崩壊スターレイルのリークは→のボタンから! セレスティア速報 崩壊スターレイルリーク

白朮の性能振り返り&PT編成,武器,聖遺物など【原神】【リーク】

本記事の性能解説は2023/3/7時点の白朮の性能で考察しています。
未実装のため一部仕様が不明瞭な状況であり、管理人の解釈で一部考察をしています。
また調整の途中ということは承知で現在の性能についての考察をしています。
その点を留意した上でご覧ください。

目次

はじめに

以下から
・白朮の性能について項目別の振り返り
・PT編成,武器,聖遺物

の2点で本記事を進めていきます。

項目別振り返り

ステータス

Lv2090
基礎HP269513348
基礎攻撃力39193
基礎防御力101500
突破ステータス(HP)0%28.8%

解説

なぜか同じ☆5法器の珊瑚宮心海よりも全てステータスが低く設定されています。
ステータスバランスや突破HPは問題ありませんがもう少しHPを高くして欲しいところ…。

通常攻撃

効果

Lv1910
1段37.4%63.5%67.3%
2段36.4%61.9%65.6%
3段22.5%×238.3%×240.6%×2
4段54.1%92%97.4%
重撃
ダメージ
121%205.8%217.9%
重撃スタミナ消費50
落下期間の
ダメージ
56.8%104.4%112.3%
低空/高空落下
攻撃ダメージ
114%/142%209%/261%225%/281%

解説

ほぼ使わないので特に触れません。
射程は短そうです。

元素スキル

元素スキル 0:18~

効果

遊糸徴霊を駆使し、近くの敵の間を駆け巡らせ、草元素ダメージを与える。
最大3回攻撃を行った後、または近くに敵がいない場合、遊糸徴霊は戻り、周囲チーム全員のHPを回復する。回復量は白朮のHP上限によって決まる。

Lv191013
スキルダメージ79.2%134.6%142.6%168.3%
回復量8%HP上限+77013.6%HP上限+156614.4%HP上限+169417%HP上限+2118
クールタイム10秒

仕様

ICD

元素スキル→ 2.5秒/3hit
2凸効果→6秒間隔のため実質ICDなし

元素量

1U

元素粒子

元素スキルヒットで3.5粒子 (1度の元素スキルで1回のみ生成) 。
2凸効果は元素粒子を生成しない。

解説

射程の長いビームを発射し,敵にぶつかった後に最大3回攻撃し,帰ってきた後に回復をします。
特に特徴はありません。
粒子生成は良く,1凸で連発が可能です。

元素爆発

効果

脈象宣明状態に入り、草元素ダメージに対して250%の吸収効果を持つ無欲シールドを生成する。
脈象宣明状態にある時、2.5秒ごとに新たな無欲シールドを生成する。

無欲シールドが下記の状況にある場合、霊気脈を発動し、フィールド上キャラクターのHPを回復する。回復量は白朮のHP上限によって決まる。また、敵を攻撃し、草元素ダメージを与える。
·キャラクターが無欲シールド状態にあり、新たな無欲シールドが生成された時。
·無欲シールドの効果終了時、またはダメージを受けて破壊された時。

天地の摂理に応じて、気を以って身を守り、精神を落ち着かせれば、健康は自ずと保たれるでしょう。

倍率

Lv191013
御璋シールド吸収量0.8%HP上限+771.36%HP上限+1561.44%HP上限+1691.7%HP上限+211
無欲シールドの継続時間2.5秒
霊気脈の回復量5.2%HP上限+5008.84%HP上限+10189.36%HP上限+110111.05%HP上限+1377
霊気脈のスキルダメージ97.1%165%174.7%206.3%
脈象宣明の継続時間14秒
クールタイム20秒
元素エネルギー80

