本サイトTwitterはこちらから! フォローよろしくお願いします!

[9/5更新]セノ(cyno)の性能詳細 【原神】【リーク】【ver3.1】

更新情報
8/25 元素スキル粒子について追記 ICDについて追記
8/29 元素爆発倍率上方修正、固有天賦倍率上方修正、元素粒子生成量変更について追加
9/5 元素爆発倍率上方修正、固有天賦倍率上方修正、2凸効果変更について追記

目次

性能解説・ダメージ計算記事

あわせて読みたい
【9/6更新】セノの性能+凸効果解説&武器+聖遺物+命ノ星座をダメージ期待値で比較【原神】【リーク】【v... 本記事のダメージ計算は2022/9/4時点でのセノの性能で計算しています。調整が入り次第、調整後の性能で検証し直し、記事を更新します。また未実装のため一部仕様が不明...

モーション動画

これ以外の画像・動画はこちらの記事をご覧ください。

あわせて読みたい
[8/31更新]セノ、ニィロウ、キャンディスのゲームプレイ動画+画像まとめ 動画が追加で更新され次第、この記事に追加します。 更新情報8/25 セノ 元素粒子 詳細プレイ動画 キャンディス 元素粒子 ニィロウ 特殊開花の動画を追加画像を大量...

ステータス

レベル90時

基礎HP:12491
基礎攻撃力:318
基礎防御力:859
固有ボーナス:会心ダメージ+38.4%

天賦

通常攻撃 七聖槍術

通常攻撃

槍による最大4段の連続攻撃を行う。

重撃

一定のスタミナを消費して前方に突進し、経路上の敵にダメージを与える。

落下攻撃

空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。

倍率

9/5追記
重撃倍率:
229.5%→241.9%

天賦レベル10時


元素スキル 秘儀·律淵渡魂

効果

疾駆して突進し、経路上の敵に雷元素ダメージを与える。

元素爆発「聖儀·狼の如き迅疾」の啓途誓使状態にある時、セノは冥祭を発動して驚雷の力を放ち、雷元素範囲ダメージを与える。また啓途誓使状態の継続時間を延長する。

倍率

天賦レベル10時

仕様

8/29追記 元素粒子生成量変更
元素爆発効果中は2.5個→3個

粒子:
元素爆発効果中は3個
元素爆発効果中は1.33個

下記のICDは実際にゲーム内で確認されておらず、変更される可能性が高いとのこと。

ICD:

元素スキル:なし

渡荒の雷:1U 2.5秒/hit数は無関係

完凸渡荒の雷:1U 2.5秒/3hit‎

元素爆発  聖儀·狼の如き迅疾

効果

神霊を憑依召喚して、「啓途誓使」と化す。

啓途誓使
セノの通常攻撃、重撃、落下攻撃ダメージは、元素付与によって他の元素に変化しない雷元素ダメージへと変わる。
·セノの元素熟知と中断耐性がアップし、感電反応によるダメージを無効化する。

この効果はセノが退場する時に解除され、最大18秒継続できる。

倍率

8/29追記 元素爆発倍率上方修正

天賦レベル10時

仕様

下記のICDは実際にゲーム内で確認されておらず、変更される可能性が高いとのこと。

ICD:

元素爆発発動時にはダメージ無しのため元素付与無し
通常攻撃、重撃、落下攻撃は2.5秒/3hit。通常攻撃と重撃はICDを共有しない。

北斗の元素爆発について:

