崩壊スターレイルのリークは→のボタンから! セレスティア速報 崩壊スターレイルリーク

[11/18更新]放浪者(スカラマシュ)の性能詳細 【原神】【リーク】【ver3.3】

更新情報

11/3 元素粒子と浮遊状態時の中断耐性について追記
11/7 固有天賦、命ノ星座が変更
11/14 通常攻撃倍率変更、元素スキル効果文&バフ内容変更、命ノ星座効果が変更
11/14 誕生日を追記
11/18 通常攻撃倍率変更

目次

モーション動画

その他の動画はこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
[11/30更新]放浪者(スカラマシュ)、ファルザンのプレイ動画まとめ 【原神】【リーク】【ver3.3】 動画が追加で更新され次第、この記事に追加します。 更新情報 11/6 動画を3つ追加11/6 ファルザン ショーケースを追加11/7 動画を2つ追加11/8 長めのvsヒルチャールゲ...

ステータス

レベル90時

基礎HP:10164
基礎攻撃力:328
基礎防御力:607
固有ボーナス:会心率+24.2%(初期会心率+5%込み)

11/14追記 
誕生日:1/3

天賦

通常攻撃 行幡鳴弦

通常攻撃

風刃を放ち、最大3段の連続攻撃を行い、風元素ダメージを与える。

重撃

一定のスタミナを消費し、短い詠唱をした後、前方に高圧気流を凝集して風元素範囲ダメージを与える。

落下攻撃

空中から風元素の力を凝集しながら落下し、地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に風元素範囲ダメージを与える。

倍率

11/14追記

1段ダメージ
157.7→130.8%
2段ダメージ
137.5→123.6%
3段ダメージ
102.6%+102.6%→90.4%+90.4%

11/18追記

1段ダメージ
130.8% →135.8%
2段目ダメージ
123.6% →128.5%
3段ダメージ
90.4%+90.4% →94.2%+94.2%

天賦レベル10時

元素スキル  羽画·風姿の華詩

11/14 効果文が全体的に変更

効果

大気の力を凝集し、その力を借りて大地の束縛を取り払う。周囲に風元素ダメージを与え、空中に跳ね上がり「児姿優風」状態に入る。

児姿優風
この状態の時、放浪者は落下攻撃を行うことができない。また、通常攻撃と重撃はそれぞれ空居·不生断と空居·風刀界へと変わり、与えるダメージおよび影響範囲がアップする。なお、空居·風刀界を行う際にスタミナは消費されない。
この状態の時、放浪者は空中を浮遊し続け、行動は以下の特性を持つ。
·持続的に「空居力」を消費し、浮遊状態を維持する。
·ダッシュすると、追加で空居力を消費して空中をダッシュする。長押しによるダッシュは持続的に空居力を消費し、高速移動を維持する。
·ジャンプすると、追加で空居力を消費して高度を上げる。長押しによるジャンプは持続的に空居力を消費し、高度を上げ続ける。

空居力が尽きると、この状態は解除される。
児姿優風継続時間中に再び元素スキルを発動すると、この状態は解除される。

「浮世傾舞、秘すれば花。」

倍率

11/14追記

通常攻撃ダメージアップ 68% → 空居·不生断のダメージ 153.7%通常攻撃ダメージ
重撃ダメージアップ   54.4% → 空居·風刀界のダメージ 143%重撃ダメージ

天賦レベル10時

仕様

元素粒子

宵宮/胡桃のように元素スキル発動後の攻撃が敵に命中で元素粒子発生。
(一定のクールタイムあり)
約2秒に1個。

ICD

不明

浮遊状態時の中断耐性

ヒルチャール・射手に撃ち落される程度。

ジャンプ

ウェンティも椅子から転げ落ちるほどの大ジャンプが行えます。

https://twitter.com/genshinmains/status/1588073115971510273?s=20&t=QBIwM1cnMSuXobVAi8j7_g

