本サイトTwitterはこちらから! フォローよろしくお願いします!

【11/18更新】ver3.3新聖遺物はニィロウを強化するのか?ニィロウ開花PT、超開花烈開花PTにおいてのダメージを既存の聖遺物と比較【原神】【リーク】【ver3.3】

本記事の解説は2022/11/18時点でのリークを参考にして考察しています。
仕様や数値が不明瞭な状況であり、管理人の解釈で考察をしています。
その点を留意した上でご覧ください。

更新情報

10/28 効果の解釈の誤りによる全体的な修正
11/3 効果文を正式なものに差し替え、100%と150%のパターンを掲載
11/18 仕様が判明したため再編集

目次

新聖遺物の効果について

2セット効果:
4セット効果:
開花、超開花、烈開花反応によるダメージ+40%。また、装備者自身が開花、烈開花、超開花を起こすと上記効果+25%、継続時間10秒。この効果は最大4層まで重ねられ、1秒毎に最大1回のみ発動可能。装備したキャラクターが待機している場合にも効果を発動できる。

11/18追記
検証動画から詳しい仕様がほぼ確定しました。以下の通り最大80%バフのようです。
また11/14の更新でナーフされました。

効果は以上のとおりです。
ダメージがアップという効果は元素反応のダメージ計算式からも装備等の元素反応ダメージボーナスに該当します(ニィロウの固有天賦のバフも同様です)

元素反応ダメージ = 反応係数 x キャラLv毎の反応固有値 × ( 1 + 元素熟知の元素反応ダメージボーナス + 装備等の元素反応ダメージボーナス ) × 敵の元素耐性補正 


そして私も勘違いしていましたがこの効果は単純に足し合わせるX+Y*Nではなく、
X+(X*Y/100)*Nのように基本効果のY%分アップすると思われます。
Xが40%、Yが25%なら50+25*4=150%ではなく、40+(40*0.25)*4=80%となります。
またこの効果は装備者が元素反応を起こした場合のみに適用されます。

計算

前提

ニィロウ開花PT、忍超開花PT、トーマ烈開花PTにおいて元素反応を主に起こすキャラが装備した場合を想定します。
また前提として

共通:
元素熟知は0~1200で100刻みでパターン計算
草元素耐性 -20%(深林4適用)
比較対象は金メッキ4
(熟知+230と仮定、草2水2の場合は熟知+180ですが今回は考慮していません)

ニィロウ開花PT:
ニィロウHP70000、よって豊穣の核バフ+360%

忍超開花PT、トーマ烈開花PT:
特になし

ニィロウ開花PT

新聖遺物:開花バフ+80%(便宜上最大スタックとしています)
金メッキ4:熟知+150(新聖遺物も熟知+80のため差し引き)

熟知(金メッキ+150)新聖遺物メッキ4 比率(新聖遺物/メッキ4)
0(金メッキ:150)171841819194%
100(金メッキ:250)196092029697%
200(金メッキ:350)218132222298%
300(金メッキ:450)238262399199%
400(金メッキ:550)2567125621100%
500(金メッキ:650)2736827128101%
600(金メッキ:750)2893428525101%
700(金メッキ:850)3038529824102%
800(金メッキ:950)3173231036102%
900(金メッキ:1050)3298632167103%
1000(金メッキ:1150)3415733227103%
1100(金メッキ:1250)3525234222103%
1200(金メッキ:1350)3627835157103%

忍超開花PT、トーマ烈開花PT

新聖遺物:開花バフ+80%(便宜上最大スタックとしています)
金メッキ4:熟知+150(新聖遺物も熟知+80のため差し引き)

熟知新聖遺物金メッキ4比率(新聖遺物/メッキ4)
0(金メッキ:150)8592.210102.085%
100(金メッキ:250)12229.113259.692%
200(金メッキ:350)15535.416148.596%
300(金メッキ:450)18554.218801.599%
400(金メッキ:550)21321.421246.5100%
500(金メッキ:650)23867.323507.0102%
600(金メッキ:750)26217.325603.1102%
700(金メッキ:850)28393.227552.0103%
800(金メッキ:950)30413.729368.9104%
900(金メッキ:1050)32294.931066.6104%
1000(金メッキ:1150)34050.632656.5104%
1100(金メッキ:1250)35693.134148.5105%
1200(金メッキ:1350)37232.935551.5105%

考察

ニィロウ開花PT、忍超開花PT、トーマ烈開花PT共に金メッキ4と比べて最大で3~5%の火力上昇となりました。
そして最大スタックという前提の下であるため実際にはスタック溜めに4秒かかります。もっと火力上昇幅は低く見積もる必要性があるでしょう。
またニィロウはすでに自身で開花ダメージバフを持っているため恩恵がより低くなっています。

詰めれば最適聖遺物でありますが
・熟知厳選をもう1度行う
・スタック式
ということを考慮すると厳選コスパはかなり悪いため開花PTを極限まで強くしたいという方以外にはおすすめできないというのが私の考えです。

そして各開花PTごとに補足を行うと
・ニィロウ開花PT:
開花の発生元キャラが安定せず複数キャラ分4セット聖遺物を用意したい

・トーマ烈開花PT:
トーマ分だけでOK
トーマ自身に元チャを盛る必要があるためより高度な厳選orチャージ時計

・忍超開花PT:
忍分だけでOK
メイン熟知厳選のみでOK

となっています。

個人的に超開花PTはまだ厳選しても良いと思いますが、開花と烈開花PTは厳選するべきではないと思います。

終わりに

最後まで読んで頂きありがとうございます。
想像以上に差が小さく、管理人自身もわざわざ回るほどではないかなという状態です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (25件)

  • 更新お疲れ様です。
    開花聖遺物の4セット効果、同じような表記の火魔女の計算式的におそらく最大値は50+(50*0.25*4)=100になるんじゃないかと思っているんですがいかがでしょうか?

