崩壊スターレイルのリークは→のボタンから! セレスティア速報 崩壊スターレイルリーク

[7/28更新]フレミネの性能詳細 【原神】【リーク】【ver4.0】

更新情報
7/6 プレイ動画を追記
7/11 3.851 元素スキルの文章を入れ替え(実質性能変更なし),仕様を追記
素材の日本語名称を追記
7/18 3.852 元素スキル倍率上昇
7/24 3.853 性能変更なし
7/28 3.854 性能変更なし これ以上の性能調整は無いと思われます。

目次

プレイ動画

あわせて読みたい

その他の動画は以下の記事をご覧ください。

ステータス

武器種:両手剣
レアリティ:☆4
元素:

基礎HP:12071
基礎攻撃力:255
基礎防御力:708
固有ボーナス:攻撃力+24.0%


誕生日:9/24

Lv2090
基礎HP 2600 12071
基礎攻撃力55255
基礎防御力153708
突破ステータス(攻撃力)0%24.0%

天賦

通常攻撃 

通常攻撃

最大4段の連続攻撃を行う。

重撃

持続的にスタミナを消費し、大剣を振り回して周囲の敵を攻撃する。
重撃が終了した時に、さらに強力な攻撃を1回放つ。

落下攻撃

空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。

倍率

Lv1910
1段84.2%154.8%166.5%
2段80.7%148.2%159.5%
3段101.9%187.2%201.4%
4段123.8%227.5%244.7%
連続重撃
ダメージ
62.5%114.9%123.6%
重撃終了ダメージ113%208%224%
重撃スタミナ消費毎秒40
最大継続時間5秒
落下期間の
ダメージ
74.6%137%147.4%
低空/高空落下
攻撃ダメージ
149%/186%274%/342%295%/368%

仕様

ICD

通常攻撃:不明
重撃:不明
落下攻撃:不明

元素スキル  

3.851 性能変更
・ランク4に以下文章が追加
この時、「通常攻撃·潜流剣」は高圧粉砕に切り替わる。
・ペールスカウントから以下の文章が削除
圧力ランクがランク4に達した後、通常攻撃はランク4の高圧粉砕へと変わる。

3.852
・元素スキル倍率バフ(天賦10)
霜寒のダメージ 6.4→12.8%
ランク1の高圧粉砕ダメージ82.5%→87.6%物理
ランク2の高圧粉砕ダメージ144.3%→153.3%物理
ランク3の高圧粉砕ダメージ206.2%→219.1%物理
ランク4の高圧粉砕ダメージ412.4%→438.2%

効果

斬り上げ攻撃を繰り出し、氷元素ダメージを与え、継続時間10秒のペールスカウント状態に入る。
ペールスカウント状態時、元素スキルは高圧粉砕へと変わる。

高圧粉砕
ペールスカウントの圧力ランクに応じて異なる攻撃を行い、ペールスカウント状態を解除する。
·ランク0:縦斬りを繰り出し、氷元素ダメージを与える。
·ランク1~3:縦斬りを繰り出し、ペールスと協同攻撃を行い、氷元素ダメージと物理ダメージを与える。ダメージは圧力ランクに応じて変化する。
·ランク4:圧力で満たされたペールスの力を借り、物理ダメージを与える。この時、「通常攻撃·潜流剣」は高圧粉砕に切り替わる。

ペールスカウント
フレミネが通常攻撃を行う際に霜寒を放ち、氷元素ダメージを与え、ペールスカウントの圧力ランクを上昇させる。
なお、与える氷元素ダメージは元素スキルダメージと見なされる。

始源の力:プネウマ
斬り上げ攻撃を発動した後、斬り上げ攻撃を行う霊息の棘が生成され、プネウマを帯びた氷元素ダメージを与える、一定間隔ごとに発動が可能。

相手の命を奪うのではなく、相手の行動を阻止する。これはある意味において、「生存」のために選んだ戦略でもある。
「ペールス…次は頼んだ。」

倍率

Lv1912
斬り上げ攻撃のダメージ83%141.2%166.1%
霜寒のダメージ7.2%12.2%14.3%
ランク0の高圧粉砕ダメージ200.5%340.8%401%
ランク1の高圧粉砕ダメージ100.2%氷元素+48.7%物理170.4%氷元素+82.8%物理200.5%氷元素+97.4%物理
ランク2の高圧粉砕ダメージ70.2%氷元素+85.2%物理119.3%氷元素+144.8%物理140.3%氷元素+170.4%物理
ランク3の高圧粉砕ダメージ40.1%氷元素+121.7%物理68.2%氷元素+206.9%物理80.2%氷元素+243.4%物理
ランク4の高圧粉砕ダメージ243.4%413.8%486.9%
霊息の棘のダメージ14.4%24.5%28.8%
霊息の棘の間隔9秒
クールタイム10秒

