本サイトTwitterはこちらから! フォローよろしくお願いします!

開花反応の詳しい仕様について考察&ダメージ計算 【原神】【リーク】【ver3.0】

目次

開花

水×草反応

・反応が起きると種、果実のような物体が生成される。

・炎、雷元素を種に当てなければ、生成後6秒後に爆発し、敵とプレイヤーのどちらにも草元素範囲ダメージを与える。最大5つまでフィールド上に種が存在でき、6つ目が生成されると1つ目が爆発する。風元素による吸い込みが可能。

開花反応の敵へのダメージは過負荷と同じ。超開花、烈開花はその1.5倍ダメージ。

7/26追記 受けるダメージが10%→5%に変更


プレイヤ―へのダメージは草元素耐性0%で敵に与えるダメージの15%程度。過負荷のようにノックバックはない。(genshin intelは敵へのダメージの5%としていますが、微妙に計算が合いません。)

烈開花

開花反応で生成された種に炎元素を当てると、即座に爆発する烈開花反応が起きる。
開花反応よりも攻撃範囲は広く、敵とプレイヤーのどちらにも草元素範囲ダメージを与える。
過負荷のようにノックバックはない。

超開花

開花反応で生成された種に雷元素を当てると、即座に追尾する矢が生まれる烈開花反応が起きる。
攻撃範囲はおそらく単体(密着していると範囲?)で、敵とに草元素範囲ダメージを与える。
プレイヤー側はダメージを受けない。
7/19 追記
敵に密着するほど近づいている場合のみ、ダメージを受ける?(要検証)

ダメージ計算

レベル90熟知200、他に反応ダメージボーナスなしのキャラが草元素耐性10%の敵に
開花、烈開花、超開花反応を起こした場合、

開花3787ダメージ
烈開花5681ダメージ
超開花5681ダメージ

計算式は以下の通り

元素反応ダメージ = キャラLv毎の反応固有値 × ( 1 + 元素熟知の元素反応ダメージボーナス + 装備等の元素反応ダメージボーナス ) × 敵の元素耐性補正 

実際の数値を当てはめると
開花=2893*(1+1.4545…+0)*(0.9)=3787
烈開花=2893*(1+1.4545…+0)*(0.9)*1.5=5681
超開花=2893*(1+1.4545…+0)*(0.9)*1.5=5681

感想

ダメージはまあ高いですが、自らもダメージを受けるというのがストレス要素すぎるような気もしますね…。特に超開花は範囲も広いのでなおさらです。
炎*水の蒸発パーティに熟知アップ役として草キャラを入れるのはありそうですが、ダメージを受けるとなるとうーん…。

映像

開花解説

烈開花チーム

超開花チーム

心海+ウェンティ+リサ+コレイ

綾人+忍+万葉+コレイ

綾人+トーマ+草主人公+ウェンティ

忍+綾人+コレイ+万葉

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (8件)

コメントする

目次