崩壊スターレイルのリークは→のボタンから! セレスティア速報 崩壊スターレイルリーク

【12/28更新】アルハイゼン詳細考察(PT構成、ビルド、命ノ星座、天賦優先度、必要元素チャージ効率)【原神】【リーク】【ver3.4】

本記事の性能解説は2022/12/27時点でアルハイゼンの性能で考察しています。
調整が入り次第、調整後の性能で検証し直し、記事を更新します。
また未実装のため一部仕様が不明瞭な状況であり、管理人の解釈で一部考察をしています。
その点を留意した上でご覧ください。

更新情報

12/27 完凸効果について追記しました。
12/28 完凸効果について再度追記しました。

基本的な性能や性能解説については以下の記事をご覧ください。

あわせて読みたい
[12/27更新]アルハイゼンの性能詳細 【原神】【リーク】【ver3.4】 更新情報12/10 表記ゆれについて追記12/12 命ノ星座効果変更12/12 命ノ星座効果変更、固有天賦効果変更12/17 ICDについて追記12/19 重撃,元素スキル,元素爆発倍率変更,...
あわせて読みたい
【12/17更新】アルハイゼンの性能解説・仕様確認【原神】【リーク】【ver3.4】 以下の内容は古いものとなっています。最新版のこちらをご覧ください。 https://genshin-matome-leak.com/2022/12/27/400/ 本記事の性能解説は2022/12/14時点でのアルハ...
目次

はじめに

本記事は上から

・PT構成
攻撃コンボ
・必要元素チャージ効率

・聖遺物比較
・武器比較
・命の星座比較
(おすすめ凸,武器凸,2凸or武器)
・天賦優先度

の7本立てでお送りします。

また命ノ星座について触れていない限り無凸であることを前提にしています。

PT構成

テンプレ

アルハイゼン+ナヒーダ(草旅人,コレイ,ヨォーヨ)+編成に合わせた2キャラ

以上の編成になると考えています。
①草共鳴
②熟知バフ
③粒子補助
④深林4装備枠(2セット効果をフルに活かせる)

として草キャラの編成はほぼ確定だと考えています。
その後PTのコンセプトとしては以下のPTが考えられます。

純草激(ex:フィッシュルor八重神子or北斗など+自由枠)
草3ハイパーキャリー(ex:草旅人orコレイorヨォーヨ+自由枠)
超開花(ex:行秋or夜蘭+忍or雷電)
ダブルアタッカー(ex:刻晴orティナリor雷電+自由枠)

私はPTDPSなどには詳しくないため、ご自分の組みたい方向性でPTを組まれてください。

キャラ解説

上記のPTで編成候補となるキャラに関して軽く解説します。


ナヒーダ
①草共鳴(熟知+100)
②熟知バフ(最大熟知+250)
③優秀な粒子補助
④高火力草激化サブアタッカー
⑤深林4装備(2セット効果を活かせる)
⑥2凸効果で防御デバフ

所持しているなら使わない選択肢は無いほど優秀なサポートだと思います。

ヨォーヨ
草元素付着とヒールが優秀です。
熟知サポートなどはありませんが、ナヒーダがいない場合の草共鳴役としては草旅人・コレイよりもヨォーヨの方がスペック的に優秀だと感じます。
1凸効果でバフも行えます。
 

草旅人・コレイ
ナヒーダを持っていない方は採用候補となります。
草3ハイパーキャリー編成の際はナヒーダと合わせて採用候補となります。単体としてのパワーは低いため深林4効果のの共有や粒子補助などがどこまで生きるか次第です。
           

八重神子・フィッシュル
単純火力が高いが、ヒールやサポートなどの役割は兼ねられないため純草激化での採用が多くなると思います。
この2キャラで迷ったら好きな方を使ってください。

久岐忍
超開花役として優秀であり、ヒールもできるため役割圧縮ができます。
蒼古やサイフォスを装備でき、熟知特化にしても固有天賦により回復力も確保できるため迷ったら久岐忍を編成しても良いと思います。

北斗
強力な追撃を行え、中断耐性や軽いシールド(1凸)付与も可能です。

ドリー
ヒールと元素エネルギー回復は優秀ですが、雷元素付着が安定しないことが予想されます。
また完全元素爆発依存なため久岐忍と比べて少し使いづらさが目立ちます。

リサ
固有天賦の
蔷薇の雷光:攻撃を受けた敵の防御力-15%。継続時間10秒。
と元素爆発による雷元素付着が優秀なキャラです。
凸が進めづらいのが課題です。

雷電将軍
超開花役として優秀であり、エネルギー補助もできます。
しかし超開花運用であれば熟知に寄せる必要があり、アルハイゼンをメインで運用するのであれば回復のできる久岐忍を差し置いて採用する価値は低いと考えています。
アルハイゼンのフィールドタイムを短くしてダブルアタッカー編成にするのはアリだと思います。


刻晴、ティナリ
ダブルアタッカー編成をする場合の採用候補です。


行秋,夜蘭
超開花編成の水付着役として採用してください。
行秋,夜蘭の単体としてのパワーは高いですがアルハイゼンで超開花をする必要があるか(ナヒーダでいい)というと微妙なところです。

鍾離
シールド+耐性デバフ枠。説明は不要でしょう。

攻撃コンボ

アルハイゼンの攻撃コンボは元素爆発をうまく活用して組み立てる必要があります。
今回の検証では
元素爆発(0層)→(通常2重撃)*3→スキル→(通常2重撃)*2の12秒ローテ(もうすこし秒数がかかるかも)がシンプルでわかりやすいためこのコンボを使用して各種比較を行います。
主に強力な琢光鏡3枚状態を維持するコンボです。

コンボ秒数爆発3層2層1層
元素爆発(0層)→(通常2重撃)*3→スキル→(通常2重撃)*2120層500

基本は上記のコンボで良さそうですが場合によって臨機応変にコンボを組み立てる必要があるかもしれません。
また元素爆発を活用して琢光鏡の補充を行っているため元素爆発の1ループ発動を補う必要があります。

必要元素チャージ効率

まだ未実装のため確定していませんがアルハイゼンの粒子生成は以下の通りです。

アルハイゼン粒子:琢光鏡hitで1粒子 CT1.5秒(実質CTなし)

前提・計算方法

計算はZakharov ER Calculatorで行います。こちらの記事で日本語でわかりやすく解説してくれていますので興味のある方はご覧ください。
この計算方法では90秒で無色粒子が9個生成され、螺旋などの高難易度を前提にしており、敵は多くもなく少なくもないといった設定です。
また今回は1ローテ(約22秒)で元素爆発を放つのに必要な元素チャージ効率を計算しています。

検証PT

草元素キャラと雷電将軍の有無でパターン分けを行います。
自由枠に入れている忍と行秋に特に意味はなく私の単純な好みです。
またデフォルトで西風武器やファンネリング(粒子を受け取る前にアルハイゼンに切り替える)などによる対策は行わず、その対策を行った場合どれほど改善されるか記載します。

①アルハイゼン+ナヒーダ+自由(今回は忍+行秋)
②アルハイゼン+草旅人+自由(今回は忍+行秋)
③アルハイゼン+ナヒーダ+草旅人+自由(今回は忍)
④アルハイゼン+草旅人+コレイ+自由(今回は忍)
⑤アルハイゼン+ナヒーダ+雷電+自由(今回は忍)
⑥アルハイゼン+草旅人+雷電+自由(今回は忍)

※ヨォーヨについては粒子生成のイメージができていないため代替草元素キャラとしていません。

以下でパターンごとに細かく触れています。結論だけ知りたい方はまとめまで読み飛ばしてください。

検証

①アルハイゼン+ナヒーダ+自由(今回は忍+行秋)

伸び代として

・行秋の粒子をファンネリング(粒子を受け取る前にアルハイゼンに切り替える)する。
→アルハイゼンが6%緩和(143%)
・西風やサイフォスを持たせる。
→1人西風でアルハイゼンが10%緩和(139%),2人西風で更に10%緩和(129%)
・忍を凸する(2凸,4凸でほんの少しだけ緩和)

などがあります。

②アルハイゼン+草旅人+自由(今回は忍+行秋)

伸び代として

・行秋の粒子を50%ファンネリング(粒子を受け取る前にアルハイゼンに切り替える)する。
→アルハイゼンが10%緩和(182%)
・草旅人の粒子を100%ファンネリング(粒子を受け取る前にアルハイゼンに切り替える)する。
→アルハイゼンが27%緩和(165%)
・西風やサイフォスを持たせる。
→1人西風でアルハイゼンが18%緩和(174%),2人西風で更に14%緩和(160%)
・忍を凸する(2凸,4凸でほんの少しだけ緩和)

などがあります。

③アルハイゼン+ナヒーダ+草旅人+自由(今回は忍)

伸び代として

・草旅人の粒子を100%ファンネリング(粒子を受け取る前にアルハイゼンに切り替える)する。
→アルハイゼンが15%緩和(125%)
・西風やサイフォスを持たせる。
→1人西風でアルハイゼンが9%緩和(131%),2人西風で更に8%緩和(123%)
・忍を凸する(2凸,4凸でほんの少しだけ緩和)

④アルハイゼン+コレイ+草旅人+自由(今回は忍)

