本サイトTwitterはこちらから! フォローよろしくお願いします!

原神のリーカーの種類について解説

目次

はじめに

この記事では原神のリーカーに関する定義を紹介します。
各リーカー毎の紹介の記事はこちら

定義

まず世間一般的なリーカーは3種類に分類されます。

①リーカー(漏洩者)
②データマイナー
③リポスター(拡散者)

それぞれ解説していきます。

リーカー

言葉通りリーカー、漏洩者を指します。
リーカーは内部関係者から情報を入手し、情報を発信します。
そのため情報は抽象的であったり、不確定なものが多いです。
例:水元素弓のキャラが実装される。胡桃の復刻は近いうちに来る、○○は頭に角が生えているなど
まれに重大なキャラモデルやキャラ画像をリークすることもあります。
雷電将軍の3Dモデルやアルハイサムの画像などは明らかにmiHoYoが意図しない時期に公開されていました。
また情報が抽象的であるため、fakeの情報が流れることも多いです。そのような情報を見かけた際には情報源の実績を確認して情報の信憑性を見極めます

代表例:中国系のUncle、Ubatchaなど

データマイナー

データマイニングによって情報を入手し、発信します。
βテスト開始後のリークや、ガチャの正確なリークはデータマイナーによるものです。
どのようにゲームファイルを手に入れてデータマイニングをしているかは不明です。
また実際のゲームファイルに基づいた情報のためほとんどが正確なリークです。

代表例:Lumie,Dimbreath,,genshin intelなど

リポスター

上記のリーカー、データマイナーの情報を拡散する人です。
情報を翻訳したり、分かりやすくまとめて発信します。
中には明らかなパクツイや予測をリークと言い張る人もいます。
またリポスターでありながら、リーカー、データマイナーである人物もいます。
その詳細はリーカーの個別の紹介でお話します。
私もリポスターの一人です。

代表例:SYP、Genshin mains、原神リーク 日本語翻訳など

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

コメント

コメント一覧 (1件)

コメントする

目次