7/6 公式日本語性能文を追記
7/18 3.852 性能変更を追記
目次
ファントムハンター(HP変化バフ)
3.852 率11%→12%
2セット | 通常攻撃,重撃ダメージ+15%。 |
4セット | 現在のHPの値が変化する度に会心率+12%,継続時間5秒,3層まで重ね掛け可能。 |
黄金劇団(元素スキルバフ)
3.852
4セット効果の元素スキルダメージバフ+20%→25%
2セット | 元素スキルダメージ+20%。 |
4セット | 元素スキルダメージ+25%、さらにフィールド上にいない時元素スキルダメージ+25%。この効果は出場2秒後に解除される。 |
コメント
コメント一覧 (93件)
裏でスキル火力出すサブアタッカー用の聖遺物…
八重神子しか扱えなさそう
スキルの聖遺物使えそうなのはフィッシュルとかナヒーダぐらいかな?
意外とスキルの火力が欲しくて爆発の火力はどうでも良かったりバフや回復のキャラって少ないな
ディシア用…?
1番は水神用の聖遺物?2番はフィッシュルとか八重にも合いそう。
どっちも結構良さげだな
個人的にどの聖遺物もしっくり来なかったからようやく八重用の聖遺物が出そうなのは嬉しい
ファルザンサイクロン全力接待
八重、フィッシュルの最適
ナヒーダとアルベドも条件が付くが深森や華館を越える
元素爆発は目を瞑ったとして、ダメバフ16%が防御力54%を上回るのってどんなステータスの時?
アルベド突破ダメバフだしそこまで大逆転するほど不足してないぞ
新聖遺物はダメバフ60%で華館は24%だからダメバフの差は36%
それを16%差で計算をしたらそりゃ正しい計算結果は得られないでしょう
一番最初のHPのやつは胡桃ならそこそこ使えるのかな
胡桃の自傷はスキル仕様の1回のみだから無理
継続的にHPが変動するキャラはいなくね
ショウは継続変化じゃない?
ショウの爆発は通常重撃落下を其々強化しますが、基本的に落下攻撃中心の戦い方なので相性は微妙かもしれません……
水神がHP減少持ちらしいしそれと放浪者とか宵宮とかのアタッカーを組み合わせて使う時用かな?
列開花運用なら無くはないのかな?
火魔女や金メッキの方が良さそうだけど
通常攻撃でHP変化?ここみんやん
なお会心
会心型心海来ちまうのか?
燃焼でhpゴリゴリ削りながら回復するパーティーとか出てきそうだな
数ヶ月前のリーク信じるなら、1番目は水神か水神と組むアタッカー向けって感じかもな。
稲妻とスメール見る限り、2番目の聖遺物も適合キャラ普通に出すんだろうな。スキル完結型のサブアタッカーは今のところフィッシュル、八重、ナヒ、アルベドくらいだからかなり有難い。
これから控えで火力出すサブアタ実装してほしいは
水神が設置型の元素スキルだったらいいのにな
置き型あんまり好きじゃないけどナヒーダの爆発ぐらいの範囲で効果ある重量フィールドとかだったら使い勝手良さそう
八重神子の聖遺物は激化&爆発も考えれば金メッキの方が強いと思う。
激化なしなら新聖遺物が強いのかな
凸が進むと激化運用で会心込みでも新聖遺物が優位だね
パーティーバフで熟知を貰える場合はよりその傾向が強まる
ただ金メッキは厳選されているから乗り換えのラインまで新聖遺物を掘るのは大変、楽園の時もそうだった
順当に考えればスキルダメ聖遺物が最適になるようなキャラが来るはずだから、
それと2凸以上八重で固定砲台パ作れそうなのがまた熱い
ディシア専用聖遺物でなければ、フリーナに自傷ダメバフあるのほぼ確定だろうな。セット2効果から妄想すると、フリーナのバフは元素爆発に乗らないとかありそう。
2つ目が探索時の八重と夜蘭に死ぬほど合いそうな気がする。
厳選次第だけど夜蘭においてはスキルで守衛あたりワンパンできちゃいそう
夜蘭だと2秒制限に引っかかって40%までしかバフを貰えない
そうすると現状のHPや水聖遺物2種類2セットから
4セット厳選してまで乗り換えるかてゃ無いだろう、爆発が完全に死ぬのが厳しい
これって八重以上にフィッシュルの強化なんじゃね??オズなら八重と違ってベネバフでスナップショットの強化もできるし
自傷アタッカーの聖遺物がずっと前からいる胡桃と魈には噛み合わないようにしてるのがなんか露骨だなって
3層かかると冠とほぼ同率になるとか後々ナーフされそうな気がしなくもない
フィールドは何をもってフィールドと定義するかでも変わってきそう
武器や聖遺物に書かれるフィールドとは
キャラが場に出ているか裏で待機しているかを指す
どっちにしろショウは爆発切らないと会心率上下しすぎて使いづらいからなしだろ
これから実装されるキャラも基本スキルでHP管理じゃなきゃつけられない
一番目の聖遺物、フォンティーヌキャラはHP消費して自バフするからフォンティーヌキャラ用っぽいね。
聖遺物と新武器、水主人公の性能を見るに、水神はセルフ侵食もちで回復もできるって感じ?