仕様

ICD via 妮可少年

全て3hit/2.5s

元素量 via 妮可少年

全て1U
霊息の棘は0U

元素粒子 via 妮可少年

元素スキル開始ダメージヒット時,潜猟モードであれば1粒子,潜猟モードでなければ2粒子
ランク0or4の高圧粉砕ダメージヒットで1粒子(CT0.3秒)

元素爆発  

効果

触れることのできない寒気を放ち、氷元素範囲ダメージを与え、元素スキル「浮氷昇圧」のクールタイムをリセットし、継続時間10秒の潜猟モードに入る。

潜猟モード状態時、フレミネの中断耐性がアップされ、元素スキル「浮氷昇圧」は以下の強化効果を獲得する。
·クールタイム-70%。
·通常攻撃を行う時、追加でペールスカウントの圧力ランクを1ランクアップさせ、通常攻撃による霜寒の与えるダメージが元の200%分となる。

この効果はフレミネが退場する時に解除される。

「今は…余計な雑音なんて必要ないのだ。」

倍率

Lv1912
スキルダメージ318.4%541.3%636.8%
継続時間10秒
クールタイム15秒
元素エネルギー60

仕様

ICD via 妮可少年

スキルダメージ:独立 実質ICDなし

元素量 via 妮可少年

全て1U

中断耐性 via 妮可少年

潜猟モード中:0.5

固有天賦

飽和深潜 浮氷昇圧·高圧粉砕を発動するとき、ペールスカウントの圧力ランクがランク4未満の場合、浮氷昇圧のクールタイム-1秒。
並流式復水装置 フレミネが敵に氷砕き反応を起こした後、浮氷昇圧·高圧粉砕の与えるダメージ+40%、継続時間5秒。
深水引航 チーム内の味方キャラクターの水中でのスタミナ消費量-35%。
同様の効果を重ね掛けすることは出来ない。

命の星座

1凸浮氷昇圧·高圧粉砕の会心率+15%。
2凸浮氷昇圧·高圧粉砕を発動すると、フレミネの元素エネルギーが2回復する。ランク4の高圧粉砕を発動すると、元素エネルギーの回復量が3に変わる。
3凸通常攻撃·潜流剣のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
4凸フレミネが敵に凍結、氷砕き、超電導反応を起こしたとき、攻撃力+9%、継続時間6秒、最大2重まで。この効果は0.3秒毎に1回のみ発動可能。
5凸浮氷昇圧のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
6凸フレミネが敵に凍結、氷砕き、超電導反応を起こしたとき、会心ダメージ+12%、継続時間6秒、最大3重まで。この効果は0.3秒毎に1回のみ発動可能。

必要素材

天賦素材の曜日はまだ未確定です(恐らく並び順的に以下の曜日になりますが)

特産品:ロマリタイムフラワー
ボス突破素材:氷風組曲(氷)
魔物素材:魚シリーズ
天賦:正義
(火・金・日曜日)
週ボス素材:天地に生える蕨
(アぺプ)

オリジナル料理

ガチャ絵

名刺

3Dモデル

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (81件)

  • リオセスリも物理アタッカーじゃ無いの?エウルア復刻してフレミネ出して、更に新しい物理キャラ出すの違和感

    18
    6
  • ここまで物理押しだと凍結と氷砕きや超電導の仕様が変わるか物理しか効かないとか各元素の耐性90%とかの敵が出てきそう
    もしくはランダムでどれかの元素耐性100%になったりとか?

    18
    4
    • そんなん出てきたら普通にクソゲーだけどな。元素反応がおもろいゲームなのに物理接待されても

      28
      17
        • 物理星5追加っていっても所詮恒常だからディシアと同じで救済なさそう
          それにホヨバ的にはこの前のミカで物理強化したと思ってるんじゃない

          14
          8
          • エウルアレザーフレミネミカリオセスリ、これだけ物理キャラ出して何の調整も予定されてない方が不自然じゃね

            15
            3
  • スキル使った時に出るようになる氷の斬撃は、追撃ってこと?
    だとしたら、物理+氷アタッカーってことだよね?

