2/28 素材を追記(pre-farmingは自己責任)
ソース
疑わしい情報ではありますが,経験上この時期に出るリークは本物である可能性が非常に高いです。
しかし細部が微妙に変わっていたりすることはありますが,概ね以下の内容で間違いはないと思います。

新聖遺物
新聖遺物1
2セット:水元素ダメージ*15%
4セット:冬極の白星の効果。攻撃力+7/10/16/25% 水元素ダメージ+4/9/15% 各層独立してカウントする。
新聖遺物2
2セット:HP上限+20%
4セット:元素スキル&元素爆発ダメージ+10%。ダメージを受けてから8秒間4セット効果+80%、5層まで重ね掛け可能。
(参考:1層→18% 2層:26% 3層:34% 4層:42% 5層:50%)
白朮
性能概要
元素スキル:
長生を3回出し,戻ってきたときにHPを回復する。CT10秒
元素爆発:
シールドを生成する。(元素スキルでの)HP回復時に草元素連携攻撃を1回行う。
2秒に1度元素爆発でシールドを付与する。持続時間は2.5秒。
固有天賦1:
フィールド上のキャラクターのHP割合に応じた特殊効果を自身に与える。
50%以下であれば治療バフ、50%以上であれば草元素ダメージバフ。
固有天賦2:
元素爆発の効果で回復したキャラクターの開花&激化ダメージをHPの値に応じて増加させる。(バフの仕組みがはっきりしていません)
固有天賦3:
アイテムを拾った際にHPを回復する。
命ノ星座
1凸:元素スキルの使用回数+1
2凸:フィールド上のキャラの攻撃がヒットした際に,追加攻撃を行う。6秒に1回発動可能。
3凸:元素爆発の天賦レベル+3
4凸:元素爆発発動後,周囲のチーム全員の元素熟知+80。継続時間15秒。
5凸:元素スキルの天賦レベル+3
6凸:元素爆発の連携攻撃のダメージをHP上限に応じて増加させる。HP上限6%相当。
元素スキルor2凸の連携攻撃時に100%シールドを生成する。それぞれ1回のみ発動可能。
倍率
元素スキル→回復量:10%HP上限+1000(天賦レべル1)
元素爆発→シールド:1.3%HP上限+150 回復量:8%HP上限(天賦レべル8)
少し誤差がある。
モチーフ武器:
基礎攻撃力:608
サブステータス:HP+49.6%
固有効果:元素爆発発動後,または3秒に1度シールド作成後に,HP上限に応じて元素ダメージバフ+最大12%。
また2.5秒に1度,元素エネルギー4回復。
素材
おそらく正しいですがこれを信じ切って集めても責任は取れません。
3/1夜~3/2朝にかけて正式なβ版の素材情報をお待ちください。
特産品: 瑠璃袋
ボス突破素材:新ボス
魔物素材:不明
天賦:黄金(水曜/土曜/日曜)
週ボス素材:新週ボス
カーヴェ
性能
重撃のアクションが少し楽しい。
元素スキル:
1段範囲ダメージ クールタイム:6秒
元素爆発:
フィールドを生成する。フィールド内の草原核はすぐに爆発する。範囲ボーナスは無く,すぐに爆発するだけ。
草元素付与(武器に草エンチャント)と中断耐性を付与し、レベル1の元素爆発は25%の草原核ダメージボーナスを与える。
元素エネルギー:80
クールタイム:20秒
持続時間:14秒
固有天賦1:
草原核のダメージをカーヴェが食らったとき,自身のHPを回復する。
効果量は元素熟知の300%で0.5秒に1回発動する。
固有天賦2:
元素爆発発動中、カーヴェの攻撃が敵にヒットすると元素熟知+25、最大4層まで発動可能。
素材
素材
おそらく正しいですがこれを信じ切って集めても責任は取れません。
3/1夜~3/2朝にかけて正式なβ版の素材情報をお待ちください。
特産品: 新特産品
ボス突破素材:無相の草
魔物素材:不明
天賦:創意(火曜/金曜/日曜)
週ボス素材:新週ボス
コメント
コメント一覧 (45件)
武器引こうか迷うがドーナツでもいけるか?
白朮これ強いのか?正直微妙な気がする
復刻リークすんなよリーカーがーーーー!
カーヴェはニィロウパで表で殴るキャラってこと?全然アルハイゼンと合わせる意味ないじゃん。あと、白朮は回復できる草トーマっててこと?あんま強くなさそうだけどむしろアルハイゼンってより、セノ強化パーツなのかな?トーマ式の爆発なら
別のリークじゃニィロウとあわない、ナヒーダ☆4とか言われてたしβ始まらないと正直不明
カーヴェの性能開花縛りで微妙だけど草原核を食らってHP回復するのはちょっとありがたい
セノ用だと思ってたけどスキル使わないと追撃でないのならナヒと同じ感じにならん?あと固有天賦1てスキルとか爆発無しでも良いのかな、
2凸が草元素攻撃ならセノと組めるな、記載無いけど…固有1も気になるねー
調べてきたら固有1は白朮へのバフらしいです
白朮これシールドの意味あるか?