伸び代として

草旅人の粒子を100%ファンネリング(粒子を受け取る前にアルハイゼンに切り替える)する。
→アルハイゼンが28%緩和(16%)
コレイの粒子を100%ファンネリング(粒子を受け取る前にアルハイゼンに切り替える)する。
→アルハイゼンが18%緩和(177%)
・西風やサイフォスを持たせる。
→1人西風でアルハイゼンが18%緩和(177%),2人西風で更に15%緩和(162%)
・忍を凸する(2凸,4凸でほんの少しだけ緩和)

⑤アルハイゼン+ナヒーダ+雷電+自由(今回は忍)

1ローテを27秒に変更,雷共鳴あり

対策の必要なし

⑥アルハイゼン+草旅人+雷電+自由(今回は忍)

ほぼ対策の必要なし

武器出場時間必要元素チャージ効率備考
アルハイゼン指定なし12秒149%
ナヒーダ指定なし4秒137%
c0忍指定なし3秒249%
行秋祭礼3秒184%
武器出場時間必要元素チャージ効率備考
アルハイゼン指定なし12秒192%
草旅人指定なし4秒206%1ローテ2回元素スキル
c0忍指定なし3秒274%
行秋祭礼3秒194%
武器出場時間必要元チャ備考             
アルハイゼン  指定なし12秒140%
ナヒーダ指定なし4秒128%
草旅人指定なし4秒161%1ローテ2回元素スキル
c0忍指定なし3秒285%
武器出場時間必要元チャ備考             
アルハイゼン  指定なし12秒195%
コレイ指定なし3秒186%
草旅人指定なし4秒210%1ローテ2回元素スキル
c0忍指定なし3秒339%
武器出場時間必要元チャ備考             
アルハイゼン  指定なし12秒195%
コレイ指定なし3秒186%
草旅人指定なし4秒210%1ローテ2回元素スキル
c0忍指定なし3秒339%
武器出場時間必要元チャ備考             
アルハイゼン  指定なし12秒108%
草旅人指定なし4秒123%1ローテ2回元素スキル
雷電将軍指定なし8秒250%仮定250%,天賦9=22.8エネルギー配布
c0忍指定なし3秒100%

ナヒーダの粒子生成に関して

ナヒーダの粒子生成は
KQMでは滅浄三業発生時に3粒子生成 クールタイム7秒とされています。
しかし滅浄三業の発生は7秒きっちりになるわけではないので実際は7秒~8秒になります。

何が言いたいかというと3回目の粒子生成(14~16秒経過後)の粒子生成をアルハイゼンが表で受け取りたいということです。この検証ではアルハイゼンの出場時間を12秒としていますが場合によっては少し延長してナヒーダの粒子を受け取って交代とする必要があります。
実際そこまで考えて高難易度の螺旋などでプレイするのは少し難しいためそのことについて覚えておく程度で良いと思います。

まとめ

他編成キャラの粒子生成にもよりますが

①アルハイゼン+ナヒーダ+自由(今回は忍+行秋)→149%
②アルハイゼン+草旅人+自由(今回は忍+行秋)→192%
③アルハイゼン+ナヒーダ+草旅人+自由(今回は忍)→140%
④アルハイゼン+草旅人+コレイ+自由(今回は忍)→195%
⑤アルハイゼン+ナヒーダ+雷電+自由(今回は忍)→100%
⑥アルハイゼン+草旅人+雷電+自由(今回は忍)→108%

となります。
ナヒーダを所持していれば西風,サイフォス,ファンネリング,絶縁2サブで盛るなどの工夫で1ローテ回転は可能なラインだと思います。

しかしナヒーダ未所持だと工夫をしても回らない可能性があります。コレイ草旅人は粒子生成が優秀でないのも問題点です。可能な限り工夫を施しましょう

雷電とのダブルアタッカー編成にすればほぼチャージ無振りでも回ります
ただし編成の都合上ローテ5秒延長と雷共鳴という変更を他のPTより加えています。

またあくまでこの計算は螺旋などの高難易度で敵が多くもなく少なくもない状況を想定したものとなっています。
HPの低い雑魚敵が大量に現れれば要求値は下がりますし敵が単体だともっと要求値は高くなるでしょう。

聖遺物

・天賦レベル9/9/9 敵レベル100 元素耐性 10%
・武器:r1モチーフ武器,r1霧切,r1盤岩,r1波乱,r5黒剣,r5東花坊時雨
・聖遺物:
金メッキ4セット(熟知+180,攻撃14%)
熟知系2セット+熟知系2セット,熟知22(熟知+160)
熟知系2セット+深林2セット,熟知2草2(熟知+80,草ダメ+15%)
熟知系2セット+攻撃系2セット,熟知2攻撃2(熟知+80,攻撃力+18%)
熟知系2セット+絶縁2セット,熟知2絶2(熟知+80,元素チャージ効率+20%)

攻撃系2セット+攻撃系2セット,〆剣(攻撃力+36%)
・サブOP:
KQM Standardに準拠
(全サブOPを2回ずつ分配し、好きなサブOPに20回に振る方式(1つのサブOPで上限10))
今回は熟知*4固定で会心率と会心ダメージは1:2調整で振る
・チームバフ:
草共鳴(熟知+100),深林4,激化用の雷付着(キャラ指定なし)

メインOP

セット

解説

結論としては以下のようなことが言えます。

メインOP:
熟知/草ダメ/会心系が最適
時計攻撃,杯熟知,冠熟知もなしではなくサブOP次第
攻撃/熟知/会心系は難しい。

セット:
金メッキ4が最適
しかし熟知22や熟知2草2などもサブOP次第で全然アリ

会心サブOP1個分(会心スコア6.6)で約2.5%分の差が埋まる。

最適が存在するものの、比較的メインOP,セット共に妥協が効きます。
例えばモチーフ武器の金メッキ4と熟知22は4.8%差のため熟知22の方が会心スコア13以上高ければ熟知22の方が強いということになります。
特に上記の例は楽団を初期から厳選していた方などは下手に金メッキ4にするよりも熟知22の方が強いパターンが多いと思います。
上記の目安を参考にしながらご自身の使用武器,聖遺物と相談してください。
上記武器以外を使用する場合でも大体モチーフ武器以外は似通った数値になっていますので一番性能が近い武器と仮定して比較してみてください。

サブOP優先度

会心率,会心ダメージ>熟知実数>元素チャージ効率>攻撃%(一部例外あり)

気になる熟知実数と攻撃%については私の検証では
モチーフ:熟知1000を超えても熟知の方が火力が伸びる
他武器:熟知1000を超えると攻撃%の方が火力が伸びる(特に霧切などは顕著)
となりました。
しかし熟知1000を超えるケースはほぼなく、ナヒーダの熟知バフ前提で
1.熟知武器を使用
2.精錬ランクの高い終焉を使用
3.杯,冠がメイン熟知
4.2凸している
以上の条件を2つ同時に満たさなければ(また1と2が同時になる可能性は低い)熟知は1000を超えないため大方熟知実数を優先して厳選するべきだと考えています。
元素チャージ効率に関しては上述の目安を参考に確保してください。

武器

・天賦レベル9/9/9 敵レベル100 元素耐性 10%
・武器:表に記載
・聖遺物:
熟知系2セット+熟知系2セット,熟知22(熟知+160)

・サブOP:
KQM Standardに準拠
(全サブOPを2回ずつ分配し、好きなサブOPに20回に振る方式(1つのサブOPで上限10))
今回は熟知*4固定で会心率と会心ダメージは1:2調整で振る
・チームバフ:
草共鳴(熟知+100),深林4,激化用の雷付着(キャラ指定なし)

聖遺物については金メッキ4と迷いましたが熟知22の方が多くの方が揃えられると思い、そうしました。ほとんど変わりません。

武器比較

解説

結論としては以下のようになりました。

最適:
モチーフ武器
妥協1軍:
盤岩>霧切>波乱>黎明(シールドほぼ必須)
妥協2軍:
蒼古r1>黒剣r5>東花坊時雨鉄峰r5>黒岩r5>斬山シールドr1>黒剣r1>東花坊時雨鉄峰r1>黒岩r1

モチーフ武器が最適ではありますが盤岩もいい勝負をしています
そしてスメールで輝いている黎明の神剣もシールドがほぼ必須という条件こそあれど☆5武器にも負けず劣らずの火力をしています。
基礎攻撃力が低く、会心OPが高い武器が健闘している傾向にあります。

妥協2軍の武器を使用する方は細かく比較しているため自身の状況に合わせて比較してください。

命ノ星座

・天賦レベル9/9(12)/9(12) 敵レベル100 元素耐性 10%
・武器:
r1モチーフ武器
・聖遺物:
熟知系2セット+熟知系2セット,熟知22(熟知+160)

・サブOP:
KQM Standardに準拠
(全サブOPを2回ずつ分配し、好きなサブOPに20回に振る方式(1つのサブOPで上限10))
今回は熟知*4固定で会心率と会心ダメージは1:2調整で振る
・チームバフ:
草共鳴(熟知+100),深林4,激化用の雷付着(キャラ指定なし)

命ノ星座比較

命ノ星座については謎な部分が多いため参考程度にご覧ください。
完凸効果については解説部分を必ずご覧ください。解釈が分かれています。

解説

1凸

光幕攻撃が敵に命中すると、共相·イデア模写のクールタイム-1.2秒。この効果は1秒毎に1回のみ発動可能

PT単位で考えたときに6~7回光幕攻撃がヒットした際にクールタイムが明けます。
そこで再度スキルを使用することができますが中途半端にスキルを打って交代してしまうと再度出場時に元素スキルが発動できなくなってしまう可能性があります。
また実戦では敵を倒すことや敵の移動によりナヒーダの元素スキルや雷付着用スキルの掛け直しが発生します。
雑に使うなら便利な効果ではありますが、PT単位での運用時には特別恩恵を感じにくいと考えています。
以上の理由から非常に恩恵が感じにくい効果だと考えています。

