更新情報
1/18 倍率を追記(おそらく正しいですが未確定です)
1/19 β版のデータで追記,仕様を追記
2/6 V4の更新について追記
ステータス
2/6追記
基礎攻撃力:169→223 基礎防御力: 593→713
レベル90時
基礎HP:12506
基礎攻撃力:223
基礎防御力:713
固有ボーナス:HP+24.0%
誕生日:???
Lv | 20 | 90 |
基礎HP | 2694 | 12506 |
基礎攻撃力 | 37 | 170 |
基礎防御力 | 128 | 594 |
突破ステータス(HP) | 0% | 24% |
天賦
通常攻撃·西風剣術·鏑矢
通常攻撃
クロスボウと槍の組み合わせによる最大5段の連続攻撃を行う。
重撃
一定のスタミナを消費して前方に突進し、経路上の敵にダメージを与える。
落下攻撃
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。
倍率
Lv | 1 | 9 | 10 |
1段 | 43.3% | 79.5% | 85.5% |
2段 | 41.5% | 76.2% | 82% |
3段 | 54.5% | 100.1% | 107.7% |
4段 | 27.6% + 27.6% | 50.7% + 50.7% | 54.6% + 54.6% |
5段 | 70.9% | 130.2 | 140.1% |
重撃 ダメージ | 112.7% | 207.1% | 222.9% |
仕様
ICD
不明
元素スキル スターフロストスワール
効果
クロスボウを利用して敵を攻撃し、周囲にいるチーム内のフィールド上キャラクターに攻撃速度が上昇する霊風状態を付与する。
一回押しと長押しによって発生する効果が変わる。
一回押し
敵を貫く流霜の矢を素早く放ち、命中した敵に氷元素ダメージを与える。
長押し
照準モードに入り、ロックした敵1体に氷星のビーコンを放ち、氷元素ダメージを与える。氷星のビーコンが命中した後、上昇して爆発し、周囲にいる最大3体の他の敵に氷星の欠片を発射し、氷元素ダメージを与える。
倍率
2/6追記
倍率調整(天賦レベル10)
流霜の矢のダメージ:93.31% → 120.96%
氷星のビーコンのダメージ:116.64% → 151.2%
氷星の欠片のダメージ:34.99% → 45.36%
Lv | 1 | 9 | 10 | 13 |
流霜の矢のダメージ | 121.0% | |||
氷星のビーコンのダメージ | 151.2% | |||
氷星の欠片のダメージ | 45.4% | |||
攻撃速度アップ | 13% | 21% | 22% | 25% |
霊風の継続時間 | 12秒 | – | – | – |
CT | 15秒 | – | – | – |
仕様
元素粒子
元素スキル命中で4粒子
中断耐性
長押し時の中断耐性は0.5
ナヒーダ長押しは0なので少し弱いです。
ICD
不明
元素爆発 スカイフェザーソング
効果
騎士団の祈祷から仲間を鼓舞し勇往邁進の力を導き出し、周囲のチーム全員のHPを回復して鷹の羽状態を付与する。回復量はミカのHP上限によって決まる。
鷹の羽
鷹の羽状態にあるキャラクターの通常攻撃が敵に命中すると、ミカは該当キャラクターのHPを回復する、回復量はミカのHP上限によって決まる。
この状態にあるキャラクターは、短期間に最大1回だけこの方法でHPを回復できる。
「窮地の中に希望を抱き、順調時は警戒を怠らぬ…何故なら、その純白の羽根は、やがて彷徨う旅者を導くからだ。」
倍率
Lv | 1 | 9 | 10 | 13 |
発動時の回復量 | 12.2%HP上限+1172 | 20.7%HP上限+2383 | 21.9%HP上限+2578 | 25.9%HP上限+3223 |
鷹の羽の回復量 | 2.4%HP上限+233 | 4.1%HP上限+475 | 4.4%HP上限+514 | 5.2%HP上限+643 |
