崩壊スターレイルのリークは→のボタンから! セレスティア速報 崩壊スターレイルリーク

【7/18更新】ver4.0で追加される新武器(強化素材)について 【原神】【リーク】

7/6 精錬ランクによる伸び幅,公式性能文を追記
7/11 3.851性能変更を追記
7/18 3.852 リネモチーフ武器性能変更を追記

目次

リネモチーフ武器 最初の大魔術

赤字の部分が精錬ランクにより変化します。
(この武器はややこしいので別で記載)

武器種    ㅤㅤ
レア度 5
基礎攻撃力608(レベル90時)
サブステ会心ダメージ+66.2%(レベル90時)
効果重撃ダメージ+16%。チーム内に装備者と同じ元素タイプのキャラクター(装備者自身を含む)が1名いる毎に、「手法」効果を1層獲得する。異なる元素タイプのキャラクターが1名いる毎に、「演技」効果を1層獲得する。1/2/3層以上の「手法」効果にあるとき、攻撃力がそれぞれ+16%/32%/48%。1/2/3層以上の「演技」効果にあるとき、移動速度がそれぞれ+4%/7%/10%

精錬ランク1:重撃ダメージ+16%/+16%/32%/48% +4%/7%/10%
精錬ランク2:重撃ダメージ+20%/+20%/40%/60% +4%/7%/10%
精錬ランク3:重撃ダメージ+24%/+24%/48%/72% +4%/7%/10%
精錬ランク4:重撃ダメージ+28%/+28%/56%/84% +4%/7%/10%
精錬ランク5:重撃ダメージ+32%/+32%/64%/96% +4%/7%/10%

強化素材

下位素材 魚シリーズ
上位素材 濁水シリーズ
強化素材 悠久シリーズ(フォンテーヌ月・木・日)

新紀行片手剣 狼牙

紀行武器は新旧合わせて10種類から選択可能です。(古い武器も消えません)

赤字の部分が精錬ランクにより変化します。

武器種   片手剣
レア度 4
基礎攻撃力510(レベル90時)
サブステ会心率+27.6%(レベル90時)
効果元素スキルと元素爆発が与えるダメージ+16/20/24/28/32%。元素スキルが敵に命中したとき、元素スキルの会心率+2/2.5/3/3.5/4%。元素爆発が敵に命中したとき、元素爆発の会心率+2/2.5/3/3.5/4%。上記二つの効果はそれぞれ、継続時間10秒、最大4重まで、0.1秒毎に1回のみ発動可能。

強化素材

下位素材 ヒルチャールシリーズ
上位素材 遺跡機兵シリーズ
強化素材 高塔シリーズ(モンド月・木・日)

新紀行両手剣 話し合い棒

3.851 継続時間10→15

赤字の部分が精錬ランクにより変化します。

武器種   両手剣
レア度 4
基礎攻撃力565(レベル90時)
サブステ会心率+18.4%(レベル90時)
効果炎元素を付着させられた後の15秒間、攻撃力+16/20/24/28/32%、12秒毎に1回のみ発動可能。水元素、氷元素、または雷元素を付着させられた後の15秒間、全元素ダメージ+12/15/18/21/24%、12秒毎に1回のみ発動可能。

強化素材

下位素材 スライムシリーズ
上位素材 聖骸獣シリーズ
強化素材 オアシスガーデンシリーズ(スメール火・金・日)

新紀行長柄武器 峡湾高歌

赤字の部分が精錬ランクにより変化します。

武器種  長柄武器
レア度 4
基礎攻撃力510(レベル90時)
サブステ会心率+27.6%(レベル90時)
効果チーム内に異なる元素タイプのキャラクターが3名以上存在するとき、元素熟知+120/150/180/210/240

強化素材

下位素材 トリックフラワーシリーズ
上位素材 ヒルチャールレンジャーシリーズ
強化素材 無垢シリーズ(フォンテーヌ水・土・日)