    • 心海はクラゲが移動してくれないですし範囲もそれなりなので安定性を考えるとナヒーダに持たせたい気がします…
      新聖遺物を無理やり持たせて深林4が発動しないのが1番痛いんですよね…。

    • 横からですが個人的にはPTごとの聖遺物交換が面倒でなければ
      草2なら勿論、水3草1でもナヒーダより他に深林持たせた方が良い気はします

      深林の漏れがでやすい為、全体へのDPSが不安定になるかもしれませんが
      螺旋の広範囲系雑魚は大したHPもなく、一番深林が当てたいのは一部の高耐久雑魚やボスなので
      元から開花向きではない動き回るボス以外心海で十分な気がします
      (ニィロウ2凸しているので深林デバフの効果も多少重要性が落ちるのもあります)

      また草1の場合、心海範囲外ではどの道ナヒーダが耐えれないので通常より心海範囲に縛られるかと思います

      3
      9
      • (書き忘れましたがあくまで個人的な深林の話で、新聖遺物をつけるのは発生先が安定していないと相性が悪い為、草2では必要ないと思っています)

  • 結局これって装備者自身が開花反応起こさないとダメージアップの恩恵を享受出来ないんですよね
    個人的にニィロウ自身に持たせられる効果のものを期待してたのでどうしたものかと頭を抱えてます

  • ダメージボーナスって熟知の所に加算だったんですね。
    勝手に別の所で乗算してると思ってたのでニロパは1.25倍他2倍になるのかと勘違いしてました。
    勉強になります。

  • 新聖遺物1人、草聖遺物1人、金メッキ1人、ニィロウ用に千岩2+楽団or金メッキ2が鉄板になる感じですかね
    後はナヒーダを入れた編成で草2水2にするか草1水3にするか問題がそこに入ってくるのかぁ、色々試すのが楽しみ

  • 厳選労力に大して火力の伸びが弱すぎてフェイクな方が嬉しいなぁ
    そもそもニィロウ適正として作るなら2セットHPで4セットHP依存の元素反応バフにしてほしい
    それなら忍トーマの特殊開花パーティでも使えるし、他のHP依存キャラにも使える可能性が出そう
    特に忍トーマは現状役割を捨てて熟知特化する方が強い歪な環境だし、それぞれの役割を遂行しながら火力も出せる唯一無二の個性を持てる

    11
    3
    • この誤差みたいな伸び率が逆に信ぴょう性上げてるわ
      絶縁や金メッキのように大型verUP以外で追加された他の専用聖遺物もこういうレベルだった。

      12
  • 固定値型の元素反応でも、元素反応バフと加算なのか・・・
    大量に開花ダメバフ盛ってるニィロウはともかく、忍やトーマはもっと伸びると思ってましたねぇ

  • なんか金メッキの値低い気がする
    ニィロウHP72000くらいの水2草2で調子いいとき開花35000くらい出てるんだけどなんでだろ

    • 調子いいときて。
      どうせ12層まで全層に強制で掛かってる祝福の開花バフ忘れてんだろ

      • 普通にその辺のフィールドとか秘境なんだよな
        誰が開花起こすかコントロールできないから開花ダメージに28000〜35000くらいの幅があるって感じ
        原因考えたんだけど多分森林持ちが2人いるから重ねがけされてるせいだと思う

        • 申し訳ないです。ニィロウ開花の方は深林4が適用されていませんでした…。
          比較自体には何の影響もありませんが…。

  • 相方が風聖遺物っぽいから草絡めたパーティ組みたいなら草4相方の金メッキ行くわってなりそう
    超開花と烈開花だけでももうちょっと上がらないかなー

  • 本日リークで出てきた説明文を読む限りでは、50%+25%×4層で、150%増に見えるのですが、それだったらもうちょっと上がりますかね?

  • どうせ金メッキの熟知熟知熟知をあと1人分欲しかったんでスカラマシュついでに少しまわってみよ
    効果的じゃなきゃ途中でもやめる

  • 最大効果はスタック式だし、忍想定すると熟知による回復効果が無くなるのとひきかえの効果にしてはしょっぱいし、烈開花や開花は労力に見合わねぇし、引き取り手が熟知雷電ビルドぐらいじゃね?って感じ…
    風聖遺物秘境思い出したわ…

  • 開花のダメージアップとかって例えば80%アップされたら火力が既存のものより1.8倍になったりはしないのか…結局数%しか変わらないなんて

コメントする

目次