元素爆発中の通常攻撃は北斗の元素爆発に反応する。

固有天賦

8/29追記 固有天賦効果変更

·啓途誓使状態での通常攻撃のダメージが元素熟知の100%分アップする。

·啓途誓使状態での通常攻撃のダメージが元素熟知の125%分アップする。

9/5追記 固有天賦倍率上方修正

·啓途誓使状態での通常攻撃のダメージが元素熟知の125%分アップする。

·啓途誓使状態での通常攻撃のダメージが元素熟知の150%分アップする。

また、前方に向けて渡荒の雷を3本放ち、セノの攻撃力50%分の雷元素ダメージを与える。

また、前方に向けて渡荒の雷を3本放ち、セノの攻撃力100%分の雷元素ダメージを与える。

羽落の裁決 聖儀·狼の如き迅疾の啓途誓使状態である時、セノは一定間隔で末路看破状態に入る。この状態で秘儀·律淵渡魂を発動すると「裁定」効果が起こり、その時の秘儀·律淵渡魂の与えるダメージ+35%。また、前方に向けて渡荒の雷を3本放ち、セノの攻撃力100%分の雷元素ダメージを与える。
渡荒の雷によるダメージは元素スキルダメージと見なされる。
九弓の権能 元素熟知を基準にセノの以下攻撃のダメージが増加する。
·啓途誓使状態での通常攻撃のダメージが元素熟知の150%分アップする。
·突破天賦「羽落の裁決」の「渡荒の雷」のダメージが元素熟知の250%分アップする。
沈黙の恵賜 スメールで20時間かかる探索任務を完了した時、獲得する報酬+25%。

命の星座

9/5追記 2凸効果変更

通常攻撃が敵に命中すると、通常攻撃の会心率+3%、会心ダメージ+6%、継続時間4秒。この効果は0.1秒ごとに1回のみ発動でき、最大5層まで重ね掛け可能。継続時間は層ごとに独立してカウントされる。

セノの通常攻撃が敵に命中すると、雷元素ダメージ+10%、継続時間4秒。この効果は0.1秒ごとに1回のみ発動でき、最大5層まで重ね掛け可能。

1凸聖儀·狼の如き迅疾を発動した後、通常攻撃の攻撃速度+20%、継続時間10秒。秘儀·律淵渡魂を発動時、突破天賦「羽落の裁決」の「裁定」効果を起こすと、該当効果の継続時間を更新する。
固有天賦「羽落の裁決」を解放する必要がある。
2凸セノの通常攻撃が敵に命中すると、雷元素ダメージ+10%、継続時間4秒。この効果は0.1秒ごとに1回のみ発動でき、最大5層まで重ね掛け可能。
3凸聖儀·狼の如き迅疾のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
4凸聖儀·狼の如き迅疾の啓途誓使状態の時、感電、超電導、過負荷、原激化、超激化、超開花、雷元素拡散または雷元素結晶反応を起こすと、周囲のチーム全員(セノ自身を除く)の元素エネルギーを3回復する。
この効果は一回の聖儀·狼の如き迅疾で、最大5回まで発動できる。
5凸秘儀·律淵渡魂のスキルLv.+3。
最大Lv.15まで。
6凸聖儀·狼の如き迅疾を発動、または「裁定」効果を起こした後、セノは4層の「豺祭」効果を獲得する。通常攻撃が敵に命中すると、「豺祭」効果を1層消費し、渡荒の雷を1本放つ。「豺祭」効果の継続時間は8秒、最大8層まで。0.4秒毎に最大1回消費することができ、啓途誓使の解除後、すべての層数がクリアされる。
固有天賦「羽落の裁決」を解放する必要がある。

必要素材

https://twitter.com/celestia_ge/status/1562420564077133827?s=20&t=mC7UXj1ahZua924Vqtxndw

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (11件)

        • 管理人です。
          リーカーが完凸なら雷怒りとは言ってましたが古いリークであり、完凸効果はそのころと違うものになっていました。そのため再度考察が必要になりそうです。3.1リークが落ち着き次第考察します。(性能が複雑すぎてやばいですが…)

          • 末路看破状態でスキルを打つことが重要なら末路看破の一定間隔ってのがどのくらいの秒数で起こるのかにもよりそうかな
            金メッキ2楽団2とかも繋ぎで使うのには良い気がする。
            ☆4の武器は今のところ稲妻鍛造の喜多方十文字が良いのかなって思う

  • どんなパーティがいいんだろう。爆発継続18秒って聞いて思いついたのが綾人だけど相性いいのかな?水と組ませるなら超開花パ?主人公2凸で爆発15秒だったと思うしギリギリいけそう。草神はもっと草付与時間長いといいな…。

    • 主人公の設置物がアルベド仕様で大物にはすぐ壊されちゃうって見た気がしたからちょっと警戒してる…
      重い爆発打ってすぐ壊されるとなると相性良くても採用躊躇っちゃうかな

  • なんとなく動きがレザーと似てるからやっぱり関係あるのかなぁ(色が似てるとは思ってるが)

  • 激化運用するにしても草キャラが少なすぎるんよなぁ
    草神はほぼ確で他の草キャラが影になるほどの性能だけど引くか迷いどころ

コメントする

目次