    • あと、元素スキル使ったあとの通常攻撃はスキル判定になるってこと?よく分からんなぁ…

    • 追撃が元素スキル扱いなら蒼白4でもいいと思う。物理アタだから杯は物理かな

  • フレミネもリオセスリも氷元素の物理キャラらしいし、千織が前に情報出てた物理特化バッファーの稲妻少女の可能性あるから、スメールで雷救済されたみたいにフォンテーヌでは物理が救済されるのかな

    14
    1
    • 炎と水にバッファーいないのに物理に2人目はなさそう
      それにあれ嘘っぱちリークでなんの根拠も無いしなぁ

  • すまん、わかる人いたら教えて欲しいんだけど、物理関連のテコ入れがあるみたいなリークってある?ここまで物理推してると俺が見落としてるんかと思ってしまう

    31
    0
  • 正直弱そうだけどモーション凝ってるしなんか飛んでるの可愛いから全然いい
    星4に強さ求めてない

    27
    9
  • 氷で物理大剣ってエウルアと丸被りだけど、これだと劣化版エウルアにならないか??

    11
    5
  • 爆発撃ってスキル連打マンか
    通常でカウント貯まるしミカと将軍
    砕き用にここみ、夜蘭、行秋あたりか
    雷怒持たせるのも面白そうだな
    鐘の剣持ってるのがマジで謎

    12
    1
  • オモチャとして楽しそうだな。
    同じくオモチャとして楽しいミカと組ませて、残りの枠に雷キャラと水キャラ突っ込めば楽しめそう。
    雷はフィッシュル(粒子供給兼サブDPS)、水は行秋(ダメカット兼サブDPS)かな。水神もワンチャン合う。

    リオセスリはこれの強い版になるのか?

    6
    6
  • こいつの性能次第では何だかんだリオセスリの性能も楽しみになりそうではある。流石に星5の方が強く調整するだろうし

    23
    4
  • コイツの為に松韻育ててもいい?
    物理キャラ使わないのにすり抜けで出たから全く育ててないんだけど

    2
    1
      • フレミネ自体は見た目が好きだから育てようと思ってるけど、とりあえず松陰はまだ育てないでおくわ
        サンクス

    • 申鶴が氷デバフ&物理デバフ持ちだし相性良さそうだな
      エウルアとの差別化として氷ダメージもそこそこという感じか

  • 申鶴の氷ダメージバフは加算式で氷ダメージさえあればダメージ加算されて
    フレミネは氷ダメージの手数が多そうなので、相性良さそうだね
    申鶴パーティのアタッカーとして機能してくれそう!
    また、物理アタッカーとしても選択肢があるので、人によって使い方が変わる面白いキャラだね
    あと、1凸で会心率15%アップは地味に嬉しい

    8
    1
  • 物理サポのミカが微妙だった時点で物理は詰んでんだよなあ
    完凸ファルザンみたいにぶっ壊れじゃなくていいからもうちょっとは盛ってくれても良かったのに

    31
  • これスキルの氷+物理の時、完凸ベネットで物理部分だけ炎に上書できたりする? それとも「氷元素ダメージと物理ダメージを与える」の表記の通りに強制的に氷と物理固定になる?
    重雲で氷変化させてるっぽいの見かけたから完凸ベネットと合わせて上書きできそうに見えるけど。

    • ずっとエウルアの爆発が氷と物理両方反映して欲しいと思ってた
      もしくわ被弾した相手に大きいダメージが通る方を

    • フレミネ/ベネット/万葉+αみたいな編成で、万葉で氷炎の両面バフデバフと熟知を撒きつつフレミネの炎変化+氷で溶解殴りをしていく形になるのかな?