それでもニィロウとセットにはなりそうだけど
カーヴェのリークがマジで安定してないな
ずっと草サポっていわれてたのに急にアタッカーみたいになるし
モーションリーク来たら全然違うってこともありそう
カーヴェ超劣化星4ニィロウじゃん
君のニィロウは草元素なの?
カーヴェは草バッファーではなく開花用か…
中断耐性付くのは良さそうだけど白朮といいアルハイゼンと合わせる気がなさそうで興味なくなってきた
白朮弱いな
白ぽ草バッファーみたいな話あったけど開花激化用になったって事かな
セノが今よりマシになるといいな
元素スキルで回復した時しか追撃発生しないって割と微妙そうな…
長生を3回出しが3回使用出来るのかそれとも1回で3ヒットするのかでかなり違ってきそう
前によく見えた名前のリーカーが粛清されたのか全然見なくなったからβが始まるまで信用しない方がいいのかな
カーヴェは二転三転しすぎて訳分からんし
まあ草専用サポーターは無いと思ってた
そもそも救済が必要な元素じゃないしね
白朮のスキルは七七みたいな感じなのかな
一定間隔で攻撃+回復みたいな
草エンチャ来るってことは、武器へのエンチャ同士も元素反応するので、キャンディス水エンチャ+草エンチャで何もしなくても武器から無限に草原核が出るコンボが組めるかもしれん
これでキャンディスが救われたりしないかな
多分カーヴェのみに草エンチャントするんじゃないか
固有天賦2も本人にし効果がないように見えるし
ただニィロウがいたら完全にいらないキャラすぎてフェイクであってほしい気持ちが強い
激化鍾離出来るじゃん!ってなったけど出来ないのか……
仕様上、岩以外のシールドの硬さってたかが知れてるし使い切りの小型シールドを複数回にわけて配る形にしたのは正解だろうな
豊穣開花パ使ってるとスキル撃つときの被弾でのけぞるのがストレス要因だったからそこ潰してくれるだけで快適度はかなり上がりそう
劣化って言っても元素縛り無さそうだし万葉鍾離入れられるニィロウって悪さできそうではある
核一発あたりだとニィロウの2/3すら厳しそうだけど、吸引入れられるメリットは大きそうだな
重撃ならウェンティの高度に届いたりしないかねぇ?
白朮の開花バフ次第だけど、ヨォーヨ抜いてまで入れる枠あるかな?耐久ヨォーヨで十分だし、付着でDPSに貢献出来る分なおさら。白朮は激化に特化した方が評価高いと思うんだけどな
白朮はヒーラーでサポーターでサブアタッカー…ってことなの?何なの?
カーヴェはニィロウの完全上位互換かよアホヨ
シールド頻度と回復能力的におそらく白ポは予想通り草ヒーラー枠だと思う
想定としては今の激化、開花パから心海や鍾離などもヒーラー枠の入れ替えとして機能する感じ
追撃は頻度とか諸々見るにおまけ程度なので草行秋みたいなのではないっぽい
どうあろうがセノは刻晴以下
白朮が裏から定期草付与で激化維持しつつダメバフも撒けるなら普通に逆転すると思う。元々素の倍率と熟知恩恵はセノの方が上だし、万葉活かせないのがネックだったがそこが解消されるなら話変わる
というかすでにセノの方が強いだろw
確かにセノは限定キャラの中ではかなり弱い方のキャラ
でも残念ながら刻晴はそれよりも遥かに弱いよw
アホはほっとけw
鍾離、心海、忍、トーマあたりが入れ替え候補かな
烈開花、超開花が草キャラがヒーラー枠してくれる事で好きな火、雷使ってもかなり楽になるね。烈開花、超開花はかなりアッパーだと思う
シールド+ヒールは心海、鍾離レベルのヒーラーになると思う
セノと相性良さそうだし
餅セノ、餅ナヒ、餅白朮、終焉フィッシュルあたりで組みたいけど
全力を出せる相手が今のテイワットにいなそう・・
今時点での白朮の適正聖遺物って絶縁4か深林4かHp20%2セットあたりかね
これは白朮とカーヴェでニイロウのかわりをすることで水草縛りがなくなるの…か?
凍結開花とかかなり使いやすくなりそう。
ニイロウと組ませるのも雑に強そうではあるが。
カーヴェって楽園4セットが適正だったりするのか?
新聖遺物2これ誰が使うんだよと思ったらディシア用か…
これディシアがつけたところで大して救われないのがな…元が低倍率のスキルと爆発が50%増してもたかが知れてる
フルスタック時にチャージ効率+200%、治療バフ+100%、ダメージ軽減+50%、自動追撃付与…こんくらい足してやっと並程度なんじゃないか?
β始まったけど昨日来たリークほぼそのままだったな
カーヴェは思っていたより面白そうな予感がするけど爆発が重いわりに継続時間が短いのが気になるわ…
白朮は反応バフ(実質熟知)、シールド、全体回復、微妙なダメージ、微妙な付着って感じか?
無凸セノに一番欲しいダメバフこそないけど他は完璧だな
超開花ならナヒーダと、激化なら万葉フィッシュルと組めばかなり強くなりそう
全員ディシアよりは強いし面白いから安心しよう
今回はみんな仲良くできるな