
    1
  • フリーナ引きたすぎて頭おかしくなりそうです!!!
    実装まで待ちきれません!!!時間を飛ばす方法はありませんか???

  • 攻撃力時計スコア40なんですけど流石にこっちの方がいいですよね?
    ちなみにHP時計はスコア20くらいです

    15
  • フリーナって仮にメインアタッカーにするならキャンディスと合わせるよりもベネットか重雲申鶴と合わせる方がいいと思うんだけど合ってるかな?
    ・フリーナの杯は基本バフ杯じゃないから水付与である必要ない
    ・元々ダメバフ十分なフリーナにキャンディスで更にダメバフ盛っても恩恵薄い
    ・水付与して水側蒸発するよりも炎付与して蒸発もしくは氷付与して申鶴バフ乗せる方がフリーナの火力が手軽に上がる(味方側が蒸発するならフリーナ表にこだわる必要ないので考慮外)

    あと、メインアタッカー運用するなら武器はHP盛れば攻撃も上げられる盤岩が最適解?
    完凸してるとHP5万で攻撃1200、無凸でも600上がるから、基礎攻786+ベネバフ1000もあれば最低限の火力は出そう
    その代わり聖遺物はファントムにすると率過剰になるしダメージソースは結局追撃だから劇団かな

    パーティーは、
    フリーナベネット万葉(雲菫)行秋(夜蘭)
    フリーナベネット香菱行秋
    フリーナ重雲申鶴万葉(雲菫)
    とか?
    重雲申鶴だと流石に申鶴完凸してないと厳しいかな

    7
    3
    • 久々の健常者だ ~Welcome to Underground~
      万葉ガイジと文盲キッズの楽園へようこそ!

      9
      1
    • 俺も万葉炎拡散とベネットの炎付与で三馬鹿の蒸発狙おうと思ってる
      あと1枠は悩むね

      • サロメン蒸発ならベネシャン(ディシアトーマ)万葉じゃないかな
        香菱の枠行秋とかにしちゃうとフリーナ通常側が蒸発しそうだし
        あとさすがにフリーナ完凸してなくて香菱以外だと火力足りなさそうな気もする

    • 盤岩を持たせる件についてちょっと気になって手持ちの聖遺物でちまちま計算してみたんだが、趣味の域は出ないけどまぁ無くはない選択肢だなとは思った。単純なダメ比較だと餅武器に圧倒的軍配なのは間違いない

      ちなみに、盤岩完凸と餅武器完凸の比較で、仮に爆発のダメバフとHPバフが常にMaxな場合のスキルCT20秒間の合計スキルダメージの差を見てみたら、だいたい38万くらい餅武器のほうが高くなった
      あと盤岩ベネバフだと、N4でだいたい3万くらい出るみたい。完凸プネウマでN4C1と霊息の棘の合計6Hitを比較すると、餅武器のほうが18万くらいダメージ高かった。
      念のため、言わずもがなと思うけど、ベネット採用するなら盤岩採用の価値は下がる。単純に同種バフ重ねるのは強くない。
      アイディアとして、4凸夜蘭&水共鳴のHPバフを考慮して再比較したら、もしかしたら盤岩採用してもまぁ悪くないかもしれない。が、ここまで計算するのはさすがにめんどい

      攻撃実数値4000申鶴のバフつけて申鶴爆発範囲内ならN4で6.8万くらい出せるみたい。盤岩に変えるとこれが8.3万にはなった。
      個人的には、最もお手軽にフリーナで殴っても楽しいのはやっぱりこれかなと思う。金銭的なコストは伴うけど、大きいダメージをサクッと出せるのは強くて楽しい。

      キャンディス採用は、フリーナに水杯持たせるなら無くはないんじゃないかしら。(他と比べてバフに魅力が無いし、継続時間も微妙なのは確か。)2凸フリーナのHPバフMaxの場合だったりそもそも爆発打っていない時にはサブオプ次第で水杯のほうが優位だし、水杯採用が選択肢に上がってる人も中にはいるだろう。っていうか俺がそれ。
      そもそもベネットや申鶴の立場からすると、フリーナの杯が水だろうがHPだろうが全く影響しない。関係があるのは盤岩だけで、盤岩持たせる場合にはHP杯のほうが水杯よりも優位になる。

      3
      2
      • ふと思いなおして、表で殴るなら劇団の意味なくね?沈淪or水2HP2orHP2HP2がいいやんけ。どれがいいかは知らん計算めんどくさい

        1
        1
  • フリーナ側で蒸発を起こす編成の障害
    ・基本的にパーティー内最長の継続時間を持つフリーナEを最初に使うと、炎元素キャラが下地を取り返すのが難しい
    ・サロンメンバーがカタログスペック通りに動くと、最短で0.04秒間で連続付着してしまうので炎下地の維持が難しい
    ・そもそもサロンメンバーはちょっと敵から離れるとワープ→ちょっと待機という行動をしてしまうっぽいので、同じ編成でも付着タイミングが毎回変わりそう

    そして私は蒸発について考えるのを止め、感電編成へと逃げた

      • うちは激化アタッカーがいなくて八重神子とフィッシュルがニートしてるから、フリーナと心海添えてなんちゃって感電パにしようかなと思ってた

        超開花は回復さえどうにかなれば順当に強そうね

  • リネはアンバーでいいし
    ヌヴィレットはバーバラでいいし
    リオセスリは重雲でいいし
    フリーナは夜蘭でいいし
    ナヴィアはノエルでいい

    もしかしてこの国”終わってる?”