12/27追記
元素爆発を使用せずに鏡2層消滅まで殴り続ける8秒コンボであれば1凸によってニートタイムを削減することができます。

2凸

アルハイゼンが琢光鏡を生成する時、生成された琢光鏡の数が1につき、自身の元素熟知+50、継続時間8秒。層ごとに継続時間のカウントは独立しており、最大4層まで。琢光鏡の数が上限に達している場合にも効果を発動できる。

アルハイゼンが琢光鏡を生成する時という効果であるため本検証のコンボでは初手の元素爆発に効果が乗りません。
そのことを加味して元素熟知の上昇量は平均して+116としています。
1凸比較で1.12倍であり強い2凸効果とは到底言えません。

3凸,5凸

共相·イデア模写のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
殊境·顕象結縛のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。

(攻撃力×倍率+激化ボーナス)*ダメージバフ*防御補正*元素耐性*会心ダメージ
原神の計算式はざっくり説明すると上記のようになっており、激化キャラは(攻撃力×倍率+激化ボーナス)の部分が過剰になる傾向にあります。そして3凸効果と5凸効果は攻撃力にかかる倍率を伸ばす効果であり恩恵が非常に感じにくくなっています。
3凸、特に5凸は全くおすすめしません。

4凸

殊境·顕象結縛を発動時、このスキルによって消費·生成された琢光鏡の数に応じて、以下の効果を発動する。
·琢光鏡を1枚消費する毎に、チーム内自身の他キャラクターの元素熟知+30、継続時間15秒。
·琢光鏡を1枚生成する毎に、アルハイゼンの草元素ダメージ+10%、継続時間15秒。

熟知サポート能力はアルハイゼンをサポート運用することはないため無視します。
ダメージバフについては30%と強力ではありますがアルハイゼンは既に固有天賦によってダメージバフを確保できているため恩恵はそれほど高くありません。
よって4凸で止めるほどの価値はないと思います。

6凸

殊境·顕象結縛発動完了から2秒後、消費した琢光鏡の枚数に関わらず、琢光鏡を固定で3枚生成する。
アルハイゼンが琢光鏡を生成する時、琢光鏡の数がすでに上限に達している場合、アルハイゼンの会心率+10%、会心ダメージ+70%、継続時間6秒。
この効果が継続時間内に再び発動されると、残りの継続時間+6秒。

12/28追記

完凸効果はやはり中国語を参照しても3枚状態+aで鏡を生成しないと発動しないと思われます。
その場合完凸効果を発動させるには
(重撃)→元素爆発(0層)→元素スキル→通常2重撃ループ
のコンボに縛られ鏡を溢れさせないといけないため3層の維持が従来のコンボよりも少しだけ難しくなります。また元素爆発には完凸効果が乗りません。
純粋に常時会心率+10%、会心ダメージ+70%だと5凸比較で1.34倍(134%)のためマイナス要素を加味して5凸比較で1.25倍~1.30倍(125%~130%)だと定義します。
単体の凸効果としては悪くありませんが、道中の凸効果の弱さを考えると寂しさを感じます。

おすすめ凸

管理人の独断にはなりますが無凸or完凸だと思います。
いつもは強い2凸効果も微妙であり、3凸5凸はお通夜状態であるためです。
逆に無凸時点で非常に元素スキルの追撃の火力は高いためお財布に優しいとも考えています。

モチーフ武器の凸について

精錬ランク1上昇につき約3%火力が上昇します。
武器の凸をするぐらいならキャラの凸を進めた方がいいと思いますが参考にしてください。

精錬ランク比較倍率
r1100.0%
r2103.3%
r3106.6%
r4109.9%
r5113.3%

2凸か武器か

盤岩結緑を持っている→2凸
盤岩結緑を持っていない→モチーフ武器
ナヒーダ2凸をしていない→ナヒーダ2凸

盤岩結緑はモチーフとの差が5%程度であり2凸の方が総合的な火力は伸びると思います。
逆に盤岩結緑を持っていない場合はモチーフ武器の確保が優先されると思います。
しかし霧切,波乱,黎明は微妙なラインであるためご自身で判断されてください。
そして正直一番コストパフォーマンスが高いのはナヒーダ2凸です。
ナヒーダ2凸の防御デバフはPT全体のダメージを約1.2倍するため非常に強力です。資金が限られている場合はナヒーダ2凸がアルハイゼンのダメージを上昇させるうえでベストだと感じます。

天賦優先度

比較

天賦比較
9991.00
1099(通常攻撃+1)1.0087
9109(元素スキル+1)1.0162
9910(元素爆発+1)1.0051

結論

元素スキル>>通常攻撃>元素爆発

最優先は元素スキルです。
元素爆発は非常に強力ですが元の倍率が高いこともあり伸びは悪いです。
そうは言っても通常攻撃と元素爆発の差は0.3%と誤差なので好きな方を選んでください。

終わりに

最後まで読んで頂きありがとうございます。
アルハイゼンはβテスト中にナーフこそあれど無凸で完成されたアタッカーだと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (300件)

    • ご指摘ありがとうございます。変更後の完凸効果で検証を行い、内容を修正しました。

  • スキル落下攻撃(鏡3枚)から8-12秒殴って他キャラバフ更新、またハイゼンに切り替えて~って言うループで十分強い気がするんだけど爆発毎回打たなくていいような。爆発は2ループに1回打つとかで良いのでは

    あとティナリハイゼンのダブル草アタッカー構成もかなり強いと思う

    7
    2
  • スキルアタッカーに毎ループ爆発打たせるの馬鹿じゃね。それじゃセノと一緒じゃん、爆発は毎回打たなくていいっしょ

    3
    11
  • こんなわかり易くゴミ性能かつ手抜きモーションなキャラ初めてでは?
    ハイゼンが何をしたって言うんだよ…

    27
    29
  • ここの奴のコメントなんか真に受けるなよ、実装されてから判断するのが1番良いから

    68
    3
  • 2ループごとに爆発打つスタイルでチャージ盛る分を熟知率ダメに振った方が絶対強い

    10
    • ナヒーダいれば西風やらサイフォスとかで要求値下げれるし回せるって書いてあるじゃん。
      1ローテで打てるなら打てた方がいいに決まってるし。

      2
      1
  • いつもありがとうございます。
    編成について質問があるのですが、

    アルハイゼン
    ナヒーダ
    雷電将軍
    ヨォーヨ

    で組みたいと考えています。草3雷1になり、また雷付着力が若干弱い気もします。本来はヨォーヨの枠に他のサポーターを入れたいのですが、草激化を邪魔しない為にもヒーラーであるヨォーヨが適切かと考えました。

    上記編成における問題点を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • お疲れさまです!
    配膳さんキャラモチーフ無凸確保して、ディシアさんと復刻ニィロウちゃ待機します!!
    スメールキャラコンプするんや☺️

    • 見た目より名前をどうにかしてほしい
      なんでアラビア系のぶきで四文字熟語みないな名前なんだって

      1
      2
  • 実際に使ってみたら1凸欲しくなるパターンだなこれ
    胡桃の時もジャンプキャンセルとダッシュキャンセルで重撃打てる回数変わらない!とか言われて1凸が無能扱いされてた
    机上の空論だけじゃ、何も、わからない。

    30
    4
  • 6凸効果の「已达到上限」
    「已」が既に・alreadyの意なので①アルハイゼンが琢光鏡を生成する時、琢光鏡の数がすでに上限に達している場合
    で合ってますね

    • 艾尔海森 产生 琢光镜 时,若 琢光镜 数量 已 达到 上限
      アルハイゼンが 生成する 琢光镜 時に, もし 琢光镜 の数が すでに 達する 上限に

      おっしゃる通り①の可能性が高そうですね…。

  • まあ火力は激化で出るだろうし雷は追撃付与系豊富でスキルメインだから激化主としても組み合わせもそこそこやりやすそうではあるか
    盤岩で良いなら見た目も合いそうだし丁度いいけど中断耐性無さそうだし北斗フィッシュル辺りで組めば草雷共鳴でチャージもある程度補償できるかな?というかこれだとセノがやりたかった編成になるな…

  • いつもご苦労さまです。
    八重とフィッシュルについてですが、激化フィッシュルの強みである断罪の雷影は草激化では発動しないことを考えると(大した差ではないと思いますが)純草激化チームにおいては八重の方が適しているのではないでしょうか

  • 餅武器のダメージアップは通常とスキルにしか乗らないからローテ的に半分は乗って無いのにこれだけ強いんだな。。。

  • 鍾離八重ナヒーダ草の純草激化の場合ティナリと競合するな
    弾弓や楽団でいいのでコストが軽いのがティナリで厳選突き詰めたり集団に強いのはアルハイゼンって感じになるか?