新紀行弓 烈日の後嗣

赤字の部分が精錬ランクにより変化します。

武器種   ㅤㅤ
レア度 4
基礎攻撃力565(レベル90時)
サブステ会心率+18.4%(レベル90時)
効果重撃が敵に命中した後、陽炎の矢を降らせ、攻撃力60%分のダメージを与える。陽炎の矢が敵に命中した後、該当敵に対して装備者の重撃が与えるダメージ+28/35/42/49/56%。陽炎の矢は12秒毎に1回のみ発動可能

強化素材

下位素材 キノコンシリーズ
上位素材 ヒルチャールレンジャーシリーズ
強化素材 烈日権威シリーズ(スメール水・土・日)

新紀行法器 古祠玉瓏

赤字の部分が精錬ランクにより変化します。

武器種   法器ㅤㅤ
レア度 4
基礎攻撃力454(レベル90時)
サブステ会心率+36.8%(レベル90時)
効果待機時間6秒以上の場合、HP上限+20/25/30/35/40%、元素熟知+80/100/120/140/160。装備者が登場し、6秒間フィールドに残った後、この効果は解除される。

強化素材

下位素材 ヒルチャールシャーマンシリーズ
上位素材 蛍術師シリーズ
強化素材 孤雲寒林シリーズ(璃月月・木・日)

フォンテーヌ鍛造片手剣 海淵のフィナーレ

3.851 継続時間12→15

赤字の部分が精錬ランクにより変化します。

武器種   片手剣
レア度 4
基礎攻撃力565(レベル90時)
サブステ攻撃力+27.6%(レベル90時)
効果元素スキルを発動するとき、攻撃力+12/15/18/21/24%、継続時間15秒。さらに、HP上限の25%を基に命の契約を付与する。この効果は10秒毎に1回のみ発動可能。命の契約がクリアされたとき、クリア時の数値の2.4/3.0/3.6/4.2/4.8%を基に攻撃力最大+150/187.5/225/262.5/300、継続時間15秒。命の契約:その値に応じて、キャラクターが受ける治療量を吸収し、同等の回復量を吸収した後にクリアされる。

強化素材

下位素材 野武士シリーズ
上位素材 濁水シリーズ
強化素材 純聖シリーズ(フォンテーヌ火・金・日)

フォンテーヌ鍛造両手剣 波影段平

赤字の部分が精錬ランクにより変化します。

武器種   両手剣
レア度 4
基礎攻撃力510(レベル90時)
サブステ攻撃力+41.3%(レベル90時)
効果治療を受けたとき、攻撃力+24/30/36/42/48%、継続時間8秒。キャラクターが待機中でも発動できる。

強化素材

下位素材 マシナリーシリーズ
上位素材 ブリーチャプリムスシリーズ
強化素材 無垢シリーズ(フォンテーヌ水・土・日)

フォンテーヌ鍛造長柄武器 公義の返報

赤字の部分が精錬ランクにより変化します。

武器種    長柄武器
レア度 4
基礎攻撃力565(レベル90時)
サブステHP+27.6%(レベル90時)
効果治療を受けたとき、元素エネルギーを8/10/12/14/16回復する。この効果は10秒毎に1回のみ発動可能。キャラクターが待機中でも発動できる。

強化素材

下位素材 マシナリーシリーズ
上位素材 ブリーチャプリムスシリーズ
強化素材 無垢シリーズ(フォンテーヌ水・土・日)

フォンテーヌ鍛造弓 静謐なる曲

赤字の部分が精錬ランクにより変化します。

武器種   ㅤㅤ
レア度 4
基礎攻撃力510(レベル90時)
サブステ攻撃力+41.3%(レベル90時)
効果治療を受けたとき、与えるダメージ+16/20/24/28/32%、継続時間8秒。キャラクターが待機中でも発動できる。

強化素材

下位素材 ヒルチャール·射手シリーズ
上位素材 濁水シリーズ
強化素材 悠久シリーズ(フォンテーヌ月・木・日)