おそらくサポの水神用だとしたらひとつ目の聖遺物は2セット効果が謎だけど、こっちは水神と組むメインアタッカー用で、本人はふたつ目のスキルバフ聖遺物をつける方がいいって線もあるか。ナヒーダがそんな感じだし
なんにせよ敵を問わない会心率バフ33%は維持できるなら破格だ
HP変化バフの方、甘雨の最適聖遺物にならんかな。リーク通りフリーナの爆発が自傷バフなら氷風より緩い条件で率33盛れるし、溶解でも熟知と炎付着さえ何とかできれば楽団の期待値超えそう。
元素スキル強化の方、ナヒに合うかもってよく聞くけど、個人的にはナヒには深林4セット持たせたいんだよなあ…
ナヒーダは色んな編成に単体で入るんだから深林だろう
自分で爆発熟知バフ受けて殴る選択肢も弱くなるし
水神がどんな性能か分からないけど、とりあえず水仙花海掘っといて損は無いかな?
あらかじめ聖遺物準備しときたい
どっちも弱い聖遺物ではないから損はないけど、フリーナに合うかどうかは分からないな。リーク通りならHPが重要で恐らく元素スキルでの攻撃がダメージ源だと思うから、選択肢の一つくらいの候補だとは思うけど。
4.0始まるまでなら別に良いんじゃない?
とりあえずフリーナ用に水仙花海行っといていいかな?
見た目的にも合わないような気がするし
仮にこの新聖遺物の①がフリーナ向きなのだとしたら通常重撃キャラってことになるから水仙4セットにはあうよね。会心アップは強いから最適はそっちかもしれんけど
火魔女2重撃2をクレーや煙緋につけたら強そうと思うんだけど、火魔女4や楽団4のほうがいいのかな?
2セットなら平蔵に元素スキルバフ2と風元素バフ2も面白そう
ざっと計算したけど既存キャラで4セットがある程度合いそうなキャラは(★は特に合いそうなキャラ)
①HP変化バフの方
・魈★
辰砂と発動条件はほぼ同等(なはず)。
なので通常は使わないとすると率33%と攻撃力66%の差になるがスコア計算的には同等。(というか3層なぶん新聖遺物のほうが優位)
そこにベネットバフ・旧貴族4・千岩4などが入ればどんどん新聖遺物優位に。
ベネット・旧貴族・千岩があればバフにもよるが8%ほど優位。
これはおおよそ会心スコア20ぐらいの差。
・完凸鍾離
もし完凸の回復でも作動するなら3層発動で通常攻撃型最強。
・胡桃
スキルと爆発で恐らく素で2層まで貯められるがダメバフの欠乏が激しく基本火魔女より10%ほど弱くなる。鍾離を使わない烈開花運用などで3層を維持できるなら少し上回る…が運用が難しすぎるか
・心海
会心型もできるかも…と思ったが氷風・胡桃・ロサリア込みでやっと蝦蛄を超えるぐらいなので残念ながら使えず
②スキルダメージバフの方
・八重神子
金メッキ4で草激化パーティにピン差し(神楽持ち・無凸)した場合熟知の値次第だけど
多くの場合で金メッキの方が強い。
神楽がない、2凸以上・激化しない場合が複数重なる場合に新聖遺物に有利。
また新聖遺物の方が安定して火力が出るから課金している人ほど、また八重とずっと一緒にいたい人にいいかも。
思っている以上に金メッキが強いので強くすると言うよりはより汎用性を持たせるための聖遺物という感じ。
・フィッシュル★
金メッキ4で激化運用でも基本こっち。絶弦でも若水でもこの関係は変わらない。
最高のモチーフ?聖遺物。
刻晴や激化セノの相方としてさらに磨きがかかる。
皇女殿下がお好きな方は是非掘ろう。
・ナヒーダ
金メッキ4(熟知・草杯・会心)と比べても滅浄三業は新聖遺物の方が8%ほど強い。草杯を熟知杯にするならさらに差が開く。ただし深林4を他の誰も持たない場合深林4の方が(ほぼ同じだが僅かに)火力が出る。