    • アルハイゼン集団に強いって言われてるけどその場合回数制限ある餅武器と相性悪くない?
      運用考えると普通に盤岩の方が良い可能性あるか

      3
      1
      • 単純に光幕?が多数に当たるっぽいから対複数に強いと表現してしまった あとティナリは単体に強く集団が比較的苦手なので相違点として挙げた 餅武器については考えてなかったわ、そういう噛み合わせの悪そうな点もあるんだな ありがとう

  • 完凸やっぱ上限超えて鏡生成する必要あるのか。でもそれだと爆発に率ダメアップ乗せれないし立ち回りは極度に制限されるし欠陥品じゃね?まだ修正中だったりするのかな

  • このキャラ好きで完凸したら無凸より立ち回り制限されて使い勝手悪くなるの笑う
    愛が試されてるやん()

    10
  • 1凸は謎効果じゃないよ。爆発を毎ループ撃たなくて良くなるから便利だしチャージに割く分を他ステに回せるだいぶ強い効果

    16
  • なんだ結局完凸しょぼいまんまかよ
    ナーフしまくって凸も弱くて結局これって悔しがり過ぎだろ

    15
    5
  • もともと、凸効果どれもパッとしないなって思ってたけど、これ見るとほんとによわ……。最近の星5キャラの中でも最低のランクじゃない?
    アルハイゼンじゃなきゃ出来ないことってなさそうだし、本当に好きな人が趣味で引く感じになりそうだね。アルハイゼン強くしたいなら、凸進めるよりサポキャラサポ武器に石回した方が良さそう……

    14
    4
    • 沢山金払って弱かったら悲しくね。ましてや他の新キャラはぶっ壊れ効果ばっかりなのに

      31
  • 凸強かったらその分無凸が差し引きで弱くなるだけだぞ?
    凸は弱ければ弱いほどいい

    2
    27
    • 無凸でも強くて完凸だとぶっ壊れの夜蘭ってキャラがいましてね
      結局運営の寵愛をうけてるかどうかだから関係ないよ

      27
    • 凸が弱ければ弱いほどいいのは無凸時点で火力・使い勝手共々完成されている場合ぐらいだろ 無凸時点で火力はそれなりに出そうだがCT周りやチャージがきつそうなので凸がちょうどいいとは思えん

      12
  • 完凸ガチでくそ弱い。と言うか欠陥品だよね。上限超えて鏡生成するメリットが少な過ぎて、そのあと鏡復活出来なくなるデメリットの方が大きいじゃん

    15
    1
  • 爆発に完凸効果乗らないのも意味不明だしシンプル使いづらいし足元見られてんな
    この星座いくらでも修正するべきなのにこのままいくつもりなのか?

    17
  • 八重みたいに無凸弱くして完凸強いとかなら集金したいんやなー露骨やなーって一応納得するけど、アルハイゼン無凸も完凸も微妙って本当に運営が想定した調整なのかこれ?いくらキャラ好きでもこんなに凸微妙だと躊躇するよ(笑)
    商売的にメリット少な過ぎて何がしたいのか分からん

    21
    5
  • これわざわざ鏡3個保つ理由あんまなくない?
    4秒しか続かないし、保つのめんどいやん

    1
    6
  • 武器も完凸して1.12倍って伸び悪いな。凸控えめなキャラ出してみて様子見してみるんかな

      • ワイ手持ちの熟知熟知の2セットずつの組み合わせの最強聖遺物出来たから計算してみたら、激化なしの通常クリティカルで10000万越え、光幕ダメ17000ダメ越え、爆発一発19000越え出たわw
        これに激化入ったら相当強いぞw ちな、武器霧切レベル90精錬ランク1、率72ダメ163、アルハイゼンレベル90、天賦10.10.9、
        聖遺物メインステは熟知時計、草ダメ杯、会心冠

  • 結局の所、完凸に見合った性能なのでしょうか。推しなので完凸したいですが、相応の強さは求めたい所です。

      • そうですよね。
        顔面好き、ストーリー立ち位置好き、性格好きと、推しとして完凸をしたいと考えている所でしたのに、、。
        所謂「普通」の完凸性能を持ったキャラクター設計にして欲しかったです。
        鏡ストック効果を活かすと元素爆発が死ぬと言う設計は、一体何なのか……。
        ただ、ただ、悲しいですね。

        セレ速さんへ》
        セレ速さんの考えも知りたいので、良ければお願いします。

        15
        3
  • 完凸やめたぞ
    久しぶりに髪の長くないまともな男が来たから欲しかったけど一体引くかも悩んでるわ
    完凸でも反応前提のアタッカーとかつまらんし金ドブだわ

    17
    • これこの記事で書かれてる通り無凸で割と火力出せると思うけど完凸する前提で考えてたから思ったより星座カスくて萎えて引くの自体やめるって意味な

      11
    • 無課金は無課金らしく無凸使っとけよ。課金するなら見合った強さが欲しいって言ってるだけだぞ

      15
      5
    • これは本当にそう
      極一部の廃課金しか得しない
      ネットでは声がデカい廃課金がイキってるが
      多くの人間が得するほうがありがたい
      というか廃課金くんは完凸してなにするの?かくれんぼ?www

      3
      23
        • 凸効果弱い=無凸が強くなるっつー謎理論をおそらく一生擦ってるから
          凸が強くなると無凸と差が開く→妬ましいってことだろう
          ゲームにすら割ける金がないこいつに一生関係ない要素だろうに一丁前に課金要素を意識して僻んでるのが素直に可哀想
          こういうのがいるおかげでやっぱ廃課金は気持ちええんやろな

          29
          1
  • 完凸の場合、
    アルハイゼン登場

    元素爆発で3ストック

    ストックオーバーさせ会心バフを得る

    ストックオーバー状態が消えたらキャラチェンしてバフ貼り直し

    こんな感じ?

  • 盤岩アルハイゼン・終焉フィッシュル・螭龍北斗・金箔ナヒーダで使おうかな。アルハイゼン北斗ナヒーダは範囲攻撃で集団戦得意そうだし。爆発は雷共鳴とフィッシュルとナヒーダの粒子生成で回るといいな。ナヒーダは耐久キツかったら冠治癒バフも選択肢だなあ。
    不満は爆発が重すぎることと2,6凸効果がパッとしないこと以外は特にないかなあ。モーション色々言われてるけど、自分は全部かっこよくて好き。まあ、ストーリーでは有能ポジなのに、サポート効果一個も持ってないのは謎だけど。

    12
    • 北斗→忍 ナヒーダ熟知武器もよくない? 忍熟知アップにシナジーあるし、ナヒーダ草4セット確定だから金箔だと熟知足りなそう。北斗のが派手でいいけどね!

      • たしかにそれもいいと思うんだけど、個人的に激化パになるべく忍入れたくないんよね。超開花からビルド変えるのがメンドイし、そもそも忍はスキルの激化頻度ショボいから…
        あと、自分がサイフォスも聖顕も倉庫も持ってないってのもある。

    • ストーリーでは基本単独行動だからサポート性能ないのはイメージ通りでは?
      逆にサポートもらうイメージないのに単騎性能は貧弱で激化とか元素反応頼みな性能なのがイメージと違ったわ
      単騎性能ぶっ壊れなかわり心海みたいに元素反応ダメージマイナス80%とかの天賦持ってる方がらしかったと思うわ

      17
      1
      • まあたしかに?でも、終盤で作戦を組み立ててリーダーシップとってたのはアルハイゼンだった気がするから、メインで殴りながら裏のサブDPSをプチ強化する、サポート性能を落として無凸でのダメージ性能を上げた雷電みたいな感じのを期待してはいたんよね。
        反応依存度が高いのは、熟知キャラの宿命かもね…単機性能が高かったら、激化が使えない開花パに突っ込んだときブッ壊れるから仕方ない希ガス。

        2
        1
  • ディシアの情報待ちかなあ。ディシアが燃焼とか限定せず裏でも火力出せるキャラならそっちいくわ

    4
    10
  • これ綾人とアルハイゼン確保するならどっちの方が良いんだ?綾人確保しちまってええか?

    • その2人ならアルハイゼンを勧める
      ・雷キャラ入れておけば、スキル->落下攻撃から通常連打の3秒くらいで瞬間火力出せるので探索でも便利
      ・草付着頻度優秀なので、烈・超開花、ニィロウ開花、激化どれも高水準にこなせる
      ・無凸で割と完成してるのと、1凸が螺旋でも探索面でも優秀なのでそこ目指せば完成する
      ・草2金メッキ2(楽団2)でも割といい火力出せる

      12
      6
      • それ。草元素反応が優秀すぎて、通常で草振れる時点で強いし、雷も水もサブアタッカーが充実してるから。
        でも、タルタリヤも盤岩も持ってないなら綾人もいいかなあ。綾人(orタルタリヤ)+ナヒーダ+鍾離+忍の超開花パーティが、探索中一切爆発切らなくても敵を瞬殺できるし耐久高いから楽。国際パも強いし。
        あるいは、今回のガチャで綾人と波乱と草薙引いて、アルハイゼンには波乱を持たせるっていうのが金かかるけどコスパは良さそう。

        9
        2
    • 何を求めてるかだけど今の情報だと餅までひくなら綾人の方がオススメ
      綾人も無凸で完成してるしお手軽スキルで広範囲攻撃可能だから散策性能はアルハイゼンより上
      逆に火力は劣るけどそれでも螺旋くらいは余裕
      ビルド幅が広くて手持ちのサポーターに合わせやすい
      更に武器ガチャは相方が草薙だから餅狙うなら完全に当たりガチャ
      対してアルハイゼンは武器ガチャが酷い

      アルハイゼンの方が好きか火力が欲しいならアルハイゼンをオススメするけど何となくどちらか引くなら綾人の方がいい

      13
      7
    • 綾人ってぶっちゃけ弱いぞ
      無凸だと7000程度をシュバシュバ連発するキャラ
      水は蒸発しか火力上がる反応がないから連発型の綾人にも合わない
      とにかく火力が低い上に火力上げる手段も少ない

