本サイトTwitterはこちらから! フォローよろしくお願いします!

これまでの草神リーク振り返り&性能を予想しよう【原神】

目次

これまでの性能リーク

最近の特に信憑性が高いと思われるものをPUしています。

https://twitter.com/genshinBLANK/status/1566438762447609858?s=20&t=WJ_e5kJXRAhGMNl0r2n9zA

・元素スキルのクールタイムが短い
・元素爆発は2種類のモードがある

以上のリークを基に予想していきます。

性能予想

画像

以下の性能予想は私が上記リークを参考に妄想100%で作成したものです。
実際のリークではないこと
ご注意ください。

通常攻撃

通常攻撃

最大?段の連続攻撃を行い、草元素ダメージを与える。

重撃

一定のスタミナを消費し、短い詠唱をした後、敵に草元素範囲ダメージを与える。

落下攻撃

空中から草元素の力を凝集しながら落下し、地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に草元素範囲ダメージを与える。

元素スキル

(説明文)

一回押し

前方に草元素ダメージを与える「A」を発射する。「A」は一定時間敵を追尾する。(全部で3弾)

長押し

「A」を発射した後、自身の周囲に「B」を生成する。「B」はフィールド上のキャラクターと共に移動する。1.5秒毎に周囲の敵に草元素ダメージを与える。

クールタイム:
一回押し:6秒
長押し:12秒
「B」継続時間:20秒
ICD:2.5秒/3hit(「A」「B」共に)
粒子生成量
一回押し:2.5個
長押し(B):1ヒットごとに0.5個

元素爆発

巨大な「C」を創造する。
「C」は持続的に領域内の敵を攻撃し、草元素ダメージを与え、「攪乱」状態を付与する。

「攪乱」

・この状態の敵は3秒間行動を停止する。
・一度「攪乱」状態となった敵は、再度「攪乱」状態になるのに10秒のクールタイムを要する。

「蓮光幻変」

「C」が水元素/雷元素/炎元素に接触すると、それぞれ下記の変化が発生する。
・水元素:チーム内全員の開花反応ダメージ+80%、攻撃範囲拡大
・雷元素:チーム内全員の激化反応ダメージ+40%、攻撃頻度増加
・炎元素:チーム内全員の燃焼反応ダメージ+160%、大爆発
草蓮灯が存在している間、蓮光幻変は1回のみ発動できる。

クールタイム:18秒
継続時間:15秒
元素エネルギー:70

ICD:2.5秒/3hit

固有天賦

A1元素爆発を発動後、チーム内キャラクター全員の元素熟知+80。継続時間12秒
A4ナヒーダの元素熟知1につき、元素爆発のダメージ+0.08%。

命ノ星座

1凸「A」が敵に命中すると、ナヒーダの元素エネルギーが10回復する。
2凸ナヒーダが草元素に関連する反応を起こした時、チーム内キャラクター全員は強化効果を獲得する。
強化効果:ナヒーダの元素熟知1につき、反応に関連した元素タイプの元素ダメージ+0.02%
継続時間10秒、この方式で獲得する元素ダメージアップ効果は重ね掛けできない。
3凸元素爆発の天賦レベル+3
4凸元素爆発発動後、「C」の継続時間中、チーム内キャラクター全員の元素熟知+120。
5凸元素スキル天賦レベル+3。
6凸元素スキル最大使用回数+1。
ナヒーダの元素熟知1につき、自身の草元素ダメージ+0.04%、会心率+0.03%、会心ダメージ+0.06%
この方式でアップできる草元素ダメージは+40%、会心率は最大30%、会心ダメージは最大60%となる。

補足

無凸ではサポーター。完凸でアタッカーを意識はしました。
ただリークを全て入れることができなかったりと性能デザインの大変さが実感できました…。
色々なキャラの性能をつぎはぎして作っているので相当完成度は低いですが、ちょっとでもそれっぽかったらいいな…と思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (21件)

  • これでセノと相性良くないっていうのが不思議なくらいピッタリな性能な気が、、

    2
    1
  • 僕も熟知はそれくらいだと思います。熟知熟知熟知!ってよりかはいろんな便利効果が欲しい。

    1
    1
  • 万葉タイプかな?2凸で完成してるけど4凸も地味に強いし完凸でアタッカーとか出来るみたいな。万葉入れられないニィロウとかには万葉の代わりになりそう

  • ナヒーダとの相性はニィロウの方が良いって言ってるから
    18秒継続してくれるとは思わない方がよさそう
    良くて15秒くらいじゃね

  • 元素スキルでナヒーダの熟知を参照して熟知を配って欲しい。
    イメージは雷電のスキルの元素熟知版で、天賦を上げると配れる熟知が上がる感じで。

    こうすれば万葉も悪さ出来ないし、熟知バッファーとして飛び抜ける可能性がある。
    激化やニィロウ開花パなんかは、熟知をある程度見ておけば他のステータスに振ることもできる。

    まぁ、ないだろうけど。

    2
    2
  • スクロースですら熟知200配れるんだし、草神様にはそこを超えてほしいと願ってしまう

  • ニィロウとナヒーダを無凸で確保するか
    ナヒーダを一凸させるか
    どうしよう(すり抜けたら終わりだが)

    2
    1
  • 自分が予想していたのと同じだった。
    後は爆発が2種類あるって言うのと、第2の天賦とも言える餅武器がどうなるのかなってところかな?

コメントする

目次