元素爆発  狂言·式楽伍番

効果

大気を圧縮し、あらゆる煩悩を塵とする空洞を生み出し風元素範囲ダメージを複数回与える。
元素スキル「羽画·風姿の華」の悠々たる風姿状態時、元素爆発を発動した後、悠々たる風姿状態は解除される。

「仄仄と夜が明け、今昔の旧夢は塵影の如く、萩風の中に浮き沈む。」

倍率

天賦レベル10時

仕様

ICD

不明

固有天賦

11/07 拾玉得花 変更 
雷元素:0.6→0.8ポイント

拾玉得花 羽画·風姿の華を発動時、水元素/炎元素/氷元素/雷元素に触れた場合、触れた元素を基に今回の悠々たる風姿状態に対応する強化効果を与える。
·水元素:空居力上限+20ポイント。
·炎元素:攻撃力+30%。
·氷元素:会心率+20%。
·雷元素:通常攻撃および重撃が敵に命中した後、元素エネルギーが0.8ポイント回復する。この方式での元素エネルギー回復は、0.2秒毎に1回のみ可能。

同時に獲得できる元素タイプと対応する強化効果は最大2種類まで。

夢跡一風 悠々たる風姿状態時、放浪者の通常攻撃または重撃が敵に命中すると、16%の確率で「傾落」効果を獲得できる。「傾落」効果:放浪者は今回の悠々たる風姿状態でダッシュを行うと、傾落効果を解除し、今回のダッシュに空居力が消費されなくなる。同時に、風の矢を4本放ち、それぞれ攻撃力の35%に相当する風元素ダメージを与える。
通常攻撃および重撃に傾落効果が発動しなかった場合、次回の発動確率+12%。発動判定は0.1秒毎に1回のみ行われる。
廻色雲弦 弓と法器を突破する時、消費するモラ-50%。

命の星座

11/7
1凸変更:
効果追加,15%→25%
2凸変更:
3%→4%(150%→200%)
6凸変更:
空居力回復のトリガー変更 通常攻撃トリガー→空居力が40を下回るトリガー(現在中国語のみ変更)

11/14 追記

・3凸⇔5凸入れ替え

・4凸 テキスト追加 
同時に獲得できる元素タイプと対応する強化効果は最大3種類まで。

・完凸効果変更
追加で自身の攻撃力40%分の風元素ダメージを1回与える。
→命中した位置に空居·不生断を追加で1回発動し、本来の40%分のダメージを与える。

1凸悠々たる風姿状態時、放浪者の通常攻撃および重撃の攻撃速度+10%。
また、固有天賦「夢跡一風」により発射された風の矢は追加で攻撃力25%のダメージを与えられる。この効果は固有天賦「夢跡一風」を解放する必要がある。
2凸悠々たる風姿状態時、狂言·式楽五番の与えるダメージは空居力の上限値と現在の空居力の差を基に、数値が1につき4%アップする。
この方式でアップできる狂言·式楽五番のダメージは最大200%までとなる。
3凸狂言·式楽五番(元素爆発)のスキルLv.+3。
4凸羽画·風姿の華発動時、固有天賦「拾玉得花」の元素タイプに応じて強化を得る効果を起こすと、今回の発動で未獲得の強化効果をランダムで1つ獲得する。
同時に獲得できる元素タイプと対応する強化効果は最大3種類まで。
固有天賦「拾玉得花」を解放する必要がある。
5凸羽画·風姿の華(元素スキル)のスキルLv.+3。
6凸悠々たる風姿状態時、放浪者が自ら発動した通常攻撃で敵に命中した時、下記の効果が発動される。
·命中した位置に空居·不生断を追加で1回発動し、本来の40%分のダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージとみなされる。
放浪者の空居力が40ポイントを下回った場合、4ポイント回復する。この方式での空居力回復は、0.2秒毎に1回のみ可能。また、1回の悠々たる風姿の継続時間中、最大5回まで発動可能。