なのでナヒーダの使用パーティも含め深林4で基本いい。
ロマンダメージを出したい人にどうぞ。
・アルベド
岩パのサブアタッカーとして使うなら華館4(最大バフ)と比べてもスキルなら新聖遺物の方が強い。ただ差は僅かなので爆発も打つなら華館の方が強いかも。
またゴローバフによる防御アップ、そして「シナバースピンドルがない場合」基礎ダメージが不足するので華館の方が強くなる。
なので華館の方が安定して強くおすすめ。
…早く配布してくれませんか?
まとめると
①HP変化バフの方は魈にとって最適?。往生堂の二人はおそらく使うのが難しいので基本的に新キャラ用。
夜蘭のようにHP冠が候補になる可能性もあるのでHPオプションなどでも捨てずに取っておくといいかも。
②元素スキルダメージバフの方はフィッシュルにとっては間違いなく最適。2秒でもオズの展開なら問題ない。元素爆発でオズを出す場合はキャラ切り替えをすると即座に切り替えられるのでスキルのバフがスナップショットだった場合は活用しよう。他はダメージだけ見るなら最大になるケースは多いが使用感の関係上既存の聖遺物のほうがいい場合も多い。
今のところフィッシュル+八重用なので金メッキや深林のように4.0バージョンで使えるキャラが増えると嬉しい。
あと運営は早くシナバースピンドルを配布してください
長々と失礼しました。
もし忘れていたり計算ミスしてたらすみません。
以上個人の感想でした。
スキルバフの方、完凸ファルザンどうですかね
武器は冬極でレベル90,天賦9/12/12でバフは炎共鳴のみ
コンボは通常1→スキル→重撃→爆発の順(冬極スタックを最大にする)
ステータスはチャージ200%を固定に会心を調整
という前提に絶縁4と比較すると
絶縁 184859
新聖 182120(-1.5%)
という感じで正直ほぼ誤差(コンボやステータス配分、武器によって変わる前後する程度)なので好きな方でって感じです。
チャージの分を調節するとなんやかんやサブOP4回ぐらいの差になるのでそこで絶縁に詰められています。
なのでファルザンのためにはおすすめしないですね(ナヒーダとかアルベドと使用感としては近いはず)。
フィッシュルやら八重の厳選をしていく中でいい風バフ杯ができた、チャージ時計ができた
ってときに持たせてあげるというぐらいでいいと思います。
ファルザンの完凸効果はスキルダメージ扱いで絶縁乗らんけど、それでも絶縁のが強いん?
書いた通り2セット効果のチャージがない分素のステータスが落ちている(今回はスコアを27ぐらい落としている)ので絶縁とほぼ差がなくなっています。
チャージは問題なく回るとかで要求値(今回は200%にしたけど160%にするとか)を落とせるなら新聖遺物のほうが強くなると思います。
あとは重撃の回数を増やすとかメイン運用でスキルを打つ機会が多いほど有利になりますね。
個人的には普通のサポーター・サブアタッカーとして使うなら既存のままで(良いのができたら付け替えても良い)メインに近い運用をするなら新聖遺物でいいのではと思います。
絶縁のほうが強いと言ってもサブOPの会心が1回増えれば逆転しますし「同格」と思っていただくのが良いかと。
あと計算ミスの可能性もあるのであくまで参考までにでお願いしますね。
ありがとうございます!大変助かりました。もしまだ見ているならぜひお聞きしたいんですが、これらの計算はgcsimを使われているのでしょうか?それとも別のツールなどでしょうか?
