更新情報
8/17 プレイ動画を更新
8/22 4.051 元素スキル倍率変更 1凸効果の翻訳修正
8/28 4.053 基礎ステータス,固有天賦1(A1),命ノ星座1凸変更,通常攻撃倍率変更
9/4 4.054 元素スキル 倍率上方修正
9/7 4.055 修正なし おそらく現在の性能で本実装
プレイ動画

ステータス
4.053
基礎HP 13593→13592
武器種:法器
レアリティ:☆5
元素:氷
Lv | 20 | 90 |
基礎HP | 2745 | 13592 |
基礎攻撃力 | 63 | 311 |
基礎防御力 | 154 | 763 |
突破ステータス(会心ダメージ) | +0% | +38.4% |
誕生日:不明
天賦
通常攻撃 迅烈フロストパンチ
通常攻撃
堅氷を拳に凝結させ、迅烈なリペルパンチを繰り出し、最大5段の素早い打撃を行い、氷元素ダメージを与える。
また、ダッシュした後の一定時間、通常攻撃の連撃段数がリセットされない。
重撃
一定のスタミナを消費し、跳び上がって、ジャンプパンチを繰り出し、氷元素範囲ダメージを与える。
落下攻撃
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に氷元素範囲ダメージを与える。
倍率
4.053
通常攻撃倍率ナーフ 重撃倍率バフ
Lv | 1 | 9 | 12 |
1段 | 53.4% | 98% | 120.4% |
2段 | 51.8% | 95.2% | 116.8% |
3段 | 67.2% | 123.5% | 151.6% |
4段 | 37.9%+37.9% | 69.6%+69.6% | 85.5%+85.5% |
5段 | 90.7% | 166.7% | 204.7% |
重撃ダメージ | 153% | 260% | 305.9% |
重撃スタミナ消費 | 50 | – | – |
落下期間のダメージ | 56.8% | 104.4% | 128.2% |
低空/高空落下 攻撃ダメージ | 114%/142% | 209%/261% | 256%/320% |
元素スキル アイスファングラッシュ
4.051 変更前:152.8%通常攻撃ダメージ 変更後:157.2%通常攻撃ダメージ(天賦レベル9)
4.054 変更前:157.2%通常攻撃ダメージ 変更後:167.0%通常攻撃ダメージ(天賦レベル9)
効果
呼吸、ペースおよびステップを素早く整え、前方に向かって短距離のダッシュを行い、寒烈の懲戒状態に入り、より凄まじい攻勢を仕掛ける。
寒烈の懲戒
·リオセスリの中断耐性をアップさせる。
·HPが50%を超えている場合、通常攻撃·迅烈フロストパンチのリペルパンチを強化し、与えるダメージをアップさせる。敵に命中すると、リオセスリのHPが消費される。
リオセスリが退場した後寒烈の懲戒状態は解除される。
「過ぎ去れし裁罰は既に結末がついたが、未来の選択肢はまだ手中にある。」
「己の運命が一時的な罪に呑み込まれたくなければ、今この瞬間を大事にしろ。」
倍率
Lv | 1 | 9 | 12 |
強化反発拳 | 143.2%通常攻撃ダメージ | 167.0%通常攻撃ダメージ | 177.0%通常攻撃ダメージ |
HP消費 | 4.5%HP上限 | – | – |
継続時間 | 10秒 | – | – |
クールタイム | 16秒 | – | – |
仕様
中断耐性
0.5(近接キャラの0.5と同等)
元素粒子
寒烈の懲戒状態の通常/重撃ヒットで1粒子 CT2秒
敵だけではなくガジェットでも粒子が生成される。
元素爆発 ダークゴールド·ウルフバイト
効果
グローブを駆使し、氷を凝結させたストレートパンチを繰り出し、つららで前方エリアを継続的衝撃を与え、複数回の氷元素範囲ダメージを与える。
アルケー:ウーシア
つららによる衝撃が終了した後、敵の位置に迸発の刃を降らせ、ウーシアを帯びた氷元素ダメージを与える。
メロピデ要塞の公爵でさえ、どうしようもないことがある——煩わしい文書の仕事、細かい管理の責務、あるいは…小さな友人たちがどうしても自分のグローブに、外せにくくて可愛いステッカーを張ろうとする執着心。
倍率
Lv | 1 | 9 | 12 |