鷹の羽の回復間隔 | 2.5秒 | – | – | – |
鷹の羽の継続時間 | 15秒 | – | – | – |
クールタイム | 18秒 | – | – | – |
元素エネルギー | 70 | – | – | – |
仕様
ICD
不明
固有天賦
速射牽制 | スターフロストスワールによる霊風状態は、次の状況においてキャラクターの与える物理ダメージ+10%の偵知効果を獲得できる。 ·流霜の矢が1体以上の敵に命中すると、追加で命中した敵1体につき1層の偵知効果が生成される。 ·氷星の欠片が敵1体に命中するたびに、1層の偵知効果が生成される。 霊風状態の偵知効果は最大3層まで重ね掛け可能。継続時間中、スターフロストスワールを再発動すると、既存の霊風状態とその偵知効果が先にクリアされる。 |
地形測量 | 同時にスカイフェザーソングの鷹の羽状態とスターフロストスワールの霊風状態にあるキャラクター、その攻撃が会心した時、霊風状態は固有天賦「速射牽制」の偵知効果を1層生成する。1回の鷹の羽状態の継続時間中、この方式で生成できる偵知効果は1層まで。 また、霊風状態における偵知効果の重ね掛け層数の上限+1。 固有天賦「速射牽制」を解放する必要がある。 |
デマケーション | ミニマップで周囲のモンド地域の特産の位置を表示する。 |
命の星座
1凸 | スターフロストスワールによる霊風状態は、スカイフェザーソングの鷹の羽状態のHP回復間隔を短縮できるようになる。なお、短縮する割合は霊風状態による攻撃速度アップの割合と同じ。 |
2凸 | スターフロストスワールの流霜の矢が最初に敵に命中した時、または氷星のビーコンが敵に命中した時、固有天賦「速射牽制」の偵知効果が1層生成される。 固有天賦「速射牽制」を解放する必要がある。 |
3凸 | スカイフェザーソングのスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
4凸 | ミカ自身のスカイフェザーソングの鷹の羽状態がチームにいる他のキャラクターのHPを回復する時、ミカの元素エネルギーを3回復する。1回のスカイフェザーソングの発動による鷹の羽状態での元素エネルギー回復回数は、最大5回まで。 |
5凸 | スターフロストスワールのスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
6凸 | スターフロストスワールの霊風状態における偵知効果の重ね掛け層数の上限+1。固有天賦「速射牽制」を解放する必要がある。 また、霊風状態にあるキャラクター、その物理ダメージの会心ダメージ+60%。 |
必要素材
特産品:ググプラム
ボス突破素材:ver3.4新ボス(風蝕ウェネト)
魔物素材:ファデュイ先遣隊
天賦:詩文(水曜/土曜/日曜)
週ボス素材:無心の淵鏡(スカラマシュロボ)
コメント
コメント一覧 (79件)
めちゃくちゃ強いと思うんだが。物理自体微妙とは言え楽しみだな
もうちょい物理キャラ出して欲しい。
風鷹剣の使い道困るんだよね。
物理の法則が変わるレベルのぶっ壊れ性能だな
ファルザンもそうだったけどこれからの星4バッファーは完凸に壊れ効果置く感じでいくんかね
物理ダメバフ、物理会心バフ、攻撃速度バフに回復までついてくるとはなかなか。
欲を言えば裏から元素攻撃して氷共鳴の足しにしてほしかったけど、この性能ならようやっとベネットを完凸する踏ん切りがつきそうだ
ミカが物理バフと回復出来るおかげで雲菫入れた編成がネタじゃなくなりそう。岩共鳴で更にバフ盛れるし物理鍾離もありだな
ワイはエウルアと組ませたくないから物理鍾離と一緒に使おうかな。鍾離、雲菫、フィッシュル、ミカとかか。
回復、ダメバフ、会心ダメバフ持ってて枠圧縮能力が高くて強そうや
スキルだけでほとんどのバフを撒けるのかなり使いやすそう
めちゃくちゃ待望な物理サポだ…
にしても聖遺物何つけようか。
旧貴族、千岩あたりが無難?