仕様

ICD

霊気脈:ICDなし

元素量

1U

解説

・シールド
・回復
・草追撃
を行います。項目別に解説します。

シールド

レベル90 天賦9 モチーフ武器 チャージ/HP/HPの白朮でシールド耐久値が775と非常に低く設定されています。
そのため役割が似ているディオナシールドと同等には考えないでください。
またシールドが破られても1度だけ中断耐性0として吹っ飛ばなくなるため一応保険にはなります。連撃などは防げません。
しかし草元素シールドのため草原核の自傷ダメージを防ぐ役割は担えます。
それでも耐久値は上記条件と同じで1937のためニィロウ開花の自傷を約1回分しか防げません

回復

無凸レベル90 天賦9 モチーフ武器 チャージ/HP/HPの白朮で元素爆発回復量が約5000です。
めちゃくちゃ高いわけではありませんが優秀な部類ですね。

草追撃

シールドが割られなければ2.5秒間隔で小範囲の草元素ダメージを与えます。
ダメージは攻撃力%参照のため高くはありません。あくまで草元素付着と割り切るべきですね。

固有天賦

五運終天フィールド上にいるチーム内自身のキャラクターのHPに応じて、白朮は異なる効果を獲得する。
·HPが50%未満の時、白朮の与える治療効果+20%。
·HPが50%以上の時、白朮の草元素ダメージ+25%。
地に在りて形と成す癒気全形論の治療効果を受けたキャラクターは、「木運の歳」の効果を得られる。白朮のHP上限の50000以下の部分を基に、1000毎に、該当キャラクターが起こした燃焼、開花、超開花、烈開花反応によるダメージ+2%、超激化、草激化反応によるダメージ+0.8%。継続時間6秒。
草木の滋養白朮がチームにいる時、一部の採集物に触れると、フィールド上にいるチーム内自身のキャラクターのHPを回復する。回復量は白朮のHP上限の2.5%に相当する。

五運終天

ベネット元素爆発のようなHPに応じたバフを行います。
特に語ることはありません。

地に在りて形と成す

HP50000で草転化反応バフ+100%、激化バフ+40%を行います。
これは一般的な元素ダメージバフではなく,元素反応ダメージをバフするものです。
赤太字の部分に該当します。

元素反応ダメージ = 反応係数 x キャラLv毎の反応固有値 × ( 1 + 元素熟知の元素反応ダメージボーナス + 装備等の元素反応ダメージボーナス ) × 敵の元素耐性補正

そのため実質的な元素熟知バフとも捉えることができます。
元素熟知の値によって元素熟知に換算したときの値は変わり,元素熟知を盛るほど数値の伸びは悪くなるため実際に換算すると

以上のようになります。
草元素反応PTで本人やチームバフで元素熟知がある程度盛れている状態と仮定すると高いバフ量になりますね。(ただ元素熟知を高く盛っていると反応ダメージの伸びしろは低い)

草木の滋養

かなり面白く白朮らしい固有天賦ですね。
☆3冒険者4セットに宝箱を開けることで回復する類似効果があります。

命ノ星座

基本的にダメージや回復量を伸ばすよりも使用感を高める凸が多いです。

1凸太素诊要(元素スキル)の使用可能回数+1
2凸フィールド上にいるチーム内自身のキャラクター(白朮自身を除く)の攻撃が敵に命中した時、白朮は遊糸徴霊·切を発動する。
遊糸徴霊·切は1回攻撃を行い、250%の草元素ダメージを与え、さらに太素診要の遊糸徴霊による回復量の20%分のHPを回復する。
この方法によるダメージは元素スキルダメージと見なされる。
5秒毎に最大1回のみ発動可能。
3凸癒気全形論のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
4凸癒気全形論を発動した後の15秒間、周囲チーム全員の元素熟知+80。
5凸太素診要のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
6凸癒気全形論の霊気脈のダメージ量が白朮のHP上限の8%分アップする。
また、遊糸徴霊あるいは遊糸徴霊·切が敵に命中した時、100%の確率で癒気全形論の無欲シールドを生成する。この効果は遊糸徴霊あるいは遊糸徴霊·切1体につき、1回のみ発動可能。