スキルダメージ | 127.2%×5 | 216.24%×5 | 254.4%×5 |
サージングブレードダメージ | 42.4% | 72.08% | 84.8% |
クールタイム | 15秒 | – | – |
サージングブレードの間隔 | 10秒 | – | – |
元素エネルギー | 60 | – | – |
仕様
ヒット間隔
元素爆発は0.1秒間隔で5ヒット
元素量(4.053で2U→1Uに変更)
1U
ICD
2.5s/3hit
吹き飛ばし値
50
固有天賦
4.053
懲戒·ジャンプパンチ:スタミナを消費しない。与えるダメージ+30%→50%
公理はやがて弁明される | リオセスリのHPが60%未満の場合、「恩典の誡」を獲得し、次の通常攻撃·迅烈フロストパンチの重撃が懲戒·ジャンプパンチに強化される。懲戒·ジャンプパンチ:スタミナを消費しない。与えるダメージ+50%、また、命中後にリオセスリのHP上限の30%を基に、回復する。 「恩典の誡」効果は5秒毎に1回のみ獲得可能。 |
罪業はやがて償われる | リオセスリの現在のHPが増える、または減る時、リオセスリがアイスファングラッシュによる寒烈の懲戒の状態にある場合、寒烈の懲戒は「検償の赦」効果を1層獲得する。この効果は最大5層まで重ね掛けでき、1層につきリオセスリの攻撃力+6%。 |
公爵の恩恵 | 武器突破素材を合成する時、10%の確率でアイテムを2倍獲得する。 |
命の星座
4.051 1凸効果
リオセスリのHPが50%未満→リオセスリのHPが60%未満(翻訳修正)
4.053 1凸効果
·与えるダメージがさらに150%→200%
1凸 | 固有天賦「公理はやがて弁明される」の「恩典の誡」は以下のように変わる。 リオセスリのHPが60%未満、またはアイスファングラッシュによる寒烈の懲戒状態継続中、リペルパンチの5段目が命中したとき、「恩典の誡」を獲得する。最大2.5秒毎に1回のみ「恩典の誡」効果を獲得可能。 また、懲戒·ジャンプパンチは以下のように強化される。 ·与えるダメージがさらに200%までアップする。 ·命中したとき、寒烈の懲戒状態にある場合、該当する状態が最大4秒延長できる。1回の寒烈の懲戒状態の継続時間内、この方法による延長は1回のみ。 固有天賦「公理はやがて弁明される」を解放する必要がある。 |
2凸 | ダークゴールド·ウルフバイトを発動時、固有天賦「罪業はやがて償われる」による「検償の赦」1っ層ごとに、与えるダメージ+40%。 固有天賦「罪業はやがて償われる」を解放する必要がある。 |
3凸 | 通常攻撃·迅烈フロストパンチのスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
4凸 | 懲戒·ジャンプパンチがリオセスリにHPを回復する回復量はHP上限の50%までアップする。固有天賦「公理はやがて弁明される」を解放する必要がある。 さらに、リオセスリが治療を受けたとき、その回復量がオーバーした場合、リオセスリがフィールド上にいるかによって異なる効果が発生する。フィールド上にいる場合、リオセスリの攻撃速度+20%、継続時間4秒。待機中の場合、チームにいある全員の攻撃速度+10%、継続時間6秒。上述の2種類攻撃速度のアップ効果は重ね掛けできない。 |
5凸 | ダークゴールド·ウルフバイトのスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
6凸 | 懲戒·ジャンプパンチの会心率+10%、会心ダメージ+80%。また、発動時につららを追加で放ち、元の100%分のダメージを与える。これによるダメージは重撃ダメージと見なされる。 固有天賦「公理はやがて弁明される」を解放する必要がある。 |
コメント
コメント一覧 (1,674件)
スキル主体で強化状態に対してCT短めだし使いやすそうではある。ただ固有天賦2が攻撃30%アップのみってショボいな…やはり恒常キャラなのか
I凸したらHP60%未満じゃなくても回復できるって事であってる?
恒常に入るかは倍率次第って言われてたけどこれはどうなんだ?
恒常じゃね?知らんけど
氷法器の使用感がいまいちよくわかりまえん
デヒャ化は回避できたが控えめな性能に恒常の限界を感じるわ
よくわからんのだけどウーシア出るの爆発限定なのか?