      9
      20
      • なんで本人火力しか考えてないんだよ
        ベネシャンと組むだけで強いし草反応も使える
        スキルに夜蘭も乗る
        とにかく合わせやすいんよ裏火力と雑に合わせやすいんよ

        18
        7
      • 流石に7,000は厳選不足だろ…無凸綾人+黒剣でも10,000弱は出るぞ。それに秒間2.5回以上ヒットするからDPSなら25,000を広範囲に出せると考えると悪くないと思うけどな。下地元素で広範囲火力出しながら、開花や他キャラ蒸発をサポート出来るし強いと思う。エアプが多い

        27
        8
    • 確保なら綾人だな
      チャージ効率考慮しなくて良い、一人で火力出せる、パーティー選ばん、黒剣で良し
      とにかくコスパが良くて手軽に強い

      15
      10
      • うーん、コスパで言ったらアルハイゼンのが上じゃね?
        黒剣でいい、なんなら黎明のほうが火力は出るし、雷さえ付着すれば反応順気にせずに火力出せるし、深林で簡単にデバフ撒けるし、2,2セットビルドもしやすい。
        結局蒸発パ使うなら爆発切らなきゃ綾人じゃ水付着足りないし、凍結は水側に氷風も申鶴もないから火力伸びないし、開花パは星4のサブアタにチートの行秋がいるから、全体的にアルハイゼンのが優秀だと思うが…

        10
        13
        • 何で綾人は水付着が足りないの後アルハイゼンには行秋がいる想定の語りしてるんだよ。。。
          アルハイゼンはどうやっても草反応縛りになる、綾人は草反応以外の運用もキャラに合わせて出来る
          理想のパーティを限定してる時点でスタートラインをアルハイゼン有利に語ってることも分からないのか

          12
          11
          • 勘違いしてるみたいだけど、水付着が足りないのは蒸発パだけだよ?ベネットシャンリン風キャラまで確定で、水枠は一つしかないから、綾人じゃ爆発切らなきゃ付着足りないでしょ。開花パで水付着が足りないなんて言ってない。
            アルハイゼンはどうしても草反応縛りになるってそれ綾人も水反応に縛られてるでしょ。モノハイドロは行秋夜蘭が強いだけだし、行秋夜蘭使うなら蒸発や開花絡めたほうが強い。てかまあ草3雷1の激化パって実質モノデンドロだしな。
            感電はスクロで通常振ったほうが強い。
            凍結は論外。
            開花は綾人でもいいかもしれないが、ナヒーダorアルハイゼン+行秋+忍orトーマに勝てるかな?
            水反応は種類は多いから、綾人で組める編成は多いが、そのどれもがタルタリヤ行秋夜蘭に及ばないんだよ。
            綾人は十分強いし使ってて楽しいし楽だけど、アルハイゼンよりコスパいいは無理がある。まあ、螺旋でタイムアタックしないならどうでもいいんだけどね。

            9
            15
        • コスパで言ったらってコスパではなおさら綾人に勝てないだろ。
          草と違って全くパーティー選ばない時点でアド高い。に加えて綾人はスキルクールタイム6秒だからな
          探索もこいつ一人入れときゃ良いレベル

          16
          9
          • 探索なんか敵全員ザコなんだから誰使おうが関係ないだろ。
            コスパを得られる快楽と定義すると色々組める綾人のが人によっては高いかもしれないが、得られる火力と定義すると激化でパーティの火力の伸びがいいアルハイゼンのほうが上。
            ちなみにアルハイゼンは爆発切らずにスキルだけでも最大12秒殴れるから、クールタイム6秒は変わらんよ。スキルだけで12秒殴らせるのは強い使い方ではないが、爆発切らずに殴ってる綾人と似たようなもんでしょ。

            10
            7
            • その理屈なら螺旋も綾人パで余裕でクリア出来るから変わらないな
              しかも普段使いの勝手もいちいちコンボがいるアルハイゼンよりスキル長押しでいい綾人は簡単
              正直原神してる時間の殆どがデイリーや素材集めな自分には手軽さの価値は何よりも上だけど螺旋重視してる人と価値観合わないのは仕方ないな

              13
              6
  • ナヒーダと万葉2凸、八重のパーティはどうなるのか気になる
    ナヒーダと万葉2凸で熟知バフかけらる
    八重のスキルで雷付与
    万葉で八重の設置スキルに集敵
    で割と良さげな気がするけどDPSあんまり良くないのかな

    • さすがに強いと思うけど、万葉のダメバフデバフが八重と万葉自身にしか恩恵がないのと、草付着過剰で雷拡散がうまくできないのと、耐久枠が金箔ナヒしかないのがキツそう。それだったら万葉抜いてもう一枚DPSキャラ入れるか、アルハイゼン抜いて雷に寄せたほうが強そうや。

      • ヨォーヨが草ヒーラだし元素付着性能次第では火力より使い勝手の選択でアリになるかもな

  • ナヒーダ+雷って感じか
    雷は正直八重でも忍でもフィッシュルでもいいけどとにかくナヒーダだけは必須
    というかスメールキャラ全員ナヒーダ必須で取り合いになるわ

    2
    4
    • 無凸アルハイゼン・1凸ヨォーヨ・無凸八重・フィッシュルでもかなり良い火力出せるよ。少なくとも週ボス雷電くらいならモードチェンジ前に倒せるはず

      • 無凸で完成してるし雷キャラは選択肢多いからアルハイゼンって割と無課金に勧められると思うんだよなぁ

        13
  • ティナリでも30000〜40000弱は出るしアルハイゼンにもそのくらいの火力は出してもらいたいw

    8
    1
  • 俺の計算によると、金メッキ4セットと盤岩持って深林ナヒーダ、終焉フィッシュル、鍾離と組んでレベル90のヒルチャール(全元素耐性10%)に対して攻撃した場合、
    スキルの追撃が1発につき激化で43,500、激化無しで17,000.追撃のICDが2ヒットなんだけど、3ヒットさせて2回激化が起これば一回の発動で111,600.
    爆発は、1発につき激化で49,000、激化無しで22,500。10ヒットさせると332,000、4ヒットで143,600.
    通常1段目は激化で22,300、激化無しで5,000.流石に通常は激化しないと熟知関係ないから火力伸びないね.
    これ全部範囲攻撃.流石に爆発が反吐が出るほどナーフされてるから、爆発打って即引っ込みだとあんま強くなさそうだが、ちゃんとオンフィールドアタッカーとして使えばちゃんと強そう.フィッシュル北斗と相性がいいのが嬉しいね.

    10
    1
    • あ、スキル追撃3回ヒットは104,500だったわ.概数でバサバサ落としてるから雑だけど、大体のダメージの感覚で掴んでほしい.

    • ワイ手持ちの熟知熟知の2セットずつの組み合わせの最強聖遺物出来たから計算してみたら、激化なしの通常クリティカルで10000万越え、光幕ダメ17000ダメ越え、爆発一発19000越え出たわ
      これに激化入ったら相当強い
      ちな、武器霧切レベル90精錬ランク1、率72ダメ163、アルハイゼンレベル90、天賦10.10.9、
      聖遺物メインステは熟知時計、草ダメ杯、会心冠

  • アルハイゼンって完凸しても単騎とか激化反応しないパーティーだと完凸の価値に見合わんカスダメよな?
    完凸で周りになんの恩恵もなくて良いから一人で戦える性能にしてくれたら良かったのに

    • 4凸と完凸でダメバフ率ダメ確保できる分、聖遺物を草4で熟知・熟知・熟知にしたら単騎いけるんちゃう?

      • ある程度やれはするだろうけど直近のキャラ(完凸基準)だとスカラマシュや綾人レベルなら喜んで凸れるがおそらくセノやニィロウレベルやないん?

        • いや、そもそも完凸発動に爆発必須だしアルハイゼン単体じゃチャージ回らんから無理だ…
          歴代でも稀に見る微妙完凸かも

          • ああ…そういやダメージとかそれ以前の問題だった
            パーティーには使いたいキャラしかいれないしそれ以外は育てないから残念だ

            3
            1
    • 黒剣か今回配布されてる傘坊主か鉄蜂かな
      HP管理できるなら星3の黎明もありっちゃあり

  • 最終パッチでも完凸変更無かったな。完凸すると毎ループ爆発必須アタッカーになるとか嫌がらせやん。しかもそれだと1凸効果の恩恵ゼロになるし。何考えてんのほんと、社員1人で調整してんのか?()

    18
  • 凸が弱いってことは無凸で完成されてるってことじゃん
    特に火力に関しては丁寧に全キャラ完凸状態で横並びになるし
    完凸の伸び代がないならそれだけ無凸が強いこと

    3
    32
      • 凸が強くて喜ぶやつなんていないってことよ
        凸は弱ければ弱いほど無凸で完成されてるから

        2
        38
        • これで無凸微妙だったらと思うと恐ろしいな…
          無凸で綾華胡桃くらい強く無いとその理論は通らんぞ

          22
        • お前の土俵(無凸)と凸の話をしてる奴らの土俵は違うってことをそろそろ学んだ方がいいしあと凸が弱くて嬉しいのはお前だけ
          そして個人的にはそもそも無凸の方が何使ってもたいして変わらん横並び