自前のエクセルでポチポチしつつ別の計算ツールで確認する感じです。
gcsimは今回のような既存のものでない場合計算できない(できるかもしれないけどやり方を知らない)のでそっちでの検証はしていません。
書いた通りあんまり自信はないですけどなにか役に立ったなら良かったです。
丁寧で分かり易い解説。ありがとうございます。
原神界隈があなたみたいな人で溢れたらさぞ良いのに、って心から思う。
こんな有能なのにリーク見てるってほうが闇が深いだろ
強化が入ったようなので前回の感想の補足等と他に出てたキャラの所感
①HP変化バフの方
・魈★
相変わらず最適っぽい。
辰砂と比べると発動がゆるい割に5%ぐらいはとりあえず伸びそう。
スコアにしておおよそ15なので風・剣闘士から辰砂に乗り換えるのに近い。
突破が率で率が過剰になりやすいので護摩推奨。
あんなにモチーフっぽい聖遺物より普通に強そうなのは…良いのだろうか?
条件見落としていないですよね?
・完凸鍾離
効果を発動できれば申し分のない強さ。雲先生のバフなどとも重複しないのもGood
・胡桃、ディルック
スキルから5秒後に爆発で2層まで能動的に発動できるが重撃の回数が減るのがどうしてもネック。また重撃の火力も平均の率18%アップだと火魔女に負ける。
一応烈開花などで3層の維持ができるなら全体的に10%は伸びる…がシールドも回復もなしで立ち回るのは今期の螺旋ですらしんどいので推奨はやっぱりしにくい。
それなら烈開花運用のディルックがおすすめ。
回復も混ぜやすく2凸以上なら被弾で攻撃力アップとバフも持つため胡桃よりは合わせやすいはず。
・豊穣綾人
持っていないので開花について誰が起こすかは検証できないが火力だけなら余興に比べても1.2倍以上出せるはず。また開花に関しても武器などは必要だがナヒーダ・白朮・ニィロウで熟知は450近く、開花バフは500%近くは入れられるので3万近くは出せる。
ただ開花も含めると楽園・金メッキより強いかはわからないし何より運用の幅が狭すぎるのであくまで遊びの1手という印象。
②スキルダメージバフの方
・八重神子★
僅か10%のアップだが激化でも金メッキを僅かに上回るように。
当然ながら素だとさらに差が開く(スキルは15%ほどの差になる)ので神楽を持っていようとパーティが何であろうと凸が何であろうと掘っても良さそう。
時計は激化なら熟知でも攻撃でもOK.
2セット2セットでも十分に強いが好きな人は樹脂を突っ込んでいいと思う。
・フィッシュル★
最早語るまでもなく最適。
雷・剣闘士と比較するとおおよそ1.2倍。スコアにして40差があろうとこちらの方が強い。
惜しむらくは八重と聖遺物を取り合う未来が見えるところ。
会心冠は率とダメージそれぞれ期待値にしておおよそ樹脂2000が必要なので最低2週間は揃えるのに必要そうなのでそこは覚悟しておこう。
まあ相方はハマれば氷風みたいな物なので掘りやすいのは救い。
・ナヒーダ
相変わらず金メッキより火力は高い。
また強化により深林と比べても火力が出るように。
ただナヒーダの役割を考えると深林をわざわざ外す必要性は薄め。
・アルベド
華館と比べても5%ほど火力は出るように。爆発を絡めてもスキルが5回当たれば元は取れる。
ただやっぱりゴローのバフやシナバースピンドルがない(例:黎明の神剣)場合だと明確に強いとは言えなくなるので華館のままでいいのではと感じる。
100万モラぐらいなら買うしアルベドも引くから本当配布してください…。
・平蔵
条件次第だが普通に100万は目指せるように(色々完凸は必要だけど)。
一連のコンボで見ても風・剣闘士と比べ10%ほど火力は出るように。
うっかり2秒経ってしまっても同じぐらいの総ダメージ。
わざわざ掘る必要性は薄いが平蔵のパンチは楽しいのでいい風バフ杯が出たら育ててるのも一興だと思う。
