本サイトTwitterはこちらから! フォローよろしくお願いします!

ナヒーダの性能を示すデータについて解説【原神】【リーク】

目次

内容

解説

以下、管理人が上記の投稿を補足を行いながら意訳をしてまとめていきます。

9/4にBLANKは以下のナヒーダに関する性能リークをしました。

https://twitter.com/genshinBLANK/status/1566438762447609858?s=20&t=waITBtUtMOp1XP1aQTHohw

また、ナヒーダに関する非常に早い情報を追加で提供したいと思います。
彼女の元素スキルのクールタイムは短い。
彼女の元素スキルは「ElementalArt_RayCast」で、
彼女の Q は「Hollow」と「Hollow_Flower」の2つのバリエーションがあります。

この情報だけでは元素スキルのクールタイムが短く、元素爆発に2つのモードがあることしかわかりません。そして、このリークを見たあと、先述のreddit投稿の投稿者は3.0データの中に興味深いデータがあることを見つけました。
(3.0データとはDimbreathというデータマイナーがGitHubで公開している原神の内部ぶっこぬきデータのことです。当然他のデータマイナーもこれと同じデータを入手して見ることができるため以下のデータについては信憑性がない、取り上げる価値がないから紹介しなかった可能性があることを念頭に置いてください。また正式実装時にはこのデータ自体がまるまる変更される可能性もあります。)

PhotographCheckAnimatorDataDataというファイルの中に以下の文字列があったようです。(管理人も実際にコードを見て確認しました。)

Nahida_ElementalArt_BS
Nahida_ElementalArt_Click
Nahida_ElementalArt_Click_AS
Nahida_ElementalArt_Move
Nahida_ElementalArt_Loop
Nahida_ElementalArt_Hold_AS
Nahida_ElementalArt_Hold
Nahida_ElementalBurst
Nahida_ElementalBurst_AS

Nahida_ElementalArt_Click
Nahida_ElementalArt_Click_AS
Nahida_ElementalArt_Hold_AS
Nahida_ElementalArt_Hold
短押しと長押しの要素を持っていることを示します。

Nahida_ElementalArt_Loop
フィッシュルや一斗のように標準を合わせるか、北斗や雲菫のように溜めモーションを継続することを示します。

Nahida_ElementalArt_Move
スキルがその期間中自由に移動できることを意味します:。データ内にmoveという文字列を持つ他のスキルは、モナとアヤカの特殊ダッシュとフィッシュルの元素爆発だけです。

(ここについて非常に気になったので実際のコードを確認してみました。

綾華コード
フィッシュルコード
モナコード

追記:上記のコードを全文にしました。またコード配列のテンプレートは上から
1:通常攻撃 2:ジャンプ 3:重撃? 4:元素スキル 5:元素爆発 6:歩行 7:走り始め 8:ダッシュ中
9:待機モーション? となっていると推測しています。

確かに実際にmoveという文字列が各キャラ使用されていました。
綾華とモナはおそらく文面からダッシュデータ内の特殊ダッシュ時に表示される水滴のデータにmoveという文字列が含まれています。フィッシュルは元素爆発内に含まれていました。
そのため現時点では仮で置かれているだけかもしれませんが、元素スキル内にmoveという文字列が含まれており元素スキルが移動可能なスキルであることが伺えます。
モナダッシュの方針ならダッシュの欄が他キャラと違うはずなので
モナダッシュではないと推測されます
id107308のコードがダッシュのデータです。綾華とモナはダッシュのデータが上記画像のデータになっています。)

ナヒーダデータ1/2
ナヒーダデータ2/2

またセノ、ニィロウ、キャンディスについてもデータがのこされており、そのコードは実際の彼らの性能と一致していました。そのため適当に埋められているのではなく、意図的に以上の文字列が使われていることを示しています。

セノの通常攻撃データ
ニィロウの元素スキルデータ
キャンディスの元素スキルデータ

(セノは実際に通常攻撃は4段で元素爆発の通常攻撃は5段あります。
ニィロウの元素スキルは2モードあり、Danceという表現も一致。
キャンディスの元素スキルもチャージ動作があります。)

以上、上記の投稿に管理人の補足を加えた解説でした。
もしこのデータが本物ならばナヒーダの元素スキルは短押しと長押しがあり、狙いを定めるような動作もしくは元素スキル状態で待機するような動作があり、移動可能な可能性があります。
しかし先述の通り、このデータは当然データマイナーも確認しているはずで誰も言及していないということを忘れないでください。

記事内で参照したPhotographCheckAnimatorDataDataのリンク↓
GenshinData/PhotographCheckAnimatorDataData.json at master · Dimbreath/GenshinData · GitHub

追記 夜蘭について

夜蘭コード1/2
夜蘭コード2/2

夜蘭はどうなのかという質問やコメントを頂いていたので追記しますと実は夜蘭の元素スキル(id106004)にはmoveという文字列は使われていません。
長押し、ヒット、止めの3種類のみです。
その意図についてまでは私も素人なのでわかりかねますが、moveという記述がなくて移動可能スキルはあるが、moveという記述があれば現時点で100%動くことに関連しているということは言えると思います。(しつこいですが、あくまでこのコードが正しいものであるという前提の上です。)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (7件)

  • 元素スキルで動くと言うと夜蘭が思い浮かぶけど、そう言うのとは違うのかな?

    4
    1
  • 短CD、移動可能スキルならワンチャン、ナヒーダが探索人権になる可能性もあるんですね
    楽しみだ~

    2
    4
  • 夜蘭にmove表記がないのは恐らく、【強制移動状態】になるからだと思われます。

    早柚のスキルでも、元素スキルを発動したら絶対に全身するのであれは、

    【操作側が移動させている】

    訳ではなく、

    【強制移動状態になったキャラクターの方向を制御出来る】

    状態という感じかなと。
    なので、ナヒーダのデータが真実ならば、

    【フィッシュルの元素爆発同様に静止も移動も自由に可能な状態になる】

    のが想像出来ます。その際の移動速度に関しては、スキルの設定次第ですが…🤔

    3
    4
    • フィッシュルの元素爆発は静止が出来ないのを忘れていました。
      そうなると、制御がある程度可能でナヒーダ自体に攻撃判定がない状態になるというのが正しいのかもしれません。

      早柚や夜蘭のスキルは高速移動する攻撃をしているという扱いになるからmove表記がないのかも?

  • moveのあるキャラは、そのキャラの形を残さない時に使われてる気がします。
    フィッシュルの爆破はオズになるから体の形がなくなるし、
    綾華やモナも、水滴みたいになるから体の形維持しない。
    一方夜蘭は、半透明にはなるけど人の形を保ってるからmoveが付いてないとか…?
    早柚は……知らないけど………

    • 自分もそうじゃないかと思う。夜蘭も早柚もエフェクトがどうあれ「人が地上を走る」って処理がされてて、モナ綾華フィッシュルは人型じゃないからかなと

コメントする

目次