必要素材

特産品:ルッカデヴァータダケ
天賦素材:篤行(水、土、日曜日)
魔物素材:野伏衆
突破素材:永続コア(兆載永劫ドレイク)
週ボス素材:空行の虚鈴

オリジナル料理

名称:shimi chazuke(うな茶漬けがベース)

効果

・チーム全員の与える治療効果+25%、継続時間300秒。
マルチプレイ中、自分のキャラクターにのみ有効。

材料

塩*1
米*3
ウナギ肉*4
海草*3

3Dモデル

各種アイコン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (67件)

  • いつもありがとうございます。
    元素爆発の名前が「心景幻成」になっていますが、これはナヒーダの元素爆発ではないでしょうか…

  • ステータスのところで、レベル90での会心率は+24.2%だと思います!

    1
    11
    • でも見た感じすぐパワー無くなって落ちてるけど、実際そんな動けないんじゃないか?汗
      最高到達点は随一だけど、崖登る余裕無いんじゃ……😭

    • 結局何凸がおすすめなのか教えていただきたいです…お願いします。

      1
      1
  • 本当にいつもありがとうございます。めちゃくちゃ楽しそうな性能でモーションリークが楽しみです!

  • フィールド移動の快適さに凸が関係なさそうでよかった
    四風持たせて飛び回るわ

    12
  • 戦闘面でもかなり強い上に、あまりにも探索人権が過ぎるわ
    浮遊中のダッシュで通常のスタミナ消費してないし、既存の特殊ダッシュ系と違って地形に引っかかることもないからマジで移動が快適すぎる
    コイツ以外のキャラで原神やるのが馬鹿らしくなるレベル

    22
    20
    • 高度もウェンティや万葉の倍は行ける
      平蔵も含めて、今までの風ショタが全部スカラマシュの前座だったんじゃないかレベル

      8
      14
  • 元素爆発の威力と固有スタミナ、スキルのバフ効果を上げて欲しいかな
    あと氷は会心ダメージにしてほしいわ

    8
    16
  • スカラマシュ、ファルザンまで確定で残り2枠どうするかね。氷拡散の会心率バフ強いしシールドも欲しいからディオナかレイラは入るかな。凸進んだジンがいるならジン+レイラ、そうじゃないならディオナ+αになるか?

    • 元素バフは2種類まで入るから、ベネットで炎、レイラで氷が丸いんじゃないかな
      攻撃バフとシールドは放浪者に足りないものを補えるし

      • 溶解起きるくね?同時に拡散できんのか?
        2元素拡散させるなら感電使えってことだと思ったんだが。

  • これ元爆の倍率どうなん?
    一斗ゴローみたいに散兵とファルザンってセット編成必須なんか?地獄かよ

    7
    7
  • ナヒーダ完凸しようと思ったけど2凸で止めてスカラマシュに回すか…!
    ナヒーダ イェラン スカラマシュ入れば探索めっちゃ楽しそうだねw

    16
  • 爆発めっちゃシンプルでパッと思いつくのはベネ絡みだけど出来れば飛翔拡散30%攻撃アップから殴ってフィールド切れるギリギリで着弾するよう撃ちたくもなりそうで他にもなんかあるかなぁ
    スタミナが行動ゲージに切り替わるの見て他のモードチェンジ系とかもスタミナゲージの左側空いてるんだからこれ以上増やさないならそっちに稼働時間目安ゲージ出してくれって思ったな。キャラ毎仕様違ったりするから難しいのはわかるけども

  • 今つべでスカファルザンの動画見てきたけどめっちゃ楽しそうだったわ、ナヒーダ一旦スルーしようかな

    13
    • 範囲巻き込みだったりあっちは爆発前のスキル2連打で一気に6個粒子産めるからファルザンへの粒子供給はスカラより大分良さそうだしファルザン完凸してれば使い分け出来るみたいな感じじゃないかな
      単体少数相手や探索とかの普段使いは断然こっちでファルザンのスキル撃つ方でも短時間戦闘するスタイルだと問題無いからスカラはファルザン完凸してなくとも活かせるね