私は育てます。
・完凸ファルザン
前回でも僅差だったので今回の強化でこちらの方が強くなった。
とはいえ絶縁との差は僅かなのでどちらでも良いという立ち位置からは変わらない。
必要チャージが少ないほど強くなるので拘る人は他のキャラに西風をもたせたりするとより火力の伸びを実感しやすいはずだ。
まとめ
①HP変化バフの方
やっぱり現状だと魈と新キャラのためという感じが強い。
烈開花は可能性を感じるが今のところ起爆役がトーマとディシアが筆頭でトーマはシールドを張るしディシアは起爆が遅いし時間が短いしで難しい。
忍みたいな炎キャラが出れば一気に化けてもおかしくはないが…。
小ネタとして夜蘭ほどHP参照が強いキャラが出た場合(特に時計をチャージにする場合)冠はHPも十分選択に入るので率ダメがついたやつは取っておくことを推奨。
②スキルダメージバフの方
何故か強化が入り火力面では裏からスキルで火力を出すキャラにとっては1番に。
八重・フィッシュル推しなら間違いなく掘って良いしスキルでロマンダメを目指す場合にもいい。
ナヒーダは深林がいいがアルベドは「シナバースピンドルがあれば」乗り換えも十分視野。
総合的に見てどちらも既存のキャラでもそれなりに合うキャラは居るし特にスキルダメージの方は強い。
さらに今までの絶縁・しめ縄、深林・金メッキという前例を見ても
絶縁・しめ縄(宵宮、雷電)
深林・金メッキ(セノ、ナヒーダ、アルハイゼン)
と最適に近いキャラは近いうちに間違いなく実装されるし神はX.0の聖遺物を使う可能性がかなり高い。
水神の性能次第ではHP変化の方の汎用性が上がる可能性もあるしスペック的にはどちらも今までの聖遺物と比べてもトップクラス。
聖遺物交換に絶縁・しめ縄が来ることもあり、絶縁・しめ縄深林・金メッキ秘境並に通う価値が高いはずだ。
なんか色々と考察し直したらバカ長くなってしまいました。
長々とすみません。
もし忘れていたり計算ミスしてたらごめんなさい。
以上個人の感想でした。
あなた、よく有能って言われない?
水神と名前忘れたけどフォンテーヌの裁判官のあのキャラが、八重とかナヒーダ同様控えからスキルで敵をシバいてくみたいな性能になるのかな?
1の聖遺物の使い道を皆自傷の囚われすぎじゃない?
ニイロウ開花なら凄い勢いでHP上下するぞ
まぁ表で叩くのが水草限定になるが
豊穣開花で殴ってるキャラにダメバフ乗ったところで感ない?普通に開花バフなり熟知聖遺物の方が良さそうだが
会心のやつは綾人とかは烈開花で使える可能性ありそう
胡桃クレーあたりも純蒸発じゃなくて、白朮入れて烈開花込み編成とかやれば、運用出来るかもね
でもクレーは爆発、スキルにダメージ比率寄ってるから…. つまり花海クレー🌼か
二ロパで言うなら、祭礼熟知バーバラモナ、スキルが通常扱いとしたら綾人は最適だろうね
ここみは会心率-100%があるから厳しそう(会心マイナス無かったら明らかに最適だったろうに)
ニィロウ開花のメインアタッカーに持たせたら使えそう
カーヴェの謎の回復にも適応されるんだろうか
旧貴族と2つ目の聖遺物組み合わせたら、元素スキルと元素爆発両方強化できる?
へいぞーで正論溜めてから一回引っ込めて、もう一度交代で出した瞬間にスキル発動すれば60%バフで殴れるのでは。
70%バフになりましたね
新聖遺物の性能を見てると新しい浸食モンスターか、元素エネルギー減らしてくるモンスターでも今後実装してくるのかと勘ぐってしまう
まさかどっちもアッパーされるとは思わなかった
常にHP変動できれば36%も会心率が伸びるってエグいな
2凸以上の白朮の自動追撃がスキル扱いだからスキルダメバフすげー稼げるがそもそも白朮に火力求めてないのが難点だな
元素スキルダメージバフのほうの新聖遺物の見た目ナヴィアに似てる。もしや(アルベドと役割被るか?)