ボクシンググローブってあの世界ボクシングあるんすね
アリスって便利だよなぁ
アルケー発動が15秒に1回の爆発だけとか恒常かな?
スキルといい爆発といい氷版放浪者だな
なんなら放浪者以下っしょ、
しかも足が遅い
探索性能のない放浪者
明らかに近接アタッカーのどこが放浪者に似てるのか意味不明
平蔵と間違えたのかな?
平蔵は殴るのが精々似てるくらいで、アタッカーの使用感としてはスキルも爆発も放浪者のほうが近いんじゃね?
翼も遠距離ももぎ取られてはいるが
ヒットストップがあって短リーチ攻撃で通常攻撃がホーミングしない上に範囲攻撃じゃなく単体攻撃だろうから使用感が放浪者とはあまりに別物すぎる
平蔵の方が余程似てるよ
何より飛べないしね
スキルの強化方法から爆発のヒットと2凸での強化あたりまでコピペかな?ってレベルで放浪者やね
ファルザンのダメバフ耐性ダウン等は万葉で似たようなことができて申鶴も使えるし、見た感じ悪くなさそう
よえー
綾華と比べてあまりにも弱い
氷通常するのにいちいち潜る綾華さんおっすおっすwww
男キャラが下げられたら反応しまくるまんさんオッスオッス
まんさん怒りのマイナス連打www
sageしか脳がないスレチャールズオッスオッスwwwww
お前ら少しは性能見て反論しろよ…
爆発って自動??
要するにパンチで自己バフかけれる平蔵って感じか?
まあ使うなら冰風か新遺物つけてベネット万葉香菱?
武器はパッと見トゥラトゥラがかなり合いそう
あ、冰風なら夜蘭申鶴万葉かw冰風で溶解てw
なんか爆発ディシアに似てる?
嫌な予感、、
何処が?
どっちかっていうと放浪者タイプだと思うゾ
氷版平蔵じゃん
通常主体で夜蘭とかと組み合わせられるし恒常でもそこまで悪くは無さそう、少なくとも使い道と役割はある
強いて言うなら攻撃依存だけど天賦の関係上ベネットと相性が悪いかもなって感じか
ヌヴィレットと比べると恒常感ある
恒常でもディシア化は回避してるから安心しろ
使ってて面白そうな性能してんな
綾華と甘雨に忖度したって感じがする
凸ればチャージ重撃?の倍率は凄そうだけど
ヌヴィレットもリオセスリもよー理解してないけど、かっけぇそーなんは伝わってる。
普通に凍結なら
リオセスリしんかく万葉ここみ?設置と相性悪そうだけど。
それか溶解なら
リオセスリベネシャン万葉?
爆発って、合計で1000%いく感じ?
たとえ恒常だとしても2凸の爆発ダメバフ200%とか完凸の率10%ダメ80%考えたら結構強そう。流石にディシアから学んだのかな?
綾華と比べて弱いよなあ
天賦もシンプルだし
凍結でしか会心上げれない綾華、
新聖遺物で溶解でも会心率上げれるリオセスリ
氷風の聖遺物の効果と氷共鳴の効果知ってます?
氷染めのこと?
リネでもないのに元素反応ない渋いパーティで戦えると思ってんの草
同じ氷メインアタッカーの上里綾華とは
通常重撃がメインなのか、爆発がメインなのかで
差別化してるって感じかな?
初めての氷法器、初の星5格闘キャラ、初の氷男メインアタッカーか
リネ・フレミネ・ヌヴィレット・リオセスリは凸でスキルじゃなくて通常攻撃が上がるタイプか
おそらく恒常かなぁという気はするな。単純な比較はもちろん出来ないんだけど綾華は80族で爆発4000パーあるからね設置だし。60族とはいえ1000パーだと、、リオセスリの通常スキルで補えてるとも思えないし
恒常だけどディシアよりはマシだな
ディシアという前例を作ることで多少弱くても文句を出ないようにする……
ディシアは後発キャラを守る優秀なタンクだったんだなぁ
肩代わりw
しっかりダメージ出そうと思ったらHP管理面倒くさそうに見える。そうでもないんかな?ていうか2凸効果、最大5層で元素爆発ダメージ200%上がるってこと?はわ……
楽しく使えそうな気がする
綾華と比較はさておき普通に強そうに見える
探索能力という強みがなくなり
シンカク必須な氷になり
氷なのに控えめな倍率になり
HP管理しなきゃ自己強化できなくなり
その代わりに爆発でプネウマ発動できるようになった放浪者
🤓風こそファルザン必須だよね
恒常説で性能が抑えられてるんじゃ?って話もあるがかっけぇCV小野の男が拳で🫵のとか絶対いいに決まってるんだよなぁ…
👊じゃなくて🫵?