回復量によっちゃ海染もありか
頼むから別地域キャラに新週ボス素材やめてくれぇ
新規もきついやろうに
これはわいのエウルアも喜んでるで
バフも凸の効果も物理版ファルザンって感じだな
多分β中に多少は下方修正されそうだけどこれで物理が救われるといいな
で、槍なのか弓なのか法器なのか
モンド産で物理上げで回復持ち
新規にかなりおすすめなサポーターだな
物理30%アップなんてベータで下方修正確定やろ
エウルア強くなりすぎるわ
今が弱過ぎるんで…
キッショい豚沸いててしける。同じ専属バッファーならファルザンでくっそ優遇されたし何ならファルザンのが強いだろ。ディシアもセノハイゼン何だったのレベルで強いし。何でも欲しがるんじゃねぇ4んどけ
ディシア別にそこまで強くなくね?
口悪いし言ってる内容もめちゃくちゃ
ディシアが強いってどこの世界に生きてる人なんだ?
試しにディシアの強い点を言ってくれよ
マジで知りたいんだ
物理サポだが攻撃速度バフと回復と氷付着だけでもかなり優秀に見える
攻撃速度が重要な放浪者や綾人、バフをさらにかけられる雲菫とも使えるんだろうか
今まで散々ヒーラーには微妙な性能押し付けてきたくせに、ここにきてこんなクソぶっ壊れキャラ出すとか頭イカれてんのか?早くナーフされねえかなあ?よりにもよってまたショタかよ。ショタのサポーターとか萎えるからやめてくれ
普通に攻撃速度バフと回復と氷付着だけで星4ヒーラーとしては十分すぎる性能だろ、マジで何考えてんだ?
ヒーラー以外はニッチな物理バフくらいしか出来ないんだからバランス取れてるだろ。物理使わないならミカ入れる必要無いじゃん。ヒーラーの癖に超開花でも激化でも草環境牛耳ってる忍が既にいるのにそれを言うか?文句言いたいだけだろカスが
エウルア以外と組ませる場合、氷付着足りなさそう
ディオナみたいな氷エリア回復ならなぁ
物理ってものすごく不遇だからなぁ。ミカのスペック自体は高いけど、ここまでやっても環境入れるか怪しいと思う。そのくらい弱い戦闘スタイルなんだよな(Sageてる訳じゃない)
本人がちゃんと回復兼ねられて枠を圧縮できるのが何よりでかい。
超欲を言えば、物理ダメージはゲームシステムレベルで調整が欲しい(雷と氷に限らず色んな元素でまんべんなく強化できるようにして、超電導は普通に氷と雷のための反応にしてほしい)が、反応の追加はやらないって運営がいつぞやのインタビューで言ってたしなー。
物理50%、物理会心60%、攻撃速度20%、氷、回復
ぶっ壊れすぎだろ
これぐらいやっても環境に入れるか心配だけどな
元素反応無い他の反応邪魔するから専属パになりがち趣味レベルの物理がどれぐらいになるかな
他人と関わるMMORPGじゃないし、自分の好きなキャラを使えばいいと思う。
物理弱すぎてこの倍はないと無料
ミカが回復持ってなかったら雷電エウにベネットとか必須になってPT幅一気に狭まったからこんだけ持ってきてくれて助かるワイ。攻撃バフも欲しいがなんとかなるだろう。バフの持続がベネより簡単で他と組み合わせやすい
旧貴族か千岩をつけた鍾離で攻撃バフと耐性ダウンを追加すればほぼ完成だな
あとは終焉夜蘭orフィッシュルとかでさらに火力上乗せするのも良いし2凸ナヒーダいるなら防御デバフ役にするのもアリだし、可能性広がるね
法器キャラと思いきや、槍キャラだったんだ。
速度と物理のバフと物理会心ダメアップとは、エウルアの相棒として完璧だな。粒子生成量も優秀だといいな。