フォンテーヌ鍛造法器 華やかな純水

3.851 継続時間12→15

赤字の部分が精錬ランクにより変化します。

武器種    法器ㅤㅤ
レア度 4
基礎攻撃力565(レベル90時)
サブステ攻撃力+27.6%(レベル90時)
効果元素スキルを発動するとき、全元素ダメージ+8/10/12/14/16%、継続時間15秒。さらに、HP上限の24%を基に命の契約を付与する。この効果は10秒毎に1回のみ発動可能。命の契約がクリアされたとき、1000ごとに全元素ダメージ+2/2.5/3/3.5/4%。この方式でアップできる全元素ダメージは最大12/15/18/21/24%まで、継続時間15秒。命の契約:その値に応じて、キャラクターが受ける治療量を吸収し、同等の回復量を吸収した後にクリアされる。

強化素材

下位素材 魚シリーズ
上位素材 ブリーチャプリムスシリーズ
強化素材 純聖シリーズ(フォンテーヌ火・金・日)

イベント/釣り配布武器 サーンドルの渡し守

赤字の部分が精錬ランクにより変化します。

武器種  片手剣
レア度 4
基礎攻撃力510(レベル90時)
サブステ元素チャージ効率+45.9%(レベル90時)
効果元素スキルの会心率+8/10/12/14/16%。また、元素スキルを発動した後の5秒間、元素チャージ効率+16/20/24/28/32%

強化素材

下位素材 魚シリーズ
上位素材 濁水シリーズ
強化素材 悠久シリーズ(フォンテーヌ月・木・日)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (146件)

      • 田中と紀行基礎攻撃も熟知もほぼ一緒(精錬の伸びによるけど)で率27とるか、ダメバフ36とるかだったら流石に率27の方が強い気がする。胡桃自分でダメバフ稼げるし。計算となしてないから違ってたらすまん

        17
        1
  • 鍛造も紀行もHP片手剣なしか…
    今んとこどれもパッとしない性能だけど、紀行槍は護摩なし胡桃に良さそうってくらいか

    24
    4
  • 4.0追加情報↓
    チーム編成画面のUIはフォンテーヌで変更され、スタレよりも見栄えが良いいらしい。キャラクターは加入時にアニメーションが追加される。

    15
    3
  • 鍛造もリネリネの性能もそうだけど、これからHP減らすキャラどんどん増やすからなと言わんばかりだな
    白ポの天下マジできそう

    21
    1
  • 水神と水神モチ武器までガチャ禁でござるよ〜🍁水神の正式な性能公開は4.2のベータ版を待とうでござるな

    8
    64
  • 鍛造は槍だけ使い道ありそう後はゴミ
    ガチャ産と同程度の性能にしろとは言わないけど、サブステ攻撃、武器効果で攻撃UPとか無味無臭性能の武器追加すんなよ
    ステ控え目で良いから何かしら使い道ある武器効果つけてくれ

    33
    16
    • 腐植の剣をよりサポートに寄せた性能やからね。星4の中なら最適レベルになりそう。まあ今は原木刀あるからそこまでかもしれんが

  • 永遠にHP片手剣実装する気なくて萎えるマジで二度と課金せんわこのクソゲーム

    19
    44
    • そもそもHP片手なくても十分火力出るしな。自己満したいなら課金しろって話で

      12
      13
    • 片手でHP重要なキャラがニィロウキララレイラ忍(ベネット)に対して☆5以外はHP実装しませんはやりすぎよな
      槍はHPとかわけわからんことするし
      HP環境のタイミングでせめて基礎攻撃高めでもいいからメインHP片手出して欲しかったわ
      簡悔でセンスなさすぎる

