以下の内容は古いものとなっています。
最新版のこちらをご覧ください。

本記事の性能解説は2022/12/14時点でのアルハイゼンの性能で考察しています。
調整が入り次第、調整後の性能で検証し直し、記事を更新します。
また未実装のため一部仕様が不明瞭な状況であり、管理人の解釈で一部考察をしています。
その点を留意した上でご覧ください。
更新情報
12/17 ICDについて追記
最新の性能はこちら

はじめに
本記事ではアルハイゼンの性能を振り返りながら、仕様や性能に対する個人的な解説を述べていきます。
一部不明瞭な点や私の理解が足りていない部分もあると思います。
もしそのような点を見つけられましたらそっとコメントで教えて頂けると助かります。
また特に記述がない限り無凸での性能について解説しています。
ステータス
レベル90時
基礎HP:13348(全キャラ8位)
基礎攻撃力:313(全キャラ12位)
基礎防御力:782(全キャラ17位)
固有ボーナス:草元素ダメージ+28.8%
解説
基礎攻撃力は高めですが、激化を主に活用するキャラのため重要度はそう高くありません。
(高いに越したことはないですが…)
固有ボーナスは最近のアタッカーとしては珍しく草元素ダメージです。
本人がダメージバフ天賦を持っていますが激化で攻撃力部分を補えることもあり、別にミスマッチではないと思っています。
通常攻撃
通常攻撃
剣による最大5段の連続攻撃を行う。
重撃
一定のスタミナを消費し、前方に斬撃を2回放つ。
落下攻撃
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。
ICD:
通常攻撃:3hit/2.5s(重撃と共有)
重撃:3hit/2.5s(通常攻撃と共有)
落下攻撃:3hit/2.5s
元素量:
通常攻撃:不明
重撃:不明
落下攻撃:不明
天賦レベル10 | |
1段ダメージ | 97.9% |
2段ダメージ | 100.3% |
3段ダメージ | 67.6%+67.6% |
4段ダメージ | 132% |
5段ダメージ | 165.8% |
重撃ダメージ | 109.2%+109.2% |
重撃スタミナ消費 | 20 |
落下期間のダメージ | 126.4% |
低空/高空落下攻撃ダメージ | 253%/316% |
解説
通常攻撃倍率は高めです。
しかし激化ボーナスが絡む関係上倍率が直接ダメージに絡みにくくなっています。
また最適なコンボはまだモーション値などが出ていないためわかりませんが通常攻撃5段までのモーションが重く感じるため1段目+重撃(N1C1),2段目+重撃(N2C1),3段目+重撃(N3C1)が基本のコンボとなる可能性が高いです。
ICDについては通常片手剣キャラと同じICDでした。
元素スキル
素早く突進し、終了時に周囲の敵に草元素ダメージを与え、「琢光鏡」を凝集する。
長押しによって攻撃方法が変わる。
長押し
照準モードに入り、突進する方向を調整する。
琢光鏡
発動時、アルハイゼンは琢光鏡を1枚生成する。この時、琢光鏡を所持していない場合、追加でもう1枚生成される。琢光鏡は下記の効果を持つ。
·琢光鏡を所持している時、アルハイゼンの通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメージは、元素付与によって他の元素に変化しない草元素ダメージへと変わる。
·上記の攻撃が敵に命中すると、琢光鏡は光幕攻撃を行い、琢光鏡の数を基に草元素範囲ダメージを与える。
·琢光鏡は最大同時に3枚まで所持可能。
·琢光鏡は時間の経過と共に1枚ずつ消えていき、アルハイゼンが退場する時にクリアされる。
元素粒子:
元素スキル命中で1粒、CT1.5秒
ICD:
突進攻撃:なし
琢光鏡:2hit/12s
元素量:
元素スキル:不明
天賦レベル10 | |
突進攻撃のダメージ | 348.5%攻撃力+278.8%元素熟知 |
光幕攻撃の間隔 | 1.6秒 |
1枚光幕攻撃のダメージ | 121%攻撃力+241.9%元素熟知 |
2枚光幕攻撃のダメージ | (121%攻撃力+241.9%元素熟知)×2 |
3枚光幕攻撃のダメージ | (121%攻撃力+241.9%元素熟知)×3 |
琢光鏡の消失間隔 | 4秒 |
クールタイム | 18秒 |
解説
概要
刻晴のように一点を狙って突進をするような攻撃です。
固有天賦に
アルハイゼンの重撃または落下攻撃が敵に命中すると、琢光鏡が1枚生成される。この効果は12秒毎に1回のみ発動可能。
という効果があることから少し高めに狙って落下攻撃をするとスムーズに後述する琢光鏡を3層獲得できます。
琢光鏡
ICDについては2hit/12s(時間による制限なし)でした。
そのため2hitごとに草激化を起こすことができます。
草激化を1で通常のヒットを0で表すと
3層:1,0,1→0,1,0がループ
2層:1,0→1,0がループ
1層:1→0→1→0がループします。
またICDが想定より強力だったことから可能な限り3層を維持する戦い方の方が良い可能性が高いです。
下記の表にあるように
0層Q→N2C*3→(2層になったら)E→N2C*2
のコンボが3層琢光鏡を多く放ててよいかもしれません。
1凸した場合はまたコンボが変わる可能性もあります。
コンボについても考察し詳細検証記事で紹介する予定です。

元素爆発
下記動画は比較用に1/2倍速となっています。
殊相縛境を創造し、草元素範囲ダメージを複数回与える。
発動時、琢光鏡を所持している場合、すべての琢光鏡を消費して与えるダメージ回数を増やす。
発動完了から2秒後、発動時に琢光鏡が0/1/2/3枚消費された場合、アルハイゼンに3/2/1/0枚の琢光鏡を生成する。
ICD:
元素爆発:3hit/2.5s
元素量:
元素爆発:不明
天賦レベル10 | |
1回のダメージ | 218.9%攻撃力+175.1%元素熟知 |
基本の攻撃回数 | 4回 |
1枚の攻撃回数 | 6回 |
2枚の攻撃回数 | 8回 |
3枚の攻撃回数 | 10回 |
クールタイム | 18秒 |
元素エネルギー | 70 |
解説
概要
高倍率草元素ダメージを最大10回与えます。
ICDが2.5秒/3hitなので
琢光鏡0枚:2回草激化
琢光鏡1枚:2回草激化
琢光鏡2枚:3回草激化
琢光鏡3枚:4回草激化
多く草激化を起こすことができます。
使い勝手
3通りの使い方があると思っています。
①スキル→落下→元素爆発
3層状態で元素爆発を発動します。しかしこの使い方だと元素爆発後に琢光鏡を獲得できず爆発してすぐに引っ込まる運用となってしまいます。
②元素スキル→落下→N1C1などループ→1層,0層時に元素爆発
まずは普通に殴って去り際に元素爆発を放ちます。
1層,0層時に発動することで琢光鏡を獲得できるため続けて殴ることができます。(しかしバフの更新も必要なためずっとアルハイゼンで殴り続けるのはおすすめできません)
③元素爆発(3層獲得)→元素スキル→落下→N1C1などループ
初手に元素爆発を放ち、その後は普通に殴ります。
無凸段階では鏡を重複して獲得することに特に意味はありません。
完凸時はおそらくこのムーブによって完凸効果を発動すると考えています。
琢光鏡3枚時のダメージは非常に高いのですがアルハイゼンでメインアタッカーをこなすとなるといかんせん良い動きができません。
そのため基本は0層(1層)消費の4回(6回)攻撃とするべきだと思います。
放浪者の元素爆発に匹敵するほど4回攻撃でも充分高倍率です。
もし良い使い方があるのであればコメントで教えてください。追記します。
固有天賦
四因是正 | アルハイゼンの重撃または落下攻撃が敵に命中すると、琢光鏡が1枚生成される。この効果は12秒毎に1回のみ発動可能。 |