1凸

ダメージ&回復量の増加,元素チャージ効率の改善を見込めます。
ダメージにはあまり期待できませんがシンプルで強力な凸効果だと思います。

2凸

端的にまとめると,白朮が控えにいるときに5秒に1度攻撃に反応してで草元素ダメージと回復を行えます。
元素スキルや元素爆発を発動することなく,草元素付着を行えるため非常に強力です。
実際に使ってみないとではありますが,かなり便利な凸効果なので草元素PTを使用する方は是非凸したい効果だと思います。

3,5凸

純粋に倍率を上昇させます。
しかし回復量を伸ばすことが主であり,シールド耐久値やダメージはほとんど伸びないため3凸と5凸で止める価値はほとんどありません。

4凸

チーム全体への元素熟知バフを行います。
コスパ面を考えると4凸で止める価値は薄いように感じます。

6凸

・元素爆発追撃ダメージ上昇
・元素スキルor2凸追撃命中時にシールド作成
・シールド作成による元素爆発追撃の発動&回復

元素爆発追撃ダメージ上昇はほとんどおまけです。
メイン効果はシールド作成による元素爆発追撃&回復回数の増加です。
元素スキルや2凸追撃に対応するため20秒間で
元素スキル:2回
2凸追撃:3回
合計5回完凸効果によって追撃&回復回数が増加します。

また元素爆発状態でなくてもシールドが作成されることで追撃が発動します。
そのため完凸状態では極論白朮を戦闘中に1度も表に出さなくても
2凸追撃(草付着,回復)→シールド作成→2.5秒経過orシールド破壊→元素爆発追撃(草付着,回復)→ループ
と2凸の半自動草元素付着&回復システムを強化することが可能です。
より探索で激化,開花PTを強く使うことが出来ますね。
これに追加して表に出場させて元素スキルや元素爆発を発動することで追撃頻度が高まります。

一見地味な効果に見えますが,ガチ戦闘でも強く,特にQOLや満足感は非常に高い効果のように感じます。
ですが,2凸効果でも半自動草元素付着は行えますし,結局元素爆発を発動すれば同様の役割は行えるので過剰な効果のようにも感じます。個人的には白朮完凸よりもメインアタッカーの凸を進めるべきとは思います。

PT編成

激化PTにしか使えないというわけではなく各種激化,各種開花PTのどれにでも充分に入る余地があるキャラクターだと思います。パターン化しようと考えましたが,思った以上にパターンが多いため,自身のお好みで決めるか以下のツイートのリプ欄に意見を多く頂いたため参考にしてください。リプ&DMでご協力いただいた方ありがとうございます。

聖遺物

セット効果

4セット:深林4>=海染4>教官4=旧貴族4>メッキ4
2セット:絶縁2>千岩2>深林2>少女2>熟知2の優先度で複合2*2セットor2セットキメラ

特にこれ一択と言った聖遺物は存在しません。
PTの兼ね合いで深林4を付けるかを考え,つけないのであれば海染め4or2セット複合で良いのかなと思います。
また絶縁4は元素爆発ダメージを伸ばしてもしょうがないので非推奨です。

メインOP

時計:元素チャージ効率orHP
杯:HP
冠:HPor(治療バフ)

基本は元素チャージ効率/HP/HPがおすすめ

基本は元素チャージ効率とHPを盛りましょう。
会心系/攻撃系は不要です。熟知OPは純開花PTを使用で草参照が多いようなら検討してください。
参考としてモチーフ装備 チャージ/HP/HP サブHP%4つHP実数2つで45000程度です。(金珀だと44000)
HP50000で固有天賦のバフが上限になるため一つの目安となりますが無理に50000にする必要はなく40000でも充分なので元素チャージ効率を優先して調整してください。
治療バフは回復量がどうしても足りなければ選択肢になりますが素で優秀な回復量ですし,HPにすることで回復量とバフの値も伸びるので基本はHP優先です。