      19
      4
  • リネのモチーフ武器って強いんかな。胡桃みたいに自傷でHP減らして強くなるとかならベネットと合わせにくくなるし

    6
    2
  • 紀行槍の会心率30%近く伸びて熟知も精錬5で240にできるなら胡桃にはめっちゃ合うね

    今更胡桃使う人とかいるかは知らんが

    5
    19
    • 完凸で蒸発重撃で無凸護摩と並ぶ
      会心率ダメのバランスを考えると会心ダメ偏重になる護摩より新紀行の方が厳選も楽になりそうだ

      6
      4
      • バランスが取れるってことはダメージ期待値が高いってことや
        なんなら胡桃みたいな一発が大きいキャラは率に寄ってる方が使用感は良い

        5
        4
  • 新紀行片手と槍は強そうだな…
    まぁ片手はスキルと爆発多段系じゃないと結局は弱いか。

    2
    4
  • リネの餅武器リークで海外勢がTwitterでモノパイロって騒いでるの見ると武器効果活かすためにベネシャンと組むのが良さそうだね

    残り1枠はリネットがリネの強化パーツになる感じなのかな

    7
    2
      • SAの為だけにゴミ入れんな
        元素被りも餅とアンチシナジー
        普通に鍾離レイラディオナでいいだろ

        2
        29
        • いや属性被りはシナジーあるだろ
          餅武器は装備者(を含む)と同じ元素タイプのキャラ3人までカウントして攻撃力上げる効果だし、リネの天賦的にも炎3の自由枠1が現状考えられる最適解よ

          13
  • 鍛造武器を見るに、攻撃力参照するキャラが多くて、回復で更にバフを得る感じ?つまり強力な攻撃力バフと回復を持ってるキャラがいたら良いけど、そんな壊れキャラがいるわけないよなー()

    15
    2
  • 炎弓で重撃アタッカーだと溶解甘雨とやってること同じじゃね?ってなりそうだけどどうなん??

    1
    2
    • モノパイロ前提で自傷という点が違うだけで
      やらせたいことは似たようなもんだな

      1
      1
    • アルハイゼンも実装前は草刻晴って言われてたけど使ってみると使用感は別物って感じだったから何らかの差別化はしてきそう。

      25
      1
  • 紀行片手剣は漁獲みたいな感じでいいな
    両手剣は旧紀行の螭龍で良くない?
    槍は胡桃に合いそうで良さそう
    弓はいつもの物理追加ダメ武器で微妙そう
    法器は今後合いそうなキャラがいそうなんで有り

    15
    2
  • 釣り配布武器って腐食とどっこいどっこいで何とも言えん感じ
    元チャバフ有るけど、元チャ貯めたいなら西風やサイフォスでよくね?

    7
    2
  • フォンテーヌ鍛造でHP片手来そう言われてだけどちゃんと鍵引いておいてよかったわ
    ほんま片手剣は頑なにHPの低レア出さんな…
    水神の餅とかがHPになるんか?

    18
    3
      • 後出しでシールド状態のキャラをバフする性能のキャラとか出せば何とでもなりそうだけどね

        9
        2
    • そこまで言わなくとも最低限シールドをあえて採用しないという選択をとる価値を作ってくれんと困る。これで蓋を開けたらシールド使ったほうが結局良いとかだったらいよいよディシア好きが暴動起こしかねない。

      5
      2
  • 漁獲がよっぽど悔しかったのか火力系のまともな配布武器は絶対に実装しないという強い意志を感じる

    43
    3
  • HP片手剣をそう簡単に出さないのは分かり切ってた
    あとなんで大剣だけ他より一歩下がった性能してるんだ

    26
    2
  • 水の国なのにHP効果のある武器殆どなくて草
    攻撃力依存ならベネットでよくねで終わるぞ

    22
    3
  • これリネは稲妻鍛造弓とフォンテ鍛造弓だったらどっちがいいんだ
    稲妻鍛造作るか迷う

    2
    2
    • それぞれ武器効果が発動している場合
      重撃のダメージはフォンテーヌ鍛造弓の方が高い
      ただフォンテーヌ鍛造弓はスキルから入る分だけ初動が遅れ実戦での与ダメージでは破魔の方が先行する
      以降は重撃3スキルのループでフォンテーヌ鍛造弓が常時武器効果を維持できると仮定すると重撃だけでも2ループ目には逆転する
      爆発を使うならもっと早くフォンテーヌ鍛造弓が総与ダメージで逆転するし
      もしHPがマックスだとフォンテーヌ鍛造弓はスキル開始から始動できず武器効果の乗っていない重撃で自傷してからのスタートになる
      だから現状だとフォンテーヌ鍛造弓の方が絶対に強いとは言い切れない