神楽持ちの八重はダメバフ過剰で攻撃力不足になりやすくて2凸以降はしめ剣っていうのが通説だったけどどうなるんだこれ
杯攻撃力新聖遺物のがシメケンより攻撃力貰えるな、金メッキと比べるとわからんけど
そっかダメバフ過多なら攻撃杯もありになるんだな 頭から抜けてたありがとう
個人的にメッキはどうにも安定しない印象が強くて揃える気が起きなかったけど新聖遺物は4セット頑張ろうって気持ちになったわ
聖遺物発動のためにあえて回復力抑えたヒーラーが出てきたら面白いよね
金箔試作は神
今後どの聖遺物が出てきてもマンバ八重ナヒ夜蘭でいいや
こいつら削除されたら他の編成考えるよ
黄金劇団、今まで強いと言われていた絶縁がチャージ効率280%貯めないと出せないダメージバフ(70%)を、キャラを控えに戻すだけで出せるのか。いくらインフレといえどさすがにやりすぎぢゃ…
絶縁は爆発が強くて思いキャラ用だから一応差別化はできてる
火力元になりやすい(倍率を貰いやすい)元素爆発バフの絶縁と、元素スキルバフの劇団を同列で語るのは、少なくとも現状はナンセンスかもね。
実際スキルバフに特化しすぎて、上で丁寧に解説されている通り現状問答無用で最適と言えそうなのは今の所フィッシュルくらいしかいないらしい。
火力をスキルダメージに依存してるのがフィッシュルとアルベドしかいなくて、後者は華館と大差なし。
そしてスキルダメージ依存してそうな完凸ファルザンですら計算上は絶縁と総ダメージに大差ないらしいからの、それだけ爆発とスキルに根本的なダメージ比重の差がある。
楽園の絶花みたいな数字のインパクトはあるが実際は大差ない系っぽい
黄金劇団がフリーナの最適聖遺物になるのかな、見た目も合うし。
この性能から妄想すると、裏からスキル火力を出すアルベドや八重神子に近い性能で、元素爆発の火力バフはダメバフではなく、攻撃力や会心ダメアップ、もしくは行秋のような別枠の特殊バフがかかるのかな。
わたくしの黄金劇団にいらっしゃい
ナヒは普通に深林でいいと思う。爆発のバフ付与した上でのスキル追撃の最大火力(激化時)を比較すると、
深林: 60576 (100%)
黄金: 58837 (97%)
で、深林は開花系パだとダメージの4~6割を占めるかっこ
[超、烈]開花反応のダメージも底上げできるし。
完凸ナヒーダでメインアタッカーしてるんですけどこっちに乗り換えるべきですよね?今は森林金メッキで行ってます。
水神にはどっちも合いそう
さすがに上は合わないやろ
フィッシュルの星4最適武器って絶弦じゃなくて祭礼に変わるか?
何をどう見たら祭礼適正になるん?
1番目の聖遺物、「HPの値が変化」って表記されてて、「HPが減少したら」とは表記されてないから、夜蘭の4凸のHPの増加って適用されるのかな、、、🤔
そのまま受け取るなら多分適用されると思う…けど裏でも発動可能とも書かれていないから多分夜蘭にこの聖遺物を持たせないと意味がない気がする。
どちらかというと綾人の2凸のほうが活かせるんじゃないかな
ナヒーダに持たせたら火力どうなるのか楽しみ
1個目の聖遺物、回復も4セット効果に含まれる扱いなら物理ジンに合うから助かるぜ
推しがメインアタッカーとして強くなりそうで嬉しい
定期的に死なない程度のダメージを安定して食らう手段がないと結構辛いと思うぞ。
ジンの天賦に通常攻撃時50%確率でドレイン効果が付いてくるから割と合うんじゃないかな
攻撃力2400のジンでも1回440ほどしか回復しなかったから少し削られただけでも結構長時間体力は変化し続けたぞ
条件満たした上で蒼白血染のジンと比較して強く使っていけるのかは自分も興味あるな
面白い使い方だと思う