最新の情報が判明次第、追記していきます。
2/17 22:53 地脈異常について追記
2/18 15:40 登場する敵について追記
2/25 14:30 12層の敵の出現パターンについて追記
2/26 10:40 HPが表示された画像に変更
登場する敵
11-1

11-2

11-3

12-1

出現パターン
前半 (合計16体)
第1波:野武士×3+宝盗団×2
第2波:海乱鬼×2+宝盗団×3+宝盗団×6(海乱鬼宝盗団をそれぞれ倒すごとに宝盗団が追加で合計6体出現する)
12-1 lower half (2 monsters in total)
第1波: 遺跡守衛x2
12-2

出現パターン
前半(合計6体)
第1波:トリックフラワー・氷×3
第2波:トリックフラワー・炎×3
後半(合計3体)
第1波:アビスの詠唱者・淵炎+アビスの詠唱者・紫電+アビスの詠唱者・激流
(アビスの詠唱者3体は同時に出現)
12-3

出現パターン
前半(合計2体)
第1波:アビスの詠唱者・淵炎×2
(アビスの詠唱者2体は同時に出現)
後半(合計2体)
第1波:アビスの詠唱者・激流×2
(アビスの詠唱者2体は同時に出現)
地脈異常


11層地脈異常
・風元素ダメージ+75%
12層地脈異常
なし
淵月の祝福
第一期
通常攻撃がヒットすると、10秒後に期限切れになるデバフを付与し、期限切れ時にダメージを与える。デバフの影響を受けた敵に通常攻撃が当たると、デバフの期限切れによるダメージがさらに増加します。最大9回まで増加する。
第2期
キャラクターの通常攻撃が敵に当たった後、このキャラクターの通常攻撃によって与えられるダメージが5秒間12%増加する。この効果は最大5回までスタックできる。各スタックの継続時間は個別に計算される。0.1秒に1回発動可能。
第3期
通常攻撃が敵にヒットすると、与えられたダメージの元素に一致して、敵の物理/元素耐性を6%減少させる。効果時間は6秒で、この効果は最大7回までスタックできる。それぞれの耐性ダウンの効果時間は独立している。
コメント