  • 申鶴入り凍結パーティの聖遺物は氷風どうだろうか
    攻撃時計/物理杯/会心ダメージ冠で
    1凸のスキル会心率アップと6凸の会心ダメージ36%がおもしろそう

  • 松韻の存在で基礎スタッツの差が相対的にはそこまで大きくない
    倍率自体は十分
    そもそも物理バッファーがエウルアの80族の周期にやや噛み合ってない
    ってことを踏まえると、エウルアを超えはしないだろうけど星4アタッカーの中では相当強い部類には入りそう。ただ中断体制……

  • 通常攻撃のたびに氷追撃でるから申鶴はほぼ確定レベルの相性
    申鶴を活かすならPTには氷サブアタを入れた方がいい
    となると完凸ロサリアと申鶴の物理デバフを合わせると40%となり超電導の代用ができるので雷を抜ける
    最後に爆発中に自前で中断耐性持ってるから継続回復が欲しいのでミカ入れて完成

  • 物理で殴るキャラって感じなのはコメント見て理解したけど
    スキルブンブン丸なのか通常ブンブン丸なのかいまいち理解できない

    スキル→通常→ランク4になったら通常がスキル扱いになる って事?

    通常振るキャラならフレミネ申鶴フィッシュルミカで組んでみたい
    凸効果的に通常とスキルが重要そうだし、凸効果に超電導も対応してるから
    割と面白そう

  • フレミネを強く使いたいならミカも育てた方が良いですか?
    レベル1のまま放置してしまっている…
    申鶴は復刻来たら引くつもりです
    松韻も合うなら引きたかったけど、合わなかったら怖いからとりあえずまだ引いてない

    • ミカに関しては完凸でもしてなければベネットで十分
      なんならエウルアに関してもミカを完凸してやっとベネットに追いつけるって感じだから

  • 爆発使うと通常スキルコンボが4回ぐらいかな?(多分最後あたりは爆発切れる)
    すると物理部分の合計倍率は3600%いかないぐらいっぽい
    物理だと考えるとまあまあぐらい
    チームはフレミネ夜蘭ベネット+雷orデバフ持ちで固定になると思う

  • 天賦とか凸効果に氷関連反応(凍結、氷砕き、超電導反応)に応じたバフがあるのに溶解は除外なのか・・・

  • 水中でのスタミナ消費量-35%。の固有天賦は意外と有能なんじゃね?
    正直この天賦のためだけに引くかも

    9
    1
  • 物理に欲してたのはアタッカーじゃなくてサポーターなんや‥リオセスリもアタッカーみたいだしなんかなー

  • 凸効果かなり控えめだな4凸で攻撃18%、完凸で会心ダメ36%
    聖遺物厳選頑張れば十分届きうるレベル

  • 強さ的にはどんな感じだろ見た感じアタッカーとしては悪くない気もするけど、実装してみないと分からんな(´・_・`)

  • 霜寒が通常扱いだったら強かったんだけどな
    愛で使うけど現状ゴミそう
    非完凸ベネ秋+申鶴orミカ
    重雲+風2でスキル連打
    ぐらいか思いつかんわ
    元素スキル連打と相性いいバフ来たら化けるかもしれんが、、

  • 鍛造のタイダルシャドーの見た目が合いそうでとりあえず育ててる

    杯は物理がいいんかな?
    通常でも火力出るようになるし
    ミカでバフも回復も間に合いそうだし

    凸は、、、 できるだけ進めたいなぁ

  • 天賦13の通常4段目なんか倍率300弱あって、その他どれも200越え。これはレザーは勿論エウルアよりも高い。基礎攻撃力もレザーより高く松陰持たせれば1000弱になり高水準。ただ突破はレザーと同じく物理バフが良かったな~。攻撃力は凸や突破、蒼白で余裕があって、会心ダメも凸とミカで過剰なほど。会心率厳選を頑張る必要がある。物理ダメバフだけがネックで杯蒼白松陰ミカ(単体の20)を合わせても149が限界だから、水雷キャラを抜いて申鶴ロサリア入れるか難しいPT構成。ただそうなると固有天賦や凸が腐る。そうは言ってもこの倍率と攻撃力、会心の恩恵にあずかって全キャラトップの物理通常攻撃キャラになるから楽しみ。

  • もしかしてこの子、通常がスキルになるから夜欄行秋と相性悪い?
    天賦活かして物理するなら水雷必須なのにどっちも相性いいキャラ誰もいなくね?

    • カウント4時の通常がスキル(高圧粉砕)になるだけだから3回に2回は確実に通常モーションになるよ。カウント4時の通常が通常モーション扱いになるのかスキル扱いになるのかは分からんけど。

  • ここにきてで氷砕きを有効に使えるキャラはなかなかおもろい性能してると思う。

コメントする

目次