更新情報
7/17 雄鶏、傀儡についての情報を追記
7/19 ver3.0でのファデュイに関して追記、スカラマシュの元素について追記
8/10 博士の順位とストーリーへの登場、隊長のいる国について追記
11/12 全体的に更新
12/05 放浪者ボイスの内容を追記
12/19 順位表の更新,隊長,召使の情報を追記
1/23 傀儡と召使の登場時期について
3/15 召使の服装について追記
12/19時点の情報での序列表は以下の通りです。
以前と大きく異なっています。
信頼できるリーカーからの情報のため正しい可能性が高いです。
序列 | コードネーム | 英語名 | 日本語名 |
第1位 | 隊長 | Capitano | カピターノ |
第2位 | 博士 | Dottore | ドットーレ |
第3位 | 少女 | Columbina | コロンビーナ |
第4位 | 召使 | Arlecchino | アルレッキーノ |
第5位 | 雄鶏 | Pulcinella | プルチネッラ |
第6位 | 散兵 | Scaramouche | スカラマシュ |
第7位 | 傀儡 | Sandrone | サンドロ―ネ |
第8位 | 淑女 | Signora | シニョーラ |
第9位 | 富者 | Pantalone | パンタローネ |
第10位 | 空席 | | |
第11位 | 公子 | Tartaglia | タルタリヤ |
プレイアブルの可否については
散兵、博士、少女、富者、傀儡、召使→プレイアブル
隊長→プレイアブルになる可能性が高い。
淑女、雄鶏、道化→分からない。
とSYPはしています。
放浪者とタルタリヤの執行官に関するボイステキスト全文はこちらの記事を参照してください。
あわせて読みたい
ファデュイ執行官に関するボイスまとめ(放浪者、タルタリヤ)
【はじめに】 タルタリヤと合わせて放浪者についても各執行官へのボイスが出たためこの記事でまとめます。 【女皇について】 タルタリヤ→女皇 女皇様は実に優しい人だよ…
目次
道化(リーダー)
レアリティ:不明
性別:男性
武器種:不明
元素:不明
プレイアブル可能性、実装時期:不明
特徴:
・執行官最初のメンバー(タルタリヤボイス)
・ガイアの父親という考察あり
・蒼白冠に記述あり(カーンルイア出身?)
・道化に関する情報はない(SYP)
・カーンルイアの遺民(放浪者ボイス)
・リーダーであり序列に含まれない
隊長(第1位)
レアリティ:不明
性別:男性
武器種:不明
元素:不明
プレイアブル可能性、実装時期:可能性が高い、すぐには来ないだろう(Uncle Fish Touching)
特徴:
・戦闘力が高い(タルタリヤボイス)
・タルタリヤよりとても高い序列(タルタリヤボイス)→消去法で第4位と推測
・淑女よりも隊長の下で働きたいとヴィクトルが話している。(依頼任務 冬からの物語)
・ナタで隊長に会うことができる。(BLANK)
・隊長は「大陸最強の『人間』」と称されている。(hxg)
・秩序・善 スネージナヤに絶対の忠誠を尽くす。(hxg)
・隊長のみ否定的な記述がない(hxg)
・「剛直で硬骨な『隊長』」、「公正で果敢な『隊長』」、「功績の豊富な『隊長』」と噂されている(放浪者ボイス)
・隊長は軍隊を率いている。 (hxg)
・昔、隊長がテイワットで一番強い人間だと言ったがそれは正しくない。 彼はテイワットで最も強い個体。 セレスティアやアビスを含むかはわからない。 でも、隊長は本当に強い。 彼はまだ人間。(hxg)
博士(第2位)
レアリティ:不明
性別:男性
武器種:両手剣(?)
元素:不明
プレイアブル可能性、実装時期:可能性が高い,スメールではなくフォンテーヌ以降(unlce hxg)
100%ではないが、90%の確率でプレイアブルになる(SYP)
特徴:
・様々な年齢でクローンを作り、異なる人格を持つクローンを作り出した。
・漫画に登場しているのは若いクローン。ゲーム内の博士は冷静で計算高く、支配が上手い。
・いい人にはならない。ろくでなしだが、若いクローンのようにコミカルで突飛ではない。
・長い間悪であったが、今は賢明で無関心な観察者のような繊細さをもって行動している(全てSYP)
・博士は改心しないし、分裂することもなく、どこも変更されずに実装される。(uncle hxg)
・蒼白羽に博士関連テキストあり。(スメール出身であることが確定)
・3.1でカットシーンを持ち、順位が明らかになる。(Ubatcha)→第2位と判明しました。
・力強さから第2位の可能性が高い(BLANK)
・データ上両手剣と登録されている。
3Dモデル↓
少女(第3位)
レアリティ:不明
性別:女性
武器種:不明
元素:不明
プレイアブル可能性、実装時期:可能性が高い(SYP)
特徴:
・ロリ女性モデル。(PVでは少女モデルにも見える??)
