崩壊スターレイルのリークは→のボタンから! セレスティア速報 崩壊スターレイルリーク

ヌヴィレットの事前性能リークについて【原神】【リーク】

以下リークはβテスト以前のものであり、信憑性は少し低めです。
こんな感じかなとイメージする程度に留めておいてください。

目次

性能1

・フィールド上でも控えでもプレイ可能で、フィールド上/控えに2秒以上滞在することで2種類のバフが発生する。
・始原の力(ウーシア/プネウマ)はフィールド上とフィールド外で異なる。
・フィールド上では通常攻撃にHP倍率が加算され、控えでは元素スキルが強化される。
→つまりフィールド上ではメインアタッカー、控えでは八重神子のようなスキル
・通常攻撃は攻撃力%参照、元素スキルはHP%参照
・元素爆発は味方に中断耐性付与と通常ダメージバフ(控えのメインアタッカーに渡す)
・命ノ星座はまだ不明。複数の案がある。
・通常攻撃中に角が光る。

・フィールド上/控えに2秒滞在することによって発生するバフは固有天賦1に記載。 ・黄金の劇団はヌヴィレット用。メインで使いたい場合は2セット複合になるかも。 ・ヌヴィレットの通常モーションは派手だがモーションが遅い。

性能2

・元素スキルはHPを消費し、元素エネルギーを回復するが数値は高くない。
・元素スキルは低頻度,高倍率
・元素スキルは控えで元素エネルギーを追加回復する。これは控えで自身の粒子を受け取るのをを補い、元素爆発を回転させるため。
・みんなが思ってるほど万能/壊れではない。

性能3

・無凸は控えでサポート推奨、ダメージは高くない
・高凸でメイン性能が強くなる、控えダメージ性能はそこまで強くならない。
・元素爆発によるサポート能力は強いはず。

性能4

性能5

・ヌヴィレットの元素爆発の通常攻撃ダメージバフと中断耐性はPTの水元素キャラの数に応じて変化する。

・低凸にPTの水元素キャラカウント+1の効果を持っているのでチームに水キャラが2人いれば最大値になる。

・よってヌヴィレットは水神と水2PTを組んで低凸で元素爆発バフの値を最大にするのがいいかもしれない(しかしヌヴィレットのことしか知らないので水神に関係することは推測。)

・コメント:水申鶴(ゴロー)だね)
リーカー:少し違う。
ヌヴィレットの4凸と6凸は彼自身のダメージに関連している。コストパフォーマンスも高い。ヌヴィレットが好きな人は大満足。

https://tieba.baidu.com/p/8534322634?pn=1#148247432509l

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (71件)

  • 早速特効二種持ち出すのホント草
    特効出すだけでもかなり疑問なのにホント斜め下を来るなぁ

    20
    2
  • 神の前の神と同じ元素キャラなんて特効でもないと売れないんやろな
    逆に腹立たしいからどんなに有能だろうと特効が必要になろうと引く気失せたわ
    よほどキャラクターや操作性が良いでもなけりゃな

    14
    13
  • いちいちそれ考慮すんのダルいし一人で済むのはいいけど新要素追加してすぐ2種持ち出すとは予想外だな

    14
    1
    • ……というより現時点でも始原がそこまで特効として成立してないのよね。
      星5のリネでもCT6sの狭範囲で集団戦では大して通用しない仕様。普通に反応で殴った方が早い。
      なんかこれ最初から「滅茶苦茶な新要素作ったけど扱いきれなかった」と言わせる為にやってる感じ。

      9
      0
        • それにしたって、という話よ。
          ヌヴィレット出す頃には大体の人が別に始原なくても良くね?ってなってるだろうし、それで水神が目前なんだからまず回らない。
          ハナから不要なシステムだったと言わせるところまで計画に入れてるような段取りじゃない?

