崩壊スターレイルのリークは→のボタンから! セレスティア速報 崩壊スターレイルリーク

放浪者(スカラマシュ)とファルザンの信憑性の高い性能リークについて+感想 【原神】【リーク】【ver3.3】

目次

ソース

情報源はnianaで、信頼できるリーカーです。
信憑性が高いと言えます。

内容

急ぎの翻訳のため一部誤りを含んでいる可能性があります。

放浪者(スカラマシュ)

通常攻撃:
3段風元素ダメージ

重撃:
風元素範囲ダメージ モーション短め

落下攻撃:
風元素範囲ダメージ

元素スキル:
風の力を凝縮して大地の束縛から解き放ち、風元素範囲ダメージを与えてから空中に跳躍し、Windfavored状態になる。
Windfavored状態の間、通常攻撃と重撃の範囲とダメージが増加する。重撃はスタミナを消費しない。放浪者の動作は以下の特性を持つようになる。
空中でダッシュを行うために追加のSky-Dweller ポイントを消費する。
ジャンプすると、ホバリングの高さを上げるために追加のSky-Dweller ポイントを消費する。
Sky-Dweller ポイントを使い切るとWindfavored状態が終了する。
また、Windfavoredの効果時間内に再度Windfavoredを発動すると、その効果も終了する。

クールタイム:6秒

元素爆発:
大気を一点の真空に圧縮し、あらゆる問題を粉砕し、風元素範囲ダメージを複数回与える。
キャラクターがWindfavored状態になっている場合、元素爆発発動後Windfavored状態は終了する。

クールタイム:15秒 元素エネルギー:60

固有天賦1:
元素スキルが水、炎、氷、雷元素を拡散した場合、拡散した元素に応じたバフを得ることができる。
水: Sky-Dweller ポイントの上限が20増加する。
炎:攻撃力+30%
氷: 会心率+20%
雷: 通常攻撃と重撃が敵にヒットした時、元素エネルギーが0.6回復する。
発動間隔0.2秒。このバフは同時に2種類持つことができる。

固有天賦2:
放浪者がWindfavored状態で通常攻撃と重撃を敵に当てたとき、16%の確率でDescent効果を得る。
Descent:

次に放浪者がWindfavored状態でダッシュした場合、この効果は解除され、この疾走ではSky-Dweller ポイントを消費せず、風属性の矢を4本放ち、それぞれ自分の攻撃力の35%の風元素ダメージを与える。

この効果が発生しなかった通常攻撃と重撃のそれぞれについて、その次の攻撃でこの効果が発生する確率が12%上昇する。効果発動の判定は0.15秒に1回行われる。(?)

固有天賦3:
弓と法器を突破する時、消費するモラ-50%。(雷電将軍と同じタイプ)

命ノ星座:
1凸:Windfavored状態時の通常攻撃&重撃攻撃速度+10%
2凸:Windfavored状態時、元素爆発のダメージが現在のSky-Dweller ポイントの最大値との差1につき、+3%する。
3凸:元素スキル天賦レベル+3
4凸:固有天賦1の効果変更
バフを1つ獲得すると、未発動の元素のバフをもう一つランダムで得る。(?)
5凸:元素爆発天賦レベル+3
6凸:Windfavored状態で放浪者が敵に通常攻撃を当てたとき、以下の効果が発生する。
攻撃力40%の風元素ダメージを与える。このダメージは通常攻撃ダメージとして扱われる。
Sky-Dweller ポイントを4ポイント回復させる。
Sky-Dweller ポイントは0.2秒に一度、この方法で回復することができる。
この回復は1回のWindfavored持続時間内に5回発生することができる。

感想

性能読んだ感じはほとんどデータ流出によってリークされた性能と一致していますね。
また元素スキルに片手剣モードになるといった記述はありませんでした。
タルタリヤのような別モードではなく、通常攻撃と重撃の範囲とダメージが増加すると書いてあるように範囲が広くなることで実質的な片手剣モードになるのかもしれません。
現時点ではまだ完全に判断できませんので、実際の性能リーク待ちですね。

ファルザン

通常攻撃:いつも通り
重撃:いつも通り
落下攻撃:いつも通り

元素スキル:
ファルザンは多面体を展開し、近くの敵に風元素範囲ダメージを与える。また、Manifest Gale状態になる。
Manifest Gale状態中、ファルザンの次のフルチャージを終えた矢はManifest Gale状態を消費してハリケーンアローとなり、当たった相手に風元素ダメージを与える。このダメージは重撃ダメージとみなされる。
ハリケーンアローは着弾地点にPressurized Collapseの効果を発生させ、衝突した相手やキャラクターにPressurized Collapseの効果を与える。
この効果は短時間後に解除され、風元素範囲ダメージを与え、近くのオブジェクトや敵を引き込む渦を発生させる。
渦のDMGは元素スキルダメージとみなされる。

クールタイム:600秒(?) おそらく表記ミスです。 
Manifest Gale効果時間:18秒

元素爆発:(固有名詞が多いため、固有名詞の後ろに数字を付与しています)
ファルザンは風元素範囲ダメージを与え、Whirlwind Pulse(1)を放つDazzling Polyhedron(2)を展開させる。
Dazzling Polyhedron(2)は持続している間、三角形の軌道に沿って連続的に移動する。三角形の軌道の各角に到達するとさらにWhirlwind Pulse(1)を1回放つ。Whirlwind Pulse(1)が相手に当たると、相手にPerfidious Wind’s Ruin(3)を与え、風元素耐性を減少させる
またWhirlwind Pulse(1)は放たれた時、近くにいる全てのキャラクターにPrayerful Wind’s Gift(4)を適用し、風元素ダメージバフを付与する。