スターフィンガーに決まってんだろ!!
スターフィンガーは1本指じゃなくて2本指だろ
伝わるかよ
北斗の拳的な?
氷でこの倍率だとキッツぃな
さすがに恒常じゃね
つシャンリン
戦闘ボイスのどこかで「オラァ!!」って言ってほしい
無駄ぁ!!でもええで
ジョジョ知らなそうww
火力感はマジで素の放浪者くらいがめちゃくちゃ近いね。倍率も同じくらいでスキルの強化も同じくらい。もちろん天賦とかは異なるけども。
ただ氷にはファルザンがいないからうーんって感じにはなってしまいそう。遠距離攻撃でもないし
風と違って溶解があるからこんなもんじゃない?
一応申鶴いるんで…
ファルザンよりバフ出来る完凸申鶴いるだろ何言ってんだ?
綾華爆発4000%
デヒャセンズリ爆発120%
120%ってどこから来たんだ?
200*5=1000%では
お前216.24%の24%だけみて24%×5しただろww
デヒャセンズリ普通に最低だけどそのネーミングセンスにめっちゃ笑ったw
これだけ凸が強いと恒常なのか?
氷版ディシアというより氷版平蔵だな
これ申鶴でどれぐらい強化出来るかだけど、完凸して強くしようとしてる人は申鶴の完凸も狙わんといけないから、金掛かるキャラになりそう
あと凍結だと氷風が上で凍結無しの氷付着だと爆発込みでも率×3の新聖遺物の方が上になる感じかな
アルケーを元素爆発でしか使えないのも恒常っぽさを加速させてる気が
ヌヴィリネは重撃で発動できる
殴りキャラはこういうので良いんだよこういうので
すまん、ディシアをこれの火属性版にしてくれんか?
分かるわ
こういう性能のディシアが良かったな
両手剣キャラとしてストーリーにも出てるから格闘メインは無理なんだけど
もう一回大剣売らせよう
元々大剣(餅込み874)使わずに拳(266)でしか戦わないから
他の平均的なキャラの3割くらいしか火力出ねえんだろ
爆発をオートじゃなくて自分で殴るようにすれば
ターゲッティングや無駄撃ちの問題もなくなるし
操作感も拳キャラと同じで爽快になるし
ぜひ修正してほしいわ……
金にならない部分だから修正クソ先になるかしないと予想
それだと使用感だけじゃなく
通常バフ・速度バフ・通常トリガーのサブアタも装備できるようになるから全く別のキャラになっちまうんだ・・・
星座がディシアの星座に似てんな
スキルで強化した通常でボコスカ殴って体力が半分以下になったら重撃パンチかまして退場って感じかな。
遺物は何がいいんだ?
ファントムハンターか?
唯一長所の探索性能無くなった放浪者
ベネシャンで使えるかと思ったけどわざわざベネットと相性悪くしてるのがアレだな
Twitterでも言われてたけどやけに腕と足ムキムキなの草
初期恒常のコクセイちゃんのがDPS高いの草
飛べない放浪者とかさすがに
とりあえずデヒャ化は避けられたようで何より
攻撃速度が分からんから総倍率も分からんのでまだ計算はできないが、少なくともスキル式だからセノとかよりは探索戦闘で使いやすいし法器だから万葉と組みやすい。
とりあえず、2凸すれば綾華無凸を超えるぐらいだと予想しておく。
何はともあれ物理じゃなくて良かった。
最底辺のセノと比べりゃほとんどのやつが強い扱いだろ
セノが重い爆発アタッカーだからってことだろ?どう見ても強さの話してないw
なぜわざわざ爆発アタッカーと探索での使用感を比べてるの?
知らねーよハゲ
必死に噛みついてくるなw
まだよくわからんがセノの方が強いんじゃないか?
久々にディルック使っただけでも楽しめたから俺はこいつで遊び倒せるぞ
完凸申鶴の最適正アタッカーだな
1凸すればHP関係なく重撃強化できるからベネットとも組みやすくなりそうだ