    8
    12
  • 素人質問で申し訳ございません。
    花海甘露の効果は、フリーナにとってどうなのでしょうか。アタッカーディシアでは発動するという情報は見ましたが。

    1
    5
    • 答えは実装されないとわからん
      花海のダメージを受けた時という判定がwikiでは「自身のHP割合が減少する」時とある
      これが正しいなら自傷でも発動することになるし、厳密には違う処理がされてるなら発動しない
      なので実装を待つしかない

  • 完凸するならHPセット×2の水杯がバランス良さそうに感じる。総合ダメージだと流石に劇団4が最適なのは間違いないけど、完凸の瞬間火力も出せてヒール性能も高くてスキルダメージも高め。表に出しても火力下がらないのも評価ポイント

    • 完凸で無凸餅武器だと、HP/水/会心が普段使いでも便利そうで、威力も出そうなんでしょうかね。このページに2凸比較は載せてくれているけれど。

    • 気になって簡易的にダメージ期待値を比較してみた。簡単のために聖遺物のサブオプはすべて0として、キャラ完凸武器完凸、爆発のダメバフHPバフはMaxとした。(会心率55.3%、会心ダメージ138.2%、HP57222~63345:回復量2289~2534)
      比較対象は、水2水2、水2HP2、HP2HP2。沈淪4と水仙4も一応見たけど、中途半端に強くない(4セットを活かしきれない)から最終比較からは除外した。

      結果、完凸プネウマでは水2水2>水2HP2>HP2HP2、スキルでは水2水2<水2HP2<HP2HP2となった。完全にトレードオフにはなっているけど、実数値見てみるとそれぞれ一発当たり200~300程度しかダメージ差が無かった。
      劇団4を比べると、完凸プネウマでは一発当たり4500~5000程度低く、スキルではタツノコ一発当たり2500程度高かった。

      以上を鑑みるに、劇団4を除外して考えるとどの組み合わせでもほぼ誤差で、サブオプが優秀なものを採用すればOK。
      強いて言えば、今回はサブオプがすべて0で比較しているので、本来はサブオプである程度HPを盛ることもできると考えると、火力ポテンシャル的には水2水2が一番高いのかなぁという印象。(一般的には同種バフは重ねすぎないほうが強い)でもぶっちゃけ、この構成にするのであれば劇団4でよくね?とは思う。スキルダメージは表に出てても劇団4のほうが高かった。
      あるいは言う通りウーシア運用するのであれば、HP2HP2だとヒール量の多少の増加が見込めるし、水2水2と比較してがっつり火力が下がるということもなさそう
      あとは言わずもがな、スキルCT毎の総ダメージ量はスキルフル回転の劇団4が一番高い。

      結論付けるなら、サブオプがいいやつをいい感じに組み合わせるのがいいっぽい。

      10
  • 2凸効果のHP140%増加の効果って何秒くらいで最大まで上がる?
    完凸ウーシア6回想定でおなしゃす

      • わかったわかった。しょうがないからやさしいやさしい俺が答えてあげるけど、フリーナの最大HPとPTメンバーの最大HP次第です

      • 結構かかるな
        やっぱさすがにこの辺はフォンテーヌアタッカーなり
        入れた方がフルバフ早くなりそうだわな

          • いやフリーナ単体だったら400層に3~5秒かかるのは事実やろ。
            フリーナの通常攻撃は範囲狭いし自動ホーミングしないんだぞ
            まさか夜蘭ナヒの菅突効果と勘違いしてる?

            1
            3
    • 無課金キッズはナヒーダ引いて超開花パーティ組むのがお手軽に高火力出せて満足度高いよ

      7
      1
      • それな。1人目で恩恵大きい。

        水付着と忍と合わせて、金メッキや森林回ればナヒで超開花できるから。
        雷電将軍もコスパいいが、バーバラで水付着してればいい点が簡単すぎる。

  •  無凸で引いたほうがいいか、って性能面重視の話題だろうし。無凸フリーナを水付着程度の扱いなら、星4で代用できる。無凸のままだと、1凸ヌヴィレットに噛み合うサポートだし。
     ナヒーダとアルハイゼンを引いて、星4合わせて激化や超開花編成は、始めた当初に簡単に作れて螺旋11までいけた。

    16
  • ヌヴィレットフリーナで使うために、フリーナ復刻待って白朮引く必要ありますか?

    • 白朮引く石でヌヴィフリの凸進めた方がいい
      ヒーラー枠なんて同時PUのシャルロットでも充分過ぎるし留雲も待ってるからな

    • ない
      ヌヴィフリしたいなら余計に白ポにこだわる必要ない
      2人の凸というかヌヴィ1凸あるならあとはフリーナの凸すすめりゃいい

  • 実装が待ち遠しいというか待ちすぎてぼちぼち我慢ならなくなってきてる。こちら聖遺物厳選完了してから3週間経ってるんですキャラ武器完凸させるんではよはよ

    6
    1
  • 放浪者ファルザンフリーナシャルロットって編成考えてるけどこれで螺旋いけるかな
    まぁフリーナは回復さえ入ればどんな編成に雑に入れてもぶっ壊れって言ってたし特に問題ないだろ

    • 螺旋いけるかと聞かれたらいけるはず
      でも明らかにダメバフ過剰だし既存編成でよいのでは…。

      1
      2
      • どんな編成でも強いとはいうけどこんな調子だとなんだかんだ既存の方が強いって編成だらけになりそうだな
        ヌヴィレットくらいかなフリーナいるとさらに強くなる編成は

        3
        3
        • あとフリーナ必要になるのはセノくらいかな
          あとは既存のままの方が間違いなく強いよ

          3
          2
        • あとはナヒーダと併用して白朮を自然に採用できるセノもかな?
          既存のセノナヒ白朮夜蘭と比べても上がるっぽい。

1 22 23

コメントする

目次