サブOP

元素チャージ効率,HP>熟知(必要に応じて)>>会心系,攻撃

メインOPでも話した通りとにかく元素チャージ効率とHP優先です。
白朮自身のダメージには期待できないため会心系,攻撃系の優先度は非常に低いです。

武器

モチーフ

レア度   ☆5
基礎攻撃力608(レベル90時)
サブステHP+49.6%(レベル90時)
効果元素爆発を発動、またはシールドを生成した時、継続時間3秒の「定土玉圭」効果を獲得する。装備者のHP上限1000ごとに、自身元素タイプの元素ダメージ+0.3%/0.5%/0.7%/0.9%/0.11%%、最大12%/20%/28%/36%/44%まで。さらに2.5秒毎に元素エネルギーを4.5/5/5.5/6/6.5回復する。キャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。

最適:モチーフ,金珀
適正:龍殺し,白辰
妥協:不滅,西風,祭礼,彷徨える星

ダメージを伸ばすよりもサポート武器を優先しましょう。
モチーフが最適ではありますが金珀が鍛造無課金武器としては異例の神がかり的な適正度を持っています。
比較すると

モチーフr1:HP+49.6%,ダメバフ+12%,元素エネルギー27回復
金珀r5:HP+41.3%,全体HP18%回復,元素エネルギー18回復

とほとんど遜色ない性能のため,武器完凸をする方や白朮が推しでモチーフを持たせたい以外は金珀で十分だと思います。

龍殺し,白辰などもモチーフなどとは違い,PTバフができるのでおすすめです。
不滅は元素エネルギー回復が通常攻撃依存なので使いにくい。
西風は会心率を盛るのが厳しい。
祭礼はメインオプションの噛み合いが悪い。
彷徨える星は熟知OP&熟知依存攻撃バフ
で使いづらい点から評価を落としています。

終わりに

ここまで読んで頂きありがとうございます。
私自身の感想としては草元素ヒーラーでありながら開花用シールド,草元素付着,元素反応バフを行えるため非常に優秀な草元素キャラだと感じました。草元素キャラはスメールが終わると当分出なさそうな気がするのでこれからも草元素キャラで戦いたい方はとりあえず無凸確保推奨だと思います。
逆に草元素PTを使わないのであれば一切引く必要はないのかなと思います。

また白朮はサポーターであり装備の検証も特に必要なさそうなので詳細考察記事は出さない予定です。
元素チャージ効率については仕様確定後にこの記事に追記するかも?しれません。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (94件)

    • 「同元素ダメージに対して250%の吸収効果がある」ってテキストがないんだよな
      今までのシールド能力には、ガイアや煙緋みたいに凸で発現するのも含めて必ず付記されてたのに
      単に表記盛れかとも思ってたけどこの前のβ更新で修正されなかったから本当に備わって無いのかもしれない
      ニィロウパのシールド役としては思ったより使いにくいかもね

      8
      2
  • 完凸金珀の全体HP回復は6秒間2秒ごとに6%なので24%ではなく18%が正確な数値です。
    それと特に金珀を持つ場合は海染4セットも有力な候補だと思います。少なくとも千岩2絶縁2でサブOPでも盛れるステータスをささやかに補強するよりはPTDPSへの貢献度は高くなるはずです。

    2
    1
    • 激化のサブdpsとして使いたいならアリだけど、会心ステータス盛ってる余裕ないからおすすめはしないよ
      開花でも草付着頻度低いから白朮自身で開花起こせないだろうし

  • トップクラスの生存サポートがある上で、
    そこそこの草付着やバフとか色々あるのが強い

    全てが中途半端なあのキャラとは違う

    25
    8
  • 2セット効果HPアップの新聖遺物は候補にないんですね
    まだ実装するかわからないからなのかな

  • 通常攻撃ほぼ使わないって書いてあるけど、ナヒーダ超開花みたいに白ポが表で草付着する役割ありそうだけど

    9
    2
  • とりあえず無凸で確保しようかと思うけどなにが強みなのかよく分からんな
    少なくとも限定キャラの強さにはあまり見えないというか…
    実装後にちゃんと評価されればいいけど

    6
    61
  • 白朮を完凸させてモチ武器を引けば控えからでもシールドが張れるのでほぼ自動で元素エネルギーが溜まるということですか?は

    8
    6
    • 2凸 控えにいる白朮は遊糸徴霊·切を発動する
      6凸 遊糸徴霊あるいは遊糸徴霊·切が敵に命中した時、100%の確率で癒気全形論の無欲シールドを生成する
      餅  またはシールドを生成した時、継続時間3秒の「定土玉圭」効果を獲得するさらに2.5秒毎に元素エネルギーを4/4.5/5/5.5/6回復する。

      え?なんでこの人BAD多く付けられてるの?