          26
      • あ、スレ主に対してな。
        まあ無課金勢だから完凸なんて1人もしてないんだろうに横並びっていってるからな

  • 正直、綾華ちゃんとか胡桃ちゃん並の火力が出せずともエンドコンテンツである螺旋をクリアすることは普通に出来るし、過剰な不安を与えないようにするやらで高難易度イベントもあまり来なくなったから強いと良く謳われている御三方並の火力が出なくとも案外なんとかなると思うんだ…と言いつつも、ずっと実装を待ち続けていた好きなキャラがそれくらい強くあって欲しいという気持ちは痛い程分かるよ…

    10
    5
    • 推しキャラ完凸したいって層もどうせ大金払うなら推しがめちゃくちゃ強くなるほうが嬉しいやろ。ましてや最近の新キャラ軒並み完凸壊れてるんだからさ。比較するなって方が無理ある

      31
        • その理論が全然理解できない。そもそも完凸が完成品って考え方がおかしい。(螺旋クリアの観点で)どのキャラも無凸で十分強くて、その上でそこから更に強くなるのが凸効果。完凸必要なシーンなんてどこにも無いからね。要はさらに推しを強くしたい人が満足度を満たすためのコンテンツだけど、他と比較してその部分が微妙ってのが萎えるポイントなのよ

          31
  • ワイの手持ちの熟知熟知の2セットずつの組み合わせの最強聖遺物出来たからとあるサイトで計算してみたら、激化なしの通常クリティカルで11000万越え、光幕ダメ17000ダメ越え、爆発一発19000越え出たわwこれに激化入ったら相当強いな
    ちな、武器霧切レベル90精錬ランク1、率72ダメ163、アルハイゼンレベル90、天賦10.10.9、
    聖遺物メインステは熟知時計、草ダメ杯、会心冠

    • ハイゼンって通常攻撃バフは何も持ってないのに時計熟知で通常が1万以上も出るか?
      完凸なら納得出来るけど

      • 何回か計算したけど何故か1万の結果になっちまう。流石に計算とかミスってかもしれん

    • ※追記
      草杯更新!!
      会心ダメ17.9いったわ。だから、会心ダメは168.8になるわ。
      あと霧切スタック1〜3のうち、2まで計算に入れるのわすれてたから、諸々含めてダメージもっとふえてる。

    • 「「計算し直しました!!!!」」」

      手持ちの熟知熟知の2セットずつの組み合わせの最強聖遺物出来たので計算してみたら、激化込みで通常クリティカルで約13000、光幕ダメ1発約19300×複数回、爆発1発23000×複数回

      ちな、武器霧切レベル90精錬1 スタック2まで
      アルハイゼンレベル90 無凸 単騎
      天賦10.10.10、率72.2ダメ168.8 、パーティ共鳴なし
      熟知366、攻撃力1543
      聖遺物メインステは熟知時計、草ダメ杯、会心冠
      攻撃対象は、レベル90耐性10のヒルチャール

      6
      1
  • 女ユーザーは綾人が出てタルタリヤ死んだ!とか愚痴ってたし
    ICDとかほとんど知らず性能語ってるやつばっかのイメージだな
    女に原神のシステムは理解できない

    8
    34
    • 男も宵宮のリーク出た時は胡桃死んだって騒いでたけどな()
      主語が大きいほど頭悪そうに見えるぞ。そもそも性別関わらずライトユーザーはICDなんて気にして無い。じゃなきゃ心海も初期からもう少しまともな評価されてた

      37
      2
      • 胡桃死んだとまでは思わないけど宵宮胡桃なら普通に宵宮勧めるわ
        胡桃初心者には使いにくいし

        2
        3
    • 女は理論より感情が先にくるからなあ
      ゲームをどう楽しもうが人の自由だが性能議論には交わらないでほしい

      2
      38
      • ライト勢なんてYouTuberの凪みたいなアホばっかりだぞ、あんなのでも登録者数沢山付く。あいつらがICDやらの要素全部理解して戦闘組み立ててるとは到底思えん。八重心海が弱い弱い言われてた時もかなり感情的になってて強みを理解しようとせず嘆いてばっかりだったし豚も結局同じやろw

        18
      • そこまでは思わないけど配膳のモーションで集団ヒステリー起こしてた辺り、女性ユーザー怖…とは正直思った

        2
        11
        • 豚も同じやん八重実装前リークの時ぶっ壊せぶっ壊せ連呼でキレまくっててやばかったぞ

          19
    • セノの元素チャージ全然もらずにセノ使いにくいとか言ってる女性ユーザ結構見るわ
      女性ユーザーはビルドとか考えるの苦手そう

      1
      33
  • 熟知参照するキャラはビルドめんどくさかったり
    反応駆使する難しい編成になるから女ユーザーにはあんまり向いてなさそう
    だから女性向けのスカラマシュは純粋な攻撃参照キャラで通常重撃ポチるだけの脳死キャラにしたんじゃないかな

    3
    36
    • ならなんで次のアルハイゼンはまたセノみたいなビルドまた組ませんだよww
      言ってること支離滅裂だしガチもんじゃんコイツ

      26
  • 無凸ガーて訳分からんこと喚いてたらコテンパンにされたから女ガイジに転化しただけの同一と予想

    24
  • 男社会に迎合されなかったため、女を叩いてぼくちん女叩いてるよ!仲間に入れてよ!ってしてるだけなんだ。みんな以降は触れないでおこうね

    27
    1
  • 完凸効果使う場合って、
    0層爆発→元素スキル(+2層)→重撃(+1層)→爆発から2秒後(天賦で+3層)(完凸+3層)
    にすると会心ダメ420%盛れるって事?
    モチ武器の効果的にも通常攻撃と光幕で殴る感じ?
    結構強そうじゃない?

  • 完凸の使い方は
    E > 2枚消費Q > 重撃(完凸効果発動) > 追撃4回打ち終わるまで通常(6s) > キャラチェンしてバフ更新(6s) > 1凸効果でスキルCT帰ってきてるのでE > …

    って感じだろうな。1凸のおかげで毎ループ爆発打たなくてもDPS落ちないから、爆発溜まり次第このフロー実行

    チャージ溜まってない場合は
    E > 落下攻撃 > 追撃4回打ち終わるまで通常(6s) > キャラチェンしてバフ更新(6s) > 1凸効果でスキルCT帰ってきてるのでE > …

    完凸なら2凸を最大限使えて更に4凸バフもあるから、追撃6秒間の爆発力はかなりヤバそう

  • 凸いらないのだいぶ良くね?アルハイゼンかっこいいしキャラ好きだから推し完凸したい!って人はガチ可哀想だけど最近の2凸は最低限しといてね設計普通にキモかったから甘雨の頃みたいな無凸でも強いなってキャラ増やそうとしてるなら無駄に金使わないで色んなキャラ引けるから楽しくなるんだけどな

    9
    2
    • それが続けば良いけど、次のディシアでまた壊れ2凸完凸出して来そうなのがな…。そういう格差は普通に良くない荒れる原因になる (本音は俺が悔しいだけです)

      22
  • ディシアはデザインがモブぽいのがなぁ。
    どれ程必須なキャラなのかは現状不明だけれど、アルハイゼン完凸後に引くことは出来ないわ。

    5
    23
  • 完凸効果が鏡3枚取得時に率ダメアップならなぁ…凸効果どれも微妙な評価なの結構悲しい。絶望的だけど実装時に変わってくれると祈るわ

      • 大抵の人は特定コンボ用の凸効果にありがたみ感じないし
        逆な意図的に性能減らして凸で保管って印象しか持たないが
        凸効果はマイナスを0にするんじゃなくて素直に強化してほしいんよ

        • 胡桃の1凸みたいなもんだろ。無くても良いがあると明らかに快適になる。別に良くね?

  • 草アタって時点で最低限の性能は保証されてるでしょ
    ティナリですらそこそこ強いのに

    10
    3
  • 教官ドリーめちゃ相性良くね?チャージ補助、回復、熟知アップ

    祭礼持たせれば教官でも余裕で爆発回るし、回復量も十分過ぎる。祭礼なら教官効果も任意で発動出来る

    • 草2水2でアルハイゼンでなぐるの?とてつもなく微妙そうだがっていうか気軽にキャラチェン出来ないから相性最悪じゃね。自傷で死にそう。

    • 草側にヨォーヨ入れて回復して、水側に行秋入れて被ダメカットすればなんとかなりそうだけど、その場合、アルハイゼンの火力にはあんまり期待できなさそうだね。基本激化か激開花で使うキャラだから...
      さすがにスキルで1.5U草付着できるナヒーダの方が適任だと思うけど、アルハイゼンを1凸すればキャラチェンもしやすくなって使えなくもないかもしれない。

  • アルハイゼン完凸は、やはり弱い?
    完凸することで、腐る性能部分が有るよね?

    • まあアタッカーという時点で優先度もクソもないよな
      結局激化はサブアタッカーのフィッシュル八重北斗ナヒーダが強いから、誰をフィールドに出してプレイしたら楽しいかで決めればいいんじゃない?
      ただティナリとの圧倒的な差別化点は、範囲攻撃であること、通常を振る分フィッシュル北斗と相性がいいこと、出場時間を食う上チャージ要求が高い分ダメージ性能が高いことがあることを留意しておくべきと思うよ

    • 弱くないけど、使いづらい。2凸3凸5凸が弱いことも考えるとゴミ。完凸効果を発動するには上限を超えて鏡を獲得する必要があるが、従来の爆発始動でスキルと重撃で補充してく使い方だと、出場時間を多少削らないと発動できなくなる。
      あとタイミングがわかりづらくてクソめんどくさそう。上限を超えて生成した分、鏡の継続時間が伸びるんなら楽そうだけど。
      大人しくセノの完凸みたいに付着頻度上げときゃいいのに、と思うよ。

        • 爆発前に鏡獲得しないと完凸効果の「消費枚数に関係なく鏡3枚確定復活」が完全に無駄にならんか?
          スキルで2枚獲得して爆発撃って重撃からの通常連打が最適ムーブな気がするけどな

          • 確かにそうだ
            消費に限らず鏡復活を忘れていた。ありがとう。

            スキルで2枚獲得、元素爆発で2枚消費、天賦で1枚獲得、完凸効果で上限超えて6s-12s無双 な流れ?