      6
      2
  • 新紀行片手剣が完凸で武器効果倍と仮定すると
    行秋で使う場合に無凸盤岩を越えてくる

    4
    4
    • 結緑だとチャージ時計で攻撃足りないけど武器効果で盛れる
      鍛造はチャージ時計にすると全く攻撃が足りなくてベネバフ下で殴るくらいじゃないと無理 もしくわ攻撃時計にして万葉バフ入れるとかな
      会心バフの部分は2*4*2じゃなくて共通で2*4だと思うぞ
      それで完凸して2倍に伸びたら59.6%も率盛れることになるし流石にないだろう

      2
      1
      • 完凸で率43.6%だから率は互角として
        盤岩は最終攻撃力300優位でダメージバフは新紀行が32%優位
        これを天秤にかけると後者の攻撃力が1700以上確保できれば後者が優勢

        2
        3
  • HPに関係する環境になるんじゃないかと思ってたけどHPを盛る方向ではなくHPの変動しか見てなさそうなのはちょっと残念だ
    攻撃力参照も多いしこれの何が嫌ってまたベネットが暴れるのが目に見えるのがつまらなさそうでな…

    24
    5
    • ベネットは単体回復なのと範囲内しか回復しない弱点があるからそこだろうな。ちょうど全体ヒーラーの白ポ出してるし。水神の自傷が全体なんじゃない?というかそうじゃないと全体バフにならないから意味ないし

      13
      1
  • リネの餅武器を甘雨に持たせて申鶴入りの氷3編成ならアモス甘雨の火力超えれる説

    2
    1
    • 計算したところ聖遺物が氷4でも楽団でもアモスに完敗
      ダメージバフ不足が致命傷

  • 完全に移動用だが夜蘭にリネモチで移動速度10%風共鳴で10%にロサリアかディシアで10%
    スキル使用時には四風放浪者と同じで移動速度上限まで持っていけるな
    いや普通に四風放浪者の方が良いな

    4
    1
    • 風共鳴入れると異なる元素2名になるから速度バフは8%になって少し下がる。あと移動速度バフの上限はたしか40%だったはず

      • 武器効果をちゃんと読めばわかるが
        自身と異なる元素ではなく元素キャラの数なので、共鳴で風2人が重複していてもちゃんと+2カウントされる
        装備者は水元素の夜蘭なので3重発動して移動速度バフは無凸で10%完凸で20%になる
        トータル移動バフは40%になるので上限まで行く

        2
        1
        • 装備者と異なる元素タイプのキャラってしっかり書いてあるが
          それだと風4でも4カウントになるやろw

          11
        • 風2名で2カウントはされないけど風2で1.その他2元素で3カウントが正しい
          つまり風共鳴でも3層発動可能

          4
          1
            • 装備者と異なる元素の数ではなく
              装備者と異なる元素キャラの数です
              これは金メッキ等と同じ文章なのでちゃんと発動します

    • 夜蘭リネモチで風共鳴いれたら二重しか発動しないとか言ってる奴は金メッキ知らない人?あれと同じ数え方だろどう考えてもw

      5
      3
  • 新紀行片手剣アルハイゼンで
    爆発→通常→重撃→スキル→…
    ってやってけば割と簡単に恩恵を最大に受けれそうだし面白そう

    9
    1
  • 紀行片手は行秋にも合いそうだけどどうだろうか
    基礎攻もそこそこ、スキルも爆発も複数ヒットだから、1回の出場でスキルで2層、爆発で3層の合計10%、完凸したら倍?になるのかな

