本サイトTwitterはこちらから! フォローよろしくお願いします!

ニィロウ(nilou)詳細性能リークと考察・感想・推測【原神】【リーク】【ver3.1】

以下のリークはβテスト開始以前のもののため、実装時に変更されている可能性があります。
参考程度にご覧ください。

目次

翻訳

元素スキル:
クールタイム18秒
Eボタンで最初の斬撃を繰り出す。残りの3つの斬撃は元素スキルまたは通常攻撃で発動できる。
元素スキルと通常攻撃は共に水元素ダメージを与えるが、
モーションが異なり、効果に違いがあるかは不明。
水のリングを召喚するためには、4発目の斬撃を元素スキルで発動する必要がある。
水のリングは水元素を付与するが、ダメージはない。
4つの斬撃はすべて異なるモーション。

元素爆発:
元素エネルギー70、クールタイム18秒
水元素範囲ダメージを与える。敵にダメージを与えると、さらにスプラッシュダメージを与える。

固有天賦:
原開花反応の種をすぐに爆発させ、原開花反応の倍率を上昇させる。

無凸vs完凸 ニロウ
無凸はスキル爆発を発動してすぐに引っ込む、完凸はフィールドでの長くプレイすることを可能にする。
完凸では斬撃4回という制限がなくなり、基本的に永続的に攻撃できるようになる。
もう一度元素スキルを押すと、水のリングをフィールド上に永続させることができる。
無凸では水エンチャントが4回しか使えないが、完凸では水エンチャントが無制限に使える。

無凸ニィロウのコンボ。EEEQ
完凸ニィロウのコンボ。EAAEAAEAA

考察・感想・推測

元素スキル

特殊効果については触れられていないため、単純な斬撃である可能性が高いです。。
無凸段階では水のリングを出現させるための手段として使うでしょう。

元素爆発

元素爆発についても特殊効果はなく、単純な範囲ダメージの可能性が高いです。
アルベドのように天賦によって追加効果があるかもしれませんが…。

天賦

原開花反応の種をすぐに爆発させ、原開花反応の倍率を上昇させる。という効果です。
原開花反応の種は6秒後かフィールドに6つ存在しないと爆発しませんが、即爆発するようです。
倍率を上昇させるのも、

元素反応ダメージ = キャラLv毎の反応固有値 × ( 1 + 元素熟知の元素反応ダメージボーナス + 装備等の元素反応ダメージボーナス ) × 敵の元素耐性補正 

以上の計算式のキャラLv毎の反応固有値装備等の元素反応ダメージボーナスを上昇させると推測しています。

また雷を加える超開花や炎を加える烈開花の強化はしなそうです。
そのため即座に爆発すると言っても邪魔しないように炎と雷キャラと同じPTにするのはやめた方がいい可能性があります。併せて氷キャラも凍結は開花よりも優先して発動する仕様があるようなので同時に編成するべきではないかもしれません。

完凸効果

完凸をすることでメインアタッカー的役割を担うようになることができます。
永続的に攻撃できるとありますが、おそらく一度(被弾などで)コンボを途絶えさせると、クールタイム待ちになると予想しています。
また水のリングをフィールド上に永続させることができるということは
水のリングフィールド設置→風キャラで集敵→草元素継続付与スキルで強化開花のコンボも強そうです。

EAAEAAEAAのコンボも定期的にEを発動する意味や上記の映像では最初に斬撃をしていないため少し謎な部分が多いです。

未確定な凸効果の噂

https://twitter.com/LXMppp/status/1553231966056484867

2凸 水・草元素耐性-45%
4凸 元素チャージ効率+150%
完凸 元素スキル後の攻撃制限を解除。
通常攻撃(A)に水元素が付与され、再びEを使用できる。
水のリングをフィールドに設置する。

上記のリークはより信憑性が低いため注意してください。

以上の数値は確定した数値ではなく、Uncle Luのリークでもないようですが
2凸と完凸は実際のものに近いとのことです。
2凸についてはさすがに強すぎるので開花反応時などの制限がかかる気もします。
4凸も効果値が高すぎて現実味が薄いです。
完凸はUncle Luのリークとほとんど同じですね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメントする

目次