謎林道破 | アルハイゼンの元素熟知の数値が1につき、光幕のダメージおよび殊境·顕象結縛によるダメージ+0.1%。 この方法でアップできる光幕のダメージおよび殊境·顕象結縛によるダメージは100%までとなる。 |
過剰還元律 | 武器突破素材を合成する時、10%の確率でアイテムを2倍獲得する。 |
解説
四因是正
先述したように元素スキルで少し上を狙い突進→落下攻撃にするとスムーズに3層獲得できます。
謎林道破
元素熟知834で上限となります。
草共鳴、ナヒーダバフ、セット効果、熟知時計などで可能な限り熟知は稼ぎたいですね。
光幕攻撃、元素爆発共に熟知も参照して非常に強力なためこの天賦を無視するべきではないと思います。
命の星座
1凸 | 光幕攻撃が敵に命中すると、共相·イデア模写のクールタイム-1.2秒。この効果は1秒毎に1回のみ発動可能 |
2凸 | アルハイゼンが琢光鏡を生成する時、生成された琢光鏡の数が1につき、自身の元素熟知+40、継続時間8秒。層ごとに継続時間のカウントは独立しており、最大4層まで。琢光鏡の数が上限に達している場合にも効果を発動できる。 |
3凸 | 共相·イデア模写(元素スキル)のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
4凸 | 殊境·顕象結縛を発動時、このスキルによって消費·生成された琢光鏡の数に応じて、以下の効果を発動する。 ·琢光鏡を1枚消費する毎に、チームにいる他のキャラクターの元素熟知+30、継続時間15秒。 ·琢光鏡を1枚生成する毎に、アルハイゼンの草元素ダメージ+10%、継続時間15秒。 継続時間中、殊境·顕象結縛を再発動すると、既存の上記効果が先にクリアされる。 |
5凸 | 殊境·顕象結縛(元素爆発)のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
6凸 | 殊境·顕象結縛発動完了から2秒後、消費した琢光鏡の枚数に関わらず、琢光鏡を固定で3枚生成する。 アルハイゼンが琢光鏡を生成する時、琢光鏡の数がすでに上限に達している場合、アルハイゼンの会心率+10%、会心ダメージ+70%、継続時間6秒。 この効果が継続時間内に再び発動されると、残りの継続時間+6秒。 |
解説
1凸
光幕攻撃7ヒット目(理論値では11.2秒経過後)に再度元素スキルが発動可能になります。
そのため固有天賦も活用することで草エンチャント攻撃をループさせることができます。
しかし実際はバフや激化オーラの更新が必要だったり、去り際に元素スキルを発動するとそこから18秒クールタイムがかかるため継続的に戦闘するPT運用において1凸の必要度は薄いと考えています。
単騎運用においては強いですね。(激化できないのに単騎運用するのも少し微妙な気もしますが…)
もし何か見落としている部分があればコメントで教えてください。
2凸
②元素スキル→落下→N1C1などループ→1層,0層時に元素爆発
のムーブでは8秒間熟知+120
③元素爆発(3層獲得)→元素スキル→落下→N1C1などループ
のムーブでは8秒間熟知+160
が可能です。
実際のダメージ変動に関しては詳細解説記事で取り上げます。
3,5凸
3凸,5凸は突進攻撃、光幕攻撃、元素爆発のダメージ倍率が1.18倍されます。
実際のダメージ変動に関しては詳細解説記事で取り上げます。
4凸
①スキル→落下→元素爆発
のムーブで他PTメンバーの熟知バフとなるか
③元素爆発(3層獲得)→元素スキル→落下→N1C1などループ
のムーブで草ダメバフ+30%するかのいずれかだと思います。
個人的に①の使い方はもったいないので③をおすすめします。
4凸したら初手元素爆発が安定になりそうですね。
6凸
完凸効果については重複発動するorしないで解釈が分かれています。
効果文的には継続時間内に再び発動されるとという記述があることから重複しなさそうではあるのですが会心率の上昇値が低めに設定されていることや1層だけだと条件の割に弱すぎることから重複発動する可能性があります。
仮に重複する場合は
③元素爆発→元素スキル(2層獲得)→落下(1層獲得)→時間差元素爆発層獲得(3層獲得)→N1C1などループ
で3層が上限を超えて獲得することから18秒間会心率+30%、会心ダメージ+210%のバフを受けることになります。しかしそれではあまりにも強すぎる気もします。検証待ちの状態です。
重複しないなら効果時間が設定されているにも関わらずニィロウの完凸効果以下の上昇量となります。
流石にそれは弱すぎる気もしますが…。
武器・聖遺物
武器
以下の武器が適正(もしくは使用可能)だと考えています。
幅広い需要にお答えするため微妙な武器もいくつかPUしています。
以下の武器で詳細検証記事で比較を行う予定です。
・モチーフ武器
・霧切の廻光
・磐岩結緑
・蒼古なる自由への誓い
・波乱月白経津
・斬山の刃
・黒剣
・東花坊時雨(3.3配布武器)
・黒岩の長剣
・鉄蜂の刺し
・原木刀
・サイフォスの月明かり
・黎明の神剣
聖遺物
以下のセットがおすすめです。
基本は金メッキ4だと思いますが2セット複合でも充分妥協が効く、もしくは草ダメ+15%の方が価値が高くなる場合があるかもしれないと考えています。
・金メッキ4セット
・熟知系2セット+熟知系2セット(熟知+160)
・熟知系2セット+深林2セット(熟知+80,草ダメ+15%)
・熟知系2セット+攻撃2セット(熟知+80,攻撃力+18%)
・熟知系2セット+絶縁2セット(熟知+80,元素チャージ効率+20%)
メインOPについては
時計:熟知>>攻撃
杯:草ダメ>熟知
冠:会心系>>熟知
だと考えています。
検証工数がとても多くなるので詳細に検証できないかもしれませんが聖遺物についても詳細検証記事で比較を行う予定です。
ざっくりダメージ計算
アルハイゼンは激化が絡むため非常にダメージ表が見にくいのですが現時点でのご参考までにご覧ください。
実際には元素付着クールタイムがあるので通常や重撃で激化ダメージを連発できるわけではありません。光幕合計ダメージと元素爆発ダメージはICDを考慮して計算しています。
前提:
アルハイゼン:無凸 9/9/9
武器:餅r1(通常攻撃と元素スキルに実数バフ)
バフ:草共鳴(熟知+100),ナヒーダ熟知バフ(熟知+250),深林4発動
聖遺物: 金メッキ4(同元素1異元素2),
KQM standard20(会心率ダメ8ずつ,熟知4振り),熟知/草ダメ/率
敵レベル:100
耐性:10%
PT:アルハイゼン+ナヒーダ+雷キャラ+自由枠(バフはナヒーダのみ)
ICD:全て標準(2.5秒/3hit)


最後に
後日
PT構成
聖遺物&武器
命ノ星座比較
天賦優先度
必要元素チャージ効率
などをまとめた詳細検証記事を投稿する予定です。
βテスト終了後に投稿しようと思っていますが、やる気があればβテスト終了前に投稿するかもしれません。
コメント
コメント一覧 (283件)
なんかめっちゃ強そうだけどどうなん?
弱くは無いけど必須では無さそうかな?ナヒーダ持ってないなら激化要因として便利そう
今後も増える草サポートキャラ次第では化ける可能性があるけどとりあえずはキャラ愛か草キャラ欲しいって事でなければ無理に追う必要ないね
まあアタッカーなんてそんなもんだよね。
万葉夜蘭レベルの人権サポサブアタ引いて好きな見た目のアタッカー引いとけばいいんだし。
ハイゼンも見た感じ超ぶっ壊れでは無いものの普通に強い性能してる。
純草激化よりも超開花入れたほうが強そうではあるし、何なら超開花だけで戦った方が強いのでは?って感じ….
そうなるとアルハイゼンでなくて良くね?っていうやつになる。
いまシート上でも一番DPS高いアルハイゼンPTは夜蘭/ナヒーダ/忍/ハイゼン入りの編成だし….