          1
          0
  • フリーナとヌヴィレットだけだといまいち噛み合わない割に、
    心海が余りにも二人の間の歯車として嚙み合い過ぎてるから、
    心海みたいにメインで殴れる別属性ヒーラーでも出して来るのかもな

    1
    18
      • 真偽は別として、パーティー全体に強力なバフ+自傷ってリークは出てるからそれを元に言ってるんでしょ
        ヌヴィレットは自傷はあっても回復はないみたいだし、フリーナにヒーラー性能があるかによるけど、もしないなら2人を同時に使いたい場合全体回復できる強力なヒーラーは必要になりそう
        その上でヌヴィレットの元素スキルによる蒸発の下地になれる炎キャラも必要だから大分編成は絞られるな

        10
        15
  • 4.0はガチャ回す気一切ないから始原の力2種とも使えるってだけでヌヴィレットは引くの確定しそうだ
    そこまで壊れじゃないって言われてるが直後のverで水神が控えてるんだしそんなのは分かり切ってる事

    12
    4
    • そもそも始原の力自体が天空の巻や昭心の追加ダメくらいになりそうだから
      特に必須ってわけじゃなさそう
      もしギミック解除で必要なら配布でリネットもらえるしそっちで十分だし
      マトリックスの透明化解除に雷必要って感じレベルでそこまで気にする必要なさそう

      8
      9
  • 二択じゃんけんの特効要素入れた次のバージョンで早速両対応キャラ出すとか馬鹿なのかな

    23
    1
  • フリーナにHPガンガン削られながらメインアタッカーするヌヴィおじ、原作再現率高くて草

    33
    1
  • リネもリオセスリもどーせ雑魚だろうし、ヌヴィレットだけでもまともな性能で出してくれ。水八重なら絶対欲しい

    9
    2
  • 以前あったリネリネットの性能リークも少し外れた時覚えあるし、ベータ版まで待つしかないね。

    18
  • みんなが思っているほど万能ではないって具体的にどれくらいの強さなんだろう?

    • 白朮の時も同じようなコメントされてた。つまり役割以上の事はしないって意味で捉えた。例えば白朮はヒーラーとしてかなり優秀だけど、ヒーラーの域超えて火力出せたり、めちゃくちゃ草撒けたりするわけじゃないよねみたいな

      29
    • 攻撃速度遅くて元素スキルも低頻度高ダメージで水元素側の蒸発を前提としたキャラだからナヒーダ夜蘭万葉とかみたいにクソ雑に入れてどんな編成でも強いみたいなキャラではないってことだな
       

      2
      3
  • 水八重ならリネと組み合わせれば遠距離からデコイ立てながらお手軽高火力出せるの強そうだな、PT半分男で埋まるのがアレだが

    3
    7
  • 上手く言えないけど、スメールと今出てるリークに目を通した感じ今後元素視点でキャラ性能の真新しさはそこまで期待できないのかなと思ってしまう。プネウマウーシア出た時点で頭打ちに近い状態なのかなとは思ったけど。

    11
  • 新要素が特攻になったら過去キャラがついていけなくなるし、全く特攻にならなかったらならなかったでほとんど新鮮さがない、とかになるのどっちに転んでも良くないな。

  • 岩と風にもっと元素反応増やせば良かったのになぁ、そしたらもっと遊び方に拡張性ありそうなのに。脳筋殴りは物理だけで勘弁

  • フォンテーヌ特効出します←わからんけどわからなくもない

    特効は2種類に分かれます←わからんけど多様性を出したいかな

    4.1でその2種類両方に対応出来るキャラを出します←は?

    8
    1
  • 裏から使いたいから元素スキルが凹んでなさそうでよかった
    メインアタッカー性能は凹んでるんだろうけど

    • クラゲは火力出ないからそこで差別化出来る。通常使わないアタッカーと組むなら夜蘭、行秋と差別化出来る。その為のリネ先だしなんだろうな

      • 通常連動じゃない火力設置スキル
        確かに競合せず活躍できそうだ
        本体追従ならその点でもクラゲと差別化できそうだし

        4
        1
  • 索敵する八重タイプの設置で、低頻度高火力なら白朮と合わせる場合のセノパにワンチャン可能性あるかな。雷2+白朮に行秋入れると水付着し過ぎて激化続かなかったけど、ヌヴィレットなら白朮セノ(+雷1)だけで激化維持しながら程よく超開花も混ぜれて良い感じに収まりそう。ヌヴィレットがダメバフ等持ってるなら更に良し

    • 流石にBBAだろうな。ヌヴィレットもだいぶ優秀そうな気配するけど、通常使うアタッカーが圧倒的に多いからなぁ

      1
      6
    • 数値出るだろうから少し待つのが吉
      ヌが通常バッファーなら若干役割被るし、見てからの方がいいな。両方使うパターンもあるかもしれないが

  • また、Ver4.1ではおそらくVer4.2のベータテストサーバーは提供されないと思われる。
    もはやミホヨは内部のセキュリティを強化しているのか?

