崩壊スターレイルのリークは→のボタンから! セレスティア速報 崩壊スターレイルリーク

【12/14更新】ディシア,ミカリーク振り返り&考察 【原神】【リーク】

以下の情報は12/14時点での流出データからの分析に基づいて書かれています。
最新の開発キット上ではミカが法器に変わっている可能性があります。

12/14 ディシア,ミカの最新の性能リークについて追記

目次

はじめに

前回の記事で検証した通り、10/24に流出した性能リークについては固有名称などは参考にならないもののスキルの仕組みなどは一致している部分が多いことが分かりました。
そのためディシアやミカの性能リークについてもある程度一致していると推測しどのような性能になるか考察したいと思います。
またディシアは燃焼キャラ、防御力参照キャラとも世間では言われていると思います。そのリークについても紹介し信憑性を検証したいと思います。

あわせて読みたい
結局アルハイゼン,ヨォーヨの流出リークは正しかったのか検証【原神】【リーク】 【はじめに】 10/24のデータ流出に伴いアルハイゼン、ヨォーヨ、ディシア、ミカに関する性能リークが多く出ました。今回はその内容を振り返りver3.4のキャラに関して答...
前回の記事

ディシア

あわせて読みたい
【10/25更新】ディシア性能リークまとめ【原神】【リーク】 更新情報10/25 Project Celestiaによるリークを追加 こちらの記事で再度考察を行っています。 https://genshin-matome-leak.com/2022/12/12/367/ 【基本情報】 レア度:☆...

まずは流出リークについて振り返ります。このリークは開発データであり変更の可能性はあるものの、一定の信頼がおけます。
上記の記事は大量リークの際に急いで翻訳したもので少しクオリティが低いため、再度以下で翻訳しています。

流出リーク振り返り

Project celestia

元素スキル:
墓石/墓を作り、そこに両手剣を差し込み、「閉じる」ときに範囲ダメージを与える。
フィールド上にある間は、最も近い敵を見つけて攻撃する。
元素爆発:
“Blade Storm”, “Invincible” ,”Weather Change”という名前が与えられている。
ジャンプやスキルボタンが変化するかもしれない。
またDot(Damage over time=一定間隔ごとにダメージを与える)を行う要素もある。

naevis

元素スキル:
フィールド上のキャラクターにバフをかけるような墓を生成する。(墓石のようなもの)
元素爆発:
ブレイドストーム

susamongusleaks

元素スキル:
元素スキルのコード名は”Avatar_Dehya_ElementalArt_Recycle”
剣を地面に突き刺して生命を生み出す。
元素スキルによる設置物は連携攻撃を行う。
ディシアが控えにいても発動する。

以下の記述をsusamongusleaksは元素爆発としていますがおそらく記述ミスであり元素スキルに関しての記述です。

元素スキルによる設置物はディシアが剣を鞘に納めたことを知らせ、回復動作を開始する。
剣を鞘に収めた時、特殊効果を発動し、範囲ダメージを与える。

KQM

以下のリークはソースが流出リークだとしてありますが、あまりにも詳細に書いてあるため一部推測などが含まれている可能性があります。そのため本サイトでは取り上げていませんでした。
しかし上記の信頼できるデータマイナーと一致する記述が多いのは事実です。
またKQM(Keqing mains)が翻訳を行っており信頼度は高いですが、KQMのディスコードサーバーでは掲載後数日で消されています。

通常攻撃:4段(追加攻撃は2回?)
重撃:特徴的な重撃の可能性が高い。

元素スキル:
両手剣を地面に刺し、墓を作る。
墓の範囲内で攻撃するとフィールド上のキャラクターと連携して攻撃を行うことができる。
連携攻撃は0.5秒に1回発射される。
連携攻撃のターゲティングはまず操作キャラが現在攻撃している敵を狙い、次に操作キャラから一番近い敵を狙う。
パーティメンバーが墓フィールド上にいる間、防御力バフを与える。
ディシアがフィールド上にいる場合、元素スキルを再発動するとそれは墓拾いに変化する。
墓を拾うと敵を怯ませる範囲炎元素ダメージを与える。
墓は0.5秒ごとにフィールド上にキャラクターがいるか確認する。
継続時間は15秒。

元素爆発:
元素爆発によるダメージは3.5秒間発動し、0.4秒に1度の間隔でダメージを与える。
元素爆発効果時間中、元素スキルとダッシュのアイコンが変化する。
ジャンプはテレポートやフェイシングのように見える。
ジャンプ中は半径4mの範囲に敵を怯ませるの範囲ダメージを与える。
元素爆発効果時間終了後にダメージを与える。
Bladestorm状態のディシアは忍者のような動きをし、基本的に消えては消え、敵の間を
通り抜けることができる。

固有天賦:
現時点では不明。
命ノ星座:
現時点では不明。

auntie naked woman 69

元素スキル
・控えから元素スキルでダメージを出せる(フィッシュルに似ている)
・再発動で設置位置変更でき,爆発して範囲ダメージを与える。ダメージ範囲はナヒーダの単押しより狭い