    1
    4
    • カウントはヒット時でクールタイムが0.1秒だから
      集団戦の場合には単発攻撃でも複数カウントが狙える
      スキルと爆発のカウントは独立していて最大4層ずつ
      行秋の場合は爆発でフルスタック確定なので
      完凸で効果が倍なら4層獲得でダメージバフ32%会心率43.6%と無凸で盤岩越えを果たす

      2
      1
      • ×(新紀行完凸で)無凸で盤岩越えを果たす
        ○(新紀行完凸で)無凸の盤岩越えを果たす

        4
        1
  • 釣り配布武器久しぶりまともそうなの来たと思ってるんだけどみんなどう思う?他に強い片手剣あるしびみょいか?

    4
    1
  • 紀行大剣ディシア用かと思ったけど
    鍛造の方がディシア用で草
    紀行はディルックだな
    ディルック(課金)>ディシア(無課金)っつーわけだ

    3
    9
  • 紀行法器はナヒーダに最適っぽい?
    元チャが盛れる満悦の実とか、サポート効果がある彷徨える星もいいけどナヒーダのスキル火力だけなら流浪よりも良さそう。

    4
    1
    • 会心バランスが崩れるものの完凸で熟知160だとすると会心率36.8も含めて非常に強力
      祭礼を使っている人は素で熟知1000にこだわらない場合は無凸でも即持ち替えでいい
      片手や行秋に槍が胡桃によく合いそうだとは言われているが
      同じくらいナヒーダにこの武器は合うね
      問題が出るとしたら表に出続ける一部の超開花編成くらいだ

      5
      1
    • 完凸白朮の事情はわからないけど無から2凸前後の一般的な白朮なら必要なHPとチャージの両面の補助のついた金珀試作なんじゃないかな
      回復やHP変動をトリガーにしたキャラが増えるなら尚更

  • 紀行武器、そろそろ稲妻の武器が入るかと思ったら、見事に稲妻だけスルーされてて笑う。
    まともな刀が無いから、そろそろ実装して欲しかったんだけどな

  • 鍛造槍トーマキャンディスに効果ぴったりやな。
    ただ両者とも強く使えるのは熟知ビルドなのですみません。

    2
    3
  • ざっと計算したけど既存キャラである程度合いそうなキャラはパーティ的に強いかは置いておくとして(★は特に合いそうなキャラ)

    限定星5弓
    ・氷3風1の甘雨(万葉入りで計算上アモスの最大バフに匹敵)
    ・風3ベネットのファルザン(冬極の3層に匹敵)
    癖がめっちゃ強いしなら冬極の方がいいかも

    紀行武器
    片手剣
    ・ガイア&行秋(多分裏から率バフは乗らない)
    ・アルハイゼン★
    ・万葉(アタッカー使用、激化)
    無難に強い
    行秋はナショナル運用で

    両手剣
    ・北斗(自身で雷をつけれる&カウンター)★
    ・ディルックorエウルアor一斗withベネット(2つのバフありで皆現紀行武器とほぼ匹敵)
    単体だとバフ量が少ない気がするので被弾などで両方のバフをつけること前提?
    今の紀行武器の方が強そう…


    ・胡桃(蒸発運用で外部熟知バフがなければで完凸でR1護摩に匹敵、というか上回る)★
    ・セノ(ジェネリック赤砂、ハイブリッド運用でさらに◎)★
    ・溶解ロサリア★
    ・シャンリン(ナショナル運用で)★
    ・激化雷電
    無難に強い
    丁度いい妥協先になりうる