あとは水のバッファーが欲しいな。次の国で来そうだけど。
エウルアとミカ引くだけで新規は相当楽にストーリー進められそうだな
性能よくても見た目が地味すぎるのであんまり使う気にならない
個人的には見た目は凄く良いと思うんだけどな。
まあそれは個人の感想だから人によって違うんだろうね。
エウルアにほしいものがだいたい揃ってていいね
聖遺物はベネットと併用するなら海染、そうじゃないなら旧貴族ってとこかな
エウルア雷電ミカは確定として、あと1枠は夜蘭鍾離ベネットあたりと組む感じか
ゴロー入り岩パ、ファルザン入り風パくらいかなんならちょっと上くらいの立ち位置になりそう
風鷹ジンとか風鷹忍みたいなしょーもないマイオナビルドでも螺旋安定くらいできねぇかな〜
槍かぁー
法器のほうが龍殺しとか持たせれるし良かったんだけどなぁ
また完凸ありきか…
物理バフ効果完凸だけじゃない? コスパ悪いな…
固有天賦で物理バフ
完凸はその物理バフ上限が10%上昇といつもの会心ダメージUP
数値計算出来ないのかする気もないのか知らんけど海染に期待すんのやめとけ
HP4万盛れば爆発発動で2.7万、継続で3000×6=1.8万で4.5万だからヒーラーと比べると微々たるものだけど、旧貴族周りがつけてればどっちにしろ他につける聖遺物もないような
爆発回すの最重要だから絶縁2亡命者2とか?もしくは亡命者4とか
いやbisの一角には挙がると思うよ、エウルア・ロサリア・雷キャラ入れてるだけでもそれらのダメージに乗算かかるし。
あと継続部分は3700程度になるはず、最終ダメージで言うと初回分がHoT一回目の奴と同じ泡になるだろうから総和で言うと変わらんだろうけど。
読み違えてたけど3700の9割≒3000か。なら総和は4.2万程度。
バッファー性能が高いのは認めるけど氷統一とかで元チャ100%で回る想定でもこんなもんだからカットインが余程短くないとPTDPSで見た時微妙な気がするわ
また完凸前提キャラか
最近多いな
物理弱いとかいうけどエウルアレザーメインで今期も36とれるからな
普通だと思う
ロサリアとミカで率ダメ攻撃速度全部盛れるならエウルアの最適武器は末路になるっちゅうわけか?
あとは末路に似合うエウルアスキン来たら完璧やな!
おねショタイイですゾ〜
今凸までいけば全員無理矢理物理型にして白ダメージのみで戦うってゴリ押し戦法ももしかしたら強い…とか?
このままの数字ならエウルアの通常攻撃が化けるね
ただミカの霊風を回転させるなら
地形測量の枚数は12秒おきにリセットされるから
物理ダメージ10%がメインになるのかね
贅沢言うなら永遠に回せる仕様が良かったね
コイツに散兵ロボとウェネト入ってんのは新規への嫌がらせか?
天賦はモンドの特産品サーチなんだし全部一律モンド関連にしてほしいわ。
確かにモンドの物の方がしっくりくる
しかし今更、昔からだよこのゲーム
新規に合わせた事なんて無いんじゃ
イベントこのゲームではエンドコンテンツやし
他の地域のキャラもガチャからは出るし
徒歩で行ける場所なら大丈夫でしょ?
自力で行けない稲妻よりはいい
エウルア専用機なんだから初心者が育てる必要ねーだろ何のイチャモンだよ
レザーとガイアの存在忘れてるヤツいるやん。初心者の物理ダメは正義やぞ
ミカこんだけモリモリでもまだ岩パに届かないレベルなのマジで辛いな
ミカに申鶴タイプのバフもつけろ!