クールタイム:12秒
元素エネルギー:20(これも40のミス?)
Prayerful Wind’s Gift(4) and Perfidious Wind’s Ruin(3) 継続時間- 4s

固有天賦1:
ファルザンが元素スキルによるManifest Gale状態の時、重撃のチャージ時間が60%減少し、
それはPressurized Collapse による渦を受けた相手に元素爆発のPerfidious Wind’s Ruinを与えることができる。(つまり風元素耐性ダウンを与えられる) 

固有天賦2:
Prayerful Wind’s Giftの効果を受けたキャラクターが相手に風元素ダメージを与えたとき、このダメージはファルザン自身の攻撃力の57.4%をベースに増加する。このダメージボーナスは、敵に風元素ダメージを与えた後、0.15秒後にクリアされ、1秒に1回発動する。

固有天賦3:
スメールで20時間かかる探索任務を完了した時、獲得する報酬+25%。

命ノ星座:
1凸:ファルザンは元素爆発フィールド下において、フルチャージショットで最大2本のハリケーンアローを放つことができる。
2凸:元素爆発継続時間+6秒
3凸:元素スキル天賦レベル+3
4凸:元素スキルが作り出す渦は、当たった相手の数に応じてファルザンの元素エネルギーを回復する。
1体に当たると2回復し、ヒットした敵が1体増えるごとに0.5回復する。1回の渦で最大4エネルギーまで回復する。
5凸:元素爆発天賦レベル+3
6凸:元素爆発のPrayerful Wind’s Giftの影響を受けたキャラクターは、風元素ダメージを与えたとき、会心ダメージ+40%。
Prayerful Wind’s Gift 効果中に自分のアクティブキャラクターがダメージを与えた時、そのキャラクターはハリケーンアローを放つ。
この効果は2.5秒に1回発動することができる。

感想

ファルザンも事前にリークされていましたが、1人で
ミニ集敵(無凸)
風元素ダメージバフ(無凸)
風元素耐性ダウン(無凸)
風元素版ミニ申鶴(無凸)
風元素会心ダメージバフ(完凸)
をやってのける性能となっています。
風元素アタッカー(魈、平蔵、完凸万葉)が推しの方は必ず確保するべきキャラになりそうです
。また無凸で十分強いのもポイント高いですね。1.2.6凸もかなり強そうですが…。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (37件)

  • スカラマシュはリーク通りサポート効果を持たず中断耐性無しのメインアタッカー専門って感じだね
    これだとセノみたいに鍾離or行秋が固定かな

    5
    1
    • 固定って言うか風キャラなんだから魈と同様で鍾離の採用は必須でしょ
      風メインあるいは岩メインの編成の場合はその性質上元素反応を意識しない編成になるから枠の圧迫がなくて基本的には枠が1つないし2つは空くことになる
      そうした時に真っ先に候補になるのはどのキャラとも相性のいい鍾離だろう

      2
      21
    • 鍾離はシナジーなさすぎだからシールド役は行秋、レイラ、北斗、ディオナ、トーマあたりで好きなの選べ方式じゃない?
      レイラとか会心上がるし良さそう。氷追撃もするし。

      3
      4
      • シールドじゃないですけど行秋入れて、ベネット入れたいんですけどベネット枠トーマの方がいいんですかね?ちなみにパーティはスカラマシュ、ファルザン、行秋、ベネットかトーマで考えてます!ご意見ください!

    • 氷拡散効果で率上がるの強いからディオナやレイラとかも良さそうだし通常バフと火拡散で攻撃30%着けられてそこそこ硬さあるトーマなんかもいいかもね

      6
      4
  • パッと思いつくのはスカラマシュ北斗ファルザン行秋かな。
    スクロースや平蔵が入るような編成に入れると噛み合いそう。

    1
    13
  • ファルザンは風版ゴローみたいなサポ専キャラか
    折角の女性キャラなのにサポート対象の風アタッカーが
    ショタ共しか居ないのは悲しみしかない

    10
    17
    • 元祖風ゴリラのジンさんを信じろ
      実際凸って育ててるジンの爆発→スキルとかファルザン込みでどれだけ数値出るかな…バフ全然足りなかったのにいい数値出てたし

      1
      5
  • 散兵のスキルは同時にバフ2種類付けられるっぽい?
    会心率バフだけでなくスタミナ量も気になるしとりあえず水氷とファルザンで組んでみたい

    6
    5
  • うちのメインアタッカー平蔵なんだけど、神楽引くよりファルザン完凸させた方が強いよなこれ……
    神楽貯金がファルザン貯金になったわ

    4
    5
  • 魈が集敵しながらバッタ出来る様になるのか
    愛用してる人は絶対引かないとだな

    6
    5
  • なんかPTメンバー想定してるコメントすら👎を律儀に押してるやついて草
    どんだけ嫌われてるんだよwww

    3
    17
  • 魈待望の風サポーターと思ったけど、爆発時間15秒をカバーし切ってくれるか不安だ

    5
    4
    • 爆発継続時間+6sの凸効果あるし、バフデバフは4s持続するしでこれだけで10sカバー出来てる
      元々の継続時間も6sはさすがにあるだろうし大丈夫でしょ

      4
      1
  • ファルザン4凸でエネルギー補充もあるみたいだけどこれで40族だったり完凸のハリケーンアローでも回復するとかだとスカラパはわからんけど魈スキル2発とジンスキルに鍾離西風とかでチャージOP見ずとも速攻溜まりそうな気がする
    おまけにバフデバフ類自前であるからしめ剣や基礎値高い武器着けたら倍率次第で普通に本人火力出そうなんだよな

  • ファルザンアタッカー運用なら一応自己完結はしてるのか
    翠緑4ならサブアタ兼デバフ要員にもなるかな?

コメントする

目次