激化単体だけじゃ弱いのはナヒーダ実装で確定してたし、原激化が水や火で解除されても草が残り続ければ激化バフが残る仕様上3元素で編成したほうがいいのは顕著だからね
雷電と比較されると身も蓋もないけど、激化安定するし草共鳴が編成と大分合ってるからかなり最適な部類だと思うよ
gcsimの雷電入りのナヒで殴るだけのやつあるけど、ナヒで殴るのをアルハイゼンに変えれば確実にDPS伸びるよね
夜蘭も行秋も忍も爆発スキルの継続時間15秒で途切れるから、CT18秒あるアルハイゼンじゃなくていいのでは?
ヨォーヨ忍綾人ナヒーダのが噛み合いそうだわ。
水足りないからタルタルのが良いか
原神始めて2ヶ月の旅人だけどナヒーダの元素爆発バフだけで4万とか出すなら普通に強いと思うんだけどこれで弱いなら何が強いのかわからん…
どこにも弱いとは書かれていない
限定アタッカーとしては標準かそれ以上
完凸効果が重複する場合、3重する気がするのですがどう思いますか?
元素爆発の説明文に「発動完了から2秒後」という記載がある為、0枚状態で元素爆発を発動(0枚) -> 2秒以内にスキル(2枚) -> 2秒経過(5枚)→重撃or落下攻撃(6枚)。合計6枚獲得したことになり、完凸効果は3重する。
実際の元素爆発の映像を見ると、爆発を打ち終わったあと1枚目の鏡召喚までに少し余裕がありそうに見えます。
その通りですね!
そのための2秒の間隔か…。
ありがとうございます。後で訂正します。
3重したら会心率+30% 会心ダメージ+210%か。
まあどーせ重複はしないんだろうけど。何か恒常キャラみたいな性能やね。
??
賛成してる訳では無いんだけど、草版刻晴みたいな性能だなーという気持ちになったから、恒常キャラ(刻晴)って意味なら少し納得
スキルの突進とか激化運用とかね
勿論細部は色々異なるから違うとは思うけど
その理論だとティナリが恒常キャラだから戦闘スタイル似てる甘雨も恒常みたいなキャラになるけど。(甘雨が先なのは知ってるけどさ)
なんかモナの完凸効果と似てるよな
琢光鏡が4秒で1枚ずつ消えていくからネタ感がすごい
しめ剣ダメか…攻撃力18%と熟知80でどのくらい期待値差出るんだろ。
激化刻晴はある程度攻撃力必要なイメージあるけど、アルハイゼンはいらんの?
サブオプが同じ時計の比較で、メイン熟知はメイン攻撃の2.1倍程度の価値がある
つまりしめ剣はかなり厳しい
攻撃18%熟知80ですら金メッキ4セットと比較して期待値は1割程度落ちる
熟知2セットだけでも厳選するか…
草というかスメールキャラは単騎やっぱ微妙なんか
使いたいキャラしかパテに入れたくねえから前提じゃなきゃ完凸してたのに惜しいわな
波乱合うかなぁ
モチ武器 > 盤岩≧ 波乱二重≒霧切3重≒黎明HP100% >その他熟知武器
通常少なめのコンボなら若干落ちるが神里綾人以外では最も波乱を使いこなせるキャラではある
夜蘭も完凸しなきゃ微妙だしな。綾人の方が強いくらい。
無凸で強いのか完凸で化けるのかにもよる。
まあ好きだから性能度外視で武器もキャラも引くけどな。
釣り針デカ過ぎだろ
スメールの星5も結構増えてきたけどニィロウナヒーダ以外の男が皆激化アタッカーってバランスおかしいだろ
アルハイゼンに新鮮さを感じられないのは手抜きだのコンパチだの以前にセノやティナリがいるせいなのもあるんじゃない?
それ言っちゃうと甘雨と綾華の凍結アタッカーとか行秋夜蘭の蒸発サポとかも同じでは…
新鮮さ感じられないわけじゃないけどなあ、モーション確かに似てるけどそもそも通常なんてちょっとずつ被ってるの他にもいるだろうし重撃とか武器によって全部同じなのいるし、スキル爆発も見た目似てるけど効果はちゃんと違うしちゃんと差別化はされてるかなと
ただ新鮮さとは違うけどこのままでは恒常のティナリより弱いなんて事になるのではと心配
甘雨は溶解だと思う。行秋夜蘭はマジでやってること同じだがサブ火力は一緒に使えるから共存出来てる。問題は草アタッカー=激化反応以外にキャラスペックが影響し難い所にある。開花は草じゃなく雷炎側が火力主導権握ってるし、燃焼はそもそも終わってるし。
性能のレパートリー作りにくいのに3人も激化でアタッカーやらせたらそら飽きる。元素違えどセノとパーティの役割被ってるのも全然差別化出来てなくて笑える
恒常やったんかティナリは
これでディシアだけぶっ壊れにしたらアンチ転換する
サブステ熟知と攻撃%どっちのが優先度高いんだろう
そのどっちかなら熟知だと思う、ナヒーダぐらい熟知重要じゃないかな
熟知のステータス転換があるから圧倒的に熟知盛り得だね
流石にサブステ熟知盛るより会心率ダメ優先させた方がいいよね
完凸してない限り、盤岩や波乱持たせない限りは率不足に陥るから特に率だね
熟知の恩恵は大きいが、草4セット含めて仲間に依存したほうが良い
という事でほぼナヒーダ必須
あーあ、ICDゴミな事が判明したらしい
もうホヨバには期待しないとりあえずアンケートで酷評する
白ポという璃月キャラぶっ壊す為かな??
これほんまに多分ティナリより弱いぞ
白朮は男だからどうせ弱いアタッカーで実装になるだろうな最近の流れで行くと、ディシアがぶっ壊れ確定でぽっと出の女キャラが草行秋になるよ。もう予想できる
そんなに男キャラ嫌いなら実装すんなよって言いたい、あと多分ショタは好きだなほよば
放浪者アタッカーとしては標準だけど使ってて楽しいし凝りまくったデザインモーションと探索人権だから優遇されてる
白ポはヒーラーかバッファーじゃないかな…璃月キャラだしまず弱くはしないよ多分。で、アタッカーのディシア(女キャラ)は強いし凝ってるよ
ショタが好き…あれ、セノ……
語弊があった、風元素のショタだな
いやあれでICDなしだったらぶっ壊れにもほどがあるだろw
ダメージ計算してくれ
スキルファンネルと通常攻撃のICD共有状態だぞ?
スキルファンネルで草激化おこしたいのに通常で草激化起きるみたいになるの普通に悲しいだろ。
スキルファンネルと通常攻撃のICD共有まじ?
連続して草激化起きた動画見たから共有じゃないように見えたんだが
情報が錯綜してる。あるリーカーは通常攻撃とスキルでICDは共有してないって言ってる。
そいつが言うにはスキルのICDは2hit/12sらしい
見返したら共有っぽい付着してるなw
結構ショックだけど、ICDが共有のときとそうじゃないときを手計算で比較したら琢光鏡3枚のときと付着頻度は変わらないっぽいな
ただ、琢光鏡の消滅時間を伸ばすか、共有なくすかしないと話にならないな
https://www.youtube.com/watch?v=NBKCgisciRs
これって共有してるんかな?
仮に共有してないなら1,4,7段目に付着入ってないとおかしい
あとから書いてくれた2hit/12sがかなりそれっぽい
目算だから合ってるか分からないけど7秒9付着ってだいぶ付着頻度高いなw
まじかー共有してるのか…かなりショック大きい…w
済み) まだ わから ない あなた の ため に、 この テスト の 数値 は すべて 反応 表示 であり、 反応 を 起こさ ない すべて の ヒット は 数値 を 取得 し ませ ん。 彼 の E スキル の ICD は 2 ヒット/ 12 秒 ごと です。
好きなら引けレベルの性能だな
草で遊びたいならニィロウ引いたほうがずっと強いわ
そいつもいらんわ、ナヒーダで開花してる方がよっぽど強いよ
ナヒーダ開花とかクソ弱いだろ
超開花の間違いか?それでもナヒーダじゃ超開花出来ないし意味わからんな
マジで言ってるならセンス無いからもう語らない方が身のためだぞ。馬鹿ほど声が大きい
ナヒーダ雷電行秋鍾離にDPSで勝てるパーティなんか存在すんの?
