※この検証は2022/03/07時点での神里綾人の性能で計算しています。
調整が入り次第、調整後の性能で検証し直し、記事を更新します。
また未実装のため一部スキルや聖遺物の仕様が不明瞭な状況です。
その点を留意した上でご覧ください。
本記事は以下の無凸でのダメージ計算をベースにしています。
以下画像が無凸での各武器聖遺物でのダメージです。詳しい前提や比較などは以下記事をお読みください。
3/07能力調整の結果を反映しました。


1凸
1凸効果は以下の通りです。
「瞬水剣」ダメージがHP50%以下の敵に対してダメージ+40%
また無凸とのダメージ差は以下の通りです。
上部が1凸綾人の瞬水剣ダメージ期待値、下部が無凸と比較して何倍になっているかを表しています。

解説
1凸の効果が綾人の凸効果の中で一番ややこしくなっています…。
本検証ではHP50%以下の敵に攻撃する機会は50%と仮定し、常時ダメージバフ+20%として計算しています。そのため実際にHP50%以下の敵に攻撃するときはダメージが伸びます。(期待値のため表記上はもっと伸びます。)
また無凸との差については概ね1.1倍となっています。
2凸
2凸効果は以下の通りです。2/28の調整で40→50%になりました。
「浪閃」の最大スタックが5に増加する。
最低でも3つの「浪閃」を所持している場合、最大HPが50%増加する。
また1凸とのダメージ差は以下の通りです。
上部が2凸綾人の瞬水剣ダメージ期待値、下部が1凸と比較して何倍になっているかを表しています。

解説
2凸の効果はわかりやすく、HP+40%と浪閃バフが天賦10だと4.44%→5.55%になっています。
1凸との差については1.15~1.22倍となっています。
ダメージ計算式上、ダメージバフが高い方が2凸の恩恵を受けやすいので沈淪4と剣闘士4の比較倍率は高くなっています。(だからといって、新聖遺物装備時に2凸非推奨とは全くなりません)
また盤岩結緑はダメージバフが他武器と比べ不足していますが、武器効果の攻撃力上昇とHP+40%にシナジーがあるため、他武器よりもほんの気持ちだけ2凸の恩恵を受けやすいです。
※2凸により元素爆発のダメージもほんの少しだけ伸びますが記事の簡略化のため省略しました。
3凸
3凸効果は以下の通りです。
Kamisato Art :鏡花(元素スキル)の天賦レベル+3
また2凸とのダメージ差は以下の通りです。
上部が3凸綾人の瞬水剣ダメージ期待値、下部が2凸と比較して何倍になっているかを表しています。

解説
3凸はおなじみの天賦レベル+3です。瞬水剣倍率が1.21倍になり、浪閃バフも1.21倍されています。
2凸との差は概ね1.21倍or1.18倍となっています。
シンプルな効果ですが非常に強力な効果となっています。
また3凸でもダメージ計算式上、ダメージバフが高い方が3凸の恩恵を受けやすいので沈淪4と剣闘士4の比較倍率は高くなっています。(だからといって、新聖遺物装備時に3凸非推奨とは全くなりません)
4凸
4凸効果は以下の通りです。2/28の性能調整で変更されました。
元素爆発を使用した後、近くのパーティメンバー(綾人自身を含む)の
通常攻撃速度+15% 効果時間15秒
また3凸とのダメージ差は以下の通りです。
上部が4凸綾人の瞬水剣ダメージ期待値、下部が3凸と比較して何倍になっているかを表しています。

解説
攻撃速度+15%により、瞬水剣が14ヒット→16ヒットになることが予想されるため、純粋に2ヒット分ダメージを追加しています。サポート能力も上がり、宵宮やエウルアとのシナジーも持つようになります。3凸との差については1.14倍となっています。
5凸
5凸効果は以下の通りです。
Kamisato Art :水有(元素爆発)の天賦レベル+3
また無凸とのダメージ差は以下の通りです。
上部が5凸綾人の元素爆発ダメージ期待値、下部が無凸と比較して何倍になっているかを表しています。

解説
5凸はおなじみの天賦レベル+3です。元素爆発の倍率が1.18倍になります。
特筆して解説することはありません。
完凸
完凸効果は以下の通りです。 3/07の調整で効果が変更されました。
Kamisato Art :Kyouka(元素スキル)使用後、綾斗の次の「瞬水剣」の攻撃が敵にヒットした際に、追加で2回「瞬水剣」を発動する。これらのダメージはそれぞれ綾人の攻撃力の450% 。(合計900%)
この「瞬水剣」ダメージは、いずれも「浪閃」の影響を受けない。
また4凸とのダメージ差は以下の通りです。
上部が完凸綾人の瞬水剣ダメージ期待値、下部が4凸と比較して何倍になっているかを表しています。

解説
まず綾人の完凸効果について説明すると
以下の動画のように瞬水剣の初回ヒット時に合計600%の水元素通常攻撃(浪閃バフなし)を与えます。
少し画面が暗転して特殊カットインとともに12000ダメージが二発入ってるのが完凸効果です。
これは1回(6秒間)の滝廻り鑑花状態で1回だけ発動します。
↑以上の動画は3/07性能調整前の動画です。(効果そのものに変更はありません)
3凸と比べて概ね1.23倍(調整前1.16倍)となっています。
正直に言うと、完凸にしては少しインパクトが薄く、ダメージもそこまで出ないな…といった印象です。
まとめ
最後に瞬水剣のダメージの各凸間の差の倍率と無凸からの合計の差の倍率を平均化した表が
以下になります。

ざっくりとした比較(特に1凸)にはなりましたが、各凸間の差を比べて凸について検討してみてください。
コメント
コメント一覧 (5件)
分かりやすい解説有難うございました。
完凸でエフェクト変わるのはアツいですね。
もう少し火力盛るか倍率下げてエフェクトが全部につくと満足度上がりそうですが、、、。
管理人です。
そうですね…。エフェクトも雷電の無想の一心状態のようでかっこいいのですが、一瞬ですからね。まだテスト期間中なのでダメージやエフェクトの面で良い調整をしてくれるように祈りましょう…!
凸毎の比較をしていただきありがとうございます.
2凸効果についてですが, こちら現在(3/4時点)では最大HP50%増の効果だと記憶しております.
表記だけ誤っており計算内容及び結果自体は50%で行っているものでしょうか?
管理人です。
肝心な効果の表記を更新しておりませんでした…。
計算の結果はHP50%で行っています。ご指摘ありがとうございました。
完凸したら綾人単体6秒で33万も出すの強くない?
範囲広いしぶっ壊れそう