      3
      2
  • 行秋夜蘭白ポ熟知雷電の超開花パが強そう
    従来のナヒーダじゃなくて白ポで殴ればいいだけだし
    シールド回復で耐久面が安定する

    4
    14
    • 草元素付与能力が終わってるから別途でナヒーダ入れるか、草アタッカー入れないと話にならん
      汎用性を落とすために意図的に白朮1体では草反応が回らないような調整されてる

      9
      5
  • 夜蘭のハードルは高すぎたけど普通に強いな
    ここみニィロウのちょい下くらい?

    でも凸効果が全部使いやすさ改善に振り切ってるのがなぁ…完凸でスキル通常の倍率がっつり上げてほしかった
    忍行秋夜蘭と組ませて白朮で殴り続けるか

    2
    19
    • 万葉にサイフォス持たせて毎ループ爆発打てれば14秒くらいはダメバフ継続してるからな。白朮が枠圧縮してくれるから普通に強そう

      2
      5
  • サポートとして使えるビジョンがあるからいいね
    どっちつかずのキャラにならなくて良かったわ

    14
    7
  • なんか使用感的には心海と対して変わらなそうでつまらんな。爆発の範囲は狭そうだし完凸しても感動はなさそうな性能で残念。

    7
    33
    • 全体回復でこのスキルクールタイム、設置じゃないから動いても良くて草付着とシールドがあるだけでもだいぶ使いやすい感じはするけどなぁ。さらにここに加えてバフあるし。
      草反応使わないなら心海で十分だよね

  • このスキルの回復量ってHPが5万ぐらいなら治療効果バフなしでも1万ぐらいの回復がチーム全体に10秒おきに出せるってことでいいのでしょうか。
    ならかなり強力というか、特に探索で便利なスキルに思いますね。
    心海の海月が20秒でおおよそ5万ぐらいの回復だからスキル回復量は心海の倍とは言わないけど極めて高水準と思ってよさそう。
    爆発もセノに欲しかった中断付与(シールド)と草付着を両方こなしてくれる初めてのキャラだから個人的には結構期待したい。
    …心海好きだから出番食われないかどうかだけちょっと心配だけど。

    13
    6
  • 2凸の効果が風含む超激化編成には不都合かもしれないな ローテを変えればいいだけではあるが

    2
    4
  • セノついに完成するな、相当強いぞこりゃ
    アルハイゼンに並ぶまではないだろうけど

    13
    32
          • 同じこと考えてたけど、その場合のナヒの聖遺物をどうするか・・
            ナヒ餅武器と草共鳴で熟知100以上盛れれば
            素熟知1,000超えるから深林2+絶縁2でチャージ重視にするか

            1
            2
        • これに落ち着くと思う
          雷共鳴消えてチャージ要求度は上がるけど、草共鳴入ることで熟知も強化されるし、それ以上に草付着が以前のハイブリットより強力になって夜蘭2凸でも草供給追いつくようになるのがでかい

          5
          3
          • 夜蘭普通に西風持たせられるから粒子はPT全体的に見ると大分いい感じになりそうじゃない?
            セノだとハイブリでの行秋夜蘭の付着に対して草1枚増えて2.5s毎付着分増える事による激化チャンスどれくらい増えるかが気になる。
            3WAYが水に吸われるの勿体ねえのよね

            1
            3
      • セノフィッシュル白朮ナヒーダだと思う、ナヒーダを水に変えたら超激化途切れそうじゃないか?