ナヒ雷電行秋ベネ
法器で中断耐性サポも受けてないナヒーダなんて紙装甲過ぎるだろ。鍾離に教官持たせた方が現実的
DPSで勝てるパーティ存在するの?って聞いておいてその言い訳は見苦しいぞ
微々たるものでも一応行秋の中断耐性はあるんだがな
ナヒーダ入りのパーティに鍾離とベネのDPSって雲泥の差だから計算してみるといいよ
ニィロウより遥かに強いのは事実やなー
もしかしてニィロウが螺旋において人権レベルで強いことをご存知でない!?
んで?今回の螺旋の使用率見た?(笑)
苦手な相手トップ2のマッシュラプトルと黄金王獣がいる時の使用率で言うとか凄いね
接待されなくても上位のキャラが居る中で実際落ちてるんだから接待されなきゃ微妙ってことやんw
どーでもいいけど、ここアルハイゼンスレなんでスレチですよ。ニィロウ好きなのはいいけど他でやってください
今回の螺旋、パッとみ不利な構成なのに使用率殆ど下がって無かったね
ニィロウすげえなってなったわ
長身男だけで組みたいんだけど中々揃わないな~アタッカー多すぎ。
バフは万葉とかベネットとか行秋とかショタばっかし。
カーヴェに期待するしかないのか。
数少ない貴重なサポーターのトーマがあれだからな…酷いよほんとに
久々にめっちゃかっこいい男キャラ来たなと思って引こうと期待してたのに失望したよホヨバ…これで何も上方修正してくれ無かったら男アタッカー嫌いなんだろうしもう実装しなくていいよ…期待したくない
長身男性アタッカーは綾人しか愛されてないね…
綾人の何処が愛されてるんだ…??魔神任務にも出して貰えずモーションダサくて爆発は甘雨のパクリで蒸発向かないから火力出しにくい(超開花あるけどわざわざ綾人使ってやるもんでもない)スキル回し使いやすいのと声優以外はほぼ良いところ無いぞ
タルタル(こいつ落とさないように調整された綾人、未だにトップ火力)と鍾離ぐらいじゃね?(プレイヤーの希望で魔改造してくれるくらいには)
国際 烈開花 凍結全てにおいてタルタルより綾人のが強いだろ釣りか?
ごめん国際はタルタルのが強かったわ
国際もそうだけどわざわざ綾人で凍結使う程は火力無いしなぁ
まあ開花系は確かに強いけどあれ綾人がどうこうよりは忍とかナヒーダだしな…
爆発があれなのと付着弱い時点でまず火力ではタルに勝てないと思う
まあ扱いやすさではピカイチだよな 聖遺物も剣闘士とかでよくてスキル長押しするだけだし
一緒に修正要望出そ!
え、通常攻撃とスキルがICD共有してたら固有天賦のスキルバフはなんなん?設計ミスすぎないか
別の記事の疑わしいリークでディシアがオフフィールドDPSとか書かれていてあーやっぱりそうなるんだって思った
売上もショボいしもう男なんて出さないで女だけのゲームにすればいいよ
ハイゼン大体分かったからいいや、ヨォーヨの評価はまとめないの?星4だから需要無い?
ニィロウパの草ヒーラー、ICDはゴミ、スキル主体だから武器スライム槍、サブオプでチャージ稼げ、以上
済み) まだ わから ない あなた の ため に、 この テスト の 数値 は すべて 反応 表示 であり、 反応 を 起こさ ない すべて の ヒット は 数値 を 取得 し ませ ん。 彼 の E スキル の ICD は 2 ヒット/ 12 秒 ごと です。
例のICDテストの動画で勘違いしてる人多いな
反応が起きてる時だけダメージ出るようにしてるんだぞ
激化表示なくてもダメージ表記あるのは全て反応が起きてるということ
…?つまりどういうことなんだこれ
12秒ずっと付着してるって事??icd未だに理解してなくてわからん
結論良いのか悪いのか教えてください🙇♂️
12秒ってのは最初に反応を起こしてから12秒経過した後の攻撃は無条件で付着できるって意味
一方2hitは攻撃が付着/付着しない/付着/付着しない/…のループになるって意味
12秒の方はほぼ役にも立たないので無視するとして、単純にヒット数を2で割って切り上げればそのまま付着回数になる
例の動画だと、2枚の時に3回、1枚の時に1回追撃が発動して、全て付着してる
((2*3+1)/2)=3.5で4回
記事で例に挙げられてる3枚:3回 2枚:2回 1枚:2回だと((3*3+2*2+1*2)/2)=7.5で8回
つまり良いってことや
調べまくってみて結局全体的デフォルトicd?(スキル以外)とかいうのを知って微妙なのかなと思ってたのですがスキルのicd良いんですね、めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます😭
激化向かないのかなとショックだったので良い情報でした…鏡結構優秀ですね
ああそうか、通常重撃の間に光幕とかいうのも挟むしそれは通常重撃とは独立してるから頻度的にはわりと悪くは無いのか
悪くないどころかかなり良いんじゃないか
鏡2枚以上なら追撃発動のたびに必ず激化起こる上に、通常は3hit/2.5sでそれとは独立して激化起こるからね
たとえ鏡1枚でも通常攻撃分と合わせて激化の発生頻度は高い
動画見直したら確かに最後草付与切れてる通常にダメージ表記無かった…最後わざわざちょっと遅らせたのそれ見せる為かな?つまり緑色の文字全部激化なのか(草元素攻撃表記のみの可能性?あるのかもしれないけど)
どっかでスキルと通常共有とかいうのも見てて訳分からなくなってたけどこれなら良いね
てか育成コストは死ぬほどバカ高いとはいえ倍率もバカ高いから反応起こせる分はもしかして結構強い…?
琢光鏡管理とか通常攻撃を理論値通りにこなせたら強そうなのはわかったんだけど、
中断耐性もないし、俺みたいなのが使ったらモタモタしてる間に琢光鏡枯れてめっちゃ弱くなりそう
PSあって頭良い人向けのキャラに感じるわー
アルハイゼンも頭良い人にしか扱わせないって事か…そんなとこまでおもしれー男しなくていいんだぞ
鏡が2ヒットICDってことはできるだけ鏡3枚維持する方が強い設計なのか
元素爆発は鏡0枚の時に撃って補充するようになりそう、それならモチーフで爆発火力上がらないのも納得
なんか最近のキャラ見てると草シールドは将来的に出そうだな。セノニィロウナヒーダアルハイゼンみんな草神シールドいれば採用したくなる性能してる
2hit/12secのICDが正しいなら悪くないな
ただ中断耐性とかもう一声欲しい部分がある
最近のアタッカー中段耐性付けてくれんよな…雷電でやり過ぎたと思ってるのかな
セノにも中断耐性つけられなかったしな
検証動画内に表示されている数値が反応が起こった時にしか出ない事が前提なら、追撃分の数値は毎回出ているように見えます。スキル打った後の追撃が当たったときに数値が出てるように見えます。通常とは別カウントなのでは。
通常は3回に1回?9〜10秒あたりを見てそうかなって思いました。
通常の所、見ていたのが3段目っぽくて、2回連続で数値が出てないように見えました。無視してください。
通常とファンネルはICD別だね
通常とファンネルで連続で反応起きてるのが確認できるし
https://youtu.be/K6qDPdzYPds
これ見ると完凸効果は重複しなさそうです。
これ多分色々おかしいですね、スキル無限に使えるしコメントに一部のパッシブ機能してないとあるので…
上限を越えた琢光鏡が1枚増える毎にアルハイゼンの会心率+10%、会心ダメージ+70%、継続時間6秒。
アルハイゼンの完凸効果ってこれじゃないの?
この記事の完凸効果と表記違うけど
増える毎ってことは重複すると思うがどうなんだろう
重複しなかったらいくらなんでも完凸効果として弱すぎるし、重複したらしたで強すぎる気がするけどほんまこれどうなんや…?