・貴族的。
・礼儀正しい。
・いつもけだるげ。
・感情の振れ幅があまりない。(全てSYP)
・戦闘力が高い。戦いたくないと思わせる。(タルタリヤボイス)
・「どんな時も」ぼんやりと間が抜けていて、「どんなことをするにも」鈍くてとろい「少女」(放浪者ボイス)
召使(第4位)
レアリティ:不明
性別:女性
武器種:不明
元素:不明
プレイアブル可能性、実装時期:可能性が高い(SYP)
waiting for mikoがプレイアブルについて言及 (しかしかなり古いリークです。)
特徴:
・支配欲が強く、部下を自分の下に置くのが好き(だから孤児院を開いている)
・普段は優雅で、礼儀正しく、忍耐強く、礼儀作法の達人。
・しかし条件が揃うと激しい残虐性にスイッチが入る。
・王子様的な女性で、「かわいい」「きれい」というよりは「上品」「ハンサム」という表現がふさわしい(全てSYP)
・孤児院を開き、ファデュイの調査員を育成している(世界任務 特別なおみくじから)
・俺はどうしてもこいつのことが気に入らない。裏切ることで利益を手にできるのなら、彼女は躊躇なく女皇様に刃を向けるだろう。彼女の目には、狂気しかないからね。(タルタリヤボイス)
・ファデュイを裏切る「竈門の子」を追い詰める。
誰も彼女の目から逃れることはできない。一人の裏切り者も許さない。人を支配しようとする病的な欲望。(hxg)
・道徳家気取りの偽善者、狂気的な一面を見たものは…(放浪者ボイス)
・スパイ活動を管理(hxg)
・服装(Team-china)
配色:
黒,白,グレー,赤(一部)
服装:
毛皮の襟がない普通のスーツ
燕尾服のような尻尾(裾?)がある
帽子なし
ヘアアクセサリーがとても可愛い
普通のヒールを履いているはず(Team-Chinaは履いたことがないから分からない)
フォンテーヌで登場する(必ずしもガチャに登場するわけではない)
雄鶏(第5位)
レアリティ:不明
性別:男性
武器種:不明
元素:不明
プレイアブル可能性、実装時期:不明(足跡pvで雄鶏は登場していますが…)
モデルの都合上で実装は難しいかも…?とSYPはしています。ただSYPは実装して欲しいと願っている。
特徴:
・タルタリヤの兄弟の面倒を見ている(タルタリヤボイス)
・率直な人。
・ある種の高官。(PV中では市長と呼ばれていた)
・自分の人々と家族と見なす人々のために最善を尽くし、保護することに真剣に取り組む。
・勤勉
・控えめで謙虚だが、ペルソナ(内面)は大きくてエネルギッシュ。
・信頼できるがあまり執着すべきではない。
・戦闘に関しては変わった趣味を持っておりスリルを楽しむ。
・おじいちゃんではない。彼はあまり考えずに犠牲を払うときもある。(全てSYP)
・確かに実のあることを多くしてきた、しかしタルタリヤの家族を握っている(放浪者ボイス)
散兵(第6位)
放浪者としてver3.3でプレイアブル実装済みのため省略
傀儡(第7位)
レアリティ:不明
性別:女性(?)
武器種:不明
元素:不明
プレイアブル可能性、実装時期:可能性が高い,ver3.x後半~ver4.x前半(SYP)
特徴:
・ヤンデレ
・生きているヒトからアンドロイドを作成する。
・長身女性モデル(全てSYP)
・怒るまでは普通の女の子
・ヤンデレは彼女の愛や賞賛の気持ちが暴力で表現されるという意味。
・彼女があなたを嫌うなら人形に変える。
彼女があなたを気にいったならとても素敵な人形に変える。(全てSYP)
・自分の研究以外には興味がない
・性格も極めて酷く、極端にふるまってできたのは廃品のみ
放浪者より1位下→第7位であることが確定(放浪者ボイス)
フォンテーヌで登場する(必ずしもガチャに登場するわけではない)
淑女(第8位)
レアリティ:不明
性別:女性
武器種:法器
元素:炎&氷
プレイアブル可能性、実装時期:不明
プレイアブルを望む声が多いため、不明にしておくとのこと。
特徴:ストーリーで実装済みキャラのため省略
富者(第9位)
レアリティ:不明
性別:男性
武器種:不明
元素:不明
プレイアブル可能性、実装時期:可能性が高い(SYP)
特徴
・面白い人物
・非常に知的で、計算高く、論理的で、非常に裕福で、資産と様々な市場の動きを綿密に把握している。長身男性モデル。(全てSYP)
・蒼白の羽に記述あり(璃月出身が濃厚?)
・「公平な取引」にすごく固執
・神と人の間にあってしかるべき不公平さえ覆そうとしている
・「博士」と密接な協力をとる
公子(第11位)
ver1.1でプレイアブル実装済みの為、省略。
コメント
コメント一覧 (7件)
各執行官の出身地などの情報出てますでしょうか?
(判明してる:タルタリヤ→ スネージナヤ、シニョーラ→ モンド、スカラマシュ→ 稲妻)
ピエロがおそらくカーンルイア人、ドットーレがスメールと関わりが深そうなど、皆出身地がバラバラそうなので、今後の情報が楽しみです。
出身地などはリークではなく、ゲーム内の資料の考察になりそうです。
ドットーレは聖遺物ストーリーに砂漠とあるのでスメール確定っぽいですね。
ピエロについてもカーンルイア人ぽいですよね。
他の執行官についても分かり次第追記します。
富者は璃月出身と夜蘭の任務で見た気がします
たしか出身とまでは明記されてなかった気がしますが、
白朮と似ている
リーユエに対抗の意思を持っている
金に執着を持っている
ことからリーユエ出身の可能性が高いですね。追記しておきます。
順位表の2位と4位がどちらも博士になっています
黒朮…
思いを込めたら大きくなるよ!!!
さあ君もやってごらん!!!