元素爆発
・短い持続時間の間に断続した間隔が短い炎元素ダメージを与える
・ダッシュと元素スキルを変化させる
・フィッシュルの元素爆発に似た3つ(3回?)の炎元素ダメージを与える特徴的なダッシュができるようになる。(連続して発動することはできない)
・クールタイムは短い。
・クールタイムのカウントは元素爆発を発動した瞬間に始まる。
・元素爆発効果時間終了後に爆発を起こす

考察

元素スキル
フィッシュルや八重のような設置スキル(しかし自動攻撃ではなくキャラクターの攻撃に反応する。)で、一定のフィールドを生成しそうです。
また何かしらのバフをかけるようです。
それが防御力バフなのか現時点で結論付けるのは難しいですね。
また連携攻撃であることから行秋のような自己付与ファンネルかとも思っていましたが設置スキルであることが濃厚です。

元素爆発
攻撃を行い、同時に自己強化を行う。
ジャンプ、ダッシュ、元素スキルが変化する。特殊な動きをする可能性が高いですね。

アルハイゼンやヨォーヨがほとんど一致していたとはいえ、ディシアは放浪者やアルハイゼンよりももっと先に実装されるキャラのため変更される可能性はもちろんあります。
しかしこのような開発データがあったということは事実であるためこれに近くなるかもしれません。
墓(grave)というのもあくまで開発者がコードネームとして使用していただけで実際は違うもののなっている可能性があります。(アルハイゼンの蓮のように)

燃焼、防御力参照リークのソース

燃焼キャラ

このリークは当サイトでも取り上げました(後に信憑性が無いと判断し非公開にしました。)
今振り返ってみるとナヒーダは霧に包まれる。アルハイゼンは草元素反応を起こすと草元素耐性を下げる、放浪者の元素爆発のクールタイムはないなど事実と異なっています。
そのためディシアが燃焼キャラだというリークに信憑性はないと判断するべきだと思います。
もちろんスメールキャラであるため燃焼反応を使用する可能性はありますが、そうだったとしても偶然だとするべきでしょう。

防御力参照

防御力参照というリークについては確認ができませんでした。上述のKQMリークの防御バフが独り歩きして防御力参照になったと考えています。
今のところディシアが防御力参照キャラだという信憑性のあるリークはありません。

ミカ

あわせて読みたい
【10/24更新】ミカ性能リークまとめ【原神】【リーク】 【基本情報】 レア度:☆4性別:男性(少年)武器種:槍元素:氷 【Project Celestia】 https://twitter.com/projectcelestia/status/1584313716316598272?s=20&t=9apGCwC2...

振り返り

ミカが自分だけでなくパーティーメンバー全員を癒すことを意味する可能性のある参照がある。
誤報の可能性がある。これはすべて変更される可能性があり、非常に暫定的な情報。
元素爆発中の通常攻撃でのみ全体回復できる。

元素スキル:
短押し&長押しがある。
長押しで何らかの弾丸が発射され、敵にターゲットマークが表示される。
元素爆発:
パーティ全員を回復

元素スキル:
短押しと長押しがある。
短押しは氷元素ダメージを与え、周囲の敵をマークする。(ナヒーダの短押しに似ている)
長押しは最大X個の敵に照準を合わせてマークすることができる。
マークされた敵は追加で氷元素ダメージを受ける。
またマークされた敵の数に応じて攻撃速度バフをPTメンバー全員に付与する。

元素爆発:
大きな氷のフィールドを召喚し、その中にいるキャラクターは通常攻撃をするたびにHPを回復する。
また、HP回復にはクールタイムがあり連続してHPを回復することはできない。

最近のリークで攻撃速度バフについても持っている可能性があると触れられました。
エウルア、宵宮、綾人、放浪者など攻撃速度バフは貴重であり、回復も持っているようなので期待が高まりますね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (13件)

  • 裏から高頻度な炎付与できるなら強そうだが
    正直ICD無くて付着頻度高い香菱も既にいるから、後発限定星5としてそこは越して貰わないとだな

    7
    4
  • ティナリセノハイゼンは一律どうでもいいアタッカーにして、ディシアは汎用性最強のぶっ壊れ調整か…複雑だな……

    5
    29
  • やっぱ『防御参照』も『燃焼特化キャラ』も件の開発データ丸々リークには含まれてなかったよな。
    直近のキャラ見てもナヒーダアルハイゼン同様に、普通の攻撃参照+熟知のキャラだと思うわ

    13
    1
  • 草原で発生させると自分に引火する危険性がある燃焼を近接武器キャラのメインコンセプトに据えるってのがちょっと怪しい気がする
    これが弓か法器だったらわかるんだけど

  • どうせ付着頻度ゴミでスナップショットも出来ないよ
    スメールキャラは草反応から逃げられない

    2
    6
  • ミカ説明だけ読むと爆発の熟知バフが回復に変わった氷ナヒーダって印象
    放浪者の速度バフで使いたいけどファルザンベネット外したくないしシールドもほしいから枠なさそうだなぁ
    けどめちゃくちゃ汎用性高くて強そう

コメントする

目次