アルハイゼン基本的に1発1発がでかい方向でいくなら重複してくれたらそら有難いけど火力お化けにも程があるw
これって3重に重複したら火力1.4倍くらいになる?雷電2凸とか八重6凸とかと同じくらいの火力上昇ならそんなもんじゃないか?
爆発ナーフされるのマジ?最大の強みの一つじゃんやめてくれよ本当に……
国政よりぬるぬるでティナリより強いんだろうけど
なんかぱっとしないな
夜蘭とかあんなにぶっ壊してナーフほぼしなかったのにな〜…現時点でも綾華や胡桃レベルには及ばんのにナーフとか意味わからん、スキルバフされるとしてもナーフの分結局総合的にはあんま上方修正されてなさそう
モーションこれだけ手抜いたんだからその代わり性能ぐらい強くしろよホヨバ…
ディシアが優秀そうなサブアタ説見て尚更
ぱっとしないと思ったけど冷静に考えたら
さんざん弱い弱いいわれてたセノが螺旋使用率アタッカーで2位(1位雷電)だから
激化アタッカーは数値以上に強いんやろ
言っても実際使ってるYouTuberは大体強いけど雷電将軍とかでいいって言ってるからな
性能ってか新規なんじゃね
雷電ガチャ後にどうなるか楽しみだ
今の時点で雷電が1位なんだから結果は変わらなくね?上で言ってるのは巷で騒がれるほど弱くないってことじゃないのか
多分その弱くはないは絶対的な話で、巷で言われてる弱さは同期のナヒーダやニイロウと比べた使い勝手込みの相対的な弱さだからまた別だろ
爆発火力は高いけどしっかりマッチしたサポートできるキャラがいなくて敵が小出しだと爆破が無駄になりがちで使いにくいからスペック以下にしかならない=弱いって表現してるのが大体の意見だよ
じゃあセノは実際は弱くないし配膳も想像してるより弱くないでこの話は終わり
あなたの基準に関係なく世間が求める強さは相対的な強さだから弱い弱いナーフナーフ言われ続けるけどね
爆発倍率死ぬほどナーフされてた笑えん、せめて60とか50族にしてくれよ、運営は何がしたかったの
返信するとこ間違えたわ、すまんな
今回の前半が単体ボス多数+激化接待でセノ接待だから使う奴は多いだろうね
まあそれでも雷電ナショナルに使用率負けてるけど
いやほんとそれ。あくまで今の時点より強くするつもり無さそうなのが萎える。もうT1アタッカー連発は誰も求めてないって言う。
このゲーム高い瞬間火力持ってるキャラほど評価されるから、爆発ナーフでスキルアッパーは総合的に見てナーフになると思う…
ニィロウとナヒーダはリーク時点じゃ酷評の嵐だったけど実装したらすぐ掌返されたがアルハイゼンはそうなる気が全くしないな
好きなキャラだからいくら文句言われようが引く予定だが男アタッカーを引くのはこれで最後にしたい…
なんかコメント欄
過剰な不安に苛まれてるねw
理解してくれ。男が6連続でゴミにされてるんだ。流石にそろそろ報われたい
男でも長身男キャラとして鍾離以来ぐらいアルハイゼンかっこいいと思ったから性能期待してたのにやっぱ女より強くする気無いんだな…
せめてモーションが凝ってればここまで言われないだろうに使いまわし+性能微妙とかこいつ嫌いなのかホヨバ
このままいくとなんか星5史上最も可哀想なキャラになりそうだなアルハイゼン…
なんか寧ろテスターが男キャラ強くすんなよ女が強くあれみたいな感じで言ってるんじゃないかみたいな考え浮かぶまである……風評被害もいいところ
リーク見てた時からニィロウは縛りきついけどパーティさえ組めてればだいぶ強いなって思ってたぐらいには露骨だったからアルハイゼンが今実装されても反応困るような性能にしか見えぬ
男サポーターが強いって文句言われまくった結果ゴミアタッカーを量産するようにしたんだろうな
それなら崩壊みたいに最初から女だけしか出ないゲームにすればよかったんじゃね?ってなるが
女しか出さなかったら間違いなくここまで大きなゲームにはならなかったけどな…悲しいなぁ
そういう性格っぽいから教えるとDPS(凸は平等で計算)では
激化ティナリ(89500)はウォータオ(90300)に並んでる
セノも雷電(ナショナル、ハイパーキャリー)を4000以上上回ってる
配膳も草アタッカーの時点で標準以上の性能は確定してる
本当に弱いのは恒常の旦那だけ
でも世間の評価はまるで違う結果になってるけどそれはなんでなんだろ。使用感が大きな比重を占めるのか、贔屓目で評価付けされてるのか…それともその計算が間違ってるのか
ティナリは恒常だから弱い
セノは18秒居座るから弱い
みたいに、所持率低いキャラはなんとなくのイメージで評価されちゃってる気がするな
両方使ってるけど、俺は強いと思ってるよ
お前が好きだ
アルハイゼンを引くためにガチャ禁して未だにスメールの
持ちキャラがコレイしかいないのにあんまり性能よくないのか。
というか性能以前に既存キャラのスキルと爆発のコピーってどうなんだ。
貴重な長身男キャラなんだから頑張れよ。
私はそれにしか興味がないんだ。
分かる。性能があんまりでもモーションとか凝ってたらそれだけで使うしモーションが今一でも強ければある程度満足感は得られる。どっちも微妙が一番嫌なのにもうモーションは変更されないだろうからせめて上方修正して欲しい
確定じゃないけどスキルの上方修正どうなるんだろうね
倍率は既に高いしクールタイム短縮が無難だけど
鏡の継続時間4秒から6秒になってアルハイゼンも懲役18秒になったら笑うわ
別にソロゲーだから強いも弱いも育成ちゃんとやれば螺旋クリアできるからいいんだけど、もしそんな事したら運営になんの得がって言いたいな…わざわざ使いにくくしてどうするんだよ
希望としてはスキルICDなし(無いだろうけど)とクールタイム18⇒12ぐらいにして草付与できる時間と同じ的な。フルで使えば丁度ループ(単騎用)使わなくてもバフ貼り直してる間とかにクールタイム終わってるとか
後半ガチャフータオイエランでくそワロ
これもう後半で充分集金できるからアルハイゼンは出来るだけリソース節約してどんな出来でも引くキャラ推し層ターゲットにしたキャラ人気頼りのマーケだろ
ある意味潔いけど最悪だな
前半の相方ショウにしてハイゼン武器ガチャの抱き合わせ和璞鳶なのも罪深い。あんなん引きたくなくなるわ…
胡桃は来るって言われてたけど夜蘭も来るのはやばいな
アルハイゼンは宵宮枠になるのが確定したな
キャラ好きだから絶対引くって思ってたのにどんどん冷めてきた
男ってだけで地雷だわ
アンケートで酷評しまくったら鍾離の再来にならんかな……もうそれでいいから性能くらいちゃんとして欲しい
まだ調整あるからって言ってもなんか期待出来んのよな……ナーフしてバフは結局あまり変わらんのではor下手したら総合的ナーフになりかねないし
てかナーフ必要か?普通にスキルだけバフしてくれよ。何基準のバランス調整なのか分からん
爆発もicdあれなら倍率は高いけど反応起きにくい分結局標準クラスだと思うんよな
ナーフされそうなとこは高めになってる倍率しか浮かばんけどこれでコスト80にしたり鏡の分の爆発回数減らしたりしたら意地でも人気だけで稼ぎたい強いキャラにしたくないんだなって諦めるわ……
綾華胡桃クラスはやり過ぎたって思ってて多分それぐらいのキャラを作らないようにしてるんだろね(夜蘭はしらん)
長身男がホヨバの好みじゃないからナーフするんだろう
ただでさえ欲しい気持ちがなくなってきてるのに復刻スケジュールを見てしまったらアルハイゼンは無視して夜蘭凸った方が堅実だなって思えてきた
別にアルハイゼンがどんな性能だろうと夜蘭凸は優先だろ。俺はそれでもこの男キャラが欲しいから少しでも性能に期待したいんや
好きなキャラに強くあって欲しいってのは普通の感情だと思います……
というかアルハイゼンあれだけ強キャラ感あるのに性能弱いとか解釈違いみたいな事になりそうなのが嫌なんですよね…性能とキャラ設定が比例しないのはもう分かりきってるんだけども