            • 元素スキルデ2枚獲得して、元素爆発を打つ。すると、1枚獲得出来る。そこに完凸効果として+3枚され、オーバーして率ダメ効果発動と言う認識で良いのかな…あー難しいね。

              1
              1
  • カーヴェが草ダメージバフと草会心ダメージバフ持ってきたらクソ強くなりそうだな、余計に完凸が霞むけど。
    岩パに置き換えて考えると、アルハイゼンが荒瀧枠、ナヒーダがアルベド枠、カーヴェがゴロー枠みたいな?
    雷枠はあんまりしっくりくるキャラがいねえなあ。無難に忍かな。

    5
    1
    • 激化だと忍のダメージ大した事ないから、それならチャージ回復を補助出来るドリーのがアルハイゼンに合ってそう

      • たしかに。なによりスメールキャラで統一できて見栄えが良さそうや。
        ただ、草3の雷枠は激化の火力ってよりは維持とサポートを期待してるし、草3枚いてハイゼンの爆発は回るだろうからチャージサポートが要るかはわからんな。
        範囲と継続時間的に裏からの激化維持は忍のが得意だし、片手剣にはサイフォス、聖顕っていう選択肢もある。忍は爆発回さなくてもいいのもデカい。
        サポート大剣に期待かもな

  • 完凸マジでこのまま実装するんか、何で急にこんなに凸効果残念にしたんだろう。誰がどうみても最近のキャラと比較して見劣りするよな

    11
    • それ、ティナリセノナヒーダと同じように完凸は大人しく付着頻度増やしとけばいいのに。
      今の完凸を2凸にして、完凸は追撃が発動するたびに追加でICDなしの追撃が飛ぶようになる(夜蘭の2凸的な)とかでいい気がする

  • 完凸効果が限定的なやつって考えると素で率かなり盛りづらそうだから磐岩結緑の方が実際安定したダメ出せそう?

      • 盤岩と大差なくて、熟知ゴリゴリバフしてもそこまで差が開かないから、あんまりいい武器ではないよな。特に今回は抱き合わせが恒常だから余計に引かない方がいい。盤岩か霧切か波乱でいい。ないなら鍾離か忍入れて黎明持たせてもいいし、黒剣でもいい。
        スメールの激化キャラのモチ武器って基礎ダメージに干渉するやつが多いけど、正直ダメバフの方が嬉しいよな、神楽を見習って欲しいわ。個人的には盤岩の会心ステに霧切の武器効果つけて欲しいwww

        • この能力ならサブの会心率元のままでバフも回数制限とか無くていいよな
          なんでキャラにあれだけ変更入れて武器はナーフしたままなのか謎

  • アルハイゼン、編成単位で見るとそんなに強くなくない?
    一番キャラのコンセプトが活かせそうなのは草3雷1の草激化パーティだけど、アルハイゼン+ナヒーダまで確定で、残り2枠に強力なシナジーがあるキャラがいない。草側に万葉みたいなバッファーがいないのと、フィッシュルの固有天賦と相性悪いのがキツい。
    結局激化特化サポが来るまではセノと同じく激開花を使った方が強そう。
    カーヴェor白朮がサポート効果持ってくるのを待つしかないかも...個人的にはアルハイゼン+ナヒーダ+カーヴェのスメール3柱パーティやりたいからカーヴェが草激化サポだといいなぁ

    • フィッシュルの固有天賦って雷関連反応起こすと追撃だよね?ハイゼン草付着回数多いからむしろ相性良くないか

      1
      5
      • ごめん自分で調べたけどフィッシュルの固有天賦って草激化で発動しないんだな…知らなかったよ。草アタッカーと組ませるなら八重の方が適性あるんだ

        • そう。でもアルハイゼンはティナリよりガッツリ出場時間を食うし、八重もそれなりに出場時間が長いからあまり噛み合わないかもしれない。逆にティナリと違ってアルハイゼンは通常を振るからフィッシュルの完凸効果は起動できる分、相性の良さはフィッシュルも八重も変わらないかもしれん。どっちでもいいけど、どちらも最適ではない。
          フィッシュル入れるなら通常振るのは雷アタッカーのがいいし、超激化メインで使うなら万葉入れた方が強いから、うーーーーんって感じ。

          5
          4
          • 横失。ティナリと違って複数戦にも対応できるんだから八重と相性良いと思うけどね。アルハイゼンで8-10秒殴ってCT待ってる間にショウリ八重ナヒーダのスキルを更新で時間もちょうど良い感

            4
            2
  • 言うてアルハイゼンの完凸って実際に使ってる動画見たこと無いんだよな。綾人とか夜蘭もリーク時は控えめ完凸って言われてたが実際使うとクッソ強かったし、机上計算だけだと何とも言えないと思ってる

    8
    3
    • 流石に今回は会心ステータスのバフだから計算通りじゃない?
      それに今までの完凸って本来の使い方を変えることの無い強化だったが、鏡を過剰に獲得する動きを強要される上に爆発を毎ローテ回さないと恩恵を受けられないのが相当印象を悪くしてる。ディルックの4,6凸効果みたいなもん。
      あと、いつもは強い2凸が全然強くない、3凸5凸が終わってるっていうのもさらに完凸の価値を下げてる。
      もし鏡を過剰に獲得した分だけ鏡3スタック状態の継続時間が伸びるなら使いやすいんだろうけど。

      • スキル > 爆発(2枚消費) > 2秒後に鏡4枚回復で自動的に完凸起動しない?その後は殴り続けるだけと思ったけど
        あとアルハイゼン視点で2凸と4凸効果を2枚消費爆発で両方最大限に即発動できるから5凸以下アルハイゼンが2凸効果で受ける恩恵より大きいと思う。1凸効果があるから爆発は2ループに1回でも別に問題無いし、総合で見ればそれでもDPSは大きく上がるはず
        それに爆発前提ってそんなこと言ったら綾華の2凸4凸だって爆発打たなきゃ何の恩恵も無い。色々含めて実際に使わないと分らないと思う

        • 完凸効果は鏡を固定で3枚獲得するようになるってやつだと思うんだけど、4枚回復ってのは重撃の獲得分も含めてってことかな?それだと鏡3枚&会心バフ状態で4秒しか殴れなくね。
          まあ完凸によって4凸効果を活かしやすくなるし、2凸効果の維持もしやすくなるのは場合によっては強いかもしれない。
          1凸すれば強引に出場時間を削れるのも綾人みたいに一回の爆発に2回出場する使い方ができていいのかもしれない。
          そう考えると使ってみてみないとわからないね。でも個人的には、激化キャラなんだから付着頻度を上げてほしかったなあ。今後サポーターの追加でステータスは充実するだろうし。

          • そこが分からないんだよね。元々ある爆発の効果で1枚生成+完凸効果で3枚生成の可能性も無きにしも非ずかなって。でも言ってることはよーく分かるよ…。俺だってもっとわかりやすく強い効果が嬉しかったのが本音()

  • 今出てるリークだと3.7でセノ復刻&カーヴェ実装っぽいんだけど、カーヴェが激化特化サポだった場合、フルパワーのセノ、アルハイゼンを使うにはあと半年も待たなきゃいけないってことか?
    まあショウユーザーは1.5年も待ったんだから、半年くらいどうってことないのか…?荒瀧雷電よろしく最初からフルパワーで使わしてほしいわ。
    サポーター後出ししてくるのマジでなんとかしてほしい。この界隈弱いキャラはボコボコに叩いていいと思ってるから。

    11
    • 最初からフルパワーだと後は環境に置いていかれるだけだぞ
      ファルザンは今だから出せたぶっ壊れで、最初からいたら九条沙羅クラスで草環境に置いていかれてたと思う

      雷電将軍自身は強いけど、個人的に厳選に厳選
      した爆発型のハイパーキャリーより熟知もって超開花裏方してる方が高いdpsでる環境になるくらいなら沙羅は後出ししてファルザンくらい強くしてほしかったわ

      • あーなるほどそういう考え方もあるのか
        ノンビリカーヴェor白朮が激化サポで出るのを待つか

  • 元々の元素爆発の効果である鏡使用数に応じた鏡復活と、完凸効果である鏡復活は、共存する?
    頼むからおせーてくれ

      • リーカーは馬鹿の一つ覚えみたく文面だけリークするのではかく、細かい性能まで検証してくれ。

        1
        1
  • 草3編成すると金メッキ4が攻撃28%、熟知130盛る聖遺物になるんだがこれは3.6の新聖遺物に激化特化聖遺物が来るかもしれない?3.3で開花特化が来たんだから、3.6には激化特化が、期待できるよね?
    そしたら金メッキ回るのやめて絶縁更新しようかな〜

  • アルハイゼンに砂上の聖遺物ってどうだろう。
    スキル撃った後、重撃で鏡3枚にするから効果は発動できるし、
    通常攻撃してる時間が長いから、雲菫と忍と組ませればワンチャン面白いかも。