    2
    1
    • 今更βテストをやらなくなろうがどうせどこかしらから漏れるんだろ?って思ってしまう
      スタレみたいに最終調整のデータを公式で公開すればいいだけの話だよね

  • モノハイドロ推奨だとフォンテーヌ終わったらシールド対応力低くて使わなくなりそう。

    • 水草のニィロウでさえ今の螺旋によって対応力ない場面あるんだし(白朮居れば特攻持ちフォンテーヌ水キャラ入れられるだけマシだが)、モノ編成全般は二ロパ以上に今後のメタに弱そう。強くてもフォンテーヌの時や接待螺旋の時だけになる可能性もある

  • ただの予想に過ぎないが、無凸ヌヴィの水3強要はヌヴィをメイン火力として使う為の条件だったりしないか。中断耐性と通常バフって自身をアタッカーにする以外で他キャラにあんまり恩恵ないのよな。綾人は自前でどっちも既に持ってるし

  • 染めパを強くする調整に入るのかね?
    ヌヴィおじ強いなら回したくなるだろうなあ

    1
    1
  • モノ編成強くするのって数値弄るだけで予期せぬダメージ出ないし簡単だよなぁ。これ運営の怠慢だろ、もっと面白くしてくれよ

    4
    1
  • リネやヌヴィといいフォンテーヌはモノ○○編成を推したいのか?
    元素反応が肝なゲームなのに元素統一した編成を使ってもあまり楽しくないのは岩で思い知らされたのでこの方向性はあまり歓迎できないなぁ

    • 同元素はせめて2人までくらいがいいなぁ
      2+1+1や2+2くらいで組み合わせ考えるのが好き
      同元素ボーナスつけるんなら、金メッキ聖遺物みたいに異元素ボーナスつけといてほしい。

    • リネ→モノパイロ
      ヌヴィレット→モノハイドロ
      フリーナ→水神
      留風→風パ強化と完成
      ナヴィア→岩パ強化と完成
      クロリンデ→感電or超電導強化と完成

      妄想だけどこんな感じなら水神以外は性能ではなくキャラ込みの好みで選ぶ事になりそう

      4
      1
    • 反応下地側のダメージを底上げしてインフレさせるつもりなのかなって見てて感じるな
      ヌヴィレット以降のキャラも見ないと分からんけど

      • クロリンデも夜蘭とか八重みたいな潰れた顔でがっかり
        雷電位美しくしてほしかった
        ナヴィアは割と良いけど岩大剣って時点で嫌な予感が…。

        6
        1
        • クロリンデマジで微妙だったな…ナヴィアは良いのにどうしてこうなった。ヌヴィレットは引きで見た時の3D全体はめちゃ良いと思う

          10
          1
  • 声が合ってなくて微妙だし発表イラストにはあった威厳もねぇな
    性能もあんま強くもないだろ

    2
    5
    • 思っていたより万能でもぶっ壊れでもないって行秋夜蘭のようにどの編成にも入れるような役割を持ってないからって意味で言ってるんだろうしな
      始原の力2種持ちだから引くつもりだけどおそらくフリーナも同じ仕様だと思うとやっぱ様子見するのが一番か

      2
      1
  • 声は絶対慣れる、今までもずっとそうだったし。性能さえデヒャらなきゃ大丈夫

    12
  • リーク通り水龍って設定だとしたらあの声でも問題ないと思う
    普通の人間だったらもっと渋い声が良かったけど

    11
  • アルハイゼン(orナヒーダ)、トーマでずっと燃焼させながら裏からヌヴィレットで高火力蒸発とか出来たら逆国際タルみたいな事できて面白そう

  • リオセスリが氷法器だなんて言われ出してβが来ないと何とも言えない感じになってきた
    多くは求めないからプネウマウーシア両方使えてスキルで裏からダメージ出せるって部分だけでも合っててほしい

    • プネウマウーシア両使いはフェイクな可能性高いけど、裏から水サブアタのリークは新紀行法器の性能見るに可能性高いと思う。あれどう見ても今後の新キャラ用に実装しとく感じある

コメントする

目次