    ・ティナリ
    ・溶解甘雨★
    弱くはないけど使いこなせるキャラが少ない

    法器
    ・八重andリサ(HPバフは腐るが激化ならそこそこ(流浪でいいけど))
    ・ナヒーダ(星4以下ならスペックかなりのもの)
    HPバフ、熟知を参照し裏から火力を出すという3つを満たすキャラが今のところおらず持て余し気味
    4.0ではおすすめできない

    鍛造武器
    片手剣
    ・神里兄妹?
    ・モノハイドロの行秋
    今のところピンとこない武器。

    両手剣
    ・北斗、エウルア、ディルック
    ジェネリック狼の末路
    ヒーラー必須だが無難に強め


    ・ミカ(重い爆発、HP参照の回復などがちゃんと噛み合う)★
    ・トーマ(シールド運用で、チャージ回復は喜多院より上)★
    ・キャンディス(バッファー能力を高められる)
    チャージ補助もあるので結構扱いやすい(多分)
    HPオプションなので将来性もありそうなのもGoodだが使うキャラが今のところややニッチ


    ・フィッシュルなど
    無難に誰にでも合うがこれというキャラがいない。

    法器
    ・八重、リサ、モナ、放浪者、平蔵など
    無難に悪くないがこれというキャラがいない

    釣り武器
    ・ベネット★
    ・行秋
    ・ガイア
    チャージが欲しいキャラに無難にもたせられる。悪くはない。

    まとめると
    限定→リネ取らないならいらなそう
    紀行→片手と槍が強い、法器は将来性あり
    鍛造→槍が強いがキャラを選ぶ、裏もポンポン回復するキャラが来るかマルチでなら活躍できる武器は多そうだが現状は星4以下でも2~3番手の武器
    釣り→漁獲ほどではないが暇な時やってもいいぐらいにはいい武器
    という感じでした。(個人の感想です)

    長々と失礼しました。
    あと計算が間違っていたり合いそうなキャラが抜けてる場合はすみません。

    31
    3
    • 追記
      紀行武器
      片手剣
      ・刻晴
      結構強いが田中剣も実は激化なら結構強いのでものすごいおすすめではないかも

      法器
      ・ナヒーダ★
      計算し直したら現星4武器のなかでもトップクラスに火力が出る。
      ナヒーダの使用頻度を考えたら4.0でも十分取っていい武器。
      特にいい会心ダメージ冠があるならなおのことおすすめ。

      13
      1
  • 普段使いはアルハイゼンなら層貯まる前に終わってそうだし 螺旋ならさすがに餅だし
    やっぱ槍から取ろうかな

  • やっぱセノと紀行槍相性いいな
    率稼げるし完凸すれば超開花編成の時は熟知240盛れて時計を熟知にするのもありになるし
    最優先で槍取るべきだね

  • 紀行片手剣綾華にどうかな?今磐岩なんだけど。見た目が新衣装に合いそうなんだよね。

    • 綾華の場合、使い道はほぼ凍結パだろうし、凍結パなら氷風と氷共鳴だけで会心率35~55%(基礎値とあわせて40~60%)も稼げるから、少なくとも武器効果で会心率が上がる恩恵は殆どないと思う。同レアリティならチャージ要求を30%緩和できる上に攻撃力稼げる天目影打のほうが適正高いと思う。

  • 上で長文書いた人だけどアルハイゼンに関しては流石にモチーフ。新武器は安定感のある黎明の神剣という感じだから星4以下の武器を使っている人におすすめ。
    綾華に関しては氷4&霧切の80%ぐらいの出力でそれなら天目のほうがチャージ補助もあるし使いやすいと思う。磐岩との比較でも氷剣闘士なら率の差がもろにでてかなり弱くなる。氷4で磐岩と近い火力を出せるけど結局氷4を使うなら天目の方をおすすめしたいかな。

