更新情報
10/3 元素スキル効果文追加 、4凸効果文修正
10/10 元素スキル,元素爆発効果調整
モーション動画
これ以外の画像・動画はこちらの記事をご覧ください。

ステータス
レベル90時
基礎HP:11092
基礎攻撃力:217
基礎防御力:655
固有ボーナス:HP+24.0%
天賦
通常攻撃 煌々たる軌道の剣
通常攻撃
剣による最大3段の連続攻撃を行う。
重撃
一定のスタミナを消費し、前方に斬撃を2回放つ。
落下攻撃
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。
倍率
天賦レベル10時

元素スキル 垂裳端凝の夜
10/3 追記
また、シールド生成時、レイラに短時間の氷元素付着を与える。の文章が追加
効果
安眠帷幕シールドを展開し、氷元素範囲ダメージを与える。安眠帷幕シールドのダメージ吸収量はレイラのHP上限によって決まり、氷元素ダメージに対しては250%の吸収効果を持つ。
また、シールド生成時、レイラに短時間の氷元素付着を与える。
夕星と飛星
安眠帷幕シールドは継続している間、1.5秒ごとにシールドに寄り添う夕星を1個生成する。このシールド状態のキャラクターが元素スキルを発動すると夕星が2個生成され、0.3秒ごとにこの方法で夕星を最大1回生成できる。また、同時に存在できる夕星の上限は4個となる。
安眠帷幕シールドの夕星が4個になり、かつ近くに敵がいる場合、夕星は自動索敵する飛星に変わって順次発射され、命中した敵に氷元素ダメージを与える。
安眠帷幕シールドの継続時間が終了、またはシールドが破壊された時、夕星は共に消える。夕星がすでに飛星に変わって発射を開始していた場合、飛星はそのラウンドの発射が終了するまで存在し続ける。
1ラウンドの飛星が全部発射されるまで、新しい夕星は生成されない。
倍率
10/10追記
ダメージ倍率下方修正
クールタイム:15秒→12秒
天賦レベル10時

仕様
元素粒子
不明
ICD
不明
元素爆発
効果
眠りを誘う夢の天球を放ち、領域内の敵に星光弾を連続発射して、氷元素ダメージを与える。
星光弾が命中すると、近くの安眠帷幕シールドに夕星を1個生成させる。各安眠帷幕シールドはこの方法を通して、0.5秒ごとに最大1個の夕星を獲得できる。
倍率
10/10追記
ダメージ倍率下方修正
クールタイム:15秒→12秒
元素エネルギー:60→40
天賦レベル10時

仕様
ICD
不明
固有天賦
突如現れし光の如き | 安眠帷幕シールドが存在している間、夕星を獲得するたびに深眠効果を発動する。 ·安眠帷幕シールド状態のキャラクターは、そのシールド強化+6%。 ·この効果は最大4層まで重ね掛けでき、安眠帷幕シールドが消えるまで有効。 |
熟睡妨害禁止 | 垂裳端凝の夜が発射した飛星によるダメージ量が、レイラのHP上限の1.5%分アップする。 |
生活天賦 | キャラクター天賦素材を合成する時、10%の確率でアイテムを2倍獲得する。 |
命の星座
10/3 追記 4凸効果 0.1秒→0.05秒に変更。
1凸 | 垂裳端凝の夜の安眠帷幕シールドのダメージ吸収量+20%。 また垂裳端凝の夜を発動する際、安眠帷幕シールド状態ではない周囲のチーム全員にダメージを吸収するシールドを生成する。ダメージ吸収量は安眠帷幕シールドの35%分、継続時間12秒、氷元素ダメージに対しては250%の吸収効果を持つ。 |
2凸 | 垂裳端凝の夜が発射した飛星が敵に命中すると、レイラの元素エネルギーを1ポイント回復させる。この方法を通して、各飛星はレイラの元素エネルギーを最大で1回のみ回復可能。 |
3凸 | 垂裳端凝の夜のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
4凸 | 垂裳端凝の夜が1ラウンドの飛星を発射し始める時、周囲のチーム全員に「啓明」効果を付与し、通常攻撃と重撃によるダメージをレイラのHP上限の5%分アップする。 「啓明」効果は最大で3秒間継続でき、通常攻撃や重撃ダメージを与えた0.05秒後に解除される。 |
5凸 | 星流揺籠の夢のスキルLv.+3。 最大Lv.15まで。 |
6凸 | 垂裳端凝の夜の飛星によるダメージ+40%、星流揺籠の夢の星光弾によるダメージ+40%。 また、垂裳端凝の夜による夕星の生成間隔が20%短縮する。 |
必要素材

特産品:サウマラタ蓮
天賦素材:創意(火、金、日曜日)
魔物素材:ヒルチャールシャーマン
突破素材:兆載永劫ドレイク
週ボス素材:スカラマシュ
コメント
コメント一覧 (11件)
好きだから強いといいなあ…
悪くはなさそうに見えるけど
読んだ感じ宵宮救済キャラって感じですかね
どれくらいの頻度で攻撃するか分からないからあれだけど、強くね?
黎明氷風で考えるとかなり強いんだが。
火力ビルドも面白いと思うけどシールドの耐久値足りるかちょっと不安なんよな
現状は聖顕の鍵と千岩4でシールドとバフの両立を目指すのが最適な気がしてる
長身女性か普通かどっちやろ
ヒエロファニー持たせて溶解ビルド面白そう
凸でダメバフ稼げる上に攻撃回数が多く、ダメバフや会心稼ぎやすい片手なので申鶴との相性が良さそうに見えるな
HP砂だけでも無凸で9000程度のシールドは貼れるんだからスキルCTとプレイヤースキル次第でヒーラーは不要になりそう
最近の星4にしては素直な性能をしてて良いけどキャンディスみたいにナーフされる可能性もありそうだから何とも言えない
ナヒーダで燃焼させれば溶解出来るのか。
シールド貼れるからナヒーダ用の溶解サブアタッカーはレイラを使えってことか。
凍結開花のシールド役はディオナがいるし、シールドキャラもバラエティ豊かになってきたな。
40族で合わせたいキャラもいないし弱体化悲しいな
かなり強いな。