好みじゃないなら無理に実装せんでいい、寧ろ微妙な性能で出されるぐらいなら男は実装しませんで変な期待せずに潔くプレイ出来る(崩壊)
螺旋既に36取れてるからもう夜蘭凸ったりとかは考えず好きなキャラ引こうと思ってるけど1回くらいかっこいい長身男を人権級アタッカーで使わせて欲しかった…白ポでそれしたらなんかもうどうでもいい(璃月贔屓)
スメール編で4人男キャラ実装して戦闘において一番まともなのが恒常のティナリとかありえないだろ。まじで舐められてるな
そもそも恒常って限定ではなくいつでも引ける可能性ありますよってだけで弱いとは言われてないからな…(屁理屈)
ティナリは甘雨の草版みたいなものだしそりゃ弱いわけが無い
アルハイゼンどうせモーション使い回すならせめてスキル爆発どっちも刻晴にせずどっちか一方変えればよかったのに…爆発は元ネタ的にも理解は出来るからスキルの方オリジナリティ欲しかった(ただ総合的にマトリックスのが似てる感はある)
これは偏見かもしれないけど、基本的にこういうソロゲーやってるプレイヤーは性能(強さ)なんて気にしないと思うんだよね。モーションの被りとかは寧ろこっちのが大事だと思うけど
これだけ強さ気にするのはまあ性能でしか引かない性能厨やキャラ下げることしか言わないようなスレの人達や配信者のせいなとこあると思ってる。要するに声がでかいというか
誰だって自分の好きなキャラが弱い、雑魚、○○でいいじゃんって言われるの見たくないからこそ強くあって欲しいって事だよ。逆に言えば上記みたいな奴さえいなければ……ね
星4だけで螺旋36とれるゲームなんだしな
単純に使い勝手があんまりね
スキルの追撃や激化は強いと思うけど、スキルで生成する鏡の継続時間が微妙に短かったり、スキルのクールタイム長すぎたりで帯に短し襷に長しって感じのキャラなんよね
だから爆発は60、スキルはCD12、鏡の継続時間6秒に天賦の鏡生成間隔6秒に短縮とかいろいろやりようはあるのよね
ベータテスターがどう仕事するかにかかってるね
鏡継続6秒とか舐めとんのか。マジでやめてくれ
恒常で草激化アタッカーの師匠が無凸だと出場時間が爆発スキル重撃3連ですぐ控えに回るというかスキル効果が途切れると微妙なので他キャラで空白を埋めないといけない ってキャラでわりといい火力出るからアルハイゼンには火力も欲しいけどそういう空白の無力感が薄めのキャラだといいなと個人的に思っていたんだが望み薄でワロタ ワロタ…
霧切との相性ってどう?
3層時はモチーフより火力出る。基本3層維持は無理だから総合的に見るとモチーフに軍配が上がるけど、2,3番手には間違いなく入ると思う
アルハイやセノばっか言われるけど
廃課金ユーザーの螺旋クリアスピードだと結局草キャラ入ってないからさ
そろそろ壊れキャラ入れてほしいけどね
どうせ白ポがその枠に入ってくるよ
通常・スキル・爆発・天賦・星座全部弱体化されてて草
ここまでのナーフは初めて見たかも
これガチなの???運営何がしたいんやほんまに
男キャラってだけでボロくそ言われてて草
モーションかっこいいしそんな弱いとも思わないけどな
男キャラってだけでボロクソ言われてて草
モーションかっこいいしそんな弱いとも思わないけどな
完全にゴミになった。本当の本当にゴミになった。性能でアルハイゼン引こうか迷ってる方は絶対に引かないでください。今回の修正で本当に弱くなりました
いやこれまじで理解出来ないんだが、なんでここまでナーフされる必要が…?
もうこれかつての実装直後の鍾離になるぞ
ナーフで無事オワコン化
これセノより弱いぞほんとに
今文句言ってもリーク見てるだろって消されるだけだしなぁ…
やっぱりキャラ人気だけで引かせようとするような運営なんだな、幻滅した
男キャラこれ以降はアルハイゼン以上に気に入りそうなのも無さそうだし完全にモチベーション無くなったわ…
数値の減少もそうなのですが、攻撃と熟知の比率が逆転してて何がしたいのかがよく分からない。筋肉ムキムキだから攻撃力が低くなるのおかしいって事になったのかな。筋肉にも脳みそ詰まってそうだから良いと思うのですが…。
つーか全ての倍率だけ下方して、使い勝手は一切変えないの最悪だろ。ただ単に弱くされただけ…ひでぇ事する
運営「リーク見てるやつざまぁwwww最初強い倍率にしといたのは仕様だよ、これが本来実装予定の倍率だからなwwwwwショックだろwwww」
って感じか?それにしたって弱すぎると思うけど、ガチで刻晴以下じゃん。
璃月キャラはたとえ恒常でも上位互換作りたくないってか
ただ数値を下げただけなのか?
最近の星5はそんな馬鹿げた調整してなかったのに完全に引く気失せたわ
後半の胡桃夜蘭引かせる為だよ
いやそんな事しなくてもどーせそっちの売り上げはいいだろ。だからこそ皆んなこの下方の意図がわかんねーんだよ
運営お気に入りの刻晴の上位互換は作りたくなかったんじゃね、それならモーションパクんなって話だけど
それは冗談として今のままって餅武器の意味も熟知キャラでも無くなったけどほんとこれ何がしたいんだろ。400%の倍率下方ってそれもう星4の別キャラなのでは
今となっては実装時にどれだけ荒れるかが楽しみになってきた
テスターが強すぎると判断したせいとか見るけど強すぎるキャラなんて今回が初めてじゃないだろ馬鹿が
荒れないでしょ。まあ最初はちょっと荒れるかもしれないけど、その後の胡桃夜蘭ガチャで殆どのユーザーがどうでも良くなると予想
ホヨバの本性見たな、結局男キャラは女カモにする為だけかよ性格悪いな
400%下方はバグだろもう、熟知キャラどこいったんだ
多分ホヨバ―スは壊すキャラと壊さないキャラを決めてるんだろうな
夜蘭とかイカれた強さしてるのに一度もナーフされなかった
結局アルハイゼンは壊さないキャラ側だったって事だよ
これでディシア壊したら申し訳ないけど至る所で文句言いまくる
ただでさえ面倒臭えアルハイゼンオタクがredditの白ポとディシアのとこ来て荒らしてるんだからやめろや
知らねーわ。文句は運営に言えカス
ガキかよ、嫌ならやめりゃあいいのに
期待してるキャラの調整で同じことされたら絶対どのキャラのファンも同じ行動とるに一票。オタクなんてみんな厄介よ
俺が他キャラを荒らしてるのは運営のせいなんだァァァ!!!って端から見てるとくっそ恥ずいな
親のせい国のせい運営のせいってか?wどんな惨めな人生歩んできたんだよ
んで、次のディシアが同じことされたらこいつが顔真っ赤にするまでがセットかな?(笑)
好きなだけホヨバを叩けばいいと思うけど
それでディシアにヘイト向くのだけは勘弁してほしいわ
餅武器含め引くつもりだけどなんか残念
まぁ男キャラは雑に作ってもガチャ回るしな 魔神任務の活躍や腐女子人気もあるだろうし
男キャラってそんなにガチャ回ってるか…?
リーク時点とはいい合鍵のモーションだけでギャーギャー騒がれるくらいだし逆に媚びすぎって避けられるパターンだろ
もう何も弄らずに実装してた方がマシだったな、倍率高いとはいえあの育成コストに爆発コストにCTやICDはどう考えてもぶっ壊れでは無かったぞ、言うてティナリより強いか同じくらいかだった
マジでこれ。何もしないでほしかった・・・・
ベータ版って来週の月曜に最後の更新かな?これ以上弱くしないでくれ
もう既に予想の遥か斜め下のことやったから、そうなっても驚かない
だいたい最終は何もされんぞ
流石にコスト重いのとCTはどうにかして欲しいけどな、このままじゃ刻晴より扱いづらいのに火力は同じくらいで終わりかねん
倍率はそうでもなくても天賦育成コストがかからなくて恒常だから重なる機会の多いティナリの方が強いってなりそうで草
個人的に珍しく愛着湧いた男キャラだから悲しい
どうみてもティナリのが強いと思う、てかティナリは常に使ってて恒常とは思えないくらい強いなって感想になるのに
最近ショタ好きも判明したホヨバまさか…?