        10
        1
        • 熟知バフが全員に作用するし綺麗なパーティだと思う
          万葉で雑に強くもできるが草共鳴と元チャ緩和もあるしな

          6
          1
        • それだと純激化パになるから白朮のバフが片方受けられないし、セノじゃなくてよくない?白朮より深林鍾離の方がよくない?って話になりそう
          白朮サポに入れるならやっぱり超開花も起こしたいところ

          3
          10
  • 2凸ってパーティにいるだけで発動するのか
    爆発の追撃が増えるのかと思ったら全然違った、予想以上に強い
    凸るか迷うな

  • 結構引っ張って、リーユエキャラっていうのもあって
    激強になるんじゃない?っていう説があったけど
    無凸確保だと意外と絶対確保の人権とかではなく、
    まぁナヒーダとの使い分けって感じになりそう?
    あと凸で人権レベル変わったりするか?

    7
    6
  • 2凸は控えにいるときってことは、例えば
    マルチプレイ4人時には発動しないから死んでる凸ってことでいいのかな?

    2
    3
      • あー2凸強いのにこれは可哀想
        クレーの4凸ドッカン花火継続中にキャラを切り替えると、爆発が発生、これを思い出した
        凸で控えにいるとき元素チャージ効率アップ系も何人かいたよね
        マルチ時くらい常に発動やっちゃっていいと思うけどな

        1
        6
        • たいしたことねーよ。八重なんかマルチで複数いるとフィールド上に櫻3個以上置けないんだぞ

          23
          3
      • 開花してお花畑ってね…

        まぁくだらんギャグは置いといて、そんなに悪くはないと思うな
        遊びで胡桃夜行ナヒで遊んだことあるけど、胡桃の苦手な範囲火力を補いつつ蒸発もできるから少なくとも弱くはなかった
        ただ、最大の欠点が自傷があまりにも痛くてシールドなし、かつ回復も金箔だけじゃ全然足りなくて死ぬ
        これにそこそこの回復と水下地を食い切らない適度な草付着で安定して蒸発烈開花できそう

        9
        2
  • 烈開花と言えば綾人トーマナヒーダ白朮とか、かなり強そう。こうなってくるとナヒーダよりコレイ編成に入れて終焉弓持たせた方がDPS上がりそうだけど

      • この編成だと綾人メインアタッカーだけど、ナヒーダの熟知バフはフィールドキャラにしか効果がない。草付与は白朮コレイで十分。コレイ自身の熟知バフ&終焉の熟知バフで控えキャラ(トーマ)の熟知上げた方が火力上がる。コレイは爆発回せれば聖遺物は何でもいいかな、教官で回るならベストだけど

        • なるほど つまり熟知盛らないor金メッキ持たせないキャラが殴るPTの場合って事ね ありがとう!

  • 表に出てるキャラにしかバフ入んないんだから列開花、超開花は論外
    開花か激化でしか使い物にならん

    1
    9
    • あのバフそもそもそんな強く無いから、烈・超開花ならバフ無視してヨォーヨより優秀な草付与ヒーラーとして十分使えるでしょ。バフは超激化&超開花編成のセノくらいしか強く使いこなせんよ

      12
      2
  • 表にいるキャラに恩恵あるなら、キャンディスで水エンチャしたトーマで烈開花とかワンチャン強く使えたりするんかね

    12
    1
  • パーティにいるだけで恩恵あるなら2凸迷うな。
    あと関係ないけどモチ武器ここみんに持たせたら強そうだから地味にほしいな…

  • ここまでシールド倍率が低いということは、もしかして白朮はhp盛る必要ないのか?
    紙シールドと率ダメ系のサブアタッカー運用でよくね?

    1
    11
  • これ無欲シールドの回復入る度に固有天武のダメバフ入るんだったらダメバフ継続時間6秒で回復間隔が2.5秒ってことになって重複して激化バフ80%とかになるんかね

  • 白朮とナヒ無凸でどっちを引くべき?
    (ゼン無凸と行秋完凸とフィッシュル2凸/トーマ無凸の気分で変える烈開花と超開花パーティの空き枠に入れる前提で)

コメントする

目次