  • 例え螺旋で弱くても探索で便利過ぎて絶対に1人欲しいわ。スキルで完結してるのマジ有能過ぎる
    四風持たせて風共鳴用にファルザン入れて、あと夜蘭入れとけば探索で困ること無い

    10
    • 使うキャラ現状でコレイしか居ない上にもう他のスメール素材全種1周してんだから何来たって2体目だろ
      何言ってんだ?

      16
      1
  • 笠がルッカデヴァータタケにしか見えなかったからスキル使うと消えるのは嬉しいな
    高度はウェンティスキル+万葉スキル=散兵スキルになるのかな、しかしまぁ風神雷神図意識しすぎ

  • 崖登りや崖上の並行移動とかに便利そうだし、探索パでは万葉と入れ替えることになるのかな
    凸してもスタミナとか増えなさそうだし、探索用として使う分には無凸で良いのはありがたいな

  • 結局空中でスキル使えないならござるでいいや…
    と思ったらCT6で椅子から転げ落ちたわ

  • ファルザンの集敵の使い勝手にもよるんだろうけど真面目に探索パから万葉を外す選択肢が出てきたのはたまげたな

  • 放浪者+ファルザン+夜蘭+ベネットorディオナ が無難に強そうだと思ったけど実際どうなんだろ

  • 火力的な面ではどうなんだろう
    キャラ的にも出来ればちゃんと強いアタッカーであって欲しいわ

  • 動画みたけど上昇速度が遅いな
    万葉の代用、周囲を確認しながら上昇できるのは強いが効率求めるなら万葉で良さそう

    • スキルボタンで一回上昇できるの見逃してた
      壁登りで万葉の上位互換とまではいかないが
      万葉=放浪者なのか
      やばいなw

      1
      2
  • 2凸だとゲージの差でダメバフってことは一旦スキルで上昇させないと火力でないってことか。

  • 散兵、ファルザン、ジン(4凸)に加えられるキャラいるかな?
    と言うかジン4凸いるかな?雷電と一緒でダメバフ飽和してるから、攻撃力か会心盛れるキャラの方が強そう
    いいサブアタッカー教えてほしい

    • 氷で会心バフあるからレイラ一択じゃない?シールドも貼れるし
      あと風3は過剰だし普通にジン抜いてベネットとかでいいと思う

    • 一番のおすすめは4凸ジンレイラベネ
      ファルザンで溶解できるとは思えないけど、sunfireなら溶解し続けられるからレイラの火力次第だけどこっちのほうが期待値高い
      なんなら脳筋ファル4凸ジンベネも強いと思うわ、ジンがサブアタ並みに火力高くなる
      ダメシミュでみたらこんなカンジ

  • 万葉の便利要素は敵だろうがアイテムだろうが吸い込める点もあるからまだ探索において完全上位互換ってレベルではないな
    それにしたって高高度ジャンプは便利すぎるが

  • 動画を色々見たけど探索面は万葉を超えるどころか並ぶのも厳しそうな感じだな
    ニィロウやナヒーダで前評判が当てにならないのは分かってはいるけど散兵は素直に評価される気がしない

    11
    • そうかな?ぶっちゃけ崖なんて最近スパイダーマンできるとこ多いから、素のスタミナ消費なしに足場気にせず速く動けるほうが強みだと思うわ
      戦闘面は使ってみないと分からん。新聖遺物とかでも色々変わるだろうし

  • スキル中の移動速度って、
    風元素共鳴や四風原典などの速度上昇の影響受けるのかな。。。

  • スキルで攻撃変わるってことは通常天賦上げなくてもいいってことなのかな?
    誰か教えてください

コメントする

目次