セノ…
完凸強くした分無凸ナーフしてバランス取ったんかな 仮にそうだとしてもやりすぎ……この倍率でスキルのCT18もあって70属は流石に重すぎる
完凸あれ重複しないって言ってたけど……
声出た マジ?弱すぎないか
もう救いようがないよハイゼンくん…
そんなん見たことないんだけどソースどこ?
もし本当にクソみたいな性能だったらアンケで文句言いまくる。
たぶん無駄だろうけど、鍾離という前例もあるし最近ではヘイト買いまくったのか
イタチのデイリーも修正してきたからな。
あのときは【鍾離の性能にキレた大量の中国プレイヤーがガチャの領収書請求→miHoYoのサポートをパンクさせる→法律で義務付けられてるのにガチャの領収書を渡さないなんてさては脱税してるなぁ〜(すっとぼけ)→脱税疑惑を税務署に通報】とかいうガチの嫌がらせムーブで強化せざるをえなかったからな
もうその手が通用しないのは八重で分かっただろ
そもそもアルハイゼンは炎上するほど弱くない
夜蘭の爪もはやギャグだろそんなんやってる暇あるならハイゼン何とかしろ
このゲーム結局運営に愛されるかどうかなのがはっきりしたからもうやめるわ
なんか変に殺意沸いたわ笑
璃月キャラと女キャラと岩神、風ショタしか愛されてないのがはっきりしたな
夜蘭ほんまいっそあんだけ強くするならもうちょい掘り下げてくれ、正直中身にあんま印象無いから強くても使ってないんだよな…
ソシャゲは結局こんなもんよ…
ニィロウファルザンもベータ中ナーフされて弱い弱い言われてたけど実装されたらめちゃくちゃ強かったし、むしろナーフされるキャラは強い証拠かもよ
修正前の倍率は高すぎてそこにさらに激化乗ったらぶっ壊れってレベルだったし
実装されるまではわからん
これを信じたい
キャンディスもナーフされまくったけどね
夜蘭胡桃綾華。殆ど大きなナーフされてないが最強なんですけど
ニィロウの場合は爆発ダメージのナーフで、代わりに開花が強化されて今のぶっ壊れ開花になってるからな…
ここまで下方するなら元から何でそんな強く出したんだよって感じはしちゃうよな。それがテストと言えばそうなんだけど、今までこんな大規模な修正しなかったから違和感
ここ含め海外の人もめちゃキレてて草
新鮮さもないし弱いしで誰も引かんよ
ぶっ壊れレベルの倍率だから刻晴モーションでも引くって人結構いた印象なのにこれだからな、俺も流石に引く気なくなったわ
これが多くのユーザーが求める結果なら俺はこのゲームに向いてないな…悲しい
光幕の倍率が233.3%ということで中国でちょっとした騒ぎになってるみたい(中国で2333は日本で言うwwwwの意味をもつネットスラングらしい)
これ国産なら気のせいだろで終わりだけど中華ならやりかねんのがな
これでもメインアタッカーとしては火力出るから燃えないでしょ
ナーフされたって騒いでもリーク見てる屑って白状するだけだぞ
みんな本命は胡桃夜蘭だろうし
仮にナーフされて無かろうが今更純アタッカーなんて需要無いし、ショウ抱き合わせの時点で武器ガチャゴミだからアルハイゼンなんて引かれんよ
引きたくなくなるような調整する意味が分からないけど。アルハイゼンだって立派な商品でしょ
リーク見てる奴が勝手に引く気無くしてるだけだからねぇ
まあでもリーク見てる見てないに関わらずこのまま実装されてもやっぱり荒れると思う、モーションがそもそも刻晴なのが問題だからな。それで実装された結果特に強くもないとかどっちにしろガッカリだろ
刻晴のパクリとかはどうでもいいんだけどさ、
爆発のカットインもう少し工夫して欲しかったわ
記憶に残らなすぎる
ニィロウ開花パに入れるのは合わないかな…?
あんまり話題になってないけど、合うと思うよ
ただ、回復が間に合うかは使ってみないとわからん
ショタだったらナーフされなかった
いや、”女だったら”だな
てか初回と2回目の調整では2凸のみ上方して他は何も変えなかった(つまり運営は強さ的に問題ないと判断していた)
んで3回目の調整で上方したはずの2凸を再度下方し、スキル爆発重撃固有バフ全て大幅下方修正したと。
やっぱ男キャラ強くしたくないテスターが2→3回目調整までの間に暴れた説濃厚だろこれ
それをそのまま採用する運営もカスだけど、勘弁してくれよホントに…
テスト開始が金曜日だったから
調整が間に合わなかったんじゃないの
あと、調整は今回で2回目だよ
正月挟むから短縮で次が最後だね
本当に只々弱くなってゴミになった訳では無いと信じてる。適切な調整がなされて、実装されたらちゃんと強いって信じておく……
ナーフ後に反映されてたから計算してみたけど、元素爆発は笑えるくらい下がってたが、3重鏡が11万→10万に落ちてただけだから
まだまだ全然強い
無凸なのに2凸キャラくらいの強さがあったと思うわw
強いアタッカーって瞬間火力にも継続火力にも優れてるんよな(胡桃綾華雷電)
爆発火力大幅に下方されたのはかなり痛い。これ無きゃTier0候補は間違いなかった
ファルザン同様
元々の倍率がトチ狂ってただけなんだよな
ナーフ後でも強い
十分強い(綾華胡桃より弱い)から我慢しろって胡桃綾華推しがTwitterでアルハイゼン推しに向けて言ってるの見て笑った
みんな自分本位だよな
倍率400%も落としたんだから200%ぐらいあげてもバレへんやろ
綾華や雷電、胡桃はコンボ倍率イカれてるのに
そもそも元々がもし綾華クラスとかならナーフの必要が無いんだよな、実装されてるレベルなのにナーフってそれつまりこのキャラはこのレベルにしたくないっていう贔屓じゃん
それとは逆に強すぎる可能性ありそう
激化アタッカーは必然的に基礎値加算バフがつくから倍率を盛る必要性があまりないとも言えるのでは?
だって元素スキル一回で5万はやばいでしょ
いや夜蘭でるやんけ!あいつ壊れすぎや!
元が強過ぎたのは倍率見れば分かる。分かるんだけど、だからって思い切って数値下げ過ぎなんだよ。爆発も大きな強みの1つだったのに惜しい。これならせめて50族ぐらいにコスト減らすべき
激化で伸びすぎるから熟知参照の倍率下げるのは分からんでもないけど攻撃力の倍率そのままはキレていいと思う
爆発の倍率、今のままならコスト40にして、CTももっと短くしたらいい気がする。鏡3枚生成ゴリゴリにできるようにする〜みたいな……。
爆発コスト40にしたら、もうほんと草刻晴ね。。。
他キャラならぷっ壊れになるはずの2凸と完凸が完全に腐ってるんだよな……凸の進めがいがない……
完凸って当然重複すると思ってたんだがしないのか?熟知依存度下げるならもう激化頼りやめて攻撃に振れよ
無凸性能はなんとなくもうわかったけどさ、凸性能計算結果出してるツイート見たけど上昇率低すぎてあれ何?()
せめて課金して凸進めたら他キャラ同様に強くなれるようにするべきでしょ
聖遺物比較のツイート見たけど深林4がないってことは噛み合わないの?