    • 激化で既に基礎ダメージ過剰だから、ウンキンとは合わないと思うな〜
      それにあくまでアルハイゼンのダメージソースはスキルの追撃だから、通常重撃強化するよりは、熟知を盛って激化ダメとスキルダメとダメバフを伸ばしたほうが圧倒的に強そう。

  • アルハイゼン最も強い凸は1凸だと思うんだけどな。爆発打たずに8秒殴ってキャラチェンして6秒バフ更新でまた8秒殴って…ってループ出来るの絶対強い。貯まったら打つスタンスのがストレスも無いし

  • 完凸効果の説明に記載されている「また元素爆発には完凸効果が乗りません。」
    とは、どの情報を元に乗らないと判断されたのでしょうか。

      • なるほど、その点で考えても10数万出して手に入れる性能とは言い難いものですね。
        あからさまに凸効果が弱いだけでなく、6凸効果に乗らない部分があるだなんて、信じられない。

  • すみません、まだ実装されていない中で仕様の質問をするのは凄くアレだとは思っているのですが、どうしても分からないことがあるのでこの場をお借りして質問させていただきます。もしどこかに記載していたら申し訳ないです。

    アルハイゼンのスキル説明に、
    「琢光鏡を所持している時、アルハイゼンの通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメージは、元素付与によって他の元素に変化しない草元素ダメージへと変わる。」と記載があるのですが、これはつまりスキルを発動しなくとも0枚の状態で元素爆発を発動したり、固有天賦「四因是正」が発動して鏡が増えた時にも、通常が草エンチャするって事でしょうか?
    海外の方が出してるエミュ鯖(?)の動画見た感じだと、2枚元素爆発→1枚生成?してるはず?なのに草エンチャしてるような……してなくね……?みたいな、とても微妙な動画ばかりヒットしてしまっていて、判断に困っています。

    どなたか詳しい方教えて頂けますでしょうか。

    • ベータ当選者です。結論から言うとその通りで鏡を所持してる間は通常攻撃が草元素ダメージになります。勿論2枚消費爆発の後、1枚鏡を獲得し草元素攻撃が可能です。
      アルハイゼンに限った話では無いですが、海外リーク動画の殆どがプライベート鯖で撮った動画であり公式の環境ではありません。当然バグもありますし参照先ステがおかしい事が多いので火力も参考になりません。モーション確認程度に見られるのが良いと思いますね

      • 質問者です
        仕様について教えてくださりありがとうございます!ベータ当選者からご回答いただけて嬉しい限りです!
        疑問が解消してスッキリしました。あとは実装を待つのみとなりました、本当にありがとうございます。
        やはりプラベ鯖はアテにしない方がいいですね汗

      • 当選者ニキに質問なんだが、完凸効果の2秒後3枚生成と元素爆発での消費数に応じた鏡生成は共存するの?
        とても気になる

        • ベータでは4凸までの星座しか配布が無く、私も結局体験出来ませんでした。これは珍しいことで、通常は完凸までの星座が最終的に配布されるのが通例のようです。もしかすると完凸効果はまだ調整中orバグ修正などしてるのかなという印象です

          14
          • 質問者の方とは別ですが、貴重な情報ありがとうございます。もうモーションは諦めたし、この運営に期待してもいいのか分からないけど何とか強くあって欲しいので実装を坐して待ちます。

          • ゲゲゲ、道理で完凸の情報が乏しい訳だ……。
            個人的には……、6凸効果に、「元素爆発発動後12秒間、4秒毎に鏡を生成する」が追加で欲しい所だ
            これなら完凸に見合う様になるだろう、、。
            ご回答いただきありがとうございました。

  • 会心率盛りにくいから武器のオプションに付いてるのに、わざわざそのステータスを下方修正する頓珍漢な運営。
    凸効果がそれを手に入れる金額に見合わない性能。
    モーション(特に元素スキル)を他キャラと酷似させ、アルハイゼン特有の個性を無くす。
    エピソードPVでも終始本読んでる癖に、それを待機モーションに追加しないゴミっぷり。
    何もかも終わっている。
    下手糞としか言えないムーブ。

    だが、私はアルハイゼンが好きだ、この不遇な男を、そうだと知っていても救ってやりたい。
    必ず引く。しかも、6凸までだ!
    手元には840連分の紡がれた運命がある、武器も持たせてやる。
    愛すべき彼のために、彼と旅をするために、どれ程酷かろうが、必ず手にする。

    これはアルハイゼンへの希望、miHoYoへの逆襲だ!

    おい、miHoYo、貴様は、
    リーカーを取り締まる前に、信頼に値する調整をしてみせろ。 
    下手糞な調整でユーザーを過剰な不安に陥らせることは辞めてくれ。
    どのキャラにも、相応の素晴らしさとキャラ特有の個性あるのだと信じさせてくれ。

    ただひたすらに、悲しい。 

    23
    2
    • 自分の思ってること全部言ってくれて嬉しいです。本当にありがとう…。
      まだ完凸効果だけは調整中という噂があるので、どうか完凸でぶっ壊れになってコメ主さんが少しでも救われたら何よりです。

    • モーションが公開されてからこっち私の胸に溜まっていた気持ちそのものです
      どのキャラにもそのキャラだけの魅力が用意されてると信じてさせてほしいものです

  • 上のベータ参加者です。期待しているキャラがこのような状態になっていて、残念に思う皆さんの気持ちよく分かります。何の役にも立ちませんし個人の感想に過ぎませんが、いくつか私の所感を共有します。

    まず、アルハイゼンは非常に優秀なキャラクターだと思います。フィールド・螺旋・週ボス・編成の幅広さ・扱い易さ、等どれを取っても高水準だと感じます。無凸かつ激化編成でも爆発を打たずスキルのみで週ボス雷電を変身前に倒すことが出来ます(無凸餅アルハイゼン・無凸ナヒーダ・無凸鍾離・完凸フィッシュル)。Tier表とかは正直良く分かりませんが、少なくとも最近出たアタッカー(放浪者やセノなど)とは火力や使用感諸々を加味して一線を画す強さがあると思います。草付着能力がかなり優秀な為、烈開花・激化超開花・ニィロウ開花でもちゃんと強かったです。

    また実際にアルハイゼンを戦闘で最適に使おうとすればするほど、話題に上がる刻晴とは”全く”と言っていいほど使用感が違います。爆発・重撃を打つタイミングや使用回数、鏡の管理、スキルの打ち方、スキルのワープ仕様など。これは引いて自分で使ってみると同じように感じると思います。それから、爆発を打たない場合の鏡取得方法としてスキル→落下攻撃は絶対です。仕様上スキル→重撃だと明確にDPS下がります。使えば何故か分かります。そして長押しスキルは敵の足元狙って打ちましょう。すぐ落下攻撃出来ます。

    欠点ですが、中断耐性が無いのはやはり気になります。特に激化&開花編成だとシールドが欲しいと感じますね。それでもスキルで火力が出せる分、コスト重い爆発中になんとか火力を出し切りたいセノほど気にはなりませんが。あとは欠点とまでは思いませんが、追撃の範囲は普通です。狭いとは感じませんが、広いとも感じません。

    凸効果については4凸までしか体験していませんが、凸で劇的に強くなるかと言われると確かに微妙です。ただ無凸時点で強いので、2凸4凸も当然十分過ぎる強さではあります。個人的に1凸がかなり強力な効果に感じました。スキル→落下攻撃、通常連打し2枚鏡の追撃が終わるタイミングでキャラチェンしてバフ更新5-6秒、スキル→落下攻撃、…というループが出来るようになり、比較的DPSが下がる1枚鏡の追撃は打たないという選択が出来ます。

    色々書きましたが総じて満足度は高いです。アタッカーなので好きな人が引けば良いはそうですが、引いて損する性能では無いだろうと私は思います。ただ個人の意見です。以上

    30
    • 4凸までに約8万円の価値が有りそうですか?
      完凸に、約13万円の価値が有るのだろうか…。
      無凸で強い点は多くのユーザーに嬉しいことですが、凸するユーザーにとって、他キャラよりdps上昇率が低いと思われることが、とても不満です。

      6
      4
    • わかりやすく丁寧な解説をありがとうございます
      やはり凸効果は不安ですね
      必要度が低ければお金を出すのはそのキャラのファンが多いわけですしそのファンには好きなキャラを完凸したい人が多いわけで
      既にモーションの新鮮味のなさにがっかりしてるところに、さらに好きで完凸させたんだから効果が微妙でも構わないと自分を納得させられるかどうか不安です

    • やはり実際使ってみないと分からない部分は多いですね。色々教えて下さり、ありがとうございます!とても参考になります。

    • 結局この人が言うようにアルハイゼン強かったですね
      弱い弱い言われてたのマジでなんだったんだ?

      13
      • 別に弱いとは言われてなかったよな。言われてたのはクソナーフされてなんだこれ、凸が扱いづらい、スキル爆発が刻晴、待機モーションの鍵が気になるってことだし。
        まあ強すぎたからナーフされたのは正解だったし、他は実装後は気にならなかったね

  • コスパがどうとか言って綾人擁護してた奴らざまぁw
    黎明熟知2-2でアホみたいに火力出せるアルハイゼンにコスパで敵うわけなかったんだよバカだなw

  • 百聞は一見に如かずという言葉を体現した男 完凸微妙で嘆いてるユーザーは完凸までの労力(金)と性能が見合ってないから憤慨してるんだろうな 当たり前だけど
    使ってて楽しいからワイは満足

コメントする

目次