    8
    1
  • 鍛造の法器の盛り具合からヌヴィレットは法器の設置キャラっぽいかな?
    聖遺物といい露骨に設置キャラをバフしてる気がする

  • 紀行法器の数値についてですが、管理人のTwitterで書かれてた調整後の数値と、今現在記事に書かれてる数値が一致していません

  • 紀行槍だけ強すぎて調整ミスってんじゃないかとすら思う
    護摩より良さげなんか

    1
    0
    • 良くなる可能性がある…というぐらいな感じですね。
      会心バランスや素の熟知によってぎりぎり超えるかもというぐらいなので護摩があるなら護摩で良いと思います。
      もうちょっと具体的に話すと胡桃の率が70%以上ある、熟知時計をつける、終焉をパーティメンバーが持っている場合だと護摩のが強いです。
      どちらかと言うと田中や死闘よりもかなり強くなるキャラが多いのでで微課金の人に嬉しい武器というイメージですね。

      1
      0
      • 熟知時計同士の比較なら護摩無凸が勝つが、それは新紀行槍が熟知過剰になるため
        HP%時計同士で比較をすると新紀行槍の方が強いし
        護摩無凸を熟知時計にした場合も新紀行槍完凸をHP%時計にするとやはり新紀行槍が上回る

  • 3.852でリネモチーフの武器効果が強化されたので甘雨の重撃ダメージでアモスと比較
    氷3編成は現実的ではないもののアモスの代用品としても十分過な性能になった

    アモス無凸 武器効果5重発動   100%
    リネモチ無凸氷元素1人       89%
    リネモチ無凸氷元素2人       95%
    リネモチ無凸氷元素3人      101%

    アモス完凸 武器効果5重発動   122%
    リネモチ完凸氷元素1人      103%
    リネモチ無凸氷元素2人      117%
    リネモチ完凸氷元素3人      130%

    (甘雨lv90 通常10 楽団4 会心率60% 会心ダメ200%(リネモチ262.2%)重撃二段目の期待値)

    4
    1
    • リネモチの会心ダメージの262.2%は誤りで266.2%の書き間違いでした
      期待値比較は266.2%での計算結果を元にしておりますがお詫びして訂正します

  • 紀行大剣は北斗+べネット王道コンビと相性良すぎて可能性感じる。鍛造槍はようやくトーマに救済が来たってのもあるけど、完凸鐘離とのシナジーが有りすぎる方が話題になりそう。

  • 紀行は槍が会心ついた田中槍みたいなもんだからマジで強いな
    片手剣も最適かどうかはおいといてアタッカーなら誰にでもあいそう
    法器はナヒーダ最適性になりそうだけどツイッターにある熟知が半減された方が採用されるならさすがに使わないか

    鍛造の方は全体的にダメそう
    そんな頻繁にアタッカーが継続して回復受けるイメージがない

  • 全体自傷くるなら花海の裏に持たせる4セット効果がついに活躍するなって思った。

  • 紀行法器、八重神子にめちゃくちゃ会うと思うんだけどそんなことない?
    流浪と違って20秒のタイムラグもないし、重要な熟知が確実に上がるし

    • スキル→爆発→スキル回しするとバブが切れる&HPが無駄ってのがあるからめちゃくちゃという程ではないかも。ただ、紀行は凸りやすいし八重神子のために集めるのは十分にあり。

  • 新紀行武器は新規には良いだろうけどある程度武器揃ってる人からしたら完凸まで数ヶ月かかるしまた紀行買うって人は少なそう

  • 紀行武器全体的に強いけど完凸させるのに時間かかるのがなぁ。それなら汎用性高い星五武器引けばいいやってなっちゃう。

  • 紀行法器、ナヒーダの武器として最高峰ではなかろうか……?
    攻撃低めで会心率高めのオプションの時点で熟知スケールキャラにとっては神なんだが、効果で熟知も馬鹿にならない量ついてくる。
    新聖遺物でスキルバフ70%貰えるから、今後ナヒーダで欲しいのは熟知と会心。それが両方確保できる(率に関しては十二分に)。
    HPアップ効果はカモフラージュで、これはサブアタッカーの火力ビルド用の武器。騙されてはいけない。

コメントする

目次