熟知草バフ率の深林4じゃ火力出ないのかな
深林は他キャラに持たせろ定期
螺旋はセノが主力だからナヒーダ取られるし、誰に持たせるか考えるより本人に持たせた方が付け替え不要で楽かなって思ったけどやっぱほかに持たせた方がいいか
やっぱこの運営男キャラは強くする気ないな、凸が初期キャラレベルだぞ。初期キャラのモーション使い回し、初期キャラ並の凸、性能も微妙、武器もケツ緑で良いレベル。これじゃあフェミが暴れるのも仕方ないわ流石に同情する
男キャラってのは語弊がある、男アタッカーだな。それも長身キャラは全体的に特に強くする気が無い(鍾離も最初はそう)
アルハイゼンとかまじで男プレイヤーもわりと待望のキャラだろうに人気に甘える運営、やっぱりソシャゲの運営なんてそんなもん
特に凸効果今のままで良いと思ってるなら調整下手にも程がある
てか無凸性能が低いのはもう諦めるとしても、沢山金払う凸が弱いって問題あるでしょ。完凸で何をバランス調整してんだよ、直近の他キャラと同じスペック出せるように数字弄るだけだろ怠慢が
完凸もあれ重複しないって言われてるからもしそうならクッッッソ弱いぞ、重複するならクッソ強いけど
2凸はこれでもバフされたっぽいのが最早笑える
どこでいわれてんの?これだけ制約あって継続時間まであるのにそれだと既存キャラのと比べても完凸効果として弱すぎて信じがたいんだが
もう既に色んなリーカーが重複しませんって言ってるよ
中国のテキスト文見たけど、「上限を超えて生成された琢光鏡毎に〜」から「琢光鏡が上限を超えると〜」にひっそりと直されてるっぽい
後者は見た感じ重複しなさそうな効果だしね
あり得ん…同じ男アタッカーでも完凸となれば荒瀧も綾人もセノスカラも軒並み条件緩いのにかなり強くて、倍率やヒット数増えたり元素付着回数が増えたり新しいことが出来る強力な凸効果が続いてたのに…。アルハイゼン明らかに完凸の発動条件厳しめで更に重複もしないとか絶句。
ここまで来ると流石に運営に何の得があるのか分からないよ。
1凸効果スキル2回で良かったのでは?
マジで完凸重複なしかよw
完凸予定だったが癪だから一体も引かんわ
次の調整で無凸が更に下方されるってマジ…?????
上方もするがここまできてまだナーフするんか
元素爆発に異様な執着(ナーフ)を見せる開発部のおっさん達
シンプルに使い勝手悪くない?
草刻晴とか言われるくらいなら元素スキル10秒+短縮ありくらいにはしてほしかった
てか爆発重めなんだよね
ナヒと組ませる前提とするとまあそんなもんかとも思いはするけど
星4キャラなら納得の調整だけどこれだと限定星5とは言い難いレベルの使用感と火力だろこれ モーションやエフェクトもしょぼいし
確保に最高二万五千円かかると思うと馬鹿らしいな
pt単位ならともかくアルハイゼン自体の火力も、ナヒーダ2凸でアルハイゼン2凸↑より伸びるのは問題だろ
金積んでも弱いのはどうしようもないので、v4星座上方が事実であってほしいわ
1回目も下方だけ当たったみたいなもんだったからどうせ上方(笑)は外れるだろうが、v4無凸=v1の70%、30%分を1.2.6凸に入れたって今の完凸の強さは結局V1の無凸程度ってことか?舐めすぎやろ
八重みたいに崩壊から輸入っぽい奴は無凸ゴミでも完凸でかなり強化されんのかと思ってたらこれだよ
キャラ武器完凸するつもりでずっと楽しみに待ってたけど、かなり待たされた挙句に待遇酷すぎて興味失せてる……。キャラは好きだから、観賞用に1人確保するくらいかな……
自分もキャラ武器完凸予定だったけどもう無凸確保ショウとの抱き合わせなら餅武器もいらんかなって…
綾人雷電の武器ガチャひいて綾人が今使ってる結緑流せばいいかな…
v4見た感じ完凸以外の凸効果はクソ弱いままだったので、アルハイゼンを強くしたい人はまずナヒーダ2凸やサポ武器を引いた方がいい
武器もケツミドリ所持なら、会心比率の整えやすさも考えると引く価値なし
強さ自体は、元素スキルバフでどうにかT1は保証されたんじゃない?
スキル火力が枚数ごとにわりと高めの倍率で固定になったから初手爆発で使っていくのが安定しそう、ベータ版全体的にナーフだったけど多分スキル火力結構高いぞこれ
V4の調整全体で見ると上方修正になってるらしいね。やっぱ下方し過ぎだったんだな…。
まあ結果V3の悲劇は回避したし、爆発もさらに下方されることも無かったし、悪くないんじゃないか
ここまで通常攻撃以外で火力出すと、なんかモチ武器引く必要なさそうになってくるね
なんで?元素スキル火力の基礎値上がって、そこに固有天賦のバフ乗るんだから十分価値あると思うけど
これ元素スキルにも固定値バフ乗るのか!
空目してた!教えてくれてありがとう!
完凸が上方されたのは分かるんだけど、これ会心ダメ70%はいつ獲得できるんだ…?
スキル→ 重撃で3枚獲得→ 最大倍率爆発(3枚消費)→ 完凸効果ですぐ3枚獲得
鏡が上限超えること無くね?
私もそれ思った。パッと見はバフされたように見えて、何も変わってない……完凸弱いよぉ……
これだよね
消費数に関係なく固定で3枚獲得出来るのは凄くいいんだけど、結局スキルや重撃のタイミングを制限されることには変わりないからなぁ 残念
3枚所持時点で発動するとかあったりしませんかね()
それ……。完凸だし、たかが率10ダメ70なんだから、常時発動でもいいくらい……
ステータス画面とかで誰も確認してないのならワンチャン……!
完凸効果、見た感じ
重撃→1枚消費の爆発→固定3枚の鏡補充する前スキル打つ→率ダメバフが12秒間獲得出来る
のムーブが一番いいのかな?スキルで2枚取った後に固定3枚獲得で、完凸効果後半の「効果時間内に再び獲得するとバフが6秒延長〜」が発動できるか分からないけど
凸する毎に、火力は若干上がるけど立ち回りが制限されていく感じだね。楽しく強く使いたいなら、キャラ無凸+餅武器(無凸~完凸)が1番使い勝手良さそうな気がしてきた。
これ完凸したら必ず3枚生成されるから、4凸の熟知up(元爆で消費)は機能しなくなるんじゃない?4凸の熟知upが強いとは思わないけど、完凸はかなり問題が多いような気がする。
次の元素爆発が発動されたら元の効果がクリアだから、どっちの効果も発動されるのか。
普通に鏡3枚獲得する時に会心ダメ70獲得(6秒)で良くないか。それなら爆発にも乗るし立ち回りの制限も殆どない。完凸ならそれくらいしても許されるでしょ
別所で書かれてたが中国語の説明文では鏡3枚達した時点で率ダメあがるらしい。アルハイゼンだけ表記やらなにやらごちゃごちゃし過ぎだろ
まあベータ中は基本中国語表記が最新であり正しいのは仕方無い。ローカライズは最終確定してからで良いし。鏡3枚獲得で率ダメ上がるなら完凸かなり強いわ
自分で文章確認したわけじゃないからどういうニュアンスなのか不明だし実際がどうなのかはわからん
完凸だし常時発動してくれって感じだが
似た効果持ってる荒瀧でさえ常時発動はしないからこんなもんじゃねって思うけど
プロジェクトアンバーの中国語表記翻訳すると確かに「鏡の枚数が上限に達したとき率ダメアップ」になってる
https://ambr.top/chs/archive/avatar/10000078/alhaitham?mode=constellation
達したならやっぱ結構維持できそうだな?爆発が率ダメ最大で打てるってことか
結局よく分かってないんだが完凸意外だと1凸2凸で止める価値ありますか?
いっそ餅武器凸進めた方がいいのかな
普通に強いし完凸ぶっ壊れ
こいつらほんと役に立たんな
βでナーフされる=強い
いい加減学習しろこいつら
ここまで色んなキャラで実装後評価と真逆の評価できるのある意味才能だろw