物理はシステムレベルで見直されない限りどうにもならないし、焼け石に水よ。
そもそも物理キャラで実用的に使えるのエウルアくらいだし、そのエウルアは両手剣で攻撃頻度低いし、メインのダメージソースの爆発は天賦倍率の高さが売りだし…
この手の意見時々出てくるけど
物理キャラを真面に使ってないのがすぐにわかる
物理でも火力は上がるし耐性も下げられる
ディスリ目的が隠せていないよ
てかエウルアの手数で攻撃頻度低いは流石に草生えるわ
物理を真面目に使うキャラってエウルアくらいじゃね? 物理で使う想定で設計されているレザーや辛炎で螺旋回ってる人でさえ色んな動画やホヨラボ見ても滅多にいないし、元素反応絡めて真面目に使ってアホみたいに強い編成沢山あるのに他のキャラで物理やるなんて趣味以外の何物でもないでしょ(勿論趣味を否定するつもりはないが、真面目に使う対象かと言われると…)。
エウルアの手数についても普通に片手剣・長柄武器より攻撃速度遅いし、法器や弓みたいにヒットストップない訳じゃないし(むしろヒットストップは全武器で一番でかいし)、申鶴式のバフなら他職より相対的に活用しづらいのは必至だと思う。
最後に物理が置かれてる状況だが、現状耐性ダウンとダメアップでしか火力伸ばせないし、超電導なりエウルアのデバフなりで物理耐性ダウンさせないと多くの人外敵にまともにダメージ入らない。しかも超電導が物理用に使われてしまってるせいで、他大多数を占める雷氷ダメージキャラ同士のシナジーを完全に奪ってる状況は改変前の水元素共鳴の回復アップと同じくらい酷いと思うわ。
それでもこのゲームの最大火力が物理という皮肉
この内容の物理否定論も出るけど
攻撃のテンポも一発のダメージの大きさを無視してる
そんなキャラでも螺旋など他のキャラ然程変わらないタイムで終わらせられるし
何より週ボス雷電5秒討伐とか他のキャラには無い個性があるのだから
当然一番強いわけでも楽なわけでも無いけれども
否定者が語る程弱くは無いよ
そしてネトゲなので今後幾らでも良くも悪くも改変されるし
去年のミホヨが否定したことでも変わる可能性だって幾らでもある
雷電6秒とか6凸だろ
エウルアより物理鍾離と合わせるのが楽しみ。
ヒットストップない+流月+完凸雲菫でダメージ表記が物凄いことになりそう
完凸エウルアとミカと雷電とショウリで週ボスの岩のタイム相当縮む予感する
流石にワンパンはないか
色んなキャラの殴りモーションを見たくて物理ビルドしてる俺には何より待ち望んでいた神キャラだけど数字もうちょっと持って欲しかった
ワイは無凸ミカで三平の攻撃速度と氷強化を使うで!
エウルアと一緒に売っても良いぐらいの性能に思えるけどなあ。一斗ゴローや雷電サラはOKなのになんでダメなんだろ。
公式的にまだ物理のテコ入れがこれで終わってないからとかじゃないかな
今後もっと強くする予定あるけどまだ物理の世界としては未完成だから既に物理キャラ育てている人向けにあえてズラしたとか…
んで物理パの最終的なピースが揃った時にようやく一緒にピックアップしてガチャ回させようって感じだろうか
完全に想像でしかないしエウルア持ってなくて復刻早くきてくれって人には本当に迷惑でしかないけど
消去法だと思うわ。衣装出してるし3.5には最低でも綾華は出したい+一度も復刻してない申鶴が綾華ともシナジーあるし入れとこみたいな感じで、大層なことは考えてないと思う。ちゃんと考えてたら3.4に綾華入れてくると思うしモンドテーマイベで現状星4ミカしかモンド勢がいないとかいうよくわからない展開にはなってないんじゃないかな
エウルアのためにミカ引こうと思うけどミカでダメバフ盛れるなら紀行両手剣からディシア武器に乗り換えた方がいいかな
物理バフは元素ダメバフより数値上は多く盛る必要があるし検証しないとわからんな
紀行ならシールドキャラいれないと効果発動しにくいけど攻撃足りないから エウルア 雷電 ミカ ベネットが良さそう
ディシア武器はシールド越しでも攻撃40%になるなら エウルア 雷電 ミカ+シールドキャラで安定しそう
シールド越しで発動しないならイェランでもダメバフ盛ったりベネット入れるくらいしか思いつかない
攻撃速度って近接はヒットストップでそんな効果無いんじゃなかったっけ。物理フィッシュルが驚異的に噛み合ってそうだね。
エウルア/雷電/ミカ/申鶴
エウルアキャリーこんな感じかな
みんなのアイディア教えてほしい
放浪者の攻撃がさらに速くなるわけか
ミカきてベネット抜けるって人いるけど、攻撃力バフ無いから結局ミカで補えない攻撃力をベネットで補うのがベストと思ったけど違うん?
そもそもエウルアでベネバフって爆発完走まで10秒近く全く動かないカカシ殴りでもしてるのか?
ベネバフが